2011年4月19日
KERSがレッドブルのネックになっていることは間違いない
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX初敗北のベッテル(レッドブル)、「敗因はスタート、KERS、レース戦略......」 [FMotorsports F1]
まずはスタートが悪かった。グリッドの側のせいかも知れないけれど、あるいは「KERS」(運動エネルギー回収システム)のせいかも知れない。また2ストップ作戦だったので心してタイヤを労ったんだけれど、結局最後はハミルトン(3ストップ)に抜かれてしまった。
KERSに関してはウェバーもたびたびトラブルが出ているし、今回の件でレッドブルにとってネックになっていることは間違いなくなったね。シーズン前から危惧していたんだけど、KERS&DRSで冗談みたいに追い抜きが容易になったからKERSがまともに動かないと本当にキツイ。
で、もう一つのピットストップ戦略だけど、マクラーレンはちゃんと2回と3回をシミュレーションしていたんだろうね。対して、レッドブルはマクラーレンの混乱(バトンの件とか)もあって予定通りで十分だとか、ちょっと甘かった部分があるんだろうね。そこがマクラーレンという歴史のあるトップチームと、トップチームになり立てのレッドブルの大きな差になっているんだろうね。
ピットストップ戦略についてはその要因のほとんどがピレリタイヤに起因するもの。この後も、気温変化路面変化、とにかくピレリには手を焼くと思う。それだけに、様々な戦略を用意しておくことが何よりも重要なんじゃないかな。その辺りの話しってレッドブルがどの程度のものを持っているかよくわからないから、もしかしたら今年のレッドブルの優位は開幕だけって言うパターンもあるんじゃないかと。
ヴェッテルは速いしレッドブルのマシンは強いんだけど、ちょっとした点で突かれてしまうのが今のF1。そのうち、フェラーリが復活してくるし、メルセデスやルノーの速さも侮れない。こりゃー、ヴェッテルの連覇ってのは簡単なことじゃないのかもしれないね。
投稿者 ymkx : 2011年4月19日 12:00 |
2011年4月18日
2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX Race
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX中国GP、ハミルトン今季初優勝! 小林可夢偉10位に [FMotorsports F1]
中国GP決勝は、予選3番手からスタートしたマクラーレンのハミルトンが3ストップ戦略で大バトルを制し、みごと今季初勝利を飾った。 ハミルトンの優勝は2010年のベルギーGP以来となる自身通算15勝目。
スタートでレッドブルのヴェッテルがマクラーレンの2台にかわされる、まさか、今年のシーズン序盤でそんなシーンを目にするとは思いもしなかった。ヴェッテルはベストな走行を続け、ハミルトンが3回目のピットインと同時にトップに立った。ああ、これが今のレッドブルとヴェッテルの強力なレースなんだ、誰もがそう考えたのもつかの間、レースが終盤に向かうにつれ想像もできなかった展開を迎える。
トップを快走するヴェッテルに1周に付き1秒以上のハイペースで迫るハミルトン。仕掛けるのなら、レース終盤の相手のタイヤの状況が最も酷い状況、そんな思いをよそにハミルトンは一気に仕掛け摩耗したタイヤに苦しむヴェッテルを抜き去ってしまった。これは、衝撃的な瞬間だった。誰も手が届かないレッドブルのマシンがあそこまで失速してしまい、なすすべも無くマクラーレンのハミルトンに抜かれてしまうとは、、、。
ピレリのタイヤテストを担当していたペドロ・デ・ラ・ロサがシーズン前に言っていた、「ピレリはF1レースをもっと面白くするだろう」という言葉を思い浮かべる。確かに、面白い展開で合ったことは事実だ。しかし、この状況は長く続かない。参戦初年度である今年こそ、タイヤとマシン、そしてサーキットのデータが皆無な状況であり、チーム毎のレース戦略が定まらないだけだ。ただ、今年はこのようなレースが中盤まで続くだろう、そういう意味では明らかに今年のF1は面白くなると言えるだろう。チームからしてみればたまったものではないが、、、。
------
やー、スタートを見逃しちゃったんですよ、、、痛恨。リプレイでスタートをみましたが、スタートが悪いってのもあるけどレッドブルのKERSはやっぱ微妙ですな。ただ、タイヤのファクターを考えないとレッドブルが最速なのは、ウェバーの追い上げをみていれば一目瞭然。とりあえずマクラーレンの総合力とあり得ない開発力で追いついてきましたが、この後はレッドブルがどういう開発を進めるか興味深いです。そりゃもう、KERSもマシン開発もレースシミュレーションも全開で開発してくるんだろうけど、マクラーレンはそれを上回る勢いで来るだろうからなぁ、、、。
で、これは絶対にあり得ないと思ったシーンが、トップのバトンがレッドブルピットに入ってしまったこと。これは無いわ、絶対に無いわ。や、ヴェッテルが合わせてくる可能性が十分あったし、それ以前に色が全然違うじゃん。面白かったのは、レッドブルとしてもそこにバトンがいたらたまったもんじゃ無いから、スムーズに追い出した流れ、や、スムーズだったよあれは(どうでもいいけど)。バトンはアレが無ければヴェッテルに抜かれることも無く、また違ったレース展開がみられたはず。勝てたか、と言われれば、どっちにしてもハミルトンに抜かれちゃった気もするけど、、、。
あと、もう一つはフェラーリのマッサがやったピット出口の白線を思いっきり踏んじゃっている行為。なんで、そこで焦るかね。結果としてペナルティが出なかったのでよかったものの、アレでドライブスルーペナルティーとか出てたら、シューマッハのしたまで落ちちゃったかもしれないからねぇ。っていうか、アレでペナルティ出さないってのもかなり酷い話しなんだけど。まー、これがレッドブルとかマクラーレンだったらペナルティが出ていただろうね。そんな、フェラーリもある意味悲惨だよなぁ。
可夢偉は10位入賞。棚ぼたでも何でも無く、予選13番手からの実力の入賞。タイヤ交換2回という、今回のレース展開だけみれば難しい戦略だったのにもかかわらず、最後はフォースインディアのディ・レスタを抜いての入賞だからね。この1ポイントはシーズン終盤のランキング争いで絶対に効いてくるはず。ペトロフを押さえ切れれば最高だったんだろうけど、あそこでそれをやってたらタイヤを完全にぶっ壊して破滅してたからかもしれないしね。本当に凄いドライバーだよ、小林可夢偉は。や、実はチームメイトのペレスがちゃんと走ってたら、9位入賞も見えていたんだけどなぁ、、、。
で、総論。ピレリはF1を面白くしてるんじゃなくて、いろいろ引っかき回しているだけ。だんだん収束の方向に移っていくんだろうな。それでも、ピット回数が多いのは面白い。バトンみたいな面白さは、もう要らないけどさ。
・F1 第3戦中国GP 決勝結果 [FMotorsports F1GP]
投稿者 ymkx : 2011年4月18日 12:00 |
2011年4月17日
ウェバー、、、
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIXQ1敗退のウェバー(レッドブル)、「自分の作戦じゃない」 [FMotorsports F1]
そりゃあ、結果から言えばあと一つ(ポジション)だったんだから、オブションタイヤ(ソフト)を使っていればQ1はクリアできていたことだろう。それはチームが正しいと思って立てた戦略であって僕が決めたことじゃない。でもそれに応えられるだけのタイムを出せなかった僕が悪い。
そういうことです、あのタイヤでタイムを出せなかったウェバー先生が悪いのです、、、とは絶対に思ってないよな、本人は。
んー、どんな戦略があるにしてもQ1で落ちるなんていうことがアリな戦略は絶対に無いと思う。FP3からウェバーのマシンはおかしかったんだけど、その影響が予選にも響いてきていなければ、こんなくだらない結果に終わるはずが無いよな。マシンだけじゃ無くてドライバーの方もどうにかなっちゃってるよね、、、その当たりもひっくるめてチームはいろいろ考えなきゃいけないんだけど、レッドブルにはまだ無理だということかなぁ。
このまま行くと、ヴェッテルとウェバーの差は決定的なものになってしまうのかもしれないね。ウェバーが必要以上に意識しないことも重要だけど、チャンピオンとの決定的な差なんだろうな、いろいろな意味で。
投稿者 ymkx : 2011年4月17日 09:24 |
2011年4月16日
2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX Qualifying
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX中国GPもポールポジションはベッテル(レッドブル)の手に [FMotorsports F1]
中国GPの公式予選が終了。 ここでもやはりポールポジションは若き王者セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が獲得。 それも最後のアタックは他のタイムを見ながら取り止めるという余裕の獲得。
中国GPの予選は、Q1から波乱の展開。レッドブルのウェバー、FP3をまともに走ることが出来なかったが、なんとQ1敗退。オプションタイヤを選択しなかったことが、徒になった模様。
そして、Q2では4番手のタイムを記録したルノーのペトロフがコース上にストップ。セッションは残り2分2秒の段階で赤旗中断。このタイミングでは多くの車がQ2のラストアタックに出ていたこともあり、タイムを記録していない状況。残り2分2秒を残して、ヴェッテル、マクラーレンの2台、トロロッソの2台を除く車が一斉にアタックするが多くの車がタイム更新できず、フォースインディアのスーティル、ザウバーの2台、メルセデスのシューマッハ、ウィリアムズのバリチェロ、マルドナド、そしてルノーのハイドフェルドがノックアウトされてしまう。
最終、Q3ではヴェッテルがセッション開始直後にコースイン、一足先にコースインしていたバトンが1:34.421でトップタイムをマークするが、ヴェッテルは全てのセクターをベストタイムで通過、1:33.706という信じられないタイムでトップタイムをマークした。
Q3の終盤、多くの車がアタックを開始するがマクラーレンのハミルトン、フェラーリの2台はバトンのタイムにも及ばずセッション終了。開幕から3連続PPをヴェッテルが獲得した。
PPレッドブルのヴェッテルで1:33.706、2番手はマクラーレンのバトンで0.715sec差の1:34.421、3番手はマクラーレンのハミルトンでトップからは0.757sec差の1:34.463。4番手にはメルセデスのロズベルグで1:34.670、 5番手にフェラーリのアロンソで1:35.119、なんとトップのヴェッテルからは1.413secというとてつもない差を付けられてしまった。
以下、6番手フェラーリのマッサ、7番手トロロッソのアルグエルスアリ、8番手フォースインディアのディ・レスタ、9番手トロロッソのブエミ、ルノーのペトロフはアタックすること無く10番手となった。
、メルセデスがレッドブルをキャッチしてきたと思ったのは幻想だったのかもしれない。今回0.7secという埋めがたい差を付けられたマクラーレンが、決勝でどのような戦略をとるのか。正直、スタートで前に出られなければヴェッテルの一人旅は決定的だとも言える。
フェラーリ勢は全くなすすべも無い状況。過激なピット戦略で裏をかくしか無いのかもしれない。
そして、今回躍進したのは4番グリッドを獲得したメルセデスのロズベルグだろう。決勝のペースがどの程度かわからないが、フェラーリを押さえきれば表彰台も見えてくる。このチャンスは絶対に逃したくないだろう。
ザウバーの小林可夢偉にとっては厳しい予選になってしまった。ペレスの一つ下の13番グリッド。ポイントを獲得するためにはこのチームメイトを含めて3台のマシンを抜く必要がある。ピット回数を減らす作戦で来るのか、逆に追い越しを狙いコンサバな作戦をとってくるのか、明日の決勝レースに注目しよう。
・F1 第3戦中国GP 公式予選 [FMotorsports F1GP]
投稿者 ymkx : 2011年4月16日 16:13 |
2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX Practice 3
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIXさてさて、中国GPのFP3が終わりました。CSでチェックしていましたが、ヴェッテルの余裕な感じがうかがえましたね。
トップはレッドブルのヴェッテルで1:34.968、2番手マクラーレンのバトンで0.208sec差の1:35.176、3番手マクラーレンのハミルトンで1:35.373、4番手メルセデスのロズベルグで1:35.677、5番手フェラーリのアロンソで1:35.818ここまでがトップから1秒以内。
以下、6番手フェラーリのマッサ、7番手ルノーのペトロス、8番手フォースインディアのスーティ留、9番手メルセデスのシューマッハ、10番手フォースインディアのディ・レスタというトップ10。
ザウバーの小林可夢偉は12番手で1:35.582、トップからは1.614sec差。チームメイトのペレスは可夢偉から0.014sec差の13番手。ザウバーからして見るとフォースインディアが先行しているので、予選次第では決勝でピットストップを減らす作戦で望む可能性が高そうだ。
あと、心配なのはウェバー。結局5周しか周回できていない上に、オプションタイヤでのアタックは出来ずじまい。マシントラブルだと思うけど、ぶっつけ本番の予選でどこに食い込んでこれるか。まだまだ、マクラーレンとの差はあると思うけど、かなり近い場所にいるのでQ3は厳しいかもしれない。
フェラーリ勢はやはり1秒近い差を付けられている、、、中国GPも我慢のレースを強いられそうだね。
・F1 第3戦中国GP フリー走行3回目 [FMotorsports F1GP]
投稿者 ymkx : 2011年4月16日 13:02 |
中国GP可夢偉の決勝レース戦略は?
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX小林可夢偉(ザウバー)、また2ストップ作戦狙う? [FMotorsports F1]
開幕戦オーストラリアGPではセルジオ・ペレスが1ストップで完走、2戦目のマレーシアGPでは小林可夢偉が2ストップ作戦で入賞するなど、ここまで「タイヤいたわり作戦」が功を奏しているザウバー・チームだが、今回も「3匹目のドジョウ」を狙っているようだ。
んー、ちょっと初日のタイムを見てるだけでは何とも言えないですが、他チームが同じ作戦で来ても結果を出すには至っていないことを考えると、再びピット回数を減らしてきてもおかしくないですなー。
可夢偉の動向を知る上ではF1 STINGERが最も詳細に情報を出してきていますね。
【中国GP(金)】安定してきたC30 [F1-STINGER]
フリー走行2回目の最終アタックなんかをみてると、ある程度のロングランを試している気がする。44秒台半ばでタイムを揃えているからねぇ。
個人的にはスプリントの方が面白いから、ピットストップ回数が多い方がいいんだけど、現状ではずらしてくる作戦がいいんだろうな。可夢偉だからこそ出来る作戦なのかもしれないけど。そういう意味では開幕戦のペレスなんかも同じパターンなのでザウバーチームの作戦や車の特製も関係あるのかもしれないね。
投稿者 ymkx : 2011年4月16日 11:15 |
2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX Practice 2
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIXフリー走行2回目もベッテル(レッドブル)最速 可夢偉11番手 [FMotorsports F1]
中国GPのフリー走行2回目セッションが終了。 相変わらず曇りではあるものの雨はなく、終始ドライコンディションで行われた。
レッドブルのヴェッテルが午前に続きトップタイム、その背後にはマクラーレンの2台。タイム差は午前に比べればかなり接近しており、マクラーレン勢の巻き返しに期待。まさか、軽めにして走ったわけじゃ無いよなぁ?
というわけでトップのヴェッテルは1:37.688で午前に比べて1秒以上タイムを削ってきた。2番手はマクラーレンのハミルトンで0.166sec差の1:37.854、3番手はチームメイトのバトンでトップから0.247sec差の1:37.935。4番手にはメルセデスのロズベルグでバトンに僅差の1:37.943、5番手はチームメイトのシューマッハで1:38.105。メルセデスの2台は軽めでアタックをしたのか?
以下、6番手フェラーリのマッサでここまでがトップから1sec圏内、7番手フォースインディアのスーティル、8番手ルノーのハイドフェルド、9番手チームメイトペトロフ、10番手にはレッドブルのウェバーというトップ10となった。
ザウバーの小林可夢偉は11番手でトップから1.850sec差の1:39.538。33周と積極的に集会を重ねているので、予選に期待がかかる。
また、このセッション23番手のヴァージンの具ロックがトップから7.059sec差の1:44.747で予選落ちラインを割っている。HRT勢はヴァージン勢よりもよいタイムをマークしており、ヴァージンとHRTのポジションが変わる形になっている。
・F1 第3戦中国GP フリー走行2回目 [FMotorsports F1GP]
投稿者 ymkx : 2011年4月16日 11:03 |
2011年4月15日
2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX Practice 1
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX中国GPフリー1回目、レッドブル勢席巻 ペレス(ザウバー)7番手 [FMotorsports F1]
先週のマレーシアGPに続き、今週は中国GP、今シーズン最初となる2週連続開催だ。 FIA(国際自動車連盟)から指摘されていたコース路面の改修も無事終了。 ただかなり広範に霧(スモッグ?)が漂って視界は良好ではなかった。
F1は早くも第3戦中国GPが開幕です。オフィシャルLiveタイミングでチェックしていただけなので、展開とか全くわかりませんがレッドブルが初日から本気出しまくりで3番手のハミルトンに2秒以上の差を付けるという、きな臭い展開です(?)。
トップタイムはレッドブルのヴェッテルで1:38.739、2番手はチームメイトのウェバーで0.615sec差の1:39.354、3番手はマクラーレンのハミルトンでヴェッテルからは2.106sec差の1:40.845、4番手はチームメイトのバトンでハミルトンとは0.095sec差の1:40.940となった。以下、5番手ルノーのハイドフェルド、6番手フェラーリのマッサ、7番手ザウバーのペレス、8番手ウィリアムズのマルドナド、9番手ルノーのペトロフ、10番手はトロロッソのブエミとなった。
ザウバーの可夢偉は20周してトップからは5秒近く離され19番手で1:43.792と沈んだ。
というか、レッドブルはなんで全開なんだろ、、、、まー、その方がわかりやすくていいんだけどさすがにこれだけ離されちゃうと話にならないなぁ。あと、可夢偉はどうかしちゃったのか? ヴァージン・HRT・ロータスと同じ集団に埋没しちゃってる、、、。あ、ハイドフェルドは途中でストップしてましたね、5周しか周回してないし。あと、ウィリアムズのマルドナドも途中でストップ。
FP2はこの後15時から。
投稿者 ymkx : 2011年4月15日 13:08 |
2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX TIMETABLE
[ReTweet This!] カテゴリ:2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX2011年Rd.3:中国GPスケジュール [FMotorsports F1GP]
さてと本日開幕の中国GP、先週のマレーシアから2連戦ですね。日本との時差は1時間なので、日本でも日中の開催になります。
予選は土曜日の15時からで、決勝は16時から。ああ、なんとも行動に制約が出る時間帯だねぇ。たまには、どっかのお店でわいわいレースをみてみたい。
そんな中国GPですが、レッドブルのKERSがぶっ壊れて混戦になってもらいたいなぁ(ひどい)。マクラーレンはこの短いインターバルでもアップデートしてきそうだよね。まずは予選が見ものだな。タイヤはマレーシアよりも大丈夫だと思うけど、いろいろ路面をいじってるみたいなので予期しないことが起きるんじゃないかと勝手に期待。フェラーリは、、、表彰台に上がれるといいねぇ。可夢偉はやってくれるはずです、予選9番手、決勝8位入賞で。
というわけで、勝手な予想をしてみる。
[予選]
PP L.ハミルトン(マクラーレン)
P2 S.ヴェッテル(レッドブル)
P3 M.ウェバー(レッドブル)
P4 J.バトン(マクラーレン)
P5 F.アロンソ(フェラーリ)
P6 F.マッサ(フェラーリ)
P7 N.ロズベルグ(メルセデス)
P8 N.ハイドフェルド(ルノー)
P9 小林可夢偉(ザウバー)
10 A.スーティル(フォースインディア)
[決勝]
Win J.バトン(マクラーレン)
2 L.ハミルトン(マクラーレン)
3 M.ウェバー(レッドブル)
4 F.アロンソ(フェラーリ)
5 N.ロズベルグ(メルセデス)
6 N.ハイドフェルド(ルノー)
7 M.シューマッハ(メルセデス)
8 小林可夢偉(ザウバー)
9 A.スーティル(フォースインディア)
10 V.ペトロフ(ルノー)
もう、妄想ではトップ快走していたヴェッテルがKERSとかのトラブルでリタイヤ、、、KERSがトラブってもリタイヤにはならないか、それじゃー電気系。もう、なんかレッドブルのマシンが去年以上にここぞというところでトラブるような気がしてならないんだよね。だめ? ちなみにバトンは気づけば上位のあのパターンですよ、ハミルトンはタイヤを壊しちゃって、バトンに抜かれます(ありがちなパターン)。
ってな感じで、中国GP、金曜日のフリー走行は11時からと15時からですよ~。仕事してるから映像は見れないけど、、、。
投稿者 ymkx : 2011年4月15日 08:54 |