【世田谷ボロ市に行ってきた 2】の続きっす
世田谷ボロ市といえば代官餅です、お代官様が町民に振る舞ったのが起源、では無さそう(ごめん、全然未確認)。
が、代官餅を得るためにはとてつもなく長い行列に並ばねばなりません。そもそも、餅なんて食いたくないんじゃ!!! でも、これだけ並ぶってのは完全にステータスですよ。周辺には代官餅を買った者のみが立ち入ることが出来る即席休息所(写真左手下)があるのじゃよ。全然どうでもいいんだけど、この辺りで下北沢経済新聞の中の人に遭遇しました。
もう、代官餅は諦めて、シクラメンやら盆栽が並ぶエリアへ。ん、ここって神社の境内? 公園? よくわかんねー。トイレはぶっ壊れてました。
そして再び、ボロ市通りへ、、、ボロ市通りに繋がる路地にもたくさん出店。もう、街全体がお店ですわ、ええ。
全然並んでなかった、すぐ買えたよぉ。これは世田谷線の世田谷駅から入ったすぐの所にありました。食べるときは温めてね、だってさー。買ってきたけど、お家のお土産なので写真はまだ無い。
なんか、どんなものを売ってるか全然写真を載っけていなかったので、最後にまとめて載っけるよ。骨董品と古着がメインだよね、骨董品というよりは古道具、古着というよりはキモノと言った方が正しいかもしれない。手作り雑貨みたいなのもあったなぁ。
というわけで、久々に世田谷ボロ市に行ってきたので、その様子をレポートしましたっと。本当にすごい人出で、なんか観光バスで来てる団体なんかもいて、とにかく覚悟して置いた方がイイです。特に子連れは覚悟を決めた方がいいですよ、あと、迷子必至なので絶対に手を離さないでねー。
あと、車での来場は絶対にやめた方がいいです。周辺のコインパーキングは完全に埋まっちゃっていたし、なによりも周辺の渋滞が激しいので、何卒お願い申し上げます。アクセスがイマイチですが、世田谷線に揺られながらボロ市に来るのは一番だと思いますよーー。
世田谷区の観光資源として、ここ数年脚光を浴びるようになってきたボロ市。本当に世田谷区の大切なイベントだと再認識することが出来ました。もっと多くの人に見てもらいたい気もするけど、その為には色々工夫しないと難しいだろうなぁ、、、。