2011年3月21日

ThinkPad X201sのハードディスクからデータ抜き出す作戦

[ReTweet This!] カテゴリ:ThinkPad X201s

 先日突然ぶっ壊れてしまったThinkPad X201sのハードディスクですが、Lenovoで復旧してくれるわけでもないので、自分で出来る範囲で何とか復旧を試みました。

 ノートPCのハードディスクの復旧なんてやったことがなかったわけですが、ヨドバシカメラに行っていろいろ眺めていたらSATAからUSBに変換してくれるケーブルがいろいろあるみたい。で、GroovyのUD-505SAを買って自宅で試してみることに。もしかしたら、そのままディスク自体をコピー出るかもと思い、バルクのディスクとそのままディスクをコピーできるソフトも買ってみた。まー、ハードウェア障害っぽいから、運がよければって感じだけどね。

 自宅でUD-505SAのパッケージを開けて、ぶっ壊れたHDDを別のマシンのUSBポートにつなぐ。っと、なんだかWindowsから認識しませんね。USBでUnknown Deviceとか表示されちゃいますな。新品のHDDをつないでも同じ感じ、、、うむむむ、これはちょっとこのケーブル自体の問題があるんじゃないか? ネットでいろいろ情報を調べ直すも、やっぱ、この状態だと単純にデバイスが認識できないみたいね、、、。

002.JPG

 というわけで、翌日家のそばのヤマダ電機に行ってOwltechのOWL-EADP/U2を購入してきました。新品のHDDを接続してみると、おおー、ちゃんと認識してるー。今度はUnknown Device出はなく、ちゃんとHDDとしてデバイスを認識しています。
 続けて、今回障害が発生してしまったThinkPad X201sのHDDを接続します。とりあえず、デバイスとしては認識しました。が、、、「フォーマットしますか?」というメッセージが表示され、エクスプローラでディスクを見ると、なんだかめちゃくちゃ不安定な感じ、、、これはデータの救出なんて絶対に無理な雰囲気ですな。

003.JPG

 と、ココまで来ると個人で出来るデータ復旧は困難な模様。データサルベージとかやってくれる会社にお願いするのが選択肢ですが、数万円から10万円近くかけてデータ復旧する価値があるのか悩みました。って、そもそもデータが復旧できるかどうかも確約はありませんからね。

 失ったデータの中でクリティカルなのは、請求書とか給与とかのデータなんだけど、これは一日もかからずに復旧できる。メールはGmailで、無くなっても困るようなデータはほとんど無いことを考えると、数万円かけるギャンブルは不要と判断しました。明日はデータ復旧の一日になるんだろうなぁ。

 あったり前の話なんだけど、バックアップの重要性を久々に感じましたね。6年くらい前に、HDDが焼けるという冗談みたいな障害からデータが消失したことがあって、それ以来バックアップはこまめに取っているつもりだったのですが、ThinkPadにマシンを変えてから完全にバックアップに関する努力を怠ってしまっていました。いくら頑丈で壊れないThinkPadとはいえ、HDDの障害はある一定の確率で発生するわけで、その辺りは絶対に手を抜いてはいけないと再確認させられる出来事でした。

 ふー、明日はデータ再作成を頑張ろう。

投稿者 ymkx : 2011年3月21日 10:35 |

2011年3月19日

ThinkPad X201sのハードディスクがぶっ壊れた

[ReTweet This!] カテゴリ:ThinkPad X201s

 何もこのタイミングで壊れなくていいのに、、、昨年の秋に投入したばかりのThinkPad X201sのハードディスクがぶっ壊れました、無念。地震の影響は、、、無いだろうなぁ。

 それは突然の出来事でした。
 昨日も、社内サーバの台数を減らすべくいろいろ作業をしていたのですが、突然マシンがフリーズし、ハードディスクが全く止まらない状況になりました。そして、5分ほどした後、ブルースクリーンが。それも、なんだか今まで見たことがないような大量のメッセージ、、、。マシンは自動的に再起動したのですが、HDD自体は認識するもWindowsが見えない状況に。なんどか、再起動を試みるも全く状況は変わりません。

 んー、参りました。いろいろやりたい作業がたくさんあるのに、、、。ThinkPadが壊れたのは初めてだったので、とりあえずサポートに電話してみました。Dellの時もそうでしたが、Lenovoもシリアルナンバーから、保証状況などが全てわかるようである程度は無しはスムーズに進みました。最初に修理窓口のスマートセンターに電話しちゃったのですが、この場合はテックラインに電話するのが正解だったようですね。結局、テックラインに回されて、いろいろ状況を確認することになりました。

 サポート担当の方はものすごく丁寧でちゃんと指示してくれるのですが、電話越しだといろいろなことがわかりづらかったりします。『F9を押してください』って文字で書いてあれば間違えませんが、「えふきゅー」って電話で言われるとそれだけで混乱、「え?えすきゅーですか?」いいえ『えふときゅーです』、「エフを押した後にキューを押すのですか? キューって数字の9? それとも、アルファベットのQですか?」『...』「(!)あ、ファンクションキーの9ですね、、、ごめんなさい」、重ねてごめんなさい。そんな、渋滞規制中ネタみたいなやりとりを通したあげく、診断プログラムを実行。結果的に、ハードディスクの障害が確定し、再度修理窓口のスマートセンターに電話を回されました。
 ちなみに診断プログラムを実行した後の画面はこんな感じ、、、ファネルシークテストってなぁに、なぁに? なぁああーに??

IMG_7945.JPG

 スマートセンターで話しをしてて始めて気づいたのですが、HDDの障害の場合データ復旧とかってのは一切やってもらえないんですね。よく考えたら、HDD障害でメーカー保証を使うのは初めてでした。なんでも、サポートセンターから代わりのディスクを送るから、自分で交換してください、だってさ。リカバリーディスクもつくっていなかったので、初期状態のディスクも送ってくれるだとか。そういえば、ThinkPadにはリカバリーディスクすらついていなかったもんなー。
 壊れたディスクは30日以内に返送してくださいとのこと。やっぱ、データ復旧は自分自身で何とかやらなきゃいけないわけですな。全く困ったもんだなぁ、、、。

投稿者 ymkx : 2011年3月19日 09:03 |

2010年9月16日

ThinkPad X201sが届きました

[ReTweet This!] カテゴリ:ThinkPad X201s

 9月に入って注文していた、lenovoのThinkPad X201sが届きました。なんか、エライでかい箱で届いたのでびっくりしましたが、ウルトラベースがついてきていたのですね。

IMG_1024.jpg

 実は火曜日に届いていたのですが、忙しくて箱を開けることが出来ず。やっと、今日になって箱を開けましたが、本当に箱を開けて本体を取り出しただけで、通電すらしていません。現在、使用しているDELL XPS M1330はWindows7ですが32bit版で、今回のマシンは64bit版。また、これまではUltimateだったのが今回Home Premiumなので、その辺でもいろいろ問題が出そうだなぁ。

IMG_6281.jpg

 とりあえず、見た目だけコメントしておくと、なんかつや消しブラックって人によって評価が分かれそうですね。正直、閉じた状態だとなんかちょっとチープな気もする、、、。あと、バッテリーをはずすと本当に軽いですね。6セルのバッテリーを選択したので、バッテリー付きだと結構な重さになりますが、それでもDELL XPS M1330よりは軽いですね、モニターサイズとかも違うので当然なのでしょうが。

IMG_7232.jpg

 週末くらいからぼちぼちいじり始めて、来週は本格的に使い込んでみたいと思います。使いすすめていく上で、使い心地や特徴などをレポートしていきたいと思います。

投稿者 ymkx : 2010年9月16日 15:23 |