※なぜか昨日は、本業であるネットコミュニケーション悲観論が脳みそを支配していました、、、キョウは真逆です、学会のせいか?
・放電コミュニケーションの時代
すごく思うところあり、スルーとかと密接に関係がありそう、じつはスルーと鈍感力はちがうんだよな
・output
上記のエントリがらみ、んーとね、結局インターネットは主観の世界が広がっていくわけです。あ、主観で埋め尽くされるわけじゃなくって、主観と客観がいいあんばいに存在する世界になっていくわけですよ
・著作権と別の「ネット権」創設を、角川歴彦氏ら参加のフォーラムが提言
というか、ふるーい法律を全部見直したいよ
・心臓監視用モニターは体外からハックできる
おいおい、やばいなぁ。FWとかが出たりして、、、
・コンサルタントに文章コピペされたブロガーが疑問呈す
話せばわかるかわからないかがわかる、まずは話そうとしないのかねちみは
・「学校裏サイト」は3万8000件に--文科省が中間集計
これは強制的に出る必要があるのかもしれないなぁ、なんかいい点ってあるのかなぁ? 正直、がきんちょの段階から耐性を持たずにネットコミュニケーションに被爆しちゃうと取り返しがつかない気がする、現代社会では
・モバイル検索エンジンの利用状況に関する調査結果:よく使う検索エンジンはGoogleモバイル「23%」、Yahooモバイル「20%」
GvsYの構図だね完全に、とりあえずauが全然違う検索エンジンとか採用したら面白そうだなぁ。もう、うまみがないもんなD社のおかげで、、、
・www=World Wide Webと答えるのはオヤジ?
まー、実際オヤジだからどうでもいいけど、URLのwwwは何だとおもってんだろ? ワラワラワラとか