« 2004年8月 | メイン | 2004年10月 » |
2004年9月30日
増収○益
うーん、増収は確定したんだけど、減益か増益かが微妙。
微妙なくらいなんでいくらでも操作できるんだけど(問題発言)、やっぱ増益の方がかっこいいなぁ、って無駄な税金払うだけじゃんか。でも、行方不明になった領収書とかが発見されて減益になる可能性もあるなぁ。結局、こんな中途半端な数字だから悩んじゃうんだよなぁ。もっと、ガッツーん! って利益が上がればよかったんだけど...。敗因2点はすでに突き止めましたぜ、突き止めるまでもなく分かってた事実ですが。うーん、本体の決算は大詰めとなりました。って、ハ]ウリの決算が手付かずなんですが...。
投稿者 ymkx : 18:15
新しいポスカ
投稿者 ymkx : 16:24
コチラは下着屋
投稿者 ymkx : 15:08
一番街にまたカレー屋さん
カレー食堂 心 SOUP CURRY。下北カレー戦争勃発か?
投稿者 ymkx : 14:50
blogのURLを変更しましった。
blogのURLを変更しましった。今後は、http://ymkx.net/imgs.o/でアクセスOKでっす。あ、旧URLでもアクセス可能ではありますが、こっちの方が分かりやすいでしょ。
でもって、突然こんなことをしたかってのは...まだちょっと秘密。名前からして予想できる人は予想できちゃいそうですが。まー、これだけトラブル満載のldbを使い続けてるってのは単に堀江さんが好きなだけじゃないのね。私利私欲満載ですうひひ。あ、私利私欲って言うか第○企画の利益ですが。第三期があと10時間くらいで終わっちゃいますが、第四期はもうちょっとblogに入れ込んでみようかと。
投稿者 ymkx : 13:35
ライブドアが6日ぶりに反発、風説の流布に対しては証券取引委員会に通報
当たり前の話なんだけど、やっぱこの類の情報で株価が動くということか?
正直、ライブドアってインターネット関連の会社だからさネット上でものすごい勢いで風説の流布をされる可能性があって、やっぱ、そういった情報に関してはきっちりと率先して対応を取って欲しいな。一般の会社もネットで痛い目にあってますが、ライブドアの非じゃないだろうからなぁ。誹謗中傷の類はほったらかしなのがいいですが、風説の流布に当たるものは対応して欲しいし、なんかそういったものを監視する過程を経てサービスとかリリースするくらいじゃないとねー。やってくりくり。「風説の流布」監視サービス、垂れ込み情報にはギャラ...あ、ライブドアポイントを付与、とか。だめ?
トラバ対象:
ライブドアが6日ぶりに反発、風説の流布に対しては証券取引委員会に通報@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 11:43
しまった!!
DNSのレコード変更が行き渡る前に、blogのURL設定をしちゃったからblogにアクセスできなくなっちまったぜ...。
やー、Livedoorドメインでd4b.jpなるドメインを取得して、CNAMEレコードをblog-01.livedoor.jpに設定したんですけど、勢いでレコードの内容が浸透してないのにもかかわらずblogのURL設定もd4b.jpにしちまってアクセス不能に...。迂闊だ。
とりあえず、digでCNAMEが浸透するまで元の設定に戻したけど、反映されるのかなぁ。ランキングとか新規投稿のURLがd4b.jpになっちゃうんだよねぇ。あ、戻った戻った。ふー、びびったぜー。
と、一応、ネットワーク分かってますよ風なエントリを書き込んで牽制してみたり、むふふ。
投稿者 ymkx : 11:30
またもや、アクセス解析不具合ですなldb
やー、またもやアクセス解析されずです。昨日の14時には直るはずだったのにぃ。
って、以前も書いたとおりで、あんまり気にはしてないんだよね。blog画面内にうちのサーバ上の画像が埋め込んであるんで。そっちを解析した方がよっぽど詳しい情報が出るから。え? じゃ、なんでproを利用してるかって? そりゃ、アクセス数とポイントの関係性を探ってるから、ってのと今日から独自ドメインを使う予定。超悪巧み開始です、、、ldbを使ってgoogleを騙します。これって、SE0スハ。ムか???
まー、有料の人は文句もいうよね。担当者はへこまずへこたれず立ち向かってくださいませ。
トラバ対象:
アクセスログ解析不具合のお知らせ@livedoor Blog 開発日誌
投稿者 ymkx : 10:53
続・ライブドア株価が
ありゃ? またもやライブドア株続騰。しかも昨日より勢いがあるなぁ。
昨日、3x0台に突入したら買い増し予定でしたが結局動けず+5円。今日は微妙だろうなと思いきや、順調に値を上げてますね。まー、とりあえず、まだしばらくは所有予定なので長い目で見ていこう。このままあがって行っちゃったら、ものすごい後悔するんだろうなぁ...。でも、ライブドア以外にも所有したい株があるしなぁ、楽天とか...。
トラバ対象:
(株)ライブドア@livedoor ファイナンス
何が起きてるんだ!!
投稿者 ymkx : 10:38
2004年9月29日
其の参
VGAサイズ、ダブル定額じゃないのにー
さすがにこの上のサイズは怖いなぁ。ダブル定額にしてからにしよう。
投稿者 ymkx : 15:55
其の弍
投稿者 ymkx : 15:52
携帯変更テスト
スタンダードサイズ
投稿者 ymkx : 15:50
ポストカード増加中
おおっ、いつのまにかハ]ウリのポストカードが増えてるぞ!
ポストカードとTシャツって手作りアートのジャンルの中でもきっちり確立されている領域で、実はハ]ウリじゃなくってその2ジャンル専門のお店を始める計画がありました。特に、ポストカードってイラストとか写真の作品としては基本になるようなもので、比較的手軽に作ることができるという意味で、「手作り」っていう冠をはずして単に「ポストカード」として扱おうと思っていたんです。
専門店計画は諸事情により頓挫してしまったのですが、やっぱりポストカードに関してはやってみたくて、それまで『ハ]ウリなんだからハコにこだわるべし』という勅命を自ら撤回して、とりあえず試験的になんだけど始めたんですよねぇ。まだ、告知してから一ヶ月も経っていないんで作品数が少ないんですが、お店の入り口の片側は全部ポストカードにする予定です。実は、ハ]ウリのビルの1Fに昔はポストカード屋さんがあったんですけど、3年位前に撤退しちゃって、ポストカード専門店は北口エリアの有名クレープ屋さんのそばのところだけになっちゃってるので、なんとかして南口エリアでポストカードを扱う店として頑張るべしとか勝手に思い込んでます。
そして、いつかはTシャツ専門店も! と、思っているのですが、さすがに今のハ]ウリには置くスペースがなく、どうしたもんかと悩み中。でも、いつかは必ずやります。その2ジャンルに関しては、ホントに作家さんの独自性が出てて自分のお気に入りってのを見つけ出したときはうれしいし、自信を持って着れますからね~。
まー、そんな感じで始まったポストカードラック。興味のある方はどんどんお問い合わせください!
トラバ対象:
仲間入り@ハ]ウリにっき。
☆☆ポストカードラック始めました☆☆@ハ]ウリにっき。
投稿者 ymkx : 15:15
東北-神戸-六本木ご苦労様です
なんだか、もうどうでもよくなってきたプロ野球新規参入の問題。三木谷氏がここまでスポーツに首っ丈なのはホントにブランド向上のためなのかなぁ。
なんか、楽天市場のブランド向上の為に一役買うのは分かってるんだけど、なんか意地になってるような気もしてみたり。なんか、昨日の堀江さんの話とか聞いてると、あーこの人ホントにインターネットの世界がすきなんだなぁって感じるんだけど、たぶん三木谷さんってインーターネット自体には興味ないんだよね。もちろん、そこでビジネスをしてるわけだから無関心じゃないけど、インターネットで出てくる新しい仕組みとかそういうのって興味なさそう。勝算ありって分かった段階で、一気に踏み込んでくる感じなんだろうなぁ。楽天市場って言うEC-ASP&モールを創り上げたのはすごいけど、なんかインターネット関連事業でEC以外の部分ってどうでもいいのかと思ってみたり。
その点、堀江さんはホントにインターネット自体が好きなんだよね。よく、M&Aだけで大きくなって実体がないとか言う人がいるけど、たぶんよく理解できてないだけなんだよね、堀江さんという人を。「たかがWeb制作会社じゃないか」とかって言うけど、馬鹿にしちゃーいけない。Web制作に当たっては、その対象となる業界のことを理解してなくちゃいけないんだよ。Web制作が中心だった頃の下地があるから、インターネットとリアルビジネスを結びつけることが可能なんだと思うんだけど。そりゃ、システムが安定しないとか、スタッフの対応がどうこうとかあるけど、しょうがないじゃんまだ始まったばっかの会社なんだから。なんで、出る杭を打っちまうことばっか言うんだろ。イヤなら止めなさい、株主もサービス利用も。あ、でも、無言で辞めるんじゃなくって執拗なクレームって、ライブドアを育ててるっていう意味合いもあるのか。と、勝手に解釈。
以前、堀江さんにはワクワクするけど、三木谷氏にはそれがないって書いたんだけど、その理由が分かった気がする。やっぱ、インターネットビジネス自体を真の意味で盛り上げるのは堀江さんなんだろうな。三木谷さんはあくまで楽天市場、何が何でも楽天市場。規模が違いすぎて無礼なんだけど、俺もハ]ウリやってるから出店者を納得させ続けなきゃいけないんだよね、つらい。
トラバ対象:
楽天新球団へ“みちのく名乗り旅”@livedoor ニュース
神戸、ハシェック監督の後任に山本氏?@livedoor ニュース
行ってきました、 【 ブログ会談 2004 】
投稿者 ymkx : 11:00
何が起きてるんだ!!
ライブドア株、何故か反発! なんで? 昨日のblog会談のおかげ? TVに別ネタで出てたから???
密かに、今日も一段下げた後に買い増そうと思ったのに、あがってんじゃねーよー(笑)。とか。つかの間の幸せか? あ、微妙な値動き...。
トラバ対象:
(株)ライブドア@livedoor ファイナンス
投稿者 ymkx : 09:09
よっぱらい
暴れてますーうるさいですー
うっ、画質悪すぎ...。
投稿者 ymkx : 02:48
友人の言
ちょいと前の話ですが、某Linuxディストリビューター(これだけで突っ
込まれそうだ)で働く友人にかなり本心のメールを送ってみた。
|| こと、blog関係の事業ではやりたいことまみれで、まじで会社ごと
|| livedoorに身売りして兵卒にでもなるかいや、とか。
|> 鷄頭となるも、牛後となるなかれ。
|> livedoorとかblogとかありふれた単語だな。
だそうです...うーん、いろいろなことを突かれてるな。そして、疲れてる
な、俺。ちがう、適当になってるだけかも。
正直、自分の中で葛藤があるのは事実です。あと2日で三期目が終わる
のですが、できることとできないこと、というか実現可能なことと不可能
なことってやはり出てきちゃうんですよね、今の自分の力では。たぶん、
私自身がフリーランスだったら大手をふってライブドアに履歴書を送った
ことでしょう。でも、今の立場を考えるとそりゃ無責任なんだよな。そん
なことしちゃいけないし、今の状況でそんなことをしたらそれこそ後悔す
るからな。
それにしても、この友人はさらりと言ってのけるねぇ。『livedoorとか
blogとかありふれた単語だな。』すげーよ、俺の中では名言だよ。あーー
ー、勝手にこんなところに出しちゃってごめんなさい。本を出したら、印
税を流します(実現したら)。
へこたれてるばやいではないぞ。堀江さんをみならをう。
投稿者 ymkx : 01:45
2004年9月28日
行ってきました、 【 ブログ会談 2004 】
そりゃもう、行きますよ堀江さんが出るのなら。ってな感じで行ってきましたよ、【 ブログ会談 2004 】。
パネラーは堀江さん、デジハリ校長の杉山さん、アスキー編集主幹とかいう謎な肩書きの福岡さん。ちなみに、福岡さんがコーディネーターだったんですが、トラバとコメントの違いが分からないblog初心者でどうしたもんかと(後に本人のblogにて、『だからね、「コメントとトラバ」の違いくらいは知ってますよ、本当は』とはこれ如何に)。
ネタがblogだけに、話題は多岐にわたりました。デジハリの話やソーシャルの話、そして誰もが聞きたがってた野球の話にいたるまで。個人的には、福岡さんから振られたblogの果たす経済効果とかに関しては聞いてみたかったですな。ただ、堀江さんの口から様々blogで何ができるか、どうなるのかって話をリアルで聞けたのは貴重でした。驚きな話は、実は堀江さんのblogにトラバなりコメントなりすると全てメールで堀江さんの元に届くって話。「え?そんなにメールが届いて大丈夫なの?」ってのには「やー、一日に5000通のメールを読んでるんですよ、あ、うそじゃないから、みんなうそだと思ってるけど。blogのコメントなんて半分くらいはどうでもいいような話じゃないですか...伊集院とか、最近ないけど、フッフッー」とか衝撃的なコメントが。やー、かかってコイやー!ってかんじですな。ちなみに、blogのトラバ・コメントは一通あたり0.5sで処理だそうです、凄まじき...。
堀江さんのblogの書き込み時間が変で突っ込まれたってネタにも、「毎日書けるわけないじゃん、まとめて書いてますよ、フフッ。」とか。で、おかしかったのは杉山校長が「やー、blogの書き込み時間で27時とか欲しいよね」とか、DBの概念をぶっ壊すような発言まで。でも、ホントにあったら便利かも。夜遅くの意味なら27時なんだけど、釣りで朝早くてって意味の3時じゃ意味が全然違うもんね。
ちなみに、ソーシャルもライブドアで始める予定だそうです。と、言ってもまだアイデアの段階なのに堀江さんが発言しちゃってて担当者が青ざめてそうですが...。ちなみに、杉山校長が堀江さんにデジハリ大学の講師を依頼して、やるって答えてたりしてたそうです。うーん、危険発言満載だ。ちなみに、blogのファイルサーバをエライ高いヤツ(億..)にするって話まで出してました。
でもって、福岡さんが最後に振ったのは野球の話。なんか、色んな話が出たんですが、「選手とかに強制的にblogを書かせますよ」とか。で、「コメントとかトラバで責められたら、すかさず反論を書いたりして、ほらなんか生々しい感じでしょ? だから楽しいんですよ」ってさらりと言うあたりがリアル。特に楽天を責めたりすることは全く言ってませんでしたぜ、あたりまえだけど。参入できたらオーナー会議までblogに赤裸々にとか、どうせならモブロッギーしてください。
でもって、質問タイムですが、いわゆる株主とか他社の刺客(?)とかはいないようだったので、普通な話しが多め。でも、大阪会場の人からの質問、「楽天の社長に負けない点は?」ってのに「やー、blogを書いてることじゃないですかーフッフッー、これは真似できないでしょ」ってのには笑わせてもらいました。杉山校長に「ライブドアblogで書いてもらったらいいんじゃないんですか?」とか提案されたりしてるしー。三木谷さん、今すぐ始めましょう。
全体的には、もうちょっとblogに関して掘り下げて欲しかった。福岡さんがblogのヘビーユーザーじゃないからしょうがないか。と、まあ、ほとんど適当な組み立てですがレポートさせていただきましたー。ちなみに、堀江さんは例の黒ジャケットに白シャツでしたー。俺なんか、厳願Tシャツだったのにぃ~。
---2004.09.28 23:51 追加
あ、重要な部分をblogしてるサイトがあったんでトラバ! そうですよね、うんうん。というか、コメント機能っていらないって思う。それを暗にほのめかしてるのが杉山校長の発言ですな。でもって、ちょっと補足すると堀江さんは、「携帯とかで写真を撮るだけでblogできるくらい簡単だといいね」って言ってました。やー、携帯各社の皆様。無視しない方が良い提案じゃないですか?
---2004.09.29 02:56 追加
あわわわー、さらに重要なことを忘れてた。トラバってくれたblog【みなみらしい(仮)】に強烈な一発が...。そう、そうなんですよ、それなんですよ!!! 堀江さん曰く「やー、10人くらいしか知らないんじゃないの、これの存在」とのこと。Webにも出てません、もちろんのことながら。詳しくは、【みなみらしい(仮)】をチェキるべし。
※コメントは一部適当に変えてますが、本意は逸れていないはずです
※読み直してみて、チョコチョコ直してます。重大な間違いは、ちゃんと修正履歴を残します
トラバ対象:
9/28(火) ブログ会談2004@livedoor 社長日記
デジハリに、livedoor堀江社長、登場!@スギヤマスタイル
ライブドアポイントサービスが導入@livedoor 社長日記
杉山先生、更新早すぎ!@F岡の雑誌はおともだち!
ブログ会談 2004@沖縄に関するあれとかこれとかblog
Blog座談会@みなみらしい(仮)
投稿者 ymkx : 22:04
【 ブログ会談 2004 】
【 ブログ会談 2004 】~ブログから始まる新しいコミュニケーション&ライフスタイル~ に行ってきますです。堀江さんほんとに来れるんかいな? でもって、デジハリ大学院もどんなもんか見てきます。大学には興味ないけど大学院には興味あるんだよねぇ~。って、そもそも大学院の説明会なんだよね。なんか、その目的じゃない人がわんさかいる予感がする...。
投稿者 ymkx : 18:00
あ、社長日記が更新されてるぞ。
やー、殺人的なスケジュールの中、本当にご苦労様です。
ウェザーバケットってなんじゃい、と思いサイトを見てみたけどよくわからんなぁ。や、分かるって言えば分かるんだけど、気象データを集めて予測をするってなもんかなぁ??? なんか、F1とかで使ってるドップラーレーダーとかの変わりになるのか? って思ったけど、そもそも用途が違う...。
あと、ライブドアポイント。すごいといえばすごいけど、もっと先にやることがあるような気もする。どっちかといえば、アフェリエイトの方が先じゃない? げ、そうか、アフェリエイトのインセンティブってやっぱポイントで戻ってくると推測。楽天と同じじゃんかぁ。でも、それが一番いいんだよね。いろんな面から見て。
トラバ対象:
9/21(火) ライブドアポイントサービスが導入@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 15:25
Alexa watch 4
定例Alexa watchです。ライブドア daily、weekly aveで上がってます。ライブドア順調に上がってますね。dauly、weekly aveで9番手ですな、Exciteを抜きましたぜ。でも、なんか一発でかいのをやらないとこれ以上の向上は難しいか。blogの改善もイマイチ、やっぱ遅いんだよなぁ動きが。したらばの調子はどうなんだろう?
Alexa Japan Site Rank 2004.09.28 | ||||
JPN rank | site | Today | 1 week ave | 3 month ave |
1 | Yahoo Japan! | 12 | 12(+1) | 9 |
2 | 58(+3) | 50(+1) | 36 | |
3 | Infoseek Japan | 73 | 74(+4) | 43 |
4 | 楽天市場 | 79(-1) | 72(+1) | 55 |
5 | Msn.co.jp | 107(-4) | 101 | 62 |
6 | Goo | 187(+15) | 166(+13) | 106 |
7 | Geocities.co.jp | 176(-42) | 212(+5) | 135 |
8 | Amazon.co.jp | 211(-5) | 204(+1) | 155 |
9 | Excite | 277(-15) | 247(+19) | 164 |
10 | @nifty | 247(-24) | 249(+7) | 177 |
11 | COOLオンライン | 258(-10) | 293(+9) | 190 |
12 | BIGLOBE | 221(-26) | 253(+3) | 187 |
13 | 2ch.net | 294(-19) | 280(+11) | 191 |
14 | Geocities.jp | 270(+33) | 289(+7) | 217 |
15 | Home.ne.jp | 444(-39) | 436(+31) | 267 |
16 | Livedoor | 215(-23) | 228(-6) | 255 |
17 | NIKKEI NET | 528(-95) | 406(-5) | 270 |
18 | FC2WEB | 309(-46) | 361(-2) | 291 |
19 | Asahi.com | 533(-25) | 474(-11) | 302 |
20 | Hangame.co.jp | 283(-16) | 324(-3) | 299 |
※内容は保障できません、あしからず |
トラバ対象:
Alexa watch 3
Alexaをwatchしてみる
投稿者 ymkx : 15:16
新リーグ結成!四国4県4球団
なんだかよく分からない流れになってきた。
新リーグ結成!四国4県4球団
うーん、簡単には判断できないんですが、ちょっとプロ野球と呼べる形なのかが疑問符。結局、野球をすることによって利益がちゃんと上がるような体制のものになりうるかどうかなんだよねー。でも、うまくいった暁には、日本のプロ野球のレベル向上に一役買うんだろうなぁ。ところで、アマチュア野球って何であるんだろう? と、暴言を吐いてみたり。
あ、そうだ、もしライブドアがパ・リーグに参入できなかったら、この四国リーグのプラチナスポンサーとかになってみたらどうだろ? 全試合全データネットで網羅して、ってな感じで。もう、既存のプロ野球と全面戦争ですよ。
投稿者 ymkx : 14:41
ほったらかしとはいえ...
ライブドアの株価が惨憺たる価格になってきましたな。
まだまだ、平均取得単価を割ってるわけじゃないんでほったらかしですが、ちょっと危機感を感じざるを得ませんな。圧倒的にプロ野球関連の話題の影響を受けての価格なんですが、ハッキリした時の動きも相当心配。参入が決まっても落ちても株価は下落すると予想。こうなると、プロ野球以外の本業に関する話題をちょっとづつでもいいので出して欲しいものです。まー、直近である大ネタとしては決算関連でしょうね、9月末ですから。イーバンクの件も気になりますな。GMOは何をたくらんでいるのか、いやGMOじゃなくってたくらんでるのはイーバンクの方か。
それにしても原油価格、どうにかならんもんかねぇ...。原油価格がここまで経済に与える影響が大きいってのも考えもんだけど。メタンハイドレートでも水素でもなんでもいいから、代替燃料の早急開発を希望。あ、燃料だけじゃないもんなぁ、原油の影響って。とりあえず、来週1,000kmくらい走行するんでガソリン高が不安です。
トラバ対象:
28日ライブドアが一段安半値八掛二割引に@livedoor ニュース
(株)ライブドア@livedoor ファイナンス
楽天が反発・ライブドアは安値引け、仙台争奪戦2社の株価は対照的な値動きに@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 12:25
よかったーーー
よかったー、妙なエディタ機能が標準じゃなくなったー。やー、対応が早いな。クレームの数が尋常じゃなかったからか? でもって、表示されない件も対応中、アクセス数に関しても対応中。って、やっぱメンテナンスが終わってないジャンかーーー!
投稿者 ymkx : 12:01
続・変です、壊れましたかいろんな意味で
メンテナンス後の不具合・不都合。
・表示されないエントリがある、他の方も指摘してますが、内容が『0』になってしまう。再構築や編集しなおししましたがやはり直らない。
・はっきり言って書き込みインタフェースはやめて欲しい、無駄な機能だと思う。変に改行とか入っちゃうし、いやいや、【<>】ってマークをクリックしないと改行ごとにPタグが...。最低でも操作マニュアルとかくれ。
でもって、再編集すると改行が嫌な感じに削除されるし.....................。
とりあえず、上記2点はなんらかの対応・対処を希望です。株価も激低迷でライブドア支持率激減...。ブルーだ。
トラバ対象:
href="http://blog.livedoor.jp/staff/archives/7310246.html">メンテナンス終了のお知らせ@livedoor Blog 開発日誌
投稿者 ymkx : 09:53
やっぱ変だ。
証拠の為に前のエントリはあえて消さず。HTMLはどうしたら書けるんだ?
リンク
投稿者 ymkx : 09:38
なんか変わってるぞ
なんか、Livedoor
blogの書き込みインタフェースが変わってる...リンクってどうやって張るのさ? その辺の説明よろしく! 変な機能はいらないから...。フォントなんて変えられなくてもいいじゃん。
トラバ対象:
<a
href="http://blog.livedoor.jp/staff/archives/7310246.html">メンテナンス終了のお知らせ@Livedoor
blog開発日誌</a>
投稿者 ymkx : 09:33
2004年9月27日
ライブドア、プロ野球参入表明で PV 増加
『ライブドア、プロ野球参入表明で PV 増加』だそうです。
詳しくは、ネットレイティングスの『ライブドア運営ウェブサイトの訪問者が急増(PDFファイル)』を見ていただいた方がよいです。でもって、アクセス数の増加は、今回の「プロ野球の参入」+「しらたば等の統合」+「blog」だそうですな。宣伝効果は十分あったといえますね。
まあ、プロ野球参入が果たせたら、もっともっとアクセスが集められるのですが、その時にほんとに使ってもらえるコンテンツやサービス作りが早急に望まれます。blogやしたらば等の一連の障害などを見てると、急激なアクセス増などにシステムのみならず仕組みも追いついていないんでしょうね。現場の皆さんはほんとに修羅場だと思いますが、ここはなんとしてでも乗り切ってもらいたいものです。
投稿者 ymkx : 20:53
Alexa watch 3
本日は微妙に動きがありました。なんだろ、微妙に3 month aveが動き始めてるなぁ。Livedoorは15位のHome.ne.jpを抜き去ってるけど、一覧では16位のままです。もしかしたら、この一覧はなんか違う指標で作られてるのかなぁ。ちなみに、LivedoorはTodayですと10位ですな。1week aveでも10位なので、このままのアクセス数で推移していけば、順調にランクアップが見られそうです。それにしてもNIKKEI.NETのTodayは猛烈に乱高下だなぁ。日曜日だったからか? 確かに、asahi.comも乱高下ですな。ニュースサイトはアクセス数の推移が飛んでるのが特長とか?
どうでもいいですが、Livedoorってexciteよりも下なんだねぇ。とりあえず、こいつを抜かんことにはどうにもだねぇ。
Alexa Japan Site Rank 2004.09.27 | ||||
JPN rank | site | Today | 1 week ave | 3 month ave |
1 | Yahoo Japan! | 12(+1) | 11 | 9 |
2 | 55(+14) | 49(+1) | 36(+1) | |
3 | Infoseek Japan | 73(-3) | 70(+5) | 43 |
4 | 楽天市場 | 80(+13) | 71(+2) | 55 |
5 | Msn.co.jp | 111(+25) | 101(+1) | 62(+1) |
6 | Goo | 172(+22) | 153(-3) | 106(+2) |
7 | Geocities.co.jp | 218(-33) | 207(+11) | 135(-1) |
8 | Amazon.co.jp | 216(+16) | 203(+5) | 155(-2) |
9 | Excite | 292(+47) | 228(+3) | 164(+2) |
10 | @nifty | 271(+27) | 242(+15) | 177(+2) |
11 | COOLオンライン | 268(-71) | 284(+12) | 190(+4) |
12 | BIGLOBE | 247(-17) | 250(+4) | 187(+2) |
13 | 2ch.net | 313(-80) | 269(+10) | 191(+2) |
14 | Geocities.jp | 237(-98) | 282(+5) | 217(+2) |
15 | Home.ne.jp | 483(+10) | 405(+39) | 267(+3) |
16 | Livedoor | 238(+37) | 234(-1) | 255(-6) |
17 | NIKKEI NET | 623(+342) | 411(+1) | 270(+1) |
18 | FC2WEB | 355(-72) | 363(+16) | 291(+1) |
19 | Asahi.com | 558(+154) | 485(+2) | 302(+2) |
20 | Hangame.co.jp | 299(-43) | 327 | 299(-2) |
※内容は保障できません、あしからず |
トラバ対象:
Alexa watch 2
Alexaをwatchしてみる
投稿者 ymkx : 20:40
孔明vs曹操
あと四種類。孔明と曹操が3体づつ...。別のローソンに行くべし。
投稿者 ymkx : 16:49
大人買い
無駄遣いじゃないー!男には果たすべき野望があるのだ
投稿者 ymkx : 16:43
イルハンで懲りたんじゃなかったんだ
うーん、イルハンは6億円の価値があったんだ~。って、ホントにあったのか?
自社は当然なんですが、Jリーグにとってもあんまりいい影響がなかったような気がするのですが...。ちなみに、ヴィッセルって楽天の子会社とかじゃなくって、クリムゾングループが運営してるんだよね。つまり、100%三木谷氏が判断できる環境なわけなんだから、本人が価値があったって言えばその通りなんだよなぁ。
で、その勢いでプロでもやっちゃうのね。監督が重要と言ったり、大物の選手確保を宣言したり、なんだかお金もかかりそうだけどビジネス的には大丈夫なんかいな? 楽天の株主の人たちってどう思ってるんだろ?
トラバ対象:
楽天社長、イルハン級大物獲得を表明@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 11:54
ハ]ウリ OZ magazineに掲載
ハ]ウリが本日発売のOZ magazineにちょこっとだけ掲載されています。
節約かなんかの特集の中で気軽にできる副業だかなんかのコーナーにほんとにちょこっとですが掲載されてます。その中で売上がMAX20,000円みたいなことが書いてありますが、それ以上の人もいたような気が。まー、簡単にできる副業じゃないですが、趣味と実益を兼ねたモノには十分なりえますので皆さんチャレンジしてみてくださいね。
投稿者 ymkx : 10:54
うしみつしもきた
丑三つ時なんてとっくに過ぎてるって。でもって、人が全くいません、ここまで人がいない下北沢もあるんだねぇ。もう、いい加減寝ろってなぁ→ヲレ。
投稿者 ymkx : 04:45
【業務連絡】なんか途中で切れてない?
二回トラバレてるだけで業務連絡は無礼かもですが、業務連絡ぅ。なんか、エントリが途中で切れてない? アメブロだからか? っていうか、続きが見たいぜ読みたいぜ。ちなみに、ヲレは同情票でも応援票でもないぜ、希望票です。でも、楽天はちょっと嫌いかも...。
トラバ対象:
ライブドア・楽天のネット投票途中経過!@★ラーメン占い blog★
投稿者 ymkx : 03:31
すごいblogが増えてきたなぁ
社長カテゴリのblogってホントに興味深いものが多いんだけど、女性社長のblogはホントに新鮮でビビリます。
ちょっと前にトラバった、『匿名★女社長の裏ブログ』は当然のことながら興味深いblogなんですが(たぶん、リアルでお会いしたら相手にすらされないでしょうな)、今見かけた『20代女社長 恋と仕事。~モテるが勝ち~』ってblogも相当衝撃的ですな。
まだ、エントリが2つしかないんですけど、それでもやっぱ強烈です。何で強烈って、リアルでは言わないであろう事を言っちゃってるからかなぁ。リアルで周りの人が思っても無いようなことばっかのblogより、周りの人たちが密かにもしくはチョビっとでも思ってることを披露してるblogの方が衝撃的なんだな。あ、なにが衝撃的って俺にとってって話だけど。
しかし、なんか女性社長の皆様ってば、仕事もバリバリで恋愛もバリバリ。すげぇことです。なんか勝手な妄想であるところの、「私、仕事一筋で、恋愛なんて...」って言うのは完全にシナリオの世界なのか??? いや、そういう人たちは表に出てこないだけだろう、だろう。や、それも違うかも色んなblogをチェッキングしたらば、案外あるのかもね。
あー、話がそれた、そうそう女性社長の方(なんか書き方が失礼な気がします、ごめんなさい)のblogを読んでて思うんだけど、やっぱみんな常識人なんだよね。たまーに、勘違いちゃんもいるんですが、それは女性のみに限りませんですし。でもって、皆さん匿名blogです。もしかしたら、匿名じゃないblogを持ってたりしてて、気づかずにそっちも読んでたりとかね。
やー、女性社長とかに限らず色んな立場の色んな考えの持ち主の方のblogを見てみたいです。あ、またネタを思いついたよー。数字まみれなのに冴えてるなぁ、俺ってば。
以上、序ノ口blogアナリスト くろだのエントリでした。
トラバ対象:
イヌ にしたがる男たち@20代女社長 恋と仕事。~モテるが勝ち~
投稿者 ymkx : 03:21
2004 中国GP 【予選レビュー】 vol.97

公式予選2回目、最後にアタックを開始したシューマッハの1コーナーでのスピン。今までに見たことが無いシーンに、一瞬時が止まった。
前兆はあった、アタックラップに入る直前の最終コーナー。シューマッハは縁石をわずかに超え、体勢を一瞬乱してしまう。コントロールライン通過速度が遅いが、スムーズに1コーナーに入るシューマッハは流れるようにマシンのコントロールを失いコースアウト。この時点でシューマッハのポールポジションは無くなった、結局アタックは行わずノータイム。そしてポールポジションは同じフェラーリのバリチェロとなった。今シーズン3回目、通算12回目のポールポジションにバリチェロは本当に喜んだ。
公式予選2回目、アロンソがトップに立ち、続いてバトンがトップに。そのバトンのタイムを抜いたのがバリチェロだ。その後ライコネンがバリチェロには及ばないが、バトンを上回り、最終出走のシューマッハがノータイムに終わったことにより、1~6位までを異なるチームが占める面白い展開となった。
フェラーリのバリチェロ、マクラーレンのライコネン、BARのバトン、ザウバーのマッサ、ウィリアムズのラルフ、ルノーのアロンソ。色とりどりのマシンが、初開催の上海インターナショナル・サーキットの1コーナーに飛び込むこととなった。
投稿者 ymkx : 01:58
許しがたき
なんでや、どんな確率や! 一発目がこれとは...。ハ]ウリで売ってやる! 一体、150円で...。
トラバ対象:
今日の三国志@そんなこんな日々
なにが今日の三国志じゃ! 明日、大人買いして決着をつけてみせようぞ、乞うご期待。
投稿者 ymkx : 00:51
2004年9月26日
ライブドアIR日記更新
ライブドアの社長日記はなかなか更新されませんが(そりゃそうだろう)、その代わりにIR日記が更新されてることに気づきました。
で、トラバ先の件。なーんで、三木谷氏はテレビの前でも堀江さんと会いたがらないのだろうか? 謎です、そして不自然です。
あ、このIR日記って、この前テレビに出てた副社長さんが書いてるのね。若いのに大変な仕事を任されちゃってるよねぇ、まあ、若いかどうかなんて全く関係が無いんだろうけど。東北出身ってのも今回の件としては関係があるのかな。とにかく、堀江さんをサポートして頑張ってくださいませ。
トラバ対象:
三木谷社長@ライブドアIR日記
投稿者 ymkx : 23:09
堀江さんのTシャツ
数字だらけのお仕事は頭と目が痛くなるです。もう、96円とかの領収書なんか捨てちまおうかと思ってみたり。で、ちょっと休憩がてら、昔から書こうと思ってたネタを書いてしまいましょう。ずばり、堀江さんのTシャツって...。
て、まあ、大した話じゃないんですけど、みんなが騒ぐからねぇ。なんか、Tシャツ姿がイイとかワルイとかけしからんとか、なんだか色々意見があるんですが、結局そのカッコをしてて損をするのは自分自身なわけだからどうでもいいんじゃないの?
堀江さんのあの格好を見て、相手がどう思ってその結果堀江さんのビジネスにプラスになるのかマイナスになるのかって話ですよね。結局、相手がどう思おうと堀江さんが痛く無ければいいって話。堀江さんがTシャツで相手が怒ったとしても、その結果堀江さんが損しなきゃいい、って思ってるんじゃん? って、それは自分が考えてる話なんだよねー。
私の場合、やっぱ初対面のクライアントさんとかには、当然スーツにネクタイで行きますよねぇ。結局、そこにTシャツで行って相手が不快になって仕事にならなかったら、不利益を被るわけですから。でも、そのような利害関係が無い場所に関しては基本的に楽な格好で行きます。例えば、この前の堀江さんのセミナーとかは利害関係もなにも無いからTシャツにGパンです。だって、楽だもん。ちなみに、Tシャツはこんなの着てった。あの、堀江さんのセミナーだからTシャツな人が多いと思いきや、そんな奴はいなかった...。
で、堀江さんの今回の話。テレビとかに出るわけで、いわゆる常識的にはスーツにネクタイなんだけど、Tシャツ。やっぱ、不快になった人とかたくさんいるわけなんだけど、それって堀江さんにとって損なのか得なのか。結局、損じゃないって自分が判断した結果、あのカッコで出てったんじゃない。もしくは、ホントにどうでもいいって思ってるかですよ。でもって、例の番組で三宅某に散々言われたのも、全然どうでもって感じじゃないの? でも、最近は白シャツに黒いジャケット羽織ってますよね。心境の変化は如何にって感じだけど、「涼しくなったから」とかだったら最高です、とでも言っておこう。
さーて、仕事の続きをしましょうねー。
一応、トラバ対象:
9/20(月) 久々の休日も・・・@livedoor 社長日記
さすがに忙しくて日記更新できないみたいね
投稿者 ymkx : 19:07
乾杯の挨拶
とある方から乾杯の挨拶を頼まれました。どうしたもんかねぇ。
ただいまご紹介に預かりました○○でございます。
はなはだ僭越ではございますが、ご指名を頂戴しましたので、乾杯の音頭をとらせて頂きます。新郎新婦の末永いお幸せと、ご両家並びにご臨席の皆様方のご多幸とご繁栄をお祈りいたしまして、乾杯をいたしたいと存じます。ご唱和をお願いいたします、乾杯!
---
無難だ、無難すぎる~。って、そりゃ、テンプレートだモンなぁ。これを使って考えてみよーう。なんか、一言言っちまおう。
投稿者 ymkx : 14:38
日テレも見放した!?巨人大敗の展開に中継延長なし
うーん、日テレすら見放すとは...
なんだろ、テレビ局にとってはコンテンツとして絶対的だったプロ野球の扱いが変わってきてるって事ですよね。でも、これまでプロ野球の人気低下を真剣に考えてこなかったつけが来たんだよな。だからこそ、1リーグ制という荒業でオーナー陣は乗り切ろうとしてたんでしょうな。
やっぱ、何が何でもライブドアに参入してもらわんことにはねぇ。
トラバ対象:
日テレも見放した!?巨人大敗の展開に中継延長なし@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 14:32
やる気の無い奴
若者のやる気の無さに触れるエントリにトラバしてみる。
やる気の無い人間にやる気を出させる方法、やーこれは悩みまくりですホントに。あからさまに頑張りすぎなのに、それでもできない人の場合、しばらくほったらかしにしておくのがよいと思います。が、この手のやる気の無い人間に関しては本当に悩ましい問題です。でもって、この手の人間は他人にも悪影響を与えることが多いから、置いておくだけで有利子固定負債化(?)しちゃうんですよねぇ。
私の場合、とっても未熟な経営者なんで真剣に考えず、とにかく仕事を振りまくりです。そのうち興味を持つ仕事にもぶつかるさ。でもって目を離すととたんに手を抜くので、かなり頻繁にかまうようにします。でも、もうあかん、ヤバイと思った時点で即時償却(?)しちゃってます。やー、未熟なままだなぁ俺って...。
「一生懸命のレベル」が下がっている、というのは同意です。それはものすごく感じます。あんまり知らないのに書くと突っ込まれそうですが、自分の三歳下くらいから強烈にそれを感じます。ってことは、教育ですかねぇ。それとも自分が「最近の若い奴らは...」世代に入っただけ???
と、トラバした割りに的外れで恐縮です。ちなみに、この【匿名★女社長の裏ブログ】はすごいです、とだけ。
トラバ対象:
やる気のない子供@匿名★女社長の裏ブログ
投稿者 ymkx : 11:06
Alexa watch 2
Alexaが更新(?)されてるみたいですので、チェッキングです。やっぱ、dailyは動きますねぇ。でも、連日の騒ぎでLivedoorは伸びてるなぁ。
Alexa Japan Site Rank 2004.09.25 | ||||
JPN rank | site | Today | 1 week ave | 3 month ave |
1 | Yahoo Japan! | 11(-1) | 11 | 9 |
2 | 41(-16) | 48(-1) | 37 | |
3 | Infoseek Japan | 76(-9) | 65(+1) | 43 |
4 | 楽天市場 | 67(-7) | 69(-1) | 55 |
5 | Msn.co.jp | 86(-35) | 100(+3) | 61 |
6 | Goo | 150(-49) | 156(+4) | 104 |
7 | Geocities.co.jp | 251(+12) | 196(+6) | 136 |
8 | Amazon.co.jp | 200(-32) | 198 | 157 |
9 | Excite | 245(-21) | 225(+5) | 162 |
10 | @nifty | 244(-53) | 227(+2) | 175 |
11 | COOLオンライン | 339(+10) | 272(+4) | 186 |
12 | BIGLOBE | 264(-17) | 246(-2) | 185 |
13 | 2ch.net | 393(+80) | 259(+2) | 189 |
14 | Geocities.jp | 335(-5) | 277(+5) | 215 |
15 | Home.ne.jp | 473(+24) | 366(+10) | 264 |
16 | Livedoor | 201(-62) | 235(-5) | 261 |
17 | NIKKEI NET | 281(-243) | 410(-2) | 269 |
18 | FC2WEB | 427(+2) | 347 | 290 |
19 | Asahi.com | 404(-124) | 483 | 300 |
20 | Hangame.co.jp | 342(+11) | 327(-4) | 301 |
※内容は保障できません、あしからず |
投稿者 ymkx : 10:30
意味はありませぬ
戦う相手が違う気がするよなぁ、なんとかならないものか、、、
投稿者 ymkx : 00:06
メディアの書くことを鵜呑みにしてはいけないのですが
うーん、どうなんだろ?
はぁ? 何を言ってるんですか、三木谷氏は。全然理解不能です、裏で握手?ってなに? なんなの? どこをどうすればそんなコメントが出てくるの? シミュレーションを超えちゃってて、ボロが出まくりってすごく素直に理解しちゃっていいのかなぁ?
投稿者 ymkx : 00:03
2004年9月25日
琢磨の中国GP
うーん、エンジン交換で降格により18番手スタート...。
でも、こうなっちゃったからにはやりたい放題するしかない! ポイントを取るための奇策を打つべし。上海のコースを見る限り、1コーナー以降の渦巻きコーナーで混乱が起きることは必至と思われますので、ここはピットスタート作戦が得策かと。案直すぎですかねぇ。
トラバ対象:
佐藤、決勝は後方スタート F1中国GP予選@livedoor ニュース
佐藤は罰則で18番手スタートに F1中国GP公式予選@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 23:40
そりゃ、ライブドアに決まってますって
なんだか楽しげなトラックバックをいただいていたので、参加してみます~。
って、まあ、ライブドアに決まっとりますよ。「どっちが参入できるか?」って言われると微妙ですが、「果たして、どちらに参入して欲しいですか??」ですからね。
理由は1つ、楽天が参入したとしても面白くなりそうに思えないから。確かに、色んな事をすると思うんですけど、結局調整に調整を重ねてクリティカルなところで絶対に「やらない」んじゃなくって「できない・やることができない」ってモノが絶対に出てくる。それじゃ意味無いじゃん。
あと、三木谷氏は信用できないから。「水面下でどうのこうの」って、それを世論が許さなかったからこういう流れになってることを理解してるんだろうか? あ、もちろん水面下でやっていいものもあるからね、勘違いしないようにー。
スポーツをビジネスとして捕らえるのはかまわんけど、やっぱ熱い何かを持っててもらわないとダメじゃん? 堀江氏が熱い何かを持ってるかって言われれば、三木谷氏より持ってることは確かでしょう。堀江氏が手を上げなかったら、三木谷氏はプロ野球に参入してましたか? それに、もし熱い何かを持ってたとしても、先に述べたとおりで実行できなきゃ無意味だしなぁ。
世論がどうなるのか、そういう意味でこのような投票には賛成です。ゼヒゼヒ、いろんな方の意見を聞いてみたいと思います。★ラーメン占い blog★のまささん! 頑張ってまとめてくださいね~、そしてあめぶろで1位になった暁には、プロ野球に参入した会社の株でも買ってみましょうぜ! ちなみに、私はかつては楽天株主でしたがなんとなくやな感じだったんで、ライブドア株主に移りました。
トラバ対象:
ライブドア・楽天のネット投票開催中!!@★ラーメン占い blog★
投稿者 ymkx : 19:22
Alexaをwatchしてみる
なんか、この度の楽天&Livedoorの一件で、どのくらい世論的な動きがアクセス数に影響を与えるのかを考えてみたくなったので、Alexaで両者のアクセスランクをwatchしてみることにしました。Alexaの説明などは適当にgglってくだされ。で、何を見ようかと思ったんですが、一番基本的なglobalの3 month aveランクを見てみます。
Alexa Japan Site Rank 2004.09.25 | ||||
JPN rank | site | Today | 1 week ave | 3 month ave |
1 | Yahoo Japan! | 12 | 11 | 9 |
2 | 57 | 49 | 37 | |
3 | Infoseek Japan | 85 | 64 | 43 |
4 | 楽天市場 | 74 | 70 | 55 |
5 | Msn.co.jp | 121 | 97 | 61 |
6 | Goo | 199 | 152 | 104 |
7 | Geocities.co.jp | 239 | 190 | 136 |
8 | Amazon.co.jp | 232 | 198 | 157 |
9 | Excite | 266 | 220 | 162 |
10 | @nifty | 297 | 225 | 175 |
11 | COOLオンライン | 329 | 268 | 186 |
12 | BIGLOBE | 281 | 248 | 185 |
13 | 2ch.net | 313 | 257 | 189 |
14 | Geocities.jp | 340 | 272 | 215 |
15 | Home.ne.jp | 449 | 356 | 264 |
16 | Livedoor | 263 | 240 | 261 |
17 | NIKKEI NET | 524 | 412 | 269 |
18 | FC2WEB | 425 | 347 | 290 |
19 | Asahi.com | 528 | 483 | 300 |
20 | Hangame.co.jp | 331 | 331 | 301 |
ってな感じ。なんか、私はAlexa初心者なんで解釈が違ってたらご指摘いただけると幸いです。
なんだろ、Livedoor以上のサイトは3month ave とTodayの乖離が激しいなぁ。これはglobal rankなんで時差によって影響があるというのもあるけど、そういう意味では1week aveを見てみても、同様のことが言えるよなぁ。そのラインでいくと、LivedoorはJapanでは11位ですか。三ヶ月で見てると、今回の騒ぎが収束してしまうからweekとdayで見たほうが面白そうですな。さーって、楽天とinfoseekがどこまで下がるか、またいろんなことが決定されていってランクにどんな動きがでるのか楽しみですな。
投稿者 ymkx : 17:04
しょぼいよ三木谷さん...
話す事は何も無いってことでしょうか、それとも話せる事は何も無いってことですかな。どちらにしても、このままじゃ楽天は世論から見放される様な気がしますぜ。三木谷さんってやっぱエリートなのね。
サッカーJリーグのヴィッセル神戸も運営している三木谷社長には、トルコのスター、イルハンを総額約8億円(推定)を投じて獲得した“実績”がある。
アホですか? 費用対効果はどうだったってなー? 話題での宣伝効果はペイできたかい? と、まぁ、なんだかよくわかりません。そういえば原さんは、ライブドアがっていうか堀江さんがだいぶ前に口にしてた名前だなぁ。
トラバ対象:
楽天が監督候補に原氏、中畑氏@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 13:09
ライブドア、J2仙台に出資を打診
もーなんだか、ライブドアネタばっかですが、新たなネタが。
ここまでは時期尚早かも。ベガルタとしてはまだライブドアが入ってくるって確定したわけじゃないからねぇ、この時点で出資されて楽天が来た日には代理戦争を打たざるを得ないわけだし。世論を見方にって気持ちは分かるんですけど、やっぱ相手のことも考えてあげなくちゃね。
あ、堀江さんがフジテレビに出てる。
投稿者 ymkx : 10:44
朝生、堀江さん出ないんだ...
なんだー、出ないんだー、残念。っていうか、単に到着してないだけ? どーでもいいけど、当事者じゃないジジイたちの話は聞きたくないです。あれ、この人たち当事者なの? 俺知らんだけ?
あ、小林至氏は知ってる、J-Waveに出てる。広瀬さんもJ-Waveっていうか東○コンシェルジュに出てる~。
どっちにしても、三木谷vs堀江が見てみたかった...。
投稿者 ymkx : 02:15
佐藤琢磨、10位降格…中国GP
むー、よりによってこのタイミングでエンジントラブルとは...。もー、頼むからこれを最後にしてください、頼むぜHONDA!
BARの残り二台が1・2だけに残念無念です。発コースなんでなんともいえないのですが、予選2回目の走行辞退とかはやだなぁ。でも、コンストラクターズの事を考えると、何が何でもポイントは取らないとまずいしなぁ。でも、ここは心機一転で予選を思いっきりアタックさせたい気もする。
サーキットレイアウトを見てみると、長いストレート二本に、ぐねんぐねんのインフィールドセクションか。しかし、このインフィールドセクションはヤラシイ感じだなぁ。
・F1中国GP 上海での新たな挑戦に高まる期待 - ブリヂストン - プレビュー(F1-Live.com)
・F1中国GP 第1回中国グランプリに自信 - ミシュラン - プレビュー(F1-Live.com)
ちょっとミシュランは怖い気がする、怖いって言うかやばいことがおきそうな気がする。どちらにしても、今日どのようなデータが取れたかだよな。
BARのデビッドソンは速過ぎるとして、2番手から12番手までが1秒以内。まだまだ、みんな様子見って感じだね。トヨタが微妙に調子がいいなぁ。逆にルノーの調子はイマイチ。あ、琢磨のレーシングスーツが555カラーリングだ(byフジTV)!
さーて、予選はどうなることやら。
・F1遅報
トラバ対象:
佐藤琢磨、10位降格…中国GP@livedoor 自動車
サーキットデータ…中国に初上陸@livedoor 自動車
投稿者 ymkx : 00:48
2004年9月24日
ちょっと見た感じ
メディアはライブドアに懐疑的な見方な感じ。単純に、日経新聞と朝日新聞の社説とかコラム欄なんだけど、なんか楽天にチクってやってますよね。
昨日のスポーツ紙はどこも、囃し立ててる感じなんですけど、今日はどうなのかな?
うーん、後は軒並み中立だなぁ。ライブドア困惑ってのはたくさん出てるけど。まだ、世論の様子見って感じですな。
あ、ちなみにテレ朝の某番組に生で出てた三木谷氏は黒鉄氏のずばりの突っ込みに完全にボロを出してました。知らないなら答えなきゃいいのに。100人が100人、三木谷氏はうさんくせぇって思ったんじゃないかなぁ。「どちらの球団のファンですか?」という質問には、『出身が関西なので阪神です』、「それじゃあどの選手のファンですか?」には『..ON時代なんで、王、長嶋さんですね』だってさー、ふーん。
でもって、参考資料。
知名度トップは孫正義氏--IT企業経営者の知名度・好感度調査より
さらに参考資料、っていうか世論の表れ?
・Alexa Livedoor
・Alexa 楽天市場
・Alexa Infoseek Japan
いんふぉしーくきっついなぁ...その影響でrakuten.co.jpも...。
あ、中立っぽい世論調査あった。
Yahoo!スポーツ スポーツ投票企画
プロ野球への新規参入を表明していた楽天は、新球団の本拠地を宮城県(球場は仙台市)として、申請することを明らかにした。同じ仙台市を本拠地として加盟申請したライブドアと競合するが、あなたならどちらに参入してほしい?
投稿者 ymkx : 23:03
楽天とライブドア、新球団の参入は認められるか?
とはいっても、ライブドア内でやってちゃだめかな? 今のところ、圧倒的にライブドア有利だし。楽天でも同じことをやってほしいなぁ。
投稿者 ymkx : 20:29
何を基準に選ぶのだろうか?
全く分からんです。財務的な面を見れば楽天の方が資産規模が大きく、また軸となる事業がハッキリしてるってのは確かにあるからなぁ。結局、楽天と同じような比較軸で戦うと勝ち目が無いので、ライブドアでしかできないこと、というかライブドアしかやら無いようなことをやるべきだよね。
正直、楽天がここまでがっちりぶつけてくるとは、ライブドアの担当者も思わなかっただろうからどうしたもんかって感じなんだろうけど、やっぱ楽天のことはあまり気にせずにやろうと思ってたことを提案することと、ライブドアじゃなきゃできない、もしくはライブドアじゃなきゃやらないようなことをすべきじゃない?
まだ、世論の動きが見えないところがありますが、宮城県に関してはどちら寄りとも取れないような状況になってきたので、妙なことはせず正攻法で行くしかないんでしょうね。ただ、評判とか雰囲気で選ぶんだったらライブドアには勝ち目がないだろうからなぁ。それにしても、抜き差しなら無い状況だ...。
トラバ対象:
楽天Vsライブドア、来季パ新球団仙台一躍時の都@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 18:10
スプリッタ...
やー、gare-ccAのネットと電話が同時に使えない原因が分かった分かった。
スプリッタの挿しどころが違いすぎです。スプリッタをモデムに挿して、そこにラインと電話線挿してるし...。やー、YBB!ユーザのスタッフがやったのを鵜呑みにして、そのあたりの低レイヤーの話を考えてなかった。やっぱ、酔っ払って設定しちゃダメだねぇ。うかつだねぇ。参ったねぇ。
投稿者 ymkx : 17:11
いま女子アナやタレントが“玉の輿”を狙うのはIT企業の青年実業家
ネット関連って危うい感じもするんだけどなぁ。
あ、そういう意味ではスポーツ選手なんてそれこそ危ういか...。でも、中途半端に当たりかけの成年実業家(笑)は危険なので、ある程度成功した(上場した)青年実業家を狙いましょう。
あー、うらやましい限りぃ。
トラバ対象:
いま女子アナやタレントが“玉の輿”を狙うのはIT企業の青年実業家@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 12:10
試用期間終了
今日付けで試用期間中だったスタッフを終了させた。
直属の上司はそれほど言わないけど、本人の能力不足で単独で業務が遂行できないのみならず、上司の業務遂行に支障が出ていると判断した為。正直、1ヶ月目でダメだということは分かってたんだけど、そりゃじゃあちゃんと評価できないということでとりあえず3ヶ月に伸ばしたけど...結局分かったのは被害が拡がってしまったという事。2ヶ月間スタッフが払う苦労は計り知れない。
これで、今年の採用は50%の確率で失敗。どちらも、試用期間終了という形を取った。ちょっと痛い目に遭いすぎたので、しばらく通常の採用は中止かな。あー、マッチする人材はどうやったら採れるんだろうか...。
今日も粛々と業務実行です。
投稿者 ymkx : 11:56
2004年9月23日
ハ]ウリ店番中
本日もハ]ウリで店番中です。なんだか、すっきりしない天気ですが過ごしやすい気温でそれはそれで良いかも。下北沢もちょっと人が多めな感じです。が、ハ]ウリはいまいちだなぁ、この時間帯だからか?
そうそう、ハ]ウリと言えば、10月8日から22日まで下北沢で開催されるイベント【下北沢シュワッチ!】に協賛店として参加しています。イベントチケットの半券をお持ちの方は、もれなく商品が10%OFFになります。ハ]ウリ以外にも70店舗近くが割引サービスとかがあるみたいです。ぜひとも、下北沢にお越しくださいませー。
投稿者 ymkx : 17:37
F1でも問題が色々発生中。
F1に新たな時代到来? 3台目のマシンか、安価なエンジンか(F1-Live.com)
難しい問題ですね、でも個人的には三台出走は反対ですな。そうなると、チームでのポイントとかは意味なくなっちゃうし、それ以前に負担が半端じゃないでしょ。やっぱ、チーム数を増やすべくエンジンメーカーに2チームにエンジン供給とかかなぁ。それでも、やっぱエンジンメーカーにかかる負担は半端じゃないか。
ただ、どっちにしてもエクレストンの
「場合によっては、来年、さらに2チームが消える可能性も考慮しておかねばならず、実際私はそうしている。なぜ、私が2つの弱小チームのために金を出さなければならないのか分からないね。そんなことは私の仕事ではない」
は許せんね。前回も言ったけど、チーム数が減るってのはそれだけ参入できるドライバーが減るわけで、ミナルディとかからデビューしてステップアップしてったウエーバーとかトゥルーリとか、そんな魅力的なドライバーがF1に参入できるチャンスを奪っちゃうって事なんだよな。日本のプロ野球でもそうなんだけど、やっぱ間口はある程度開いておかないと、F1自体の人気が落ちてしまうきっかけになりかねないんだから。で、それはF1がビジネスとして成立しなくなるって意味で、なのになんでエクレストンがこんなに無関心なのか全く理解できない。あー、ホントに金のことしか興味ないのか、そーですか。
とりあえず、コスワースをバックアップするメーカーとかスポンサーが出ることを切に願う。
・F1遅報
投稿者 ymkx : 16:12
もう楽天で決まっちまったのか?
もう、どうしようもないんですかねぇ。
現状で宮城県自体はライブドア寄りですが、どっかからの圧力でそんなものはひっくり返るでしょう。あー、無念だ無念です。
そんなこと無いと祈りたいですが、どっかからの圧力もしくは依頼などなどで楽天が仙台を本拠地にしたのなら、楽天は人として許せないといわざるを得ませんね。メディア及び世論がどう動くかを見極めなきゃいけませんが、楽天はこれまでにないピンチを迎えるのも事実。でも、対策済みなんだろうなぁ、そのあたりも。
ほりえさーん、早く日本に帰ってきてくれぇ。
投稿者 ymkx : 12:17
あー、すげーカメラが
デジカメじゃないよなぁ、こりゃもう。会社でEC向けにD70を買ったんだけど、正直物足りないのは事実なんだよねー。学生時代につかってたメインカメラがF801とかF3ってのもあるんだけど、ガツゴツしてるカメラがしっくりくるんだよなぁ。そういう意味では、このD2Xはうってつけなのかも。って、本体価格が高すぎだよ!!
しかし、有効1,240万画素ってなにさ? コンパクトフラッシュもさぞでかいのじゃないとだめなんだろうなぁ。CFじゃなくって、4GとかのHDDだな、そのあたりじゃないとダメだろ。
あー、スペックとかを見てるとすさまじいカメラだねぇ。F801を選んだのも単純に1/8000があったから、それだけ。結局、そのスピードで切ったのは一回も無いよ。1/4000はあったけど、結局暗すぎで話にならないかったぜベイベー!!
とか、たまにはテクノロジーネタをふってみたり。あれ、テクノロジーじゃなくって趣味だって? そのとおぉりぃ!
投稿者 ymkx : 04:17
パンターノに代わりグロック???
うーん、どうでもいいような微妙な話題。とか書いたら怒られそうだけど、やっぱ誰にも怒られなさそうだから書いちまえ。
このあたりのドライバーって実力もありなんだけど最優先はスポンサーマネーなんだよね。で、結局、実力があまりに無い場合はこうやってシーズン中にも消えていっちゃうんだな。
やー、でもねでもね、ジョーダンにしてもミナルディにしてもF1GPに果たす役割はとてつもなくでかいんですよ。なんだかんだいって、有能な活きのいいドライバーをF1に送り込んでる事実があるからね。
なんか、結論が無くって申し訳ないんだけど、グロッグは与えられたホントにわずかなチャンスを生かすべく、俺らがビビルような結果を見せて欲しいですな。かの、アーバインのごとく。
・F1遅報
投稿者 ymkx : 03:51
不必要な打ち合わせ
エンジニア陣との打ち合わせ、結局俺らが悩みに悩んでいたことは全くの無駄に終わっていたことに会社に戻ってから気づいた。勘弁してくれよ。
タラレバを言っちゃダメなんだけど、今回の判断ミスで200万近くの損失が出た計算だ。優柔不断というか、自分の情けなさを突きつけられたようなもんだ。
教訓:性悪説も時には優先すべし
最悪を想定してはじめて戦いに出られるもんです。
投稿者 ymkx : 00:41
2004年9月22日
BARにとっては強敵といわざるを得ない
中国GPからルノーでヴィルヌーヴが起用される、BARにとってはこの上なく嫌な相手でしょうね。
バトンと琢磨がきっちりと完走すれば大丈夫そうなんですが、やーヴィルヌーヴはバトンを目の敵にしてくるだろうしね。テストのタイムが案外よかったから、アロンソより予選グリッドが前ってのも全く無いわけじゃなさげ。まー、バトンの来期の話が今週末にあるって言う点から、バトンもちょっと精神的にはきついだろうしね。
と、妙な心配をしたってしょうがない。純粋に考えれば、ものすごく白熱したレースになるってことだろうから。変なことが起きないことを祈るしかない...。
・F1遅報
トラバ対象:
ルノーからF1復帰する元チャンピオン、ビルヌーブ@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 20:51
おいおい! 三木谷てめぇ!
おいおい、まじかよ、本気ですか?
これで、完全に楽天対ライブドアの構図が完成。完成って言うか、いくらなんでも醜くないか、三木谷さんよー。あからさまにライブドア潰しかよ。モーあかんあかんかも、楽天。
でも、実はライブドアと共同でホームにするとか...そうしたら、色んな費用が半分でいいからなぁ、なんてことにはならんだろな。
それにしても、ついこの前の話なのになぁ。
「楽天が近鉄買収に意欲」 大阪府知事が記者団に語る
追加情報
・楽天も本拠地を仙台に、24日にプロ野球加盟申請
・新球団の仙台本拠地使用、ライブドアを優先・宮城県知事
トラバ対象:
プロ野球新規参入、3知事がラブコール@livedoor ニュース
こんな一貫性のない楽天を許せない!!なべつねNPB癒着疑惑!@株式投資家 ルーの4753(ライブドア)株式投資blog(ブログ)
投稿者 ymkx : 18:00
バトンの行方
どうやら、バトン問題に関して今週末に結論が出るようです。
や、なんか上海GPのさなかってのがちょっと嫌な感じですが、早めに結論が出たほうがすっきりしますね。どちらにしても、もうバトンは来年BARで走ることは無いと思ってるんですけど、もしBAR側が勝っちゃったらどうするんだろ? 「移籍する、BARじゃ勝てない」とまで言い切られたドライバーを乗せたところで、チームのモチベーションが上がるとは思えないんですよね。ブリアトーレがうまいこと言ってますね。
> ジェンソンはシューマッハじゃない。私なら彼のために戦争をしたりはしないよ
まー、そういうことじゃない。お金関係の問題があるから、提訴せざるを得なかったんじゃないのかなぁ。実際、この問題は解決に限りなく近い状況だと思います。
そうなると、来年のBARには誰が乗るかだよね。今はどっちかといえばそっちの方が気になる。デザイナーが事故っちゃってるウィリアムズよりも、ホントに来年はぶっちぎりのマシンを供給する(私見ですが)であろうBARのドライバー候補のほうが気になるなぁ。やっぱ、ハッキネンしかないな。
・F1遅報
トラバ対象:
【ホンダF1】バトン問題は今週決着?@livedoor スポーツ
ウィリアムズのデザイナーがバイク事故@livedoor スポーツ
投稿者 ymkx : 16:02
アメーバブログが猛烈におかしいぜ
なんだか、アメーバblogが猛烈におかしいよ? なんか、デザイン部分が全く表示されない状況ですな。なんかどうにも安定しないなぁ。ライブドアblogも昨日の夜は絶不調だったねぇ。
投稿者 ymkx : 11:45
F1遅報ゲスト投稿可能に
会員制のコミュニティとして運営していたF1遅報ですが、全くもってして会員が増えないので一時的にフォーラムの書き込みをゲストでも可能な状態に。やー、もうちょっと相互リンクとかを進めないとなぁ。でも、忙しくてそれどころじゃないしなぁ。
・F1遅報
投稿者 ymkx : 10:54
楽天の本拠地
なんだか、楽天の本拠地が右往左往してますね。
神戸が一番だったはずなのに、長野に相談してみたり、かと思えば大阪がいいとか言い出したり。既にライブドアは大阪を諦めて仙台にした後に大阪がいいって言い始めたのは、どうなんだろ? どっちにしても楽天も近鉄の買収を視野に入れてるって言うから、明らかにライブドアがやったから手を上げてみたんだろうなぁ。だから嫌いなんだよ、この会社。
トラバ対象:
ライブドア・堀江社長が球界参入基準にチクリ@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 08:54
2004年9月21日
プロ野球買います!ボクが500億円稼げたワケ
知らぬ間にこんな本が出てた。でもって、そりゃ早速読むしかないわけよ。
なんだろ、これまでの本とはちょっと違ってて、プロ野球の話が中心です。なんか、とっても緊急発売な感じですよね。実際、8月後半の話がどんどん出てくるからなぁ。楽天がプロ野球参入を出してる話は載ってないけど、8月末までに起きたこと考えたことなんかがしっかりと書かれています。もー、すさまじい勢いで爺さんどもを斬りまくってます。暗殺されるぞ、あんた、ってマジで思うくらい。
えっと、前半はプロ野球参入に至った経緯やそれに伴う様々な出来事に関する考え、真ん中あたりでライブドアだったらこうやってプロ野球を運営するよって事が、後半にライブドアとは何ぞやって事がかかれてます。そういう意味ではこの本はビジネス書って考え方より、プロ野球問題からライブドアを知った人たち向けの本の気がするのですが、いかんせんタイトルが...さらに多くの敵を作るなぁ、堀江さんってば。
あ、でも、まてよ。もう、アレですよね、時間が無いからとにかく一発ガツンとやらなきゃダメなんだよね。そういう意味では、正攻法で分かりやすく好感を持たせることよりも、もう最初から無礼でも反感でも何でもいいからとにかく目立つ手法をとったのかも。そっちの方が、頭を使わずに色んな人に受け入れられるからね。いいものを受け入れるのには頭を使うけど、嫌なものを認知させる事のほうが圧倒的に簡単だモンね。やー、それにしてもここまでやるか!って感じだ、すばらしい。
えーっと、ムカつくかもしれませんけどプロ野球の今後を憂う人たちは読んでみるべきです。理解できなくても、嫌いになれる理由がハッキリするかもしれません。中には堀江さんに対する考え方が変わる人も出るはずですよ。堀江教の信者は今すぐ読みましょう。でもって、仙台に引っ越しましょう(笑)。
あー、でも最後に一言。今のライブドアポータルの機能増強とか信頼性確保のスピードを見てると、リアルなプロ野球を来年の春までに完成させるのは、相当至難の業じゃないかなぁ。もし参入できるのなら、そこだけは万全に。オーバースペックで望まないと、一生回復できないようなイメージダウンを被る可能性もあるからね。やっぱ、リアルは色々怖いからねぇ。
トラバ対象:
プロ野球買います!ボクが500億円稼げたワケ@livedoor デパート
9/20(月) 久々の休日も・・・@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 23:28
おいおい、
なにそれ? 天下りってあんた? もう、めちゃくちゃだなこいつは。
「本来なら球界最高権力のコミッショナーが事態の収拾に当たるべきでしょう。それをせずに辞めるというのは、まさに逃走。これまでも、『権限がない』の一点張りで、球界のためには何の仕事もしてこなかった。それで巨額な退職金が支払われるのだから、あきれて物が言えない」
えー! 退職金なんて出るのかよぉ、勘弁してくれよぉ、その退職金ってどっから出るの? 誰が稼いだお金なの?
どうでもいいけど、苗字読めねぇよ。
トラバ対象:
根来コミッショナー天下り決定、スト交渉さ中@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 19:50
面白そうな本だなぁ
なんか、堀江さんが面白そうな本を薦めてる。
そっかそっかー、スリッパダメなのね。ウチは土足じゃないですが、スリッパをはいてる奴も少ない。どーしたもんかねぇ。って、この本はうちのクライアントさんから出てる本じゃんか。そのクライアントさんの会社からは結構な数のビジネス書が出版されてて、実は何冊も持っていたりします。以前に、ネットで本を注文したら、打ち合わせのときに直接手渡しでもらったり。この本はすぐ読んでみたいから買ってこよう。
でもって、デジタルマガジンメーカーですが、見てみたんですけどやっぱイマイチ。イマイチって言うか、この手のソフトはどう頑張っても今のデバイスをつかってだと厳しそう。PDFにしてもそうなんですが、なんかモニターを通して長い文章を読むのは、どうも抵抗があるんですよねぇ。でもって、変に本っぽくするのは意味が無いのでやめた方がよさげ。
どーでもいいけど、blogのコメント欄で
>blogのファイルサーバですが、
>来月の初めには用意できることになりました。
>深夜のアクセスも好調になると思います。
ファイルが置かれる場所は別鯖のURIになるの?
そうすれば、ドメイン設定変更すると
画像URI変更しなければいけない点が
今後、解決できる点を望む。
って、コメントしてる人がいるんですが、ファイルサーバの意味が分からんのか? しかも、URIって...。
トラバ対象:
9/20(月) 久々の休日も・・・@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 17:29
サイバーエージェントもプロ野球参入?
なんかおもろいことが書かれてるなぁ。しかし、堀江さんもすごいこと言っちゃうなぁ。
仮にサイバーも参入なら、もう既存のプロ野球とは別枠で行っちゃった方がいいんじゃない? たぶん、お金もかからないだろうから。次に来るのはどの会社だ? ところで、今日のサイバーエージェントの株価が落ちてるのは、この影響なの?
トラバ対象:
堀江社長@渋谷ではたらく社長のblog
(株)サイバーエージェント@livedoor ファイナンス
投稿者 ymkx : 15:05
2004年9月20日
どんどん新手のspamが
でてくるもんだねぇ。
Return-Path:
Received: from 88.suba401.attnet.ne.jp (HELO localhost) (202.211.128.88)by xx.d4k.net with SMTP; 20 Sep 2004 18:28:17 +0900
Received: (qmail 5465 invoked from network); 19 Sep 2004 20:05:58 -0000
Received: from unknown (HELO avcr2) (192.168.0.67)by localhost with SMTP; 19 Sep 2004 20:05:58 -0000
From: 黒川恭子
Reply-To:
Date: Mon, 20 Sep 2004 05:05:59 +0900
Subject: あのぉ・・・
X-Mailer: MailDistributor
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
黒川ですけど、
何も書いてないメールくださいましたよね?
念のために返信しますが、どちらさまでしょうか?
知人のいたずらですか?
MailDistributor大活躍だなぁ。
投稿者 ymkx : 18:35
やー、たまには完全休みを
なんだか、日曜日でもテレビ出演なのですね、堀江さん。しかし、家に人を呼べてパーティとはうらやますぅい。
ちなみに、ウチの自宅には人呼べないなぁ。なんか、イマイチ片付かなくって...。頑張って奥さんが片付けてくれましたが、それでもなかなかまとまりが無い感じ。早く、広いリビングがある家に住めるくらい稼ぎたい、当然ですが賃貸です、うひ。あ、冬になれば布団が片付いてすっきりする予定です。
> 帰宅して昨日のパーティの後片付け兼料理をしていたら沢山できたので、友達を呼んで再度深夜まで飲み会@自宅。
これは、とっても共感。実際にやったことあるしなぁ。おでんをスーパーで具材を1万円くらい買ってみて作ったら、10人でも食いきれず大変でした。翌日に処理班を呼んでみたり。あー、ビアガーデンに行きそびれた。
トラバ対象:
9/19(日) バンキシャ出演などなど@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 17:47
ポストカード入荷
いつの間にか、ハ]ウリのポストカードラックに商品が入ってました。とは言っても、1種類だけなんですけど...。
今はハ]ウリで店番中です。週に1回くらいは入らなくちゃいけないんですが、今日は休日なのに人が少ないなぁ。参ったなぁ、困ったなぁ。同業者の皆さん、案配はいかがですかぁ?
投稿者 ymkx : 16:16
ホリエモンねた
先日、中山競馬場に出かけるも、三連休初日の伴うサンデードライバーの首都高速大量流出によって、中山競馬場到着が12:36という失態を演じたわけですが、なんか詳しくレポートされてるページがありました。
・ホリエモンデビュー戦を振り返る。@編集部員からの“裏”レポート
・デビュー戦で、堀江社長に密着しました!@編集部員からの“裏”レポート
うーん、楽しそうなお仕事だうらやましぃ、ってたぶん仕事じゃないなこれ。しかし、堀江さんあんた35万って...。あんま競馬は詳しくないんですが、結構絶望的な差のような気がしました。でも、まあ、まだはじまったばっかりですから。先は長いですな。
トラバ対象:
9/18(土) タイムオーバー惨敗・・・@livedoor 社長日記ホリエモンデビュー戦を振り返る。@編集部員からの“裏”レポート
デビュー戦で、堀江社長に密着しました!@編集部員からの“裏”レポート
投稿者 ymkx : 14:38
プロ野球ネタ
なんか、テレビ見てたらプロ野球ネタばっかですね。選手もファンへのイベントとかたくさんやってて、色々考えさせられますね。
小泉首相とかタレントとかいろんな人がコメントしてますが、どちらかというと選手向きのコメントが多い中、古田選手の奥さんの中井美穂さんは終始一貫、コメントしない立場を貫いてますね。たぶん色んな意見や想いがあるはずですし、それこそ本人はしゃべりのプロなわけなんですけど、一歩どころか完全に引いた立場で臨んでいます。なんというか、内助の功とでも言いますか、とにかくこれまでどおり、いやこれまで以上にだんなをバックアップして欲しいものです。あ、古田選手って俺の大学の先輩だったんだ...。
トラバ対象:
芸能ニュース@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 13:59
2004年9月19日
ライブドアデパート出店説明会
えっと、例のセミナーの後にライブドアデパート出店説明会に行ってきました。gare-ccAの出店をイメージして行ってきたんですが、色んなことが分かりました。
分かったことの中で一番でかいのは、やっぱ機能が全然未完成、ってことですかね。たぶん、楽天とかに出店されてる出展者の方が質問で、「○○○はいつになったら実装されますか?」って聞いてました。ちなみに、ほとんどの質問に対する回答は「なるべく早く」とか「来年には」で厳しい雰囲気に。担当者が、「当初はITリテラシの低い方を対象として、とにかく簡単に出店できる仕組みを...」とか言ってたんですが、ホントにそんな感があります。とにかく簡単に、そして固定費がかからないように、その点を考えてはじめたんでしょうが、突如本格的なモールにしようとシフトした感じですね。
えっと、どこまで書いてよいのか分かりませんが、ちょっと内容に関することも書きますね(livedoor関係者の方、事実誤認orヤバかったら連絡ください、メールは担当者の方なら分かるはず)。
単純比較できないんですが、ライブドアの会員数は楽天の半分くらい。とはいっても、ポータルとしての会員数ですな。
でもって、1年後には従量制じゃなくって固定費制も検討中。ちなみに、従量課金のパーセンテージは売上の7~10%です(審査の結果で変わります)。この中にカード決済手数料も入ってるから、カードでの購入に関しては楽天より有利な方も多いかも。固定費の価格に関しては検討中だそうです。当たり前ですが、周りのサービスよりは安めの設定を前提に。
ジャンル別一覧ページでの店舗の並び方は、なんとランダム(!)だそうです。でもって、バナースペースを今後販売予定。楽天とおんなじじゃんか。
ポイントが今まさに始まるタイミングだそうです。あ、もう、はじまったのかな? はじまってるみたい。ちなみに、ポイントは買い上げ金額の1%で、出店者が0.5%負担で残りはライブドア負担です。
あと、一番の売りはライブドアの他のサービスとの連携との事ですが、blogからの連携云々はちょっと私が突っ込むレベルの担当者じゃなかったので、質問しませんでした。正直、何かが起きてからじゃ取り返しつかないから、デメリットも含めて話をしてもらいたかった。トラックバックスパムもありますが、スパムじゃなくても買ってもいないのに憶測でトラバされたらたまらんよ。ちょっと柔軟度は下がるけど、買った人しかトラバできないようにとか、そのあたりは縛ってもよいと思う。「トラックバックによって、誰かが勝手に商品の宣伝をしてくれる」なんていう認識を出店者に植え付けちゃダメ。諸刃の剣であることは自明なんだから。
えっと、ライブドアストーカー(怖っ!)の黒田としては、やっぱもっともっと頑張らないとダメだよ! って認識。で、いち出店者としては、確かに機能も低いし、売上も全然だけど、今出店すればいろいろやりたい放題できるなぁ、固定費があるわけじゃないから、自分達が頑張れば、楽天ではひっくり返ってもできないようなことができるかも。ってな、感じ?
ちなみに、我が第○企画が売り込みまくりのgare-ccAの出店は真剣に検討中でっす。固定費が無いのはうれしいけど手数料がある程度の額だからね。結局、悩んでるのは手数料だけで、それ以前の基本スペックとしては満足とは言わないけど、検討できるレベルだというわけです。誤解を恐れずに言っちまいますが、未完成のライブドアデパートを乗りこなす気合がある店主にはお勧め。さっきも書いたけど、楽天では実現不可能なことをやってくれるかもだからね。担当者の人には悪いけど、死ぬほど働いてもらって、楽天の砦を1つくらいぶっ壊してもらいましょう。
投稿者 ymkx : 20:22
オセロって...
どっちがボケで、どっちがツッコミなの? 急に思い立った。
なんか二人で漫才してるのを見たことが無いからねー。オセロってどかーんて爆発的な人気とかじゃないけど、確実に受け入れられてる感じだよねー。お互いピンで仕事をこなしてるから、なかなか二人でなにかをって感じじゃないんだよね。
ちなみに、私はキラキラアフロの大ファン。笑福亭鶴瓶さんとオセロの松嶋さんがしゃべくり倒す番組なんですが、とにかく激しい&展開が予想できない。松嶋さんがアレだけ自由にやれるのは、鶴瓶さんのこなしがあってというのもありますが、でもやっぱすごいと思います。このブッキングをつけた人間は天才ですな。
トラバ対象:
断トツ人気を掴んだオセロ@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 19:19
ガ・レッカ
店舗です、ええ感じやないですか
投稿者 ymkx : 17:45
プロ選手とアマ選手の差って?
なんか、ライブドアにアマ選手から売り込みが始まってるとか。さすがにプロの選手からは売込みがきてるわけじゃないよねぇ。とか考えてて思ったんですが、プロの選手とアマの選手の差ってどのくらいあるもんなんだろうか?
なんか、プロとアマのチームの違いは分かってるんだけど、選手の差ってホントに歴然としたような差があるのかなぁ? でも、あるはずだよねぇ。プロはプレーでギャラをもらってるんだもんね、アマって本職はその会社で業務をやってるんだよねぇ? で、その合間を縫って練習&試合、ってな感じでいいんだよねぇ? ちがう? もしそうなら、両者の差は歴然なはずなんですけど、どのくらいの差があるのかなぁ? コールド負けみたいなくらいの差になるの? プロ野球にコールド負けは無いか。うーん、なんだか、単なるプロ野球のチーム合併問題からいろんな所に議論が広がりそうな気配。
それにしても、このニュースの写真、よくライブドアのサイトにのっけられたなぁ。あー、そんなの気にならないか、堀江さんは。ホリエモンの10着は残念ですが、馬主会の話との対比とか面白いね。競馬とプロ野球ってどっちのほうがお金が動いてるんだろ? 単純に考えれば、国公認でお金が賭けられるわけだし、競馬のほうが大きいのかなぁ?
トラバ対象:
ライブドア社長、アマ選手からオファー@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 16:41
下北沢で売れるものはよく分からない...
やー、第○企画最年少ハ]ウリの雰囲気担当小野寺の商品が売れたとか。
うーん、下北沢では何が売れるのか分からない...完敗だ、完敗だよ乾杯してやるーーっ! ってな感じで、もう小野寺の作品に喧嘩が売れませんー。ガンガン売り上げてバイト代の足しにしてくださいましぃ~。
トラバ対象:
暑いっっっっっっっっっっっっっっ@ハ]ウリにっき。
投稿者 ymkx : 13:44
うーん...
なんだか、フォードも激しい動きに出るなぁ。チャンピオンエンジンも作ったりしてたわけですが、そうもいってられない状況なんでしょうかねぇ。ジャガーがどうこうという問題よりは、フォード自体がF1から撤退するって事のほうが重要でしょうね。
でも、このチャンスを生かす人間は必ず出てくると思います。新規参入を目論んでいた人たちが動き始める予感です。ただでさえ、今年から来年に向けてドライバーが動きまくったわけですしね。どっかの金持ちがチームを買い取ってコスワースに金も出してくれないかなぁ。あ、そうそう、フォードが居なくなるってのはコスワースへのあらゆるバックアップも無くなり、ジョーダン・ミナルディへのエンジン供給もストップする可能性があるんですね。っていうか、ストップする可能性のほうが明らかに高いのですが。
まー、金持ちの買取もありえますが、ここは1つ新規にメーカーが参入してこないかなぁ。VWとか。でも、VWは微妙に状況が悪くなってきてるからなぁ...。
とか、なんとかですが、なんか不思議と来期のチーム数は減らないような気がします。ただ、こうやってどんどん上位チームと下位チームの差が開くのはいただけないなぁ。
トラバ対象:
ジャガー&フォード、F1から撤退@livedoor 自動車
投稿者 ymkx : 12:39
2004年9月18日
間に合わず
ラジオで結果を聞くはめに、、、サンデードライバー禁止令。ちなみにホリエモンは惨敗の模様
投稿者 ymkx : 12:36
ほ、ホリエモン、デビュー! 行くぜ!
うわー、忘れてたーーー! 行く、行く、今からすぐに行くからまってろー! 中山ってどこだ? 千葉県か、暴走だ。間に合うかなぁ?
投稿者 ymkx : 10:36
既得権益の保護の観点なんですかね?
プロ野球のスト。現場であんだけ話を詰めた結果の行動なので、それを非難する気はありません。しかし、古田はすごいね。歴史に名が残るなこりゃ。
結局のところ、新規参入を嫌がるのは、球団数を減らす方向でのプロ野球改革をしたいオーナーが多いということですかな? 既得権益保護の観点ですな。そんなところに、ライブドアとか楽天とか活きがよくって、「良いものは良い、悪いものは悪い、あんたらは悪すぎだ」なんて言ってのけそうなのが入ってきたらたまったもんじゃないもんなぁ。
どちらにしても、行く末を見守るしかないな。
トラバ対象:
9/17(金) 競走馬ホリエモンデビュー@livedoor 社長日記
お疲れ@そんなこんな日々
プロ野球スト決行を決定!@livedoor スポーツ
投稿者 ymkx : 10:06
買収による時価総額数千億円企業への急成長戦略
ライブドア社長の堀江氏と宮内氏によるセミナー、『買収による時価総額数千億円企業への急成長戦略』に行ってまいりました。その内容と感想なんぞを書いてみたり。
内容は、何でM&Aを行うべきなのかって事と、ライブドアのM&Aの手法とかM&Aの対象基準とかなんとかですね。ちなみに、なんで私がこれを聞きに行ったのかというと、M&Aされる対象の条件ってどんなのなんだろ、ウチみたいな会社はどうなんだろう、とか。言わずもがなですが、ウチは対象どころじゃありませんて。
まー、今回のセミナーを受けてそれが即役に立つかって言われると「?」ですが、もんのすごく参考になりました。なんか、堀江さんの口から「商法、税法」とかって出て来て、反省しました。そりゃ、ルールが分かってないとプレイできないよなぁ。しかも、商法が改正されると、そっこーその改正された部分を使っちゃうって、やっぱやってるビジネスが違うな、っとね。商法くらい読んでおこう、あ、税法のほうも。EBITDAの読み方が分からなくて悶々としてましたが、イービットディーエーなのね。EBITDAの2~3年分かぁー。ウチの会社の価値ってそんなモンなのね。
ついで、宮内さんからのM&Aに関する実務的な内容と実例なんかを。ValueClick Japanを実例として、価格の算定、実際の進め方など。宮内さんのお話ってはじめて聞いたんだけど、やっぱこういう参謀がいるからこそ堀江さんもどんどんガンガンいけるんだなーって。しかし、顧問税理士からそのまま幹部になっちゃうってすごいなー。ありがちな話なんだろうか? ちなみに、宮内さんが「とりあえず総勘定元帳を見ます、それで社長がどうなのかすぐ分かります」って言われた時はちょっとドキドキ。「ウチは子会社の実印とか全部預からせてもらってますから」とかにもね。そりゃ、そこまでやらんとだめだよなぁ。
ちなみに、堀江さんTシャツじゃありませんでした...。Tシャツは会場の中で私のみだった...。名刺交換で「blogで勝手に儲けさせてもらってます」って言ったら、「すばらしい、どんどんやっちゃってください、あ、第○企画さん?」とか言われました。やー、まだそんなに儲けちゃいないんだけど...でも、ここまで半ば中毒のようにblogを書いてて分かったことはたくさん。そして、直接的な利益にも間接的な利益にもなりうることもわかったからねぇ。しかし、なんでウチの会社名知ったんだろ? ちなみに、渡した名刺はあえて毒パンダの方でっす、ニヤリ。
やー、濃かった本当に濃い時間でした。そして参加者、熱かった。質問してる人たちが余りに強烈な人ばかりで、こちらにもビビリました。社長ばっかりなんだろうなぁ。ちなみに、六本木ヒルズの49Fでしたが、外が見えないんで全然実感できずぅ。アカデミーヒルズの会員いいなー。月6300円って安いよなぁ。って、六本木なんて通えねぇよ。本社移転か?
トラバ対象:
9/16(木) NS総研主催のセミナーなどなど@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 09:52
やっぱ、ストなんですね、そしてあなたは何をしたのですか? なにをしていたのですか?
「理屈の通らない話は不愉快」と根来コミッショナー@asahi.com
マジで○○でください。勝手に、やめてんじゃねーよ。感情は分からないだってか? ホントにクソだなてめぇは。捨て台詞にしちゃあ、あんた自分を落としすぎだぞ。理屈が通らないだって? あんた何したんだ、なにをしたって言うんだよ、オイ!
と書いたところでどうにもならず。っていうか、こいつってなんでいたのかなぁ? いなくてもいい人間が、そこにおいてあったわけですよね。あー、かんべんしてくれ、かんべんしてくれ
投稿者 ymkx : 02:22
おう、こら、かかってコイやーー!
ってなもんで。ヴィルヌーヴっすか、どうでもいいちゅえばそのとおりなんだけどねぇ。当然、宅の琢磨っチンを上回れること必至ですよね? やー、かかってきなさい! 思う存分。ルノーに果たす義理は全く無いだろうから!
とか、喧嘩を売ってみましたが、やっぱガツンとやってもらいたいなぁ、ヴィルヌーヴには。なんか、ルノーなりの結果なんていらないよ。シューマッハすら唖然とするようなレースを求む。来年のF1GPが楽しめる希望を持たせるべく...。
トラバ対象:
ビルヌーブが中国GPからF1に電撃復帰@livedoor 自動車
投稿者 ymkx : 02:05
続・無茶だ
まとめずに言ったんじゃなくって、行ったのね。まー、会話としてもまとまってたわけじゃありませんが。クライアントさん側の現場、っていうか適当にやっちゃうわけでなくちゃーんと話をしていただけるスタッフの方が参加していただき、有意義な話し合い。有意義というか、自分自身がうまくまとめられず、うっぴらりーな感じ。申し訳なき。
その後、ハ]ウリで使う消耗品を購入して、一ヶ月近く前に踏んづけためがねを修復。ちょっとばかり攻撃的なめがね、復活!! あー、前のめがねのほうが見やすいのねん...。直ったら、そっこー下北に戻りMORADO BELEROの打ち合わせ。いきなりビールを頼んでみたり。こっちも、ぼちぼち販売開始ですな。
でもって、一時間近く待たせていた大学時代の後輩と合流。例の牛鉄で晩飯&軽く飲み。一部上場企業なりの、お話を聞かせてもらったり。バイトのコがすっごくかわいかったので、「なんで、牛角の中でもこのお店を選んだの?」とか。回答は「ぎゅ、牛鉄です...」と言ったとか、いや言ったんですが。あー、下北沢にはレインズの牛角じゃなくって、牛鉄というお店が3つあって、その中でもサービスレベルが乖離しててベストなお店に行ってたんで、バイトの子に何でこの牛テツヲ選んだか聞いただけだったんですけどね。ちなみに回答は的を得てました、「このお店にはじめてきた時の雰囲気がとってもよかったんです!!」、やー、俺もその理由でこの牛鉄に来てるんだぜ。名前をちゃんとチェックしておくべきだったーーー。ポスト相武紗季。
ふんでもって、会社に戻ったらば、デザイン担当からgare-ccAのオープン祝いに行くとか。いや、正確にはYBB!のスプリッタ交換? とりあえず、狛江まで向かってみたり。OXで色々買って店舗に乱入。夜の緩やかな灯りに照らされた、家具の数々はわれわれを魅了。いろんな写真を撮ろうとしてみたり、あー、大学時代にやってた写真の技能が今活きましたぜ。
その後、適当に雑談。プライベートネタも雑談。人間、いろいろあるわけですな。帰りの電車が女子中学・高校の企画広告車両で、デザイナーに喧嘩を売ってみたり。
あー、もう、おうちに帰りますぜ。
トラバ対象:
無茶だ。@予定は未定であって決定ではない
投稿者 ymkx : 01:13
2004年9月17日
無茶だ。
たまには、一日の話など。
8時くらいに会社で起床。妙なニュースとかをチェックしつつ、本日打ち合わせの案件の資料作り、というかデモ環境のセットアップ。朝ごはんは...何じゃったかのぉ~。
でもって、相変わらずセットアップしまくり。なんか、osCommerceとXOOPSの融合系のサイトはやったことが無いからちょっとビビリながら。新規の案件をスタッフに押し付けまくりで、とりあえずヒル飯を喰らい&シャワーを浴びに自宅に。
会社に戻ると同行するはずのスタッフがいない...。朝まで仕事してたからなぁ、と思い単独で出かけようとしたところ、当人から電話が。適当に合流して、新宿のクライアントと打ち合わせ。全然、まとめずに言っちゃったからもう大変。
続く...はず。
投稿者 ymkx : 20:04
Ameba Blog?
引越しって言うから、六本木ヒルズにでも引っ越されるのかと思ったら、blogのお引越しでしたな。
で、そのうわさのAmeba Blogにアクセスしてみたんですが、なんかえらい勢いでエラーメッセージが表示されててびびる。たぶん、PHPの吐いてるエラーなんだけど、なんかxmlとか触れにくいエラーだったからか? 重かったりもしますが、まだまだこれから。頑張ってLivedoor Blogを抜き去ってくださいませ~。
トラバ対象:
引越し@渋谷ではたらく社長のblog
投稿者 ymkx : 12:13
トゥルーリ&ヴィルヌーヴ
シーズン後半になってドラスティックな形で、来期のドライバーが決まりましたね。トヨタに関しては、ラルフとトゥルーリ、ザウバーはヴィルヌーヴとマッサとなりました。
でも来期のラインナップもそうですが、特筆すべきは今年残り三戦のラインナップかもです。トゥルーリは契約解除という形で既にルノーを離れてしまった模様。そして、昨日からヴィルヌーヴがルノーでテストを開始。そして、トゥルーリもトヨタでテスト開始、ですからねー。中国GPではヴィルヌーヴ@ルノー&トゥルーリ@トヨタが見れる可能性も十分ありえるわけです。
しかし、今期は有力なドライバーの移動が激しいなぁ。
トラバ対象:
2005年ドライバー体制を決定@livedoor 自動車ビルヌーブがザウバーと2年契約@livedoor 自動車
ルノー、トゥルーリを放出…シーズン終了待たず@livedoor 自動車
ビルヌーブ、ルノーに参加…B・A・R・ホンダに逆襲?@livedoor 自動車トゥルーリがテスト開始@livedoor 自動車
投稿者 ymkx : 09:06
リコール仲間
あらあら、お仲間ですかな? うちの、それはこれです(pdfなので注意)。
しかし、アレだね。リコールってなんか微妙だよねーーー。自動車みたいな、それが原因でホントに人が死んじゃうようなモノはやっぱ注意深くせざるを得ないという感じで。でも、なんか特段電話がかかってきて、迎えに来てくれるわけじゃないんだよなぁ。やっぱ、それに関わる法があるからやってるわけなんだよねぇ。
ちなみに、うちの「まるいくん」by itoはこの前リコールに連れて行きました。脳ミソの交換で1時間で終了。とりあえず、ぶっ壊れて無くってよかったよかった。うちのはヤバイ状況だと、ROMの設定の問題でセンサーがぶっ壊れちまうようです。
って、リコールから帰ってきて2週間後にパンクとはこれ如何に? 自分でパンクタイヤをはずして、スペアにはめる作業はちょっとムカついたけど楽しかったかも。これで、パンクかかって来い! オラオラー! でっす。あ、パンクしたタイヤがスペアタイヤのところに入ってるだけじゃんか...YHに行ってくるです。
トラバ対象:
これは・・・@そんなこんな日々
投稿者 ymkx : 02:26
どうですか、って言われても...
やー、問いかけがあったのでトラバ。うーん、うちのお店ハ]ウリじゃ、ここまででかいイベントができない気がしまする。
というかですね、このお店ってこのイベント以外にも通常営業できてるんですかね? なんか、めちゃくちゃでかいんですかね? このイベントだけで、142ハコですよねぇ...。このイベントが無い場合、店として成立してるんでしょうか? そのあたりを考えると、この規模のイベントはハ]ウリでは難しいのではないか、と。
うーん、なんだか難しい話ですな。話題性のあるイベントの実施は、のどから手が出るほど欲しいものなんですがぁ。ドラマの舞台にでもしてもらおうかしらねぇ。
トラバ対象:
ケイコとマナブ@手作り・クラフト万歳!!
投稿者 ymkx : 00:30
2004年9月16日
ネットシネマDVD
堀江さんが呼ぶところのネットシネマ、なんつーものがあるんですか。やー、俺、実は一回も見たこと無いんだよねぇ~。
こういったコンテンツを揃えるって事は、ものすごく効果的なネットメディアを推し進める手段だと思うのですが、正直、ライブドアが出してるタイトルは見たことが無いし(見れなかったものも多々)、それ以前に話題になったものはひとつも無いじゃんかー。そりゃならんわ、広告持ってないんだもんなぁー、純粋コンテンツだモンな、たぶん。
それに比べるとYahoo!Japanがやってた、DUAL FEELはすごかった。これは完全に広告っていうか日産の宣伝なんだけど、出来はよかったし、auctionはさりげなく...ごめん、わざとらしいって言えばわざとらしいんだけど、自分達のコンテンツ・サービスと絡める手法ってのも楽しめた。charと小西真奈美っていうあるラインを超えた人たちを使ってるってのもありますが、今回の場合はそれ以上に「日産presents」がYahoo!にとっては有意義に働いたのではないでしょうかねぇ。
で、ライブドア。はっきり言いますぜ。誤解なんて恐れません、売れなかったドラマをDVD化したって意味が無い。話題にならなかったものから、ガツーン!って売れるタイトルも確かにあるけど、無駄無駄。かなり、無駄な金を使っちゃうよ。とりあえず、一本打ちましょうよ、がっちりと。なんか、フジのまねっぽいですが、それこそネットでオーディションしてミムラみたいなの出せばいいじゃないですか。DUAL FEELみたいな、タイアップ(?)も確かにありだけど、どうせだから全キャスト公募(プロOK)とかでネットシネマをやってみたらどう? ネットの力に驕らず、ちゃんとネゴってからね。
トラバ対象:
9/14(火) ネットシネマDVD@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 23:23
確かに見ない形だ
堀江さんの名刺
投稿者 ymkx : 22:09
手作り市場あ~てぃすと
あらあら、手作り市場あ~てぃすとの方がblogをオープンしてるぞ。
やー、ライブドアは重いから辞めたほうがいいかもですぜ...い、いやいや、告知効果テキメン必至です! と無理やりフォロー。あれ? 俺が勧めたんでしたっけ?
この前のエントリでも書きましたが、来年のイベントにはわがハ]ウリも参加予定。他にもいろいろ一緒に楽しげなことを進める予定だったりなわけです。手作り雑貨の市場って、ほんとにこれからは拡がってくはずだから、手作り市場あ~てぃすとさんの果たす役割って大きいはずです。一緒に頑張っていければこれ幸いですな。
トラバ対象:
初ブログ@手作り・クラフト万歳!!
投稿者 ymkx : 20:48
セミナー&説明会終了
やー、疲れた、六本木。なんか、下北からだと行きにくいね。
えっと、肝心の内容に関しては後ほど触れます。腹減りました。名刺交換中にでもモブロッギーしようかと思ったんですが、携帯の電源が...あほすぎでした。
投稿者 ymkx : 20:26
いざ六本木ヒルズへ
例のセミナー&ライブドアデパート出展説明会に行ってまいるです。でも、六本木って行きにくいんだよねぇ。
投稿者 ymkx : 12:05
2004年9月15日
東京に帰るけ
お土産屋がやってないですー
投稿者 ymkx : 23:20
だれかー!
にゃんこもいません、、、
投稿者 ymkx : 21:50
人けなし
二時間ドラマとは違う状況です。淋しさ満載。
投稿者 ymkx : 21:48
到着
うーん、イメージと違いすぎる、、、
投稿者 ymkx : 19:59
出遅れ
初パンクで出遅れたぜ。環八を北上中、渋滞してるし。
投稿者 ymkx : 16:59
新カテゴリーを追加しました!
「新カテゴリーを追加しました!」とのことで、【ECショップ店長】なんてのがあるので、ウチが関わってるblogを一気に変更。
○ハ]ウリにっき。
○【gare-ccA】(ガ・レッカ) ゆるりん日記
○籐で編むカゴバック 【MORADO VELERO】
あれ? まだ、反映されないなぁ。あー、されたされた、げ! 大変なことになってるぞ。まー、これも最初だけでしょう。ジャンルも徐々に増えてくるとうれしいですね。
そりでは、さらばじゃ。
トラバ対象:
新カテゴリーを追加しました!@livedoor Blog 開発日誌
投稿者 ymkx : 15:10
半休します。
ここのところ、まともな休みを取っていなかったので半休させていただきやす。
ちょっと気になってる場所に行って写真でも撮ってきます。行き先は極秘、モブロッギーで徐々に明らかになるかも。
戻り予定は本日中。そりでは。
投稿者 ymkx : 15:00
ラルフがF1マシンにカムバック
やー、無事戻ってこれてよかったよかった。残り三戦でどこまで結果を残せる川から無いけど、モントーヤとの相対評価で男を上げてほしいものです。
でも、12週間の根拠って確か保険の関係だったよね?
トラバ対象:
ラルフがF1マシンにカムバック@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 12:14
楽天、プロ野球に名乗り・神戸に受け皿会社を設立へ
なんか、日経新聞にとんでもないニュースが...まじですか?
日経新聞なんで微妙といえば微妙ですが、ホントだとしたら...面白いことになってきましたね。
まー、この話がホントという前提でですが、そうだとしたらライブドアがプロ野球をやるって話はあながち無茶な話じゃないって事ですよね。なんか、株価には全く反映されていないようですが。楽天の株価を見てみると...あー、微妙。
この後、さらに追いかける会社が出てきたらすごい話だな。ソフトバンクとか...ホントにITリーグができちゃうな。それこそ、そんなことになったら今のプロ野球は崩壊するんだろうけど。
ちょっと、目が離せない状態になりましたな。
トラバ対象:
(株)ライブドア@livedoor ファイナンス楽天(株)@livedoor ファイナンス
投稿者 ymkx : 09:43
オレオレ詐欺ネタ
すげー、恐ろしいblogを発見。
オレオレ詐欺、実体験@居酒屋まー
でもって、そこからもリンクされてる、もっとリアルな奴。
実体験!オレオレ詐欺の手口その1@Filtration
こえー、こえーよぉーーー! 皆さんも後学のために読んでおくべし!!
投稿者 ymkx : 01:41
2004年9月14日
AH-F401U
gare-ccAのADSLが開通したので、戻ってきたAH-F401Uをリブレットで使えるように設定しようと思ったんだけど...。
なんか、つながんないです。って、Libretto L5につなげてるんですがSP1にしちゃうとUSBが使えないとかいううわさが(や、スタッフに教えてもらっただけですが)。なんか、色々試してますがヤッパ無理そうだなぁ。USBマウスもつながらなかったしなぁ。復元するしかないのか...。
投稿者 ymkx : 23:50
丸善丸の内本店
ウチみたいな会社にとって、お金を使う重要な情報資産として書籍が考えられます。でも、なかなか買いたい本は見つけられないのが本音でして、でかい本屋さんってのはそういう意味では第○企画にとって重要なファクターだといえます(こじつけすぎ)。といった、とってつけた理由でですが、本日オープンしたoazoにある丸善丸の内本店に行ってまいりました。
まー、相当期待して行ってきたんですが...なんだ、あの本屋? はっきり言って、居心地のよい本屋さんではありませんでした。確かに、オープン初日でお客さんが多かったこともありますが、棚と棚の間隔が狭すぎで、人の通り抜けがままなりません。また、普通の通路にいろいろなモノが置かれており、こちらもまた歩き心地が悪いといわざるを得ません。で、極めつけは、棚の最上段の位置が高すぎ...確かに、移動式のステップはあるんですけど、さっきも述べたとおり通路が狭いんで、あんなモン持ってきたら迷惑この上ないです。あと、名札すらつけていないスーツ姿の店員が邪魔でした。通路に立つのなら、サービスマンとして最低の心配りを行え。
本の品揃えは確かによかったんです。でも、本屋は本の品揃えだけじゃダメだぜ。つぶれちまったけどABCなんかは、本の数こそ多くはなかったけど、得意ジャンルの品揃えや本を選んでもらう環境作りはすばらしかった...だからつぶれちまったのか? あと、手書きのお勧めPOPが死ぬほどひどかったです。コンピュータ書だったからかもしれませんが、いい本も買う気がなくなるぞ。アレは無いね。とりあえず、ヴィレッジヴァンガードにでも行って、修行しなおせ(逆効果だって)。
この後、都心では大型書店の開店ラッシュとなります。これまでは、ジュンク堂池袋店&紀伊國屋新宿南店&あおい書店中野店が重要書店でした。そこに風穴を開けられる書店が出てくるか楽しみです。あ、この丸善は言わずもがなでしたが。
トラバ対象:
oazo丸善@予定は未定であって決定ではない
投稿者 ymkx : 22:17
oazo丸善
どーしたもんかねぇ、詳しくは後程
投稿者 ymkx : 20:23
ありえないプレスリリース
えらいモンを見つけてしまった...。すばらしいリリースだなぁ、って思ってみてたらこの会社、それが本職みたいですね。
それにしても鮮やかだよなぁ。プレスリリースの鉄則を守って、だらだらと言いたいこと(面白いことか?)を書き連ねるんじゃなくって、的を絞ってガツンとインパクトを与えていますからね。
でもって、この会社のサービス安いなぁ。配信先一覧を見てみると、一通りの媒体はつかんでるみたいだしね。とりあえず、次のリリースからは使ってみることにいたしまする。
トラバ対象:
六本木ヒルズには移転しないと発表 GFP社@渋谷一丁目日記
投稿者 ymkx : 15:50
決算、決算
やー、ライブドアも9月末決算でしたな。うちの会社も9月末決算でてんてこ舞いです。もー、ありがちな自転車操業綱渡り会社なんで、全然経理作業ができてない...。
まー、そうやって忙しい時に限って新規の案件とか相談とかアイデアとかわんさかで、ぱーぷりんです。結局、案件の対応はもちろんですが、どーしても障害対応は最優先事項で作業が進まない進まない...。だいたい、9月って案件が多い時期で忙しいんだよなぁ...。絶対に、組織変更のついでに決算期をずらしますです。2月末決算とかに...。いやいや、決算期の問題じゃないな、人を入れよう入れましょうとも。
トラバ対象:
9/13(月) 決算へラストスパート@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 13:06
トゥルーリとヴィルヌーヴが交代?
なんだ、よく読んでみたら明確に否定してるじゃんかー。驚いたなぁー、もう。ただ、フラビオが言ってるところの、
> 「ただし、ヤルノはレース終盤で速かったが、なぜ最初からあの速さがでなかったのか理解できない」
って、別に理解できんこた無いでしょ? 大体、最初のスティントは路面が濡れてたわけだし。タイヤセットで走りが変わるのはそんな不思議なことじゃないと思うんだけどなぁ。それに、今まじめに走らないことって、トゥルーリにとって何も有利には働かないだろ? 来年は優勝はおろか、表彰台にも乗れないチームに移籍するかもなんだから。
それにしてもアレだね、フラビオがドライバーの首を挿げ替えるってうわさはよく出る話だよなぁ。なんか、そういう「悪いことしちゃうぜ、うはははー!!」ってオーラが出てるもんなぁ。ドライバーとの契約が切れると、とたんに扱いが悪くなるもんなぁ。
トラバ対象:
トゥルーリとビルヌーブ交代? シーズン中にも!@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 10:09
Turbolinux 10 F...
先週、突然思い立ってインストールしてみました。やー、128MBのメモリじゃちょいときついかも。それでも、予想より速い感じでした。げ、こんなことが書かれてるジャンか。
システム要件(推奨環境)
PC/AT互換機
CPU Pentium III 1GHz相当またはそれ以上
※Hyper-Threading対応
メモリ 512MB以上
ハードディスク IDE / SCSI HDD 5GB 以上を推奨
ハードディスクしか要件満たしてないしぃ。ってことは、けっこう動くって話しだなぁ。しかし、メモリ512MBって...。
でもって、調子に乗ってカーネルをばんばかアップグレードしたら...起動しなくなっちまったぜー。old kernelで起動してるんで問題ないですが。どっちにしてもWindowsとのハイブリッドにしないとまずいんで、再セットアップですな。ちなみに、操作感は悪くないです。Fedoraとはまたちょっと違う感じ。
投稿者 ymkx : 01:28
2004年9月13日
何にでもトラバ、株価編。
株価にトラバですか、なんか何にでもって感じだねぇー。でも、このトラバ機能がこれまでのトラバ機能と違ってるのは、トラバを打ち込まれた時点での情報が乗っかるって事ですな。
株価:482 始値:498 高値:499 安値:482 前日比:-12 -2.43% 出来高:4,761,698 気配値:---
ってな按配だそうです。これって、株価だからこういう情報なんだけど、それ以外にも応用できそうだね。時間に伴って移ろっていく情報とかには重要だ。たとえば、野球の試合のタイミングにトラバとか、今日の試合が決まった瞬間にトラバとか楽しくない? あー、そっかその時点でトラバを打たなきゃいけないからなかなか大変だねー。なんか株価とかの一日のチャートで時間に向かって打つとか。つまり、トラバ自体は株価に打つんだけど、その時点(時間)での諸情報が自動的に掲載されるようになったら便利かもね。結局、こうやって夜になってからトラバを打ってたら、結局終値情報だもんなぁ。
とかなんとか。そういえば、昔ライブドアがやってた、携帯の位置情報を使って掲示板みたいなのを共有できる仕組みってどうなったんだろ? って、そんなことよりも、ライブドアの株価軟調だねぇ。でも、子株還流で死ぬほど下げるって思ってたからなぁ。そう考えると、高いのかも。
トラバ対象:
株価にもトラックバック!?@livedoor Blog 開発日誌
(株)ライブドア@livedoor ファイナンス
投稿者 ymkx : 22:38
ハ]ウリ店番中
ハ]ウリで店番中です。店番は木曜日のバイトのコのお昼休みだけのはずだったんですが、10月いっぱいは月曜日も入る事になりました。やー、さすがに月曜日は人が少ないなぁ。ま、下北沢自体に人がいないんだからしょうがないんだけどね。1時間くらいで資料とか持って来て仕事をするのもなんなので、レンタルボックスのサイトを見ていました。やー、本当に増えたよなぁ、レンタルボックス。
やっぱ、見やすいレンタルボックス一覧が必要ですな。うちのページもそうなんだけど、地域とかで別れてないから分かりにくさ満点なんだよねぇ。出店者の人とかお店に行ってみたい人とかがもっと楽に探せるリストに変更予定です。
とかなんとか。
投稿者 ymkx : 16:33
上戸彩
いつのまにか上戸彩が19歳になってたのね、このコはユニット組んでた時はイマイチだったんだけど、ピンでドラマとかに出始めてから一気にブレイクしたよなぁ。でも、出たドラマが当たってるかといわれると、そうでもない、という不思議なコです。
あ、以前は上戸彩狂で見境無い感じがあった黒田ですが、最近は違うコにシフトしました。一瞬、加藤ロ-サ嬢とか東野翠れん嬢でしたが、今は相武紗季嬢で万全です。アホですな、ニヤリ。
トラバ対象:
上戸彩、19歳バースデー写真集「natural」握手会@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 14:27
第3回 あ~てぃすとマーケット in 横浜赤レンガ倉庫
そうそう、来年の1月に実施される【第3回 あ~てぃすとマーケット in 横浜赤レンガ倉庫】にハ]ウリが参加することになりました。当初は、下北沢の4店舗でホール占領をもくろんでいましたが、ネゴるのが大変そうなのでやめました。どんな展示方法にするのかとかまだ全然決めていませんが、出店者から希望者を募りハコで展示を行う予定です。
このイベントは1回目の展示の時に営業に行って、2回目は協賛をさせていただき、3回目の今回は出店をさせていただくことになりました。毎回、相当な人出で手作りイベントとしての話題性はとても高いモノです。
詳細が決まりましたら、ハ]ウリのWebサイトで告知いたしますので、もうしばらくお待ちくださいね。
投稿者 ymkx : 12:09
16日は、ライブドアに行くです
あ、そうそう、16日は例のセミナー&ライブドアデパートの出店説明会に行ってきます。どんな按配だったかは16日のblogで触れます。
投稿者 ymkx : 11:11
籐バック MORADO VELERO
モブログでもしてるんですが、ウチがWebサイトをプロデュース予定の籐バック【MORADO VELERO】の個展に行ってまいりましたー。やー、代官山にあんな場所があるとは...。
で、個展に関してですが、個展というよりは展示即売会? そんな、商売っぽい感じじゃないですが、その場で買えますし自分の好みの籐の色とか布の柄とかで発注もできます。某ハ]ウリ店長はまんまと新作を発注してましたぞ。
他の人が持ってないようなカゴバックをお探しの方は、見ないと後悔するぜぇ。
投稿者 ymkx : 04:08
2004 イタリアGP 【決勝レビュー】 vol.96

誰がこんな展開、そして結末を予想できたのであろうか。レーススタート数周後、オープニングラップにスピンしたシューマッハ、そしてバリチェロが早めのピットストップに向かった時点で、フェラーリの勝利は有り得ないものだと思ったはずだ。
昨晩から午前中にかけて降った雨で路面はハーフウエット状態だった。ウエットのバリチェロに対して、ミシュラン勢はドライ。スタート直後の1コーナー、予想通りの好スタートを決めたアロンソが2番手で入る。予想以上に濡れている1コーナーに各車慎重になだれこむ。その影響かシケインでシューマッハがスピン! 一気に14番手まで順位を落としてしまう。一方、トップのバリチェロは順調に2番手アロンソとの差を開いていたはずだったが、コースの路面状況の回復が早く、アロンソへのアドバンテージを失い、5周目にアロンソにトップを奪われてしまう。次の周にバリチェロは早くも一回目のピットストップに入り9番手まで順位を落としてしまう。
一方、予選6番手のバトンはスタートから順調に順位を上げ、5周目には2番手まで順位を上げる。その後、アロンソが一回目のピットストップを行いトップに立つと、自身の一回目のピットストップ後もトップでレースをリードする。13周目にライコネンがピットストップと共にガレージにマシンを止めリタイアとなってしまう。その時点で、トップがバトン、2番手アロンソ、3番手モントーヤ、4番手バリチェロの4台がメインストレートで一度に望めるつかず離れずの接戦を繰り広げる。
レースが動いたのは29周目、バリチェロが早くも2回目のピットストップを行う。ピットストップのタイムから見て、2ストップではなくもう一度ピットストップを行う3ストップ作戦の模様。そして、33周目に2・3・4番手につけていたアロンソ・モントヤ・琢磨が同時にピットストップ! 続く34周目にバトンがピットストップを行い、トップにはなんとシューマッハ(!)が立ち、2番手にはバリチェロがついた。そのシューマッハも36周目にピットストップ、琢磨の真後ろ5番手でコースに戻るが1コーナーですかさず琢磨を攻略。シューマッハは4番手でレース終盤に挑む。41周目に3番手を走行中のアロンソがコースオフ! サンドトラップにはまってしまい、レースを終えることとなる。この時点でトップはもう一回ピットストップのあるバリチェロ、2番手にバトン、3番手にシューマッハ、4番手に琢磨がつけた。
レースは終盤43周目。トップを走るバリチェロが3回目のピットストップ。と、同時にシューマッハが接戦を演じていたバトンをメインストレートで攻略。しかし、トップに立ったのはバリチェロ。バトンより2秒近くの差を毎周つけ、ピットでも5.5秒という神懸り的なピットストップをこなし、バリチェロはトップを死守、2番手にはシューマッハがつけ、今年何度となく見た展開となった。
気づけばフェラーリの1・2体制、一度は14番手に落ち込んだシューマッハ。片や、タイヤチョイスのミスで早々のピットストップとなり、優勝は不可能と思われたバリチェロ。全ての可能性を検討し、その戦略とマシン・ドライバーを信じた作戦、そして何よりも両ドライバー共に1分21秒台の鮮烈な走行により、母国イタリアGPでの凱旋を果たすこととなった。1・2体制とは言っても、トップはバリチェロ。フェラーリドライバーとしては最高の舞台モンツァで優勝を飾ることとなった。フェラーリの1・2に続き、BAR勢は3・4番手を決め、ノーポイントのルノーを上回りコンストラクターズ2位につけた。
投稿元:
F1遅報
トラバ対象:
F1第15戦イタリアGP、佐藤琢磨4位完走@livedoor ニュース
佐藤は4位 F1イタリアGP@livedoor ニュース
★F1で佐藤4位 イタリアGP@livedoor ニュース
投稿者 ymkx : 00:10
2004年9月12日
不具合も問題ですが...
堀江さんがLivedoorの検索サービスの不具合について触れているのでトラバ。あー、やっぱ検索機能もおかしかったのね。
機能拡充を近いうちに予定していまして、かなり使いやすくなると思います。
ってあるんだけど、やー、機能拡充の際に一次検索をblogに向けてかけるのは辞めましょう、辞めてください。googleとかじゃないと今はダメです、なんでって前も書いたけど、blogの情報の中にはダメダメな情報も山盛りなの。ちゃんとしたのもあるけど、みんなそこまで考えて書いてるわけじゃないから、そんなblogを一次検索対象にしちゃだめなのね。それと、Livedoorのblog検索ってランキングしてるの? Livedoorはポイントつけてるからできるだろうけど、それ以外のblogはできないよねぇ。そうそう、blogを検索結果に出してもかまわないけど、やっぱランク付けをちゃんとしないといかんわけですよ。あー、blogランキングサイト作りてぇ。
トラバ対象:
9/11(土) 世界の中心で、愛をさけぶDVD-BOX注文したり・・・@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 19:52
新作
新作です、冬っぽい色あいですな。
投稿者 ymkx : 17:18
大量展示
すごい数だ
投稿者 ymkx : 17:14
MORADO VELERO展示会
代官山ギャラリー無垢里にて
投稿者 ymkx : 17:12
2004 イタリアGP 【予選レビュー】 vol.95

決勝の天候は崩れるとの予想。F1屈指の高速サーキットのレースでの大接戦。この大接戦を堪能するためにも、なんとか晴れて欲しいものである。決勝レースは日本時間の21時、イタリア・モンツァサーキットでスタートを迎える。
投稿元:
F1遅報
トラバ対象:
琢磨5番手!2度目表彰台狙う/F1@livedoor スポーツ
佐藤は5位、バトン6位 F1イタリアGP公式予選@livedoor スポーツ
【F1イタリアGP】サーキットデータ…最速&全開@livedoor スポーツ
投稿者 ymkx : 15:23
下北沢ピュアロードフリマ
今日は下北沢のピュアロードのフリーマーケットの日でしたな。なんというか、道の占領具合が以前より激しくなっていて、歩きづらい...。なんというかフリマに遊びに来てるんだったらいいんだけどねぇ。次の開催の時にはハ]ウリで出店しちゃうかも。
投稿者 ymkx : 14:40
2004年9月11日
デジタルマガジンメーカー
デジタルマガジンメーカーなるソフトをlivedoorが発売するようです。なんか、実際に使ってみないとわかんないんですが新手のWebサイト作成ソフトなんかな?
> もうすぐ、livedoorでも「デジタルマガジンメーカー」で作成したコンテンツを公開予定。一度体験してみてほしい。って堀江さんも言ってるし、まーできたコンテンツを見てから再度コメントしよう。
同時にPanda Titanium Antivirusなるアンチウィルスソフトも発表してるけど、panda softwareって...。ちなみに、アンチウィルスソフトって何であんなに重いのかなぁ。やっぱ、ゲートウェイタイプのウィルスブロッカーが一番なんだろうか。
トラバ対象:
9/10(金) ソフトウェア続々発表!@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 17:29
下北沢散歩
ここのところ下北沢の街を歩いていなかったので一回りしてきました。なんか、二ヶ月近く歩いてなかったんですが、店が変わってたりつぶれちゃってたりです。一番街って、いつのまにあんなに店が増えてたんだろ? でもって、悲しいことにシャッターのままのお店がなんか多いですな。
で、ついでに物件情報も見てみたんですが、相変わらずの保証金の高さに絶句。ぜーったいに、脱サラの人なんて店だせんだろー。参ったのぉ、参ったのぉ。
不意に下北沢ガイドを作ってみたくなったり。
投稿者 ymkx : 16:46
で、結論
あー、結論を書かずに寝てしまった。例の餃子ですが、結論としてそんなに驚くほどおいしかない、とだけ書いておきましょうぞ。でも、ちょっと普通じゃない包み方とかで面白いブツである事は事実なんですけどね。まー、ゲスト餃子2点は話にならなくって、まるちゃんの餃子なんか、「おいおい、これは具が餃子じゃなくってシュウマイじゃないのか?」というほどの肉肉しさで卒倒寸前でしたぜ。
しかしながら、やはり餃子三国志の餃子のほうが旨しです。相変わらず、携帯版のページしかないけど...。
以上結論でした、参加者の皆様、大変お疲れ様でした。第○企画スタッフのみなさま仕事をしてるさなか、突然餃子を焼き始めて大変ご迷惑をおかけいたしました。あー、餃子くさいぞ社内が。ほめてるわけじゃないんで、トラバは自主規制させていただきまする。
投稿者 ymkx : 11:05
おやし
ミュージシャン顔
投稿者 ymkx : 04:59
おやし
参った
投稿者 ymkx : 03:30
2004年9月10日
なんだこれは!
まずい、
投稿者 ymkx : 23:31
ゲスト登場
例の餃子の信を問います
投稿者 ymkx : 23:22
半月型
ちょいだめ
投稿者 ymkx : 23:00
通常型
いまいち、
投稿者 ymkx : 22:59
推奨型
投稿者 ymkx : 22:58
隊長!
詰め込みすぎました!にわかに失敗です!
投稿者 ymkx : 22:53
蒸し焼き中
投稿者 ymkx : 22:46
例の餃子
やるぜ
投稿者 ymkx : 22:37
餃子が来た
来ましたぜ、例の餃子が。とりあえず、22時ごろから焼予定。かかって来い。
投稿者 ymkx : 20:14
終了・金ホリまにあ
あのキャンペーンが終了したようです。私も最初は妙なテンションで挑んでいましたが、途中で忘れちゃってからはあまり探していませんでしたー。結果は以下のとおり、
スーパーほりえもん:ほりえも
ゴールドほりえもん:199枚(変換後)
シルバーほりえもん:0枚
あ"ーーーー、あと1枚で200枚だったのにぃぃぃ。残念ですな。ランキングを見て思ったんだけど、fky22氏ってもどうしたらあんなに集められたんだろう? 毎日こつこつクリックしてたんかなぁ? これで当たらなかったら不思議だよなぁ。私は、サイン本がほしいでっす。
トラバ対象:
キャンペーン終了のお知らせ@ほりえもん探しの道しるべ
投稿者 ymkx : 17:33
くるり
長い間うちのサーバに居たくるりがついに移転することになりました。やー、彼らが東京に出てきてからずっとだから結構な期間居たんだねぇ。かれらのマネージャが私の大学時代の後輩だったんでね。で、大学卒業で大学のWebサーバから出なくちゃいけないっていうんで、「じゃー使いなよ」って気軽に提案したのがきっかけ。ちなみに、完全無償で提供してましたぜ。
ここのところ当人達の人気に比例してWebへのアクセスも急増気味だったんで、相談してたんですが無事落ち着き先が見つかってよかったです。でもって、これからも頑張って欲しいですねぇ。売れればいいなんてことは言いませんので、とにかく作りたい曲を作り続けれるのならOKです。ライブはこれからも行きますんで!!
ちなみに、ウチのサーバにはかれら以外にも何人かミュージシャンのサーバを預かってます。来期の企画でサーバの無料提供企画をもうちょっとちゃんとやってみようかと画策中。ミュージシャンのみならず、劇団とか、作家とかそのあたり全部。条件を絞らないと大変なことになるからなぁ。
投稿者 ymkx : 17:13
Livedoor SIP PHONE mobile
うわー、今頃出荷ですか。思わず買おうかと思ったけど、よくよく考えたら今いる制作室には無線LANが無いということに気づいた...。ハ]ウリにはあるんだけどね。
半年くらい前、制作室と自分のいる場所が別々だった時はよく使ってました、SIPフォン。実際、第○企画には6台近くありますからね。一時期、お中元にSIPフォンを送ってしまおうかと思ってましたが、もーめちゃんこ不安定でどうしようもなかったんで辞めときました。でもって、自分自身が制作室に移動してきたので、以降ほとんど使わない状態に...。うーん、どうしたもんか、Yahoo!Auctionにでも出してしまおうかのぉ。ダメ? ダメだったりして。あ、でも、gare-ccAの新店舗と制作室間で使いますな。
トラバ対象:
9/9(木) ファイナンス事業の新人歓迎会などなど@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 14:04
ライブドアランキング
見ました、なんかindexが全部3位までってのは、便利なのか便利じゃないのか微妙ですな。でも、オリコンとプラネットが並んで表示されてるのは面白いなぁ。
なんか、いきなり思いついたんだけど、この各種ランキングデータを基にして、コメント&トラバを受け付けるようにして、そのコメント&トラバの数を再集計して独自のランキングというか話題度みたいなのを出すと楽しいかも。トラバやコメントがあるからって、それが+評価なのか-評価なのかは分からないから、そのあたりをどう扱うかが難しいですがね。
そういえば、ずーっと昔に自分でランキングサイトを作ってたなぁ。
トラバ対象:
9/7(火) Livedoor ランキングオープン!@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 11:07
あれ? 空白書き込み
なんじゃら、書き込みが空白になっちゃったぜ。もう一回書き込みますか...。めんどくさいから辞めた。
投稿者 ymkx : 10:58
投稿者 ymkx : 10:20
2004年9月 9日
ハバネロ
本当に辛い! 輸入業者が世田谷とは、これいかに?
投稿者 ymkx : 13:56
烈辛
激辛の上だ!
投稿者 ymkx : 13:50
F1チケッツ確保
F1チケッツ無事Yahoo!Auctionで確保いたしました。昨年までのB2は無理だったので自由席で参戦です。
自由席といえば、大学2回生だった時に130Rにテントを立ててて警備員に怒られたりしてたなぁ。結局、そのまま微妙に移動しただけで寝てたんですが。
うーん、鈴鹿までに頑張って仕事を片付けよう。
投稿者 ymkx : 12:35
いめ
ふめい
投稿者 ymkx : 02:01
2004年9月 8日
カウンターがボトルに占拠されてます
下北沢のお薦め、明石焼きの二三六です。第○企画の忘年会はいつもここです。
投稿者 ymkx : 21:23
成功者の告白
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 ( 著者: 神田昌典 | 出版社: 講談社 )
この前、堀江さんの本について書いた時に触れた本。なんか、微妙に読み返したくなって読んでみました。やっぱ、この本はすごい本だと再認識。自分自身に当てはめてみると、該当する部分が多々。特に問題になる点に関しては、規模やパターンこそ違っても本質的には同じ問題をずばり突いています。私の場合、子供がいるわけじゃないんで家庭に関するところは一致しないのですが、会社における話はそのものずばりです。というか、この本で描かれているほどの会社にはなっちゃいないんですが...。
ある程度の規模の会社を目指してる企業家は絶対に読んで損はしないはずです。
トラバ対象:
成功者の告白@livedoor デパート
投稿者 ymkx : 12:19
ミスチル横浜国際競技場チケット
突然ですが、以下のチケットに興味がある方はコメントくだされ。後輩がチケットを余らしちゃったようです。
>9月12日(日)の横浜国際競技場にて開催のミスチルのチケット4枚です。
>席は連番ですがバックスタンドになります。
値引きもあるそうですので、ぜひよろしくでっす。ちなみに私はaprils&へなちょこ&エレキベのライブがあるんで行けないぜベイベー。
投稿者 ymkx : 07:25
あれ? トラバれる
あれ? トラバる事ができなかったはずの、livedoor Blog 開発日誌がトラバれるのでトラバ。
アクセス集計結果、確かに出てるんですけどおかしくないかこれ? 特に前日のアクセス数も尋常じゃない数字になっちゃってて疑問符たくさんです。まー、他のコメンターみたいに追求するところまではいきませんが、やっぱおかしいと思うんでふれておきまする。
ここ数日、調子がよかったlivedoor blogですが、微妙に調子が悪くなってますね。なんだろ、台風の影響かな? 台風で家からネットしてる人が増えてるとか? 次から次へと大変な事態が発生しちゃってますが、頑張ってくださいませ!
トラバ対象:
アクセス解析の集計遅れにつきまして@livedoor Blog 開発日誌
投稿者 ymkx : 01:26
2004年9月 7日
アクセスログを見てみた
前にちょっと書きましたが、livedoor brog proで提供されるアクセス解析だけじゃ物足りないので、自分で各ページに自社サーバの画像を埋め込んでおいてアクセス解析ができるようにしています。とは言っても、なにかのソフトを使ってやってるわけじゃなくって単にログを取ってるだけなんですが。
ライブドアのアクセス解析と、その自社サーバにおいてある画像のアクセス数が余りに異なっていて、まーその話題はどうでもいいかと思っていたんですが、急に気になってどんなところからのアクセスが多いのかチェックしてみました。.co.jpに関してだけ見てみたんですが、やー面白いですねぇ。何でか分からんけど.co.jpに絞るとアクセス比率は以下のようになります。
35% 建設・建築系
35% 電気・通信系
15% いわゆる同業者
15% その他
なんで、建設・建築系がこんなに多いのか謎ですが、電気・通信系と並んでます。
.go.jpはサンプルが少ないんで書けません。.ac.jpは何故か国立大学が多め。とかなんとか。やっぱ、.co.jpが楽しいなぁ。VCの会社の人とかが見てるとかわかると、不必要に意識して文章を書いてみたりして。いやいや、これまでの経緯で投資対象にならんってのはバレバレですがな。.edge.co.jpと.rakuten.co.jpが同じ割合で見られてるのもちょいと緊張するかも。
とかでした。ニヤリ。
投稿者 ymkx : 22:36
Pippin
このPippinってネットにつながる奴のことかなぁ? そんなのが出てたこともありましたな。でも、あの時期はまだネット創世記以前で早すぎる登場の結果...だったんだよね。木村太郎氏が代絶賛だったのが記憶に深いです。ちなみにPippin@情報はこちら。モデムが14.4kbpsですがな。しかし、そんな時期からインターネットに関わってたのですなー、堀江さんは。
魅惑の六本木ヒルズクラブでランチって...。入会金100万円...。
トラバ対象:
9/6(月) 社長に会う機会が増えた・・・@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 20:07
新聞
世の中の社長ってどんな新聞を読んでるんだろ? ウチの会社では日経4紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ、日経金融新聞)と朝日新聞を取ってます。これだけでも読むのが大変なのに、さらにフジサンケイビジネスiと東京中日スポーツ(分かる人にはわかる)を取ろうと思ったんだけど躊躇してます。ニュースとかならWebやMailで結構な情報源なはずなんですが、なんかあの新聞紙の状態で読む方が頭に入りやすいんですよね。でも、クリエイターなうちのスタッフは全く読むことが無い新聞を、ウチの規模でこんなに取るのは無駄だよなぁ。経費削減だよなぁ。でも、ウチみたいな仕入れが無い業種は情報が命なんだよねぇ。決算を見てても新聞図書費が結構な額で計上されてますからねぇ。
あ、夕刊取ってこなきゃ。
投稿者 ymkx : 18:25
運が悪かったのか
そうそう、山口県の某所にお仕事で向かった、はずのgare-ccA店長は未だ羽田にいることが判明。うわー、さすがに今日は飛ばないだろう。羽田は晴れてても山口は超暴風域でっせ。
って、やばいよなぁ、陸送の荷物が先に着いてしまうという自体必至か? 頑張れ、店長。
トラバ対象:
羽田で7時間@【gare-ccA】(ガ・レッカ) ゆるりん日記
投稿者 ymkx : 13:59
アクセス解析遅れてますがな
Proの更新をしたばかりなのにぃ~、なんでアクセス解析が遅れてるのん? なんか、相変わらず投稿は遅かったんだけど、アクセス解析はちゃんと出来てたのにねぇ。ポイントが大きく変わったのはこのあたりかな。アクセス解析が出来てないのにポイント算出をしちゃって、全員ポイントが落ち気味って感じかなぁ。
ちなみに、アクセス解析の数字は相変わらず微妙です。うちの結果と比べてみると、「?」がたくさん並んじゃいます。もうちょっと機能を付けてくれるとうれしいですね。しかし、メーラーは1Gなのにblogは100Mで有料とはこれ如何に? どっちも、DISCアクセスは変わらないくらい激しいと思うんだけど...。
投稿者 ymkx : 11:40
販売士検定試験2級
この前、書店で販売士検定試験の申込書があったんで見てたら、なんか2級の試験は3級取得者は面接が免除だとか。それなら受けてみようかな、と思い立ち申込日ギリギリに申し込み。でも、FAXで3級の合格証書が要るようで、「送ってください」と連絡がありました。で、探すんだけど、見つからない。うーん、と頭を抱えてて探し続けたら合否結果・成績通知票なるものが出てきた。とりあえず、これで大丈夫か聞いてみようと思って電話したところ、超特例でなんとかOKでした。やー、Fさんお手数をおかけして申し訳ないです。
ホントは紛失した場合でも合格証明書を取得できるので、それを取得した上でFAXするのが正解だったんですが、今回は締め切りを過ぎちゃってたんで(この時点で落とされてもしょうがないのに)、特例でOKでした。やー、ホントだめだなぁ、俺は。
というわけで、鈴鹿に立つその日に試験を受けてまいりますです。気合を入れるべくスーツでも着てくか。
投稿者 ymkx : 10:21
学園祭シーズン到来、トライです
くるりがラジオで学園祭の話をしてたので。そうそう、学園祭といえば昨年はぎっくり腰なのに、件のWRCラリージャパン優勝系大手企業サラリーマンと出かけまくりでした。白百合女子大とか、青学・立教・学習院っと。で、学習院の学祭があまりにすばらしくて暴飲暴食(盛り放題やきそば)でコテンパンでしたよ。すんげく、酔っ払った学生がふらふらで恐ろしかったです。
今年もいっぱい回ろう。あ、今年はハ]ウリのスカウトも兼ねてだから酔っ払ってる場合じゃないなぁ。いやいや、学習院だけは仕事終了後という感じで。しかし、学習院大学だけ飲酒オッケーだったのは意外。今年はもうちょっとバンカラとか危険もしくは怪しい大学も回ろう。
投稿者 ymkx : 03:17
買収ラッシュ
なんか、いろんなところでたたかれまくりのライブドアの買収の件、餃子の後、堀江さんが言及してます。やー、正直事業の中身をちゃんと見てみないとホントに億の価値があるのか分からないんですが、とりあえずこれは安直だろ。
おいおい、出会い系じゃねーよ見合い系サイトだよ、と思ってましたが、見た目がおとなしいだけで出会い系的サイトでした...やー、本人確認をしてないからなー。カード決済である程度は出来てるとも言えるけど、それなら出会い系と同じだもんなぁ...。私が出会い系サイトと見合い系サイトとを分けているのは、本人確認の手段がある程度のラインを超えているものをさします。Yahoo!Japanが買収したブライダルネットとかは見合い系サイトですな。
郵便物を送付しての住所の確認&返送資料内に本人確認書類のコピーを送付。このくらいやってれば見合い系サイトと呼んでもかまわんでしょう、って俺様基準ですが。って、そういった見合い系サイトの類だと勘違いしてました。本人確認しようぜー。でも、それじゃ利用者が減っちゃうのかなぁ、減るだろうな、減りますとも。
が、ですよ、出会い系サイトだからといって25億の価値が無いかといえば、そりゃー安直じゃありませんか? 総資産8億7千万で売上は平成14年8億7千万、平成15年6億7千万、平成16年4億2千万...び、びみょー。ここんとこ、苦戦の傾向にありますな。ちなみに経常利益は同じく、4億7千万・3億2千万・2億1千万...うーん、安い買い物なのか高い買い物なのか益々わからんくなってきたぞ~、謎だ。
でも、いくらなんでも適当に買収金額を決めてるわけじゃないから、それ相応のコンテンツを持ってるんでしょう。もしくは、外部からは分からないようなコンテンツシナジー効果が望めるのでしょう。と、希望的観測コメント。
で、小さい会社の件は堀江さんが、
> 小さな会社で社員も少ないですが、その分統合がたやすいです。
って言ってるところをみると人とノウハウが欲しかった感じ? その会社に1億かーーー、ヘッドハンティングでもそこまで出さんからなぁ。トリプルエーは、
トリプルエー社はページビューの買収ですから
これは純粋に納得ですね。でも、1億円かぁ~。社員0人、ってどうやって500万PV/日ユニークユーザ200万人/日を捌いてたんだ??? 謎だぁ~。
というわけで、「安直だ」なんて書いておきながら、やっぱテクノバーンの言う事も一理以上ありますな、これは。というわけなんで、結果で示すしかありませんな、ライブドアは。
トラバ対象:
9/5(日) e餃子@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 00:11
2004年9月 6日
餃子うまそう
やー、うまそうな餃子だー。堀江さんはどういう基準でlivedoorデパートの商品を購入してるんだろうか? 興味深い、っていうか全部届けられるとか? んなこたぁ無いな、ベッドとかあるし。
ネットで餃子といえば餃子の三国志です。楽天に出店してた頃は何度か買いましたなぁ。楽天を辞めちゃってからは一度も買ってないんだけど、買ってみようかなぁ、ってなんで携帯向けサイトしかないんじゃ!! ちなみに、この三国志の餃子、滅茶苦茶うまいです。
で、堀江さんの喰らった餃子、やっぱ自分の舌で判断すべしですな、喰らうべしですな。ですので、餃子パーティー決定です、久々だ。参加希望者がいるのならトラバ・コメントくれ。って、こんな集め方じゃだれもこんだに。誰も来なくて一人餃子宴になると大変なので、パーティーセット1セットだけにしとこ。
トラバ対象:
9/5(日) e餃子@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 23:39
ポストカードラック
わかりにくいなぁ、直接ハコまで来てくだされ。
投稿者 ymkx : 17:03
ポストカードラック開始!
ついに開始です、ハ]ウリのポストカードラック! ラックというか、ビニール製のシートなんで入る数は少ないのですが、レジ前の目立つ位置なんでぜひぜひ。
とりあえず、12月末までの試験運用です。三ヶ月まとめての契約しか出来ませんが、事務手続き云々でどうしても一ヶ月更新は無理なのです、ご了承ください。好評な場合は、来年の1月以降も継続します。ただ、その場合は形態や料金が変わるかもしれません。こちらも併せてご了承ください。
トラバ対象:
☆☆ポストカードラック始めました☆☆@
ハ]ウリにっき。
投稿者 ymkx : 16:58
バナナマン日村氏
久々にすれ違った。って、なんで俺の前髪を見るんだ、前髪を!! そろそろ、前髪カットの時期が近づいてまいりました。
投稿者 ymkx : 13:34
今週こそは
決算作業に集中です。あ、給料の計算しなきゃ。なんか、悶々と新規企画を練ってみましたが、やっぱ忙しすぎで出来ません。9月一杯は外向きで新たな事業は手出ししませぬ。むへへ。
投稿者 ymkx : 11:21
2004年9月 5日
続祭り
御輿が戻ってきましたぜ
投稿者 ymkx : 19:12
日曜日のホームセンター
やー、ハ]ウリのポストカードスペース大作戦のために川崎のホームセンターに行ってきたんだけど、すごい人出にびっくり。もー、家族連れ家族連れ家族、ガキガキンチョー、ワンコー!! どーなってんだ!! 富士急ハイランドにでも行ってろ!! こっちは、仕事で来てるんじゃボケ! 犬のための栄養剤なんか知るか! 肉屋に行ってガラでももらってきやがれ! と、毒づくぐらい人が激しかったです。まいっちんぐ。
ポストカードラックは今晩設置予定。募集開始までしばしまたれい。
投稿者 ymkx : 18:44
リスティング広告?
リスティング広告って何? って感じですが、googleで言うところのadwordsみたいなもんですかね? ちがう? 固定料金制ってあるんですが、つまるところ早い者勝ちって事なのかな? でも、正直blog検索自体って使ってる? そして、使える? <<チェック中>> あー、やっぱ微妙だねー。なんだろ、とりあえずオフィシャルに近いサイトが出て欲しいなぁ。
ん、でも待てよ、なんか言ってることは事実だなぁ。公式的な内容じゃなくって、口コミ的な人の主観を交えたような情報はblog検索のほうが向いてるかも。なんでもかんでもblog検索とかじゃなく使うタイミングが重要ですな。公式が知りたい時はディレクトリに切り替えればいいんだよね、ってなんでライブドアはblog向けしか検索できないんじゃーー! とりあえず、ディレクトリ・google・all blogってな按配で切り替えられればいいです。
うーん、blog検索でイヤなモノを見つけてしまった...。
トラバ対象:
8/31(火) blog強化@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 17:26
ライブドアデパート
うわ、ライブドアデパートに『い~でじ!!』が出店。楽天では超売れっコのテナントですな。むー、ライブドアデパート自体はやっぱ品揃えが微妙なんだけど、こうやってちょっとづつ商品が揃いつつある状況をみてると、ウチも動こうかと画策中。出店、断られたりして...。
トラバ対象:
9/1(水) い~でじ!さん出店@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 17:25
コメントスパムじゃなかったごめんなさい
やー、先日コメントスパムかと思って斬り捨ててたネタですが、コメントスパムじゃありませんでしたごめんなさい。なんか、一個前のエントリしか見当たらなかったから。今見たらちゃーんとウチのネタに触れられてましたー。せっかくなんでトラバしておきますぜ。アクセス数増えるといいですね。
ちなみに、内容には触れませぬ。人それぞれ、いろいろな考え方があるもんですね。
トラバ対象:
アテネオリンピックも終わり…オレの師のお話@My Life on BRAIN(公開版)…(だって、タイトルによっちゃ、人来るかもしんねぃのに、なかなか
投稿者 ymkx : 13:07
次から次へと
下北沢って、祭りとかと無縁ぽいですが、そんなこと全然です。いくつモノ神輿が出てきて、最後には神社の境内の急な階段とか猛烈な勢いで上がっていきますから。昨年はそばで見てましたが、恐ろしいばかりです。
投稿者 ymkx : 12:20
御輿
あいにくの雨模様ですが、張り切ってます。
投稿者 ymkx : 12:19
堀江さんはイイ人だねぇ
堀江さんがドリームゲートかなんかで受け入れている学生について言及。
眠たいことって何じゃらほいね? 頭でっかちなこといってるのかなぁ、それとも○○なフリでもしてるのかなぁ。うちも学生をバイトとして使ってますが、まぁ、学生時代なりの考えや考え方ってのがあるんでしょうね。学生時代にインターネットに出会って、猛烈な勢いで起業しちゃった堀江さんからみると「ごちゃごちゃ言わずにやってみなはれ」とかなのかなぁ。勝手に想像して書いちゃってますが、私の考えとしては、学生は難しいことなんか考えずにとにかくやっちまいなー、ですな。自分がそうでしたし。1回生:サークル→2回生:学園祭実行委員→3回生:京都の写真団体の集まり創生&関関同立写真連盟→4回生:勉強&インターネット・Perl、あからさまに4年間堪能しましたので。え、ビジネスと関係ない? そう思うあなたは、俺様的判断で恐縮ですが多分起業に向いていないと思います。え? 起業なんてしない? 失礼いたしやした。
まー、別に自社新卒学生とかってわけじゃないんだから、適当にほっとけばいいのに。えらいねぇ、堀江さんはー。
トラバ対象:
9/2(木) ちょっと早起き@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 10:14
GREE辞めました
突然ですが、GREE辞めました。なんか、前々から抜けようと思ってたんですが、ずるずるとほったらかしになっていて、でもほっといてもリンク承認とかいっぱい来ちゃうし、こりゃあれですなと思い辞めましたぜ。
なんか、いったん利用するのをやめて、色々考えてみたいと思います。考え方自体は面白いし、ブレイクの可能性は十分あるはずだから。リアルのいろんなものを引きざらざるを得ない形での利用ができてしまうソーシャルネットワーク、どこを調整してあげたらよいものか...。
ごめんね、同行できないぜ。
トラバ対象:
Gree Night 2.0@そんなこんな日々
投稿者 ymkx : 09:55
下北沢は2時というのに
うるさすぎるんじゃ! くそ酔っ払いミュージシャンどもがーーー! お疲れーーー!
投稿者 ymkx : 02:24
2004年9月 4日
ハ]ウリ ポストカード計画
はい、そうです、ハ]ウリで着々と進むポストカード計画。とりあえず、今日は壁にポストカードラックをはっつけてみました。まー、フツーの人が自分の家でポストカードを飾る奴なんでびみょー。でも、まぁ、これでとりあえず行ってみましょーーー。ワンポケット500円かなぁ。
トラバ対象:
…!!!@ハ]ウリにっき。
投稿者 ymkx : 22:39
ゴミとは言わんが
やー、うちの最年少ボンバー小野寺がびみょーな商品を引っさげてハ]ウリにお店を開店です。そうそう、ハ]ウリのスタッフは無料で一箱ついてくるのね。
で、問題のブツですが........まー、下北沢は何が売れるか全く分からないから、頑張るがよろし。でも、小野寺みたいなコは結構下北にうろうろしてるし、案外ウケたりするかもしれないぜー。あ、ちゃんとハコ自体をカスタマイズしましょう、させましょう。
しかし、オマエはアフロが似合うなぁ。
トラバ対象:
ゴミ!?@ハ]ウリにっき。
投稿者 ymkx : 22:35
ミッションコンプリート
やー、gare-ccAのネット設定がやっとのことで終わりましたー。原因はカンタン、ダイヤル回線だったのね...パルス&番号設定で一発でした、ぐすん。
で、電話がふさがっちゃうんで、H"のつなぎ放題も設定してきましたぜ。とりあえず、通常はH"を使ってもらうことにしました。
そして、gare-ccAの店舗ですが、着々と出来つつあります。静かな場所に突如現れる、そうまさに隠れ家の如くです。とりあえず、1層シンクを追加してカフェを併設すべしと助言しました。やー、オープンが楽しみでっす!!
あー、疲れた。
投稿者 ymkx : 22:31
味の素6PM
えー!! 味の素6PM(J-WAVE)終わっちゃうの~~! 勘弁してよぉ。残念だ、残念だ~。土曜日のAVANTIとの組み合わせが、早くも崩れてしまった~。もー、薫堂さんも身売りなんて考えないで、何とかしてよぉ。とりあえず、味の素に圧力しかないな。いや、投書か...。
投稿者 ymkx : 18:57
やっぱ、PVでしたね
やっぱ、今回のライブドアの諸買収はPVを得ることだったようですね。確かに、同じアクセス数だとしてもライブドアブランドがあれば広告費用が上がるのは事実でしょう。
でも、これでますますインフラが重要になることは事実。blogみたいな状況が出続けると、プラスになるはずのブランド効果がマイナスに作用しちゃう可能性もありますしね。やー、踏ん張りどころです、頑張ってくだされ。
トラバ対象:
9/3(金) いろいろ決議@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 18:37
ハ]ウリ売り子中
ただいま、ハ]ウリで売り子中でっす。が、全くお客さんが来ません、まいったまいった。下北沢はお祭りで人が多いと思いきやビミョー。全然忙しくないんで、新企画ポストカードラック大作戦決行中。って、おいおい、これ横位置用だなぁ。っていうか展示用であって、一つのポケットに枚数がたくさん入るタイプとは違うなぁ、もけ。
でも、まあ、とりあえず暫定でこいつを使ってみよう、みましょう、みせましょう。1ポケットあたりの単価が微妙に決められませぬ。500円でいくかいかまいか。
投稿者 ymkx : 16:46
まつり1
なんか来ました
投稿者 ymkx : 14:07
お祭り
なんか賑やかだと思ったら、どうやらお祭りですな、下北沢は。
投稿者 ymkx : 13:27
いやいや、otdだけじゃなかった
なんか、気になったんでライブドアのリリースを見てたらなんか色々買ってるぞ。ロイヤル信販とかはよく分からないなー。
キューズネットって出会い系じゃなくって見合い系サイトでしょ、株式交換で4,974,000株って25億弱? すげーな、おい、総資産8億7千万だしなぁ。でも、リリースの売上高を見てる限り、結構きつい事業だったのかな。でも、がっつり儲けてた感じだなぁ。
で、サイバーアソシエイツ、あ、これ知ってる。一度、お会いしたことがありますよ、中島さん。結局、一緒にお仕事することにはならなかったんだけど、シニアコミュニケーションズさんを紹介いただいたことがありますな。でも、当時うちの会社にはデザイン部門が無かったから、シニアコミュニケーションズさんともお仕事はできませんでした。今考えると滅茶苦茶後悔ですな。サイバーアソシエイツさん自体はサービス・売上・利益で見る限りライブドアに与える影響はかなり低そう。
でもって、トリプルエー、こいつも無料BBSのイメージが強いですな。対価1億円だそうです。セッションって会社はよく分からんですが、携帯系の画像変換技術を持ってるそうです。対価4億円、ひえ~。
で、なんか、技術を集めつつPVを集めてるイメージが強いなと。PVのみならず、買収&子会社化した会社のサービスの利用者を買った感が強いです。でも、今一番重要なのはそこなんだよね。ライブドアのブランド認知は当然なんだけど、下手なCMとか打つよりはサービスを丸ごと買ったほうが強烈に認知できるもんねー。
でも、色々大変そうだよなぁ。やっぱ、数字だと分かりやすいしよさげだけど、いくら相手が小さくても異文化ですからね。そのあたりをうまく生かして、利用者にとってもライブドアにとってもよい形が継続されることを望みます。
投稿者 ymkx : 13:12
otd bbsがlivedoorに...
そうそう、アルチェがライブドア傘下に入ったんですよねー。やっぱ、この手のコミュニティ事業はシナジー効果が高そうですな。昔、よくWebメーラーを様々なブランドを冠にしてサービス提供していたけど(某アニメ、某自動車、某タレント...)、もしかしたらblogもそんな感じでOEMできるかも、あ、してるのかなもう? 特定の目的について主に取り扱うblogブランドとかって絶対に出てきそうだもんねー。
で、タイトルに書いたこと。otd bbsってかつて猛烈な勢いでシェアを伸ばしていた無料BBSサービスです。ちょうど、うちがebを作った頃に同時にサービスインして会社名が漢字だったんで微妙に対抗意識を燃やしてたりしてました。やー、なつかしい。そのotd bbsがライブドア系列になるってのは不思議な感覚です。すさまじき、ライブドア。
トラバ対象:
8/30(月) 深夜まで仕事@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 12:47
ハ]ウリ→モデムセットアップ
本日の業務内容、ハ]ウリで戦略会議&売り子、new H"のセットアップ、ハ]ウリに出している人のグループ展観覧、gare-ccAのネットワークセットアップ、できる限り帳簿...。死にそう。
投稿者 ymkx : 12:16
2004年9月 3日
ダイアルあっぷぅ
やー、gare-ccAがめでたく店舗オープンするのに際し、ネットワークの設定に行ってきました。が、モデムの設定が???で参った参った。もうちょいしたら某BBが入るんでそれまでのつなぎなんだけど、なんかつながらない。や、つながらないというかかからないんじゃよ。参ったのぉ。
というわけで、再度重武装の上挑みます。あー、今日中に帰ってこれるかなぁ。
投稿者 ymkx : 19:05
顧客主義
渋谷ではたらく社長が商売の原点に触れているのでトラバ。
実は、この顧客主義ってのは技術系の会社から欠如してることがあって恐ろしい。「おう、俺が作った、このすげーの使えって! なんで使わんのじゃー! お前らの目は節穴かーー! 売れんの俺のせいじゃない、買わないお前らが悪いんじゃ!!」みたく、いやステレオタイプすぎ? 私の場合、肩書きはプログラマーから始まってますが、プログラム自体にはほとんど興味が無くって、それを使って何ができるかって観点で仕事を始めてました。でもって、自分がそれほどすごいアイデアや技術力を持ってたわけでもないから、使い手の立場に立って考えざるを得なかったのかもしれない。顧客主義ってのは当然でした。
でも、それでよくトラぶるんですよね。顧客主義って言うか使い手主義みたいな感じで、クライアントさんの立場より、クライアントさんのクライアントさん、つまり最終顧客の立場に立ちすぎだったりします。そうなるとアレですよ、クライアントさんの考え方や業務フローやら現場にまで首を突っ込んでみたりして紛糾しちゃったりします。絶対にそのほうがクライアントさんの為にはなるはずなんだけど、面倒くさかったり、それ以前にそんないきなりネットの話から現場を引っ掻き回すわけにはいかない、みたいな感じですな、当然ですな。
でも、そこまで突っ込んで、本当にうまくいって喜ばれるパターンもあります。だから、請負の案件も続けてるわけですね。新しい業界の仕組みとかも分かって、楽しいってのもありますから。
話は戻って、渋谷の社長。堀江さんを想ってか皮肉ってか。多分、半分半分なんだろな。それにしても、自社でもサービスをあげるってぇことは...社長自らの偵察行為blogだったのかーーーー! すげえな。
トラバ対象:
顧客主義@渋谷ではたらく社長のblog
投稿者 ymkx : 10:26
うまいカレー
すげーな、これ。ってな感じで某社長のblogにトラバ。
それにしても、5000円のカレーライスってすげぇなぁ。そんな店があるんだねぇ。でも、なんか、写真を見てるとルーが少なすぎぃ。少なくない? やっぱ、山盛りルーでガッツリと喰らうのがベスト。そんな私の晩飯は、三福林の鳥唐揚のオニオン炒めカレー味でした。いえーぃ!
トラバ対象:
アラスカ@渋谷ではたらく社長のblog
投稿者 ymkx : 02:58
F1馬鹿のきっかけ、
なんかさ、F1遅報でアルボレートの話を書いてたら色々思い出しちゃった。俺がF1を見始めたのは92年かな? そう、リアルで生で見たのは93年の鈴鹿。ウィリアムズ・ルノーのプロストは、1年の休養(?)後に復帰し見事チャンピオンを掻っ攫って引退しちゃったんだよね。俺的にはプロストを知らない状態でのF1観戦だったから、セナとの確執とか全く知らなかったのね。で、翌年、かのアイルトン・セナは念願のウィリアムズのシートを得るわけですが、その年、そう1994年の第3戦サンマリノグランプリ・タンブレロから天に召される。やー、衝撃でしたほんとに衝撃。こうやって原稿を書いてるだけで涙が出てくる。あんな、F1見たくなかった。あのGPではバリチェロの大クラッシュがあり、土曜日のローランド・ラッツェンバーガー(シムテック)の事故があり...。当時セナ嫌いの廣田はシューマッハの強さをちょっとうれしがったりしてた。やー、確かにうれしかった。プロストのチャンピオン奪取劇しか見ていない自分にとって、セナはプロストの敵だったし、野蛮なキャラクターとしてみちゃっていた。でも、結局このセナの事故でこれまでのF1の事実をしっかりと知りそして理解し、セナはもちろんプロストや過去の英雄達の功績を知ることとなったのです。
セナの死は衝撃的でした。メディア経由の情報から得られるものは当然ですが、自分自身様々な情報を調べに調べまくりました。表向き、セナ嫌いを主張していたので、あまり反応しないようにしていましたが、彼の死を冒涜するようなコメントには憤りを感じていたのは事実です。そして、セナの偉大さ、いやF1ドライバー全てに対する偉大さを感じ得た、その結論が出たわけです。
結局のところ、セナはホントにいいところで居なくなっちゃいました。本当はシューマッハと死闘を演じるはずだったんです。いやいや、シューマッハだけじゃないよ、ハッキネンやヴィルヌーヴ、忘れちゃいけないデイモン・ヒル。シューマッハがどんな偉大な記録を作っても、なんかあんまり敬われないのはそのあたりがあるからなのではないでしょうか?
そんな、シューマッハもセナの持つ最後の記録を抜く勢いで来てます。最後の執念です、いや執念じゃないんだけどね。でも、セナを実力で上回るチャンスを得られなかったシューマッハは、記録で彼を抜かざるを得ないでしょう。記憶のセナは絶対に抜けないだろうから...。
なんか、へんな回顧録ですな。最後に書きます、F1を見続ける動機となったのは、あるF1好きの解説者がTVで話したこのワンフレーズです。
『偉大なドライバー、アイルトン・セナは死にました...でも、それでもF1グランプリは続くのです...』
F1グランプリは続くのです...この後、いつまでも...。今宮さん、いつか酒を酌させてください。あ、赤井さんはもちろんですがな、ネットワーク担当として。
投稿者 ymkx : 02:37
秋ですか。
> 帰りにあたしが好きなパン屋さんがあるんですけど(VIDE FRANCE ☆)、
って、どこですかな! とりあえず、アン○リカとか書かれなくってほっとしてますが(ローカリー、ネタだ)。
なんか、話の展開がウヒヒで笑えますので、ぜひご賞味アレ! って、ハ]ウリのスタッフは平均年齢20歳だからなぁ、若いなー、わかいぞー。俺、20歳の時に何してたんだろ? 3回生か、あ、あれですよ、学園祭に教室を7室&廊下&トイレまで使って写真を展示してたんだー。馬鹿だねぇ。秋だねぇ。
# くだらんエントリを下げるべくトラバ投稿。
トラバ対象:
秋といえば、、@ハ]ウリにっき。
投稿者 ymkx : 01:05
コメントスパム
なんか、ネタがこび込んできたのでトラバ。トラバって言っても、自分のblogに向けてですが。
なんか、コメントをくださいました。内容を見て? そんな批判的な内容を書ける投稿だったのかな? とか思いつつ該当blogを見てみましたが...なんだろ、コメントスパムですな新手の。ネタがネタだからねー、ヤバイよねー、俺に喧嘩を売る対象としては分が悪すぎるよ。そりゃ、ネタにされるよ。
えっと、対象blogは読まなくてもいいですよ、つまらないから。本人もそのことに言及してるから。この後楽しいエントリを書いて、わが株主の会社であるlivedoorに貢献してくれたまへ。あ、自分にとっての価値が今のところ見出せませんので、トラバなんてもちろんしませんぜ。
投稿者 ymkx : 00:53
2004年9月 2日
アフロ禁止令
ハ]ウリのスタッフがまたもやアフロにしそうな機運が。だめです、アフロ禁止令です。スパイラルパーマにしなさい。
トラバ対象:
髪型!!@ハ]ウリにっき。
投稿者 ymkx : 21:51
なんですかな。
やー、下記のメールが来ましたよ。あれ? ホントだ、期限切れてるのに使えてるじゃんか。大盤振る舞いだなぁ、ライブドア...ってだめじゃん、一番ダメジャンかーーー。やー、払ってなかったからトラぶってたのか? そんなこたぁねぇなー。やー、利用者的にはうれしいけどねぇ。株主的には...ですな。
---
livedoor Blog
______________________________________________________________________
livedoor Blog PRO ご利用更新のお知らせ
______________________________________________________________________
d4k 様
いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。
ご利用中のlivedoor Blog PROの利用期限が近づいてまいりました。下記の手
順に沿ってそれぞれお手続きを行っていただけますようお願いいたします。
■現在のご利用内容
----------------------------------------------------------------------
お申し込み日(利用開始日):2003.12.30
サービス利用期限 :2004.06.30
※有効期限が2004年9月1日以前の契約につきましては今回改めてメールを送信
させていただきました。まだお支払いいただいていないお客様は下記の手順
に沿ってそれぞれお手続きを行っていただけますようお願いいたします。
■livedoor Blog PROの利用を継続される場合
----------------------------------------------------------------------
1)ログインします。
2)「サービス利用状況」をクリック。livedoor IDとサービス利用期限を確認
し、「サービス利用期限を延長する」をクリックします。
3)お支払いに利用するクレジットカード情報を入力します。
4)以上で完了です。お支払い情報を記載したメールを別途送信いたします。
なお、こちらの入力はサービス利用期限から2週間後以内に行ってください。
2週間を過ぎますと、自動的に通常の利用に切り替わります。
■livedoor Blog PROの利用をやめる場合
----------------------------------------------------------------------
利用を停止される場合は、「サービス利用状況」から「サービス利用を停止す
る」をクリックしてください。確認画面が表示されますので、さらに「サービ
ス利用を停止する」ボタンをクリックします。
なお、クレジットカード情報を入力せずに放っておいてもかまいません。この
場合、サービス利用期限から2週間後に通常の利用に切り替わります。
■ご確認事項
----------------------------------------------------------------------
1.クレジットカードの引き落とし日はお申し込みに利用いただきましたクレジ
ットカード会社の定めた日となります。詳細につきましては、各クレジット
カード会社へお問い合わせください。
2.ご利用いただきましたクレジットカード会社より、後日請求書が送付されま
すので、本メール記載のご請求内容とあわせてご確認ください。
3.本サービスは、下記の利用規約に基づいて提供しております。内容を再度ご
確認ください。
▼livedoor Blog 利用規約 http://blog.livedoor.com/rule.html
4.更新の場合は1週間のお試し期間はございません。
5.利用期限日から2週間以内に新しいクレジットカード情報を入力してくださ
い。2週間を過ぎますと自動的に通常のに切り替わります。
他にご不明な点がありましたらヘルプ
http://blog.livedoor.com/help/ をご覧ください。
今後ともlivedoor Blogをどうぞよろしくお願い致します。
投稿者 ymkx : 17:30
堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方
遅ればせながら、『堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方』を読ませていただきました。この本を読んでない人にとってはあまり意味なエントリですので、ぜひ本を先に読んでみてくだされ。レビュー的な内容を書いてるわけでもないので...。あと、堀江orライブドア嫌いの人は読まないほうがいいです。このエントリも、この本も。
で、感想第一声は、「よくぞここまでプライベートを...」って感じでしょうか。で、中身ですが、はっきり言ってこの本を読んでも「儲かる会社」は作れないと思います。ただ、自分にとってはとてつもなく参考になった、というか衝撃を受けましたね。創業メンバーのお話や結婚のあたりの話は参考になるとかどうとかって話じゃないですが、ひとつの考え方としてはとても興味深いです。ちなみに、恋愛感(ちょっと違うけど)は堀江さんとは全く異なりますが、創業メンバーに関するお話はちょっと共感があります。っていっても、堀江さんの話の場合は単なる創業メンバーじゃないからなぁ。
で、この本は結局のところ会社を上場させるための話が書かれているわけですな。そういう意味では、「儲かる会社のつくり方」というか「会社を創って儲ける話」になるのかなぁ。なんか語弊がある表現だけど、このビジネスをすれば儲かるとかそんな話が書かれてるわけじゃないからね。本としては、神田昌典さんの『成功者の告白』に近いですかな。ちなみに、この本もすっごく参考になります。でも、『堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方』の方がよりリアルのような気がします。巻末というか、最終章が実際にライブドアに関わった人たちの話が載ってますが、このあたりはホントにリアルですね。って、リアルの話か。
で、ついこの前出た本で『稼ぐが勝ち』って本がありますが、その本とは全く違う内容です。『稼ぐが勝ち』はどっちかというと堀江さんの考えが書かれてる本ですが、『儲かる会社のつくり方』ってのはその考えに基づいて行動した結果こうなったぜ、ってことが書かれてる本ですよ。そういう意味では、信念に基づいて行動をすることの大変さが伝わってきます。というほど、結びついた内容じゃないですけどね。『稼ぐが勝ち』は、もー本当に攻撃的で光文社(出版元)にそそのかされたんじゃないかっていうくらい、喧嘩を売ってる本ですからねぇ。実際、勘違いして喧嘩を買っちゃってる人もいて、そういう意味では大成功なんでしょうけど(何にとってかは言わずもがな)。
とかなんとかです。なんか、不安定気味の自分自身にとっては強力なカンフル剤でした。がんばろう、ええ、頑張りましょう。
トラバ対象:
堀江貴文が伝授する勝ち組のつくり方@livedoor デパート
堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方+稼ぐが勝ち+100億稼ぐ仕事術@livedoor デパート
堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方+稼ぐが勝ち@livedoor デパート
成功者の告白@livedoor デパート
8/29(日) 黒澤うどん@livedoor 社長日記
投稿者 ymkx : 14:48
朝暑かったのに...
今になって微妙に涼しくなってきた~。このまま雨が降らなければハ]ウリっていうか下北小売りにうってつけの状況に。って、天気を見てみたら15時から雨だし...。
そんなハ]ウリは小改造の機運が高まってきました。週末までには発表できると思います。がんばれ~。
投稿者 ymkx : 12:49
2004年9月 1日
浅間山噴火?
なんか、J-Waveで「浅間山が噴火しました」って言ってたんだけど、それって大事じゃないの? どこのnewsサイトも触れてないから大した事じゃないのかなぁ。桜島なんて常に噴火してるしなぁ。微妙に怖いです。
投稿者 ymkx : 20:35
livedoorのみならずseesaaまで...
ターボ系電気メーカ社員のblogにトラバ。えー、seesaaも重くなり始めてるのか? livedoorからいっぱい流れちゃってる? 確かに、俺も薦めてはみたが...。やっぱ、自分の借りてるサーバにMTとかインストールして使うのが一番安全なんだろね。手間っていっても、それほど大変じゃないし。
でも、まぁ、私的にはどうしてもlivedoorからのトラフィック誘引と言うのも意味があると思ってるのでねぇ。どっちにしても、たいへんな状況になってきたなぁ。ウチの会社もblog市場に参入か? 練られなくなるのヤダ。
トラバ対象:
重くなってきた・・・@そんなこんな日々
投稿者 ymkx : 14:15
絶景
凄まじき
投稿者 ymkx : 02:38
月
まわりに明かりがないのですごいです
投稿者 ymkx : 00:37
どこですかー
静岡県?
投稿者 ymkx : 00:35