今回の新潟地震、未だ情報が錯綜中、テレビ番組は特別番組で様々な情報を放送中。Webでも様々な情報が流されていますが、被災地の方々が見ることはできないことを考えると、とても不安で心配になります。地震が発生したのが、日が落ちた直後で長い夜になりそうです。とにかく、現地の方々には頑張ってもらいたいものです。
今回の地震でblogでもこの地震についてエントリが書き込まれています。今まで、blog関連の企画はイベントモノや企画・話題モノ、というゆるい形での展開しか考えてきませんでしたが、このような災害に関してもなにかできるのではないかと思いました。
被災直後は被災地の方々は電話も携帯も使うことができず、blogなんて話は全く考えられないと思いますが、被災地以外の人たちでの情報共有や協力など、なにかできることがあるような気がします。不確実な情報の蔓延など問題もありますが、やれそうなことはたくさんあるでしょう。
今回、私自身が被災している訳ではないので、こんなことを書いている余裕があるのですが、今できることこれからできることを考えてみたいと思いました。
くろだ
どうもです。
社長のエントリも拝見させてもらいました。「残念な事に...」のくだりは本当にその通りだと思いました。今、自分達ができることがなにか、しておくべきことは何か、昨日からそんなことばかり考えています。その一方、多くの人が押し寄せる下北沢の街で店番をしてると、それはそれで不思議な感覚に陥ります。でも、お客さんとお話しする話題は地震のことばかり。みんな、心配して自分なりにいろいろ考えてるんだな、って。
私は大学時代に阪神大震災に遭いました。私自身は京都に住んでいたので、大した被害ではありませんでしたが、大学四年間の中での最悪の思い出でした。実家は愛知で東海沖地震がいつくるのか、もちろん今住んでいる東京も大地震が来るといわれています。来るべき地震に何ができるかってコトを忘れないようにしなくてはいけないと、再認識しました。
20代女社長
おはようございます。
自然災害が多いこの頃ですね・・。
地方都市における災害が多く、
東京おいては長い間、何もない。
これは、とても怖い事だと思います。
私も含め、関東に住む人たちは、
災害に対する心構えも、意識もあまりないと思います。
いつか来るであろう、関東直下型地震。
一体どうなってしまうのでしょうね。
今回の地震から学んだことを、Blogしてみました。
確かに、被災者ではないから言えることなのですが・・・。