2014年5月16日
世田谷ナンバー、2014年11月17日スタート
[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷ナンバー国交省からの発表がありましたが、ご当地ナンバー(第2弾)の導入時期について2014年11月17日からスタートとのことです。
報道発表資料:ご当地ナンバー(第2弾)の導入時期について - 国土交通省
ちなみに、私は世田谷ナンバーにしたい派なので、さっさとナンバーをチェンジしてもらうつもりです。
そういえば、反対運動的されていたみなさんの動きってどうなんだろ。
世田谷ナンバーを考える会 (旧 世田谷ナンバー新設を反対する会)
個人的には導入したい人ですが、導入されたくない人たちが居ることも事実。今でも、品川と世田谷を選べるって思ってる人がいそうだしなぁ、、、。導入に関するアンケートについては確かに「?」って思うことも多かったからなぁ。
世田谷区に住んで16年くらいかな。世田谷区に愛着があるし、自分の子どもは世田谷区出身なわけだし、品川よりは世田谷の方が自分としてはしっくり来ます。これまでも、サーキットとかで子どもに「品川ってどこなん?」って聞かれたことがあったけど、「世田谷ってどこなん?」って聞かれたらえらい丁寧に説明しちゃいそうだ。
投稿者 ymkx : 2014年5月16日 15:23 |
2013年6月15日
世田谷ナンバーについてメディアでの扱い
[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷ナンバー昨日書いた世田谷ナンバーの件、メディアでの扱いについてまとめました。
「世田谷ナンバー」導入 区民・事業者の8割賛成 [MSN産経ニュース(カーセンサー.net)] 2013.6.5 15:40
また地域住民のニーズという面では、今回のアンケートは有効回収率が50.3%と低く、回答した区民の年齢も60代以上の高齢者が73.9%と極端に多いなど偏りが見られた。導入されるまでには、まだハードルがありそうだ。
懸念点に対する指摘もありますね。ただ、ハードルがあるかどうかってのは、実際の話なのかメディアとして書いているだけなのかよくわからない。
ご当地ナンバーに地域振興効果? [財経新聞(フィスコ)] 2013年6月5日 16:06
国土交通省が公募している「ご当地ナンバー」の第2弾に、東京都杉並区が申請したことが明らかになった。東京都では既に世田谷区が申請している。
へー、世田谷区だけじゃなくて杉並区も申請しているのですね。台数的には世田谷区の方が多いと思いますが、これ、通るのだったら両区とも通ることになるのかな。
「世田谷ナンバー」区民アンケート、約8割が賛成 [Response] 2013年5月23日(木) 16時15分
世田谷ナンバーの実現による効果については、最も多かったのは「知名度の向上」で26.1%、次いで「愛着の深まり」が26.0%だった。
知名度の向上だとか観光振興については、その効果を期待する声がありますが、マイナスで無いことは事実だと思います。
「ご当地ナンバー」23区も注目 [読売新聞] 2013年6月10日
世田谷、杉並に続き、「東京湾岸」ナンバーの導入を目指す自治体も現れた。導入には一定の行政コストがかかり、ユーザーの負担もあることから、審査を行う国土交通省は「公平厳正に判断したい」と慎重だ。
東京湾岸ナンバー、、、どのあたりを指すのかよくわからないですね。
あれ? 思ったほど、この件を取り上げているメディア無いですね。日曜日に放送される、噂の東京マガジンの反応次第でいろいろ風向きが変わるのかもしれませんね。
投稿者 ymkx : 2013年6月15日 07:05 |
2013年6月14日
世田谷ナンバー
[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷ナンバー/世田谷区前からずーっと書こうと思っていた世田谷ナンバーの話題。最初に書いておきますけど、私は世田谷ナンバーが導入されたら絶対にナンバー変えます。世田谷区民になって早13年かな。品川は新幹線乗るときにしか行かないし、どう考えても世田谷ナンバーの方がカッコいいと思ってますのでー。
でもね、世田谷ナンバーの導入には賛成なんだけど、導入への経緯には疑問を抱かざるを得ない状況なんですよね。
で、なにが疑問なのかって話しなんだけど、区民調査のアンケートで8割が賛成って話しなんだけど、それがどうにも微妙なんだよね。この件について声高に「反対」を表明されている世田谷区議会議員の田中優子議員が問題点をいくつか指摘されています。
・ひどすぎる!あまりにも偏っている「世田谷ナンバー」のアンケート! [世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌]
・やはり「世田谷ナンバー」の偏ったアンケートの結果は非常に偏った(とても信頼できない)ものでした! [世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌]
・非常に偏ったあまりにも偏っている「世田谷ナンバー」のアンケートについて、行政情報開示請求をしました! [世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌]
んー、田中議員のエントリーを読む限り、アンケート自体の問題も有りそうだけど、それよりは母集団に問題がありそうだよねぇ。世田谷区の公式サイトにこのアンケートの結果詳細が掲載されているので見てみましょう。
・「世田谷ナンバー」の新設に関するアンケート調査結果について [世田谷区]
確かに、60代以上が73.9%って、どうなってるんだ?? その影響もあって、世田谷区の在住期間も10年以上が99.6%とかなっちゃっているんだろうね。対象者が【世田谷区在住の20歳以上の男女(住民基本台帳から、統計的手法に基づき無作為に抽出)】ってなってるけど、回答率が50%弱か。回答している人たちが60歳以上に集中しちゃっているんだろうなぁ。ん? もし、残りの50%が全て60歳より下だとしても、60歳以上が36.6%を占めるわけか、、、。って、2013年現在の世田谷区の総人口と60歳以上の人数の割合って25.1%なんだけどなぁ(世田谷区全体の人口と世帯、世田谷区の年齢別人口から計算)。【住民基本台帳から、統計的手法に基づき無作為に抽出】ってこんなもんなのかなぁ、まー、抽出した母集団はともかく60代以上が73.9%のアンケートで区民の意見を代表してるってのはあり得ないよなぁ、あり得ない。だいたい免許もってない人が40%居るわけで、その人たちからみたらどうでもいいアンケートなんだろうしね。それに、賛成・反対・無回答じゃだめだよなぁ、「わからない」は絶対に要ると思う。自由記入の回答を見ていると、そういう意見もちらほらあるしね。
で、この世田谷ナンバー一番のデメリットになるとおもわれるのは一度導入されてしまうと、それ以降世田谷区内で自動車購入などでナンバーを取得する際に『品川』は選択できず必ず『世田谷』ナンバーになってしまうこと。そう、選べないんですよこれ。確かにチラシにはにはそのこともちゃんと書かれているんだけど(「世田谷ナンバー」を実現させよう!)、アンケートを回答した人たちはちゃんと理解しているのかは疑問だよなぁ。
さてと、その世田谷ナンバーですが世田谷区は6月10日に東京都に申請をしたとのこと、流れはこんな感じ。
1.当該地域内の地方公共団体は、アンケート等を実施することにより、当該地域の住民や自動車ユーザー、関係団体の意向を確認すること。
イマココ→2.当該地方公共団体は、議会の支持を得て、当該地域の都道府県に要望を行うこと。
3.要望を受けた都道府県は、新たな地域名表示が本要綱に定められた基準や手続きに適合しているかを判断し、妥当と判断される場合は、地方運輸局を通じて、国土交通省に対して要望を行うこと。
4.国土交通省は、関連するシステムを運用する関係機関、関係団体との調整を行った上で、導入を認める新たな地域名およびその導入時期等を決定する。
新たな地域名表示ナンバープレートの導入について [国土交通省]
東京都の判断と国交省の判断が必要なのかな。私個人としては、世田谷ナンバーは導入してもらいたいんだけど、あのアンケートを見てると複雑なんだよなぁ、、、。区はともかく、その辺りを都がどう考えるのかだねぇ。あ、そうそう反対の人は署名集めてますので、どうぞー。へー、岩城滉一さんや船越英一郎さん、江國香織さんとかも反対してるのね、なんでか知らないけど。え? 俺? だから俺は賛成なんだって(複雑)。
あ、今度の日曜日に噂の!東京マガジンで世田谷ナンバーの件を取り上げるみたいだよ。
噂の!東京マガジン
2013年6月16日(日) 13時00分~13時54分 の放送内容
「噂の現場」是か非か!世田谷ナンバー導入で地元大論争
噂の!東京マガジン [Yahoo! JAPAN テレビ]
1人でも多くの人の意見を反映するためには、話題になることは重要だね。ちゃんと区民の意見を踏まえた議論の上で、賛成が多数だったら世田谷ナンバーの導入は大歓迎なんだけどなぁ。ちょっと、このままで導入されちゃうと複雑だったりします。
投稿者 ymkx : 2013年6月14日 00:59 |