・なんと「マガジン」と「サンデー」の編集部が提携、新雑誌を創刊へ
 面白いほど転けるに、100ネマリラ
・楽天、オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」サービスを開始
 ついに来たか、でも、東京都民銀行ってのがなぁ、、、
・ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ
 もっとちゃんと説明して欲しいわ、「お前は楽天か!」と言いたい
・シックス・アパート、個人およびSOHO向けパートナー支援制度「ProNet SOHO」を開始
 お金で買えるステータス、ステータスになってるか?
・ブロガーを表彰する「Japan Blog Award 2008」、一般投票を開始--49名がノミネート
 協賛企業が半端じゃないな、審査員も、、、トクリキー! エントリーされているブログは一つしか知らない、、、。あ、とんでもないことに気付いた、凹む、、、
・イー・モバイル、月額1,000円から利用できる二段階定額プランを発表
 1ヶ月も待てないよぉ
・欲しい人材を採用できる Web サイトの条件 ~Web サイト構築法~
 採用ページの2極化が進むはず、採用広告を選考の一部とするか、現状では困難だけど、、、
・三菱、日産へ「パジェロミニ」をOEM供給
 そんなにたくさんOEMしていたとは、、、
・1IDで最大5ブログ開設&CSS編集も充実 - 「So-net blog」が大幅リニューアル
 まだ、ブログプロバイダの獲得合戦は続くのか?
・Google、KDDIなど6社と日米間に光海底ケーブル敷設
 Googleにとって日本は重要な位置づけなのかしら?
・米国に続き、日本でも新聞社のウェブ分社化は加速していく
 地方紙が活性化出来る最後のチャンスかも
・中国人が「最も嫌いな国」は、日本ではなくなった!
 日中韓はもっと腹を割ってお互いを理解し合うべき、この三国が対等に付き合うことが出来るようになれば、色々変わるよ
・ライバルに差をつける“ターボ仕様”のホットハッチ
 ああ、トヨタじゃなければ、、、
・月刊種ともこ
 あとで見ておく
・下げてから上げるネット世論
 すごくいいことを書いてるんだけど、例えが、、、火に油を注ぐことにならないことを祈る。え? 意図的?
・良問?必問!
 良問か必問かということより、10ココピーを書かせるというパワーを面接で課すのは厳しいということに気付いた。10コプログラム書けないよ、、、あ、でもdanさんも書いてるな