« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月25日

日本におけるクラウドファンディングの未来

[ReTweet This!] カテゴリ:クラウドファンディング

 6月10日開催された『HUB TalkTalk : クラウドファンディングを深堀り!』に参加してきた。登壇者はクラウドファンディング事業者にクラウドファンディングの企画を実行している人など。これまで話を聞いたことが無い人ばかりだったので、とても興味深い話が聞けた。

 このイベントに参加してよくわかったことは、クラウドファンディングに関わっている人たちのクラウドファンディングに対する想いの熱さ。登壇者はみんな熱くクラウドファンディングを語ってた。参加者もみんなクラウドファンディング大好きな人たちばかりで、質問も面白いものが出ていた。あの熱気を観てれば、日本でクラウドファンディングがブレイクしないはずがないと思っちゃうけど、私個人としては危惧すべき点があると感じました。

 で、その危惧すべき点ですがたった一つ。クラウドファンディングに関わっている人たちやプロジェクトを行っている人たちの熱さと、一般の『クラウド』にあたる人たちとの温度差がものすごくあるのではないかという点です。内輪っぽいというとちょっと違うんだけど、あまりに皆さんの熱気が上がっていて、群衆の皆さんがそこに入りづらい状況になっているんじゃないかなぁと思いました。

 自分もクラウドファンディングのプロジェクトをやりましたし、全然更新できてないけどクラウドファンディング情報サイトなんかを運営しているから、どちらかというとクラウドファンディングに対する熱い想いを放出しまくりな訳ですが、今後クラウドファンディング市場が順調に伸びるためには、魅力的なプロジェクトに対してファンディングをしてくれるであろう群衆の方をちゃんと見ないといけないなと感じました。

 そんな状況のおいらですが、クラウドファンディングccを全然違う形にリニューアル予定です。クラウドファンディング界隈のニュースは更新していきたいですが、それよりなによりクラウドファンディングのプロジェクトを完全紹介できるサイトができればいいなぁと考えています。勝手に掲載するのもあれなので、これを機にちゃんとクラウドファンディングプラットフォームの皆さんにご挨拶をして、一緒にクラウドファンディング業界を盛り上げようっと! そして、年内にクラウドファンディングのイベント開催にこぎ着けよう!!

 あ、このイベントに参加していたまちづくりGIFT斎藤潤一さんのプロジェクトを紹介しちゃう。斎藤さん、イベントでも熱く語ってたなーーー。

「あなたの投稿した写真が、地元の未来を変える!」 外国人観光客向け【観光WEBガイド】を立ち上げます! [COUNTDOWN]
地方の人が1クリックで、外国人観光客を呼ぶ仕組み 地域活性化及び伝統文化の継承を目的にした「観光Webガイド」制作・プロモーション資金のサポーターを募集しております。

って、これ俺が2年後にはじめるビジネスにめちゃくちゃ近いじゃないかー! ライバルになるかもしれないけど、応援したい! クラウドファンディング回りが終わったら、俺もインバウンド観光で日本を変えてやるーーーー!!!

投稿者 ymkx : 2013年6月25日 |

2013年6月21日

あまちゃんが、とぉきょぉにぃ、いってしまううう

[ReTweet This!] カテゴリ:あまちゃん

 あまちゃんがトーキョーに行っちゃいます、、、いいんです行ってください、行ってください。でも、戻って来ちゃうんだよな、どどうかんがえてもおおおおお。もうね、そのことを考えると朝から泣けちゃうの、今日は金曜日、明日は号泣確定決定必至。東京で活躍するんだか苦労するんだか、それはそれではいいんだけど、その後がねっっぐっぐ、えええええーーーーんん!!!

 そんなあまちゃんの後半全てのシナリオが書かれているガイドブックが7月28日に発売されるのよ! Part1は買うのが大変だったから、今から予約しちゃったわっ!!

連続テレビ小説あまちゃん Part2 (NHKドラマ・ガイド) [ムック]
大人気の連続テレビ小説の番組後半を徹底ガイド 出演者インタビューやあらすじなど気になるドラマ後半の情報と、ヒロイン・能年玲奈インタビュー&グラビア、脚本・宮藤官九郎×音楽・大友良英による対談、GMTメンバー座談会、新セット・衣装紹介、アニメーション・鉄拳インタビューなど、独自企画満載で贈るファン待望のガイドブック後編。

でもね、わたし、このガイドブックは買ってもシナリオは読まないわ、絶対に読まないわ。観ていられなくなっちゃうもの、、、、あああ、でも2011年2月までは読み進めちゃうわ。あの、古田の野郎があまちゃんに手を出さないか心配で心配でならないのよ(ないない)。え、まさか、みずたく? やめてーーーーー。あまりに不安だから、Amazonと楽天のダブルで予約しちゃったわ。

 あああああ、キョンツーがあそこで北三陸にとどまったのが全てになってしまうのかしら、いやよいやよいやーーーーん。誰も居なくなっちゃダメよ、誰も居なくなっちゃらんめぇええええええ! そういえばこの前、下○沢で観光協会の会長を見かけたわ。あなたはどうなったのよ、あなーたーわーーーー、どうなったのよぉおおおおおお!!! 今度見かけたら、わたしー聞いちゃうぞっ!

「誰も居なくなってないよなぁ、ごるぅああああああああ」

※取り乱しすぎでございます

投稿者 ymkx : 2013年6月21日 |

毎朝4時起床

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 配偶者が入院していることもあり、毎晩子供と一緒にベッドに入る。で、そのまま寝てしまう。結果、4時に起きる。5時台はまだいい、でも4時台はどうなんだ、、、まー、あんまある経験じゃ無いからいいか。

 この時間に起きてPCに向かう。メールチェック、Chatworkチェック、ソーシャルメディアチェック。なんか、チェックするモノが多すぎるな。でも、致し方ないや。

 さてと、資料に目を通してアイデア出し作業でもするか。

投稿者 ymkx : 2013年6月21日 |

2013年6月20日

なぜ病院はあんなに混むのか

[ReTweet This!] カテゴリ:コラム/公職選挙法とインターネット

 右手の親指の付け根が痛いんですよ、腱鞘炎って奴なのかな。ちょっと、普通に生活してても痛くて困るシーンが増えてきたので近くの整形外科に行きました。

 月曜日の午前中ということもあってか、病院は超混雑、待合室の椅子が全部埋まる勢いです。受付でどのくらい待つか聞いてみると「最低でも1時間」という回答、、、。見渡すと座っているのはうちの親よりも上の世代のおじーちゃんやおばーちゃんばかり、、、。おれのいちじかーーん、泣く泣く諦めざるを得ませんでした、泣いてるのは親指の付け根が痛いから。

 何かがおかしい何かが、稼いで健康保険と年金を払ってる俺が診察を受けることが難しくて、年金受給者の高齢者が診察を受けられる状況にある、そんなちっちゃい話しじゃない(ここ突っ込まないでね、どうでもいいから)。じーちゃん、ばーちゃんは悪くない、これは当たり前の話し。日本の高度な医療、そしてそれを抱える保険制度で、世界屈指の長寿国になったわけですが、現状を想定できてないんですよね今の仕組みって。そりゃ、この国の仕組みは高度経済成長期に作られたモノが多いだろうから致し方ないんだよなぁ。

 じゃー、ちゃんと今にあった仕組みに変えようよ。もう、どう考えても保健医療制度とか年金とか破綻してるんだから。電力政策だって破綻してるじゃん、原発、確かに事故を起こさなかったらコスト的にはいいわー。俺も技術者の端くれだから、原発の仕組み自体は素晴らしと思ってる。でもだめなんだよ、あれは使っちゃいけない技術なんだ。まだ、俺らがコントロールできない技術なんだよ。原発コストは無限大、そう考えないとダメなの、今を乗り切るとか考えたいけどダメ、ここで食い止めないと。

 あー、全くもってして話が逸れてしまった、、、。そうそう、仕組みを変える話ね。どうやって仕組みを変えるか、それはちゃんとそういう仕組みを作ってくれる人を舞台に上げることに他なりません。行政に関わっている人たちは本当に優れた人ばかりなんだけど、それだけに託しちゃダメなのはすでに明らか。立法権を行使する人たちをちゃんと選ばないといけないんだよね。もちろん国の話しだけじゃないよ、都道府県もしかり、市区町村も同じ。

 だから、選挙に行って投票するの。誰に投票したらいいかわからない? ちゃんと情報を収集して選んであげて。面倒くさい? 時間がかかる? 当たり前だよ、国や都道府県・市区町村を動かす人たちを決めるんだぜ、難しいのは当然。でも、自分で立候補するより楽、絶対に楽。ホント、議員目指している人ってなにかスイッチ入っちゃってる人たちばっか。あいつら、死にものぐるいで選挙やってんだから、俺らも本気で選んでやろうよ。誰を選んでもいい、でも自分が本当に選びたい人を選ぼうぜ。そして、自分が選んだ人が実際に何をしているのか、次の選挙まで注視するんだ。俺らは選挙でしかその人を評価できない、選挙は投票して終わりじゃない、次の選挙、その次の選挙、、、生きてる間続くんだ。気になる候補者をネットで調べれば、公式Webサイトが出てくる。公職選挙法の関係で今回の都議選は選挙期間中の更新はできないけど、それまでの主義主張考えていることは十分情報収集できる。そのくらいして、選ぼうぜ。もー、価値計算してないからわからないけど、俺らの一票で結構な額のお金が動くんだからさ。

 タイトルと結論が乖離しすぎてるけど、俺としてはちゃんと選挙に行って自分が託せる候補者を選ぶことで、解決できる問題だと考えている。ゼロじゃ無いよ、限りなく小さい一票だけど、、、。それでダメなら? 自分の選択が間違ってたって事かもな。だから、次の選挙があるんだとおもうぜ。いえーい、選挙に行こう! 東京都民のみんなは東京都議会議員選挙からだーーー。えらべーー、時間はまだあるぞーー。投票したら、次の選挙まで楽しめるぞー、がっかりすることもあるかもしれないけどなー。

投稿者 ymkx : 2013年6月20日 |

2013年6月15日

世田谷ナンバーについてメディアでの扱い

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷ナンバー

 昨日書いた世田谷ナンバーの件、メディアでの扱いについてまとめました。

「世田谷ナンバー」導入 区民・事業者の8割賛成 [MSN産経ニュース(カーセンサー.net)] 2013.6.5 15:40
また地域住民のニーズという面では、今回のアンケートは有効回収率が50.3%と低く、回答した区民の年齢も60代以上の高齢者が73.9%と極端に多いなど偏りが見られた。導入されるまでには、まだハードルがありそうだ。

懸念点に対する指摘もありますね。ただ、ハードルがあるかどうかってのは、実際の話なのかメディアとして書いているだけなのかよくわからない。

ご当地ナンバーに地域振興効果? [財経新聞(フィスコ)] 2013年6月5日 16:06
国土交通省が公募している「ご当地ナンバー」の第2弾に、東京都杉並区が申請したことが明らかになった。東京都では既に世田谷区が申請している。

へー、世田谷区だけじゃなくて杉並区も申請しているのですね。台数的には世田谷区の方が多いと思いますが、これ、通るのだったら両区とも通ることになるのかな。

「世田谷ナンバー」区民アンケート、約8割が賛成 [Response] 2013年5月23日(木) 16時15分
世田谷ナンバーの実現による効果については、最も多かったのは「知名度の向上」で26.1%、次いで「愛着の深まり」が26.0%だった。

知名度の向上だとか観光振興については、その効果を期待する声がありますが、マイナスで無いことは事実だと思います。

「ご当地ナンバー」23区も注目 [読売新聞] 2013年6月10日
世田谷、杉並に続き、「東京湾岸」ナンバーの導入を目指す自治体も現れた。導入には一定の行政コストがかかり、ユーザーの負担もあることから、審査を行う国土交通省は「公平厳正に判断したい」と慎重だ。

東京湾岸ナンバー、、、どのあたりを指すのかよくわからないですね。

 あれ? 思ったほど、この件を取り上げているメディア無いですね。日曜日に放送される、噂の東京マガジンの反応次第でいろいろ風向きが変わるのかもしれませんね。

投稿者 ymkx : 2013年6月15日 |

2013年6月14日

世田谷ナンバー

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷ナンバー/世田谷区

 前からずーっと書こうと思っていた世田谷ナンバーの話題。最初に書いておきますけど、私は世田谷ナンバーが導入されたら絶対にナンバー変えます。世田谷区民になって早13年かな。品川は新幹線乗るときにしか行かないし、どう考えても世田谷ナンバーの方がカッコいいと思ってますのでー。

 でもね、世田谷ナンバーの導入には賛成なんだけど、導入への経緯には疑問を抱かざるを得ない状況なんですよね。

 で、なにが疑問なのかって話しなんだけど、区民調査のアンケートで8割が賛成って話しなんだけど、それがどうにも微妙なんだよね。この件について声高に「反対」を表明されている世田谷区議会議員の田中優子議員が問題点をいくつか指摘されています。

ひどすぎる!あまりにも偏っている「世田谷ナンバー」のアンケート! [世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌]
やはり「世田谷ナンバー」の偏ったアンケートの結果は非常に偏った(とても信頼できない)ものでした! [世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌]
非常に偏ったあまりにも偏っている「世田谷ナンバー」のアンケートについて、行政情報開示請求をしました! [世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌]

んー、田中議員のエントリーを読む限り、アンケート自体の問題も有りそうだけど、それよりは母集団に問題がありそうだよねぇ。世田谷区の公式サイトにこのアンケートの結果詳細が掲載されているので見てみましょう。

「世田谷ナンバー」の新設に関するアンケート調査結果について [世田谷区]

確かに、60代以上が73.9%って、どうなってるんだ?? その影響もあって、世田谷区の在住期間も10年以上が99.6%とかなっちゃっているんだろうね。対象者が【世田谷区在住の20歳以上の男女(住民基本台帳から、統計的手法に基づき無作為に抽出)】ってなってるけど、回答率が50%弱か。回答している人たちが60歳以上に集中しちゃっているんだろうなぁ。ん? もし、残りの50%が全て60歳より下だとしても、60歳以上が36.6%を占めるわけか、、、。って、2013年現在の世田谷区の総人口と60歳以上の人数の割合って25.1%なんだけどなぁ(世田谷区全体の人口と世帯世田谷区の年齢別人口から計算)。【住民基本台帳から、統計的手法に基づき無作為に抽出】ってこんなもんなのかなぁ、まー、抽出した母集団はともかく60代以上が73.9%のアンケートで区民の意見を代表してるってのはあり得ないよなぁ、あり得ない。だいたい免許もってない人が40%居るわけで、その人たちからみたらどうでもいいアンケートなんだろうしね。それに、賛成・反対・無回答じゃだめだよなぁ、「わからない」は絶対に要ると思う。自由記入の回答を見ていると、そういう意見もちらほらあるしね。

 で、この世田谷ナンバー一番のデメリットになるとおもわれるのは一度導入されてしまうと、それ以降世田谷区内で自動車購入などでナンバーを取得する際に『品川』は選択できず必ず『世田谷』ナンバーになってしまうこと。そう、選べないんですよこれ。確かにチラシにはにはそのこともちゃんと書かれているんだけど(「世田谷ナンバー」を実現させよう!)、アンケートを回答した人たちはちゃんと理解しているのかは疑問だよなぁ。

 さてと、その世田谷ナンバーですが世田谷区は6月10日に東京都に申請をしたとのこと、流れはこんな感じ。

1.当該地域内の地方公共団体は、アンケート等を実施することにより、当該地域の住民や自動車ユーザー、関係団体の意向を確認すること。
イマココ→2.当該地方公共団体は、議会の支持を得て、当該地域の都道府県に要望を行うこと。
3.要望を受けた都道府県は、新たな地域名表示が本要綱に定められた基準や手続きに適合しているかを判断し、妥当と判断される場合は、地方運輸局を通じて、国土交通省に対して要望を行うこと。
4.国土交通省は、関連するシステムを運用する関係機関、関係団体との調整を行った上で、導入を認める新たな地域名およびその導入時期等を決定する。
新たな地域名表示ナンバープレートの導入について [国土交通省]

東京都の判断と国交省の判断が必要なのかな。私個人としては、世田谷ナンバーは導入してもらいたいんだけど、あのアンケートを見てると複雑なんだよなぁ、、、。区はともかく、その辺りを都がどう考えるのかだねぇ。あ、そうそう反対の人は署名集めてますので、どうぞー。へー、岩城滉一さんや船越英一郎さん、江國香織さんとかも反対してるのね、なんでか知らないけど。え? 俺? だから俺は賛成なんだって(複雑)。

 あ、今度の日曜日に噂の!東京マガジンで世田谷ナンバーの件を取り上げるみたいだよ。

噂の!東京マガジン
2013年6月16日(日) 13時00分~13時54分 の放送内容
「噂の現場」是か非か!世田谷ナンバー導入で地元大論争
噂の!東京マガジン [Yahoo! JAPAN テレビ]

1人でも多くの人の意見を反映するためには、話題になることは重要だね。ちゃんと区民の意見を踏まえた議論の上で、賛成が多数だったら世田谷ナンバーの導入は大歓迎なんだけどなぁ。ちょっと、このままで導入されちゃうと複雑だったりします。

投稿者 ymkx : 2013年6月14日 |

2013年6月13日

ブロガーサミット2013

[ReTweet This!] カテゴリ:ブロガーサミット2013

 2013年8月24日(土)にAMNさんが主催するブロガーのためのイベントブロガーサミット2013の概要が発表されましたー。

 おお、タイムスケジュールとパネリストも発表されているねー。ぶっちゃけ、いつものメンツかーとか思いつつもそれはそれで安心感満載だったりします。でも、テーマ設定が面白いね、 「ブログとはなんだったのか」 「個人ブログからブログメディアへ」 「ブログライフバランス」 「ブログ事業者の過去と未来」「ビデオブロガーの可能性」「ブログから生まれるプロダクト」 「ブログの価値を探して」 、でもって当然の宴ですよ宴。

 いつもお世話になっているAMNさんのイベントだから今回もボランティアスタッフで申し込もうと思ったけど、ブログラを本気でてこ入れすることもアリ、今回はスポンサーを検討してみたり、いくらくらいからなんだろう、、、お金無いけど、、、。今回も増田さんがフル稼働なんだろうなぁ、お手伝いできないけどブロガーとして宣伝支援しまーす。

 あ、ブロガーは無料枠があるみたいだよ。

ブロガーサミット2013参加者募集!事前登録で参加費無料!日本のブログ10周年をみんなでお祝いしよう!

でもって、サポーターとかボランティア、スポンサーの申し込みはこっちからできるみたいネ。

8/24(土)開催予定「ブロガーサミット2013」サポーター・ボランティアスタッフ・スポンサー登録ページ

 まだ、二ヶ月先のイベントだけど、案外すぐ来ちゃうんだよねこういうのって。今すぐ、みんな申し込むのだーーー。

投稿者 ymkx : 2013年6月13日 |

2013年6月12日

OpenTween 1.1.1

[ReTweet This!] カテゴリ:

 OpenTween 1.1.1がリリースされていたのでアップデートしたよ。

==== Ver 1.1.1(2013/06/11)
* 当バージョンから Twitter API v1.1 に対応しています
* 旧 API v1 は太平洋標準時の 6/11 (Wed) に廃止される予定であると Twitter 社が予告しています
* API v1.1 の使用に不都合がある場合は、ステータスバーのレートリミット表示をクリックすることで API v1 と切り替えることができます。

* NEW: API v1.1 に対応
* NEW: サムネイル画像表示の右クリックメニューにGoogle画像検索を開くための項目を追加 (thx @moccos!)
* FIX: 画像投稿画面をキャンセルした場合にタイムライン表示に復帰できない不具合を修正 (thx @polka_roco_!)

あーーー、ついにTwitter API v1が廃止か、、、まー、利用者レベルでは困る事なんて無いんだろうけど。ん、まて、うちの会社でみたら、単なる利用者じゃないじゃん。あれ? ツイサーチ、無事動いてるなぁ、対応終わってるのかなぁ。それともまだ大丈夫なだけ??

投稿者 ymkx : 2013年6月12日 |

2013年6月11日

自分のブログのエントリーランキングを表示

[ReTweet This!] カテゴリ:ブログラ

 急に思い立って、ブログラのブログパーツとして【自分のブログのエントリーランキングを表示】するウィジェットを作ってみた。この、右側に表示されている奴がそれねー。→→→

 やってることは単純で、元々エントリー毎のランキングを生成していたので、それをjs経由で読んでブログに表示するって言うだけの仕組み。まだ、テスト中なのでいろいろコードとかが変更になる可能性はありますが、しばらくテストしたいと思います。

 このウィジェットというかブログパーツを使うと、ブログ内の回遊性が高まって直帰率が低くなるんじゃないかな、と勝手に推測してます。ただ、見てる限りGoogle Analyticsのアクセスと全然数字が違うので、いろいろ検討・修正が必要になるカモですね。

 で、もし興味がある方は以下のコードを埋め込んでみてくださいー。[ID]の部分は自分のブログIDね。ブログIDってのはブログラの自分のランキングページの数字です。たとえばこのブログなら、
http://blogranking.net/blogs/55232/
なので、55232がブログIDになります。

<script type="text/javascript" src="http://bp.blogranking.net/er.js?[ID]"></script>

通常は横幅200pxで作られていますが、
sサイズ:160px
mサイズ:180px
lサイズ:240px
xlサイズ:280px
となっていて、[ID]の後にsizeとか設定してあげると横幅が変わるよん。

<script type="text/javascript" src="http://bp.blogranking.net/er.js?[ID]&size=[s|m|l|xl]"></script>

ってな感じだぜ。うまくいかなかったりするかもしれないけど、そんなときは@ymkxに連絡をくれると、ビールを一杯おごるかもねー。

 あ、あったりまえだけど、ブログラにちゃんと登録できてるブログが対象だからね。

投稿者 ymkx : 2013年6月11日 |

2013年6月 8日

今のSFにF1に載せたいドライバーはいない

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
SFホンダドライバーに聞く『ホンダF1』への思い [AUTOSPORTweb]
5月16日、ホンダが2015年からのマクラーレンへのパワーユニット供給を発表し、F1に復帰することを発表した。かつてホンダがF1に参戦していた頃は多くの日本人ドライバーがホンダエンジン搭載車をドライブした経験をもつが、今、国内最高峰シリーズであるスーパーフォーミュラに参戦するホンダドライバーたちは、このF1復帰の報にどんな思いを持っているのだろうか。スーパーフォーミュラ第2戦オートポリスで聞いた。

 んー、国内モータースポーツが大好きな俺がこんなこと書くとあれだけど、やっぱどう考えても今のSFのホンダドライバーでF1にステップアップさせたいと思うドライバーはいないんだよな、、、。


 一昔前、ホンダとトヨタがF1にいた頃、ホンダの塚越、トヨタの大嶋はなんとしてもF1に載せたい逸材だと思っていた。ユーロF3まで上がったときにはホントに興奮したなぁ。でも、フォーミュラニッポンではいまいち突き抜けなかったね。突き抜けなかった理由は本人だけじゃなくて周りにもあることはわかってるけど、そんなの全部ひっくり返して超絶速くないとやっぱだめなんだよ。F1への道がたたれて、フォーミュラニッポンで3年連続チャンピオンとかとってるくらいじゃないとダメなんだよ。もっと、ぶっちゃけると去年のフォーミュラニッポンチャンピオンなんてF1に乗ってもらいたいなんて思わないんだよ(暴言)、まー乗れないと思うけど。

 でも、だからこそ今年のチャンピオンシップは重要なんだ。今年のチャンピオンはホンダドライバーにとってものすごく価値がある。ステップアップできる保証は無いけど、SFのチャンピオンは最低条件だと思った方がいい。そのためにも、ホンダドライバーは一戦一戦を戦略的にそして死にものぐるいに戦ってもらいたい。まー、そんなこと言われなくてもわかっているだろうけどな。去年のチャンピオンによる自爆○ロに巻き込まれている場合じゃ無いんだよ(暴言が過ぎますよ)。どうでもいいけど、あの自爆テ○にはペナルティが出ないんだね、ふーん。S口が同じ事やってたら、即刻次戦出場停止とかなってそうだよなぁ、、、。

 と、いろいろ書いてるけどホンダで期待したいドライバー、筆頭候補は山本 尚貴と塚越広大の2人。そして、やっぱり小暮 卓史。小暮、年は食ったけど天才のままなんだよな。この3人が、チャンピオン争いに加わっていることを熱望するぜ! 

投稿者 ymkx : 2013年6月 8日 |

変動金利→固定金利に失敗した

[ReTweet This!] カテゴリ:RSN

 そうそう、長期金利がぐぐーんと上がっていたのでそれまで変動金利にしていた住宅ローンを固定金利に変更すべく、R銀行で担当者とお話をしていたのです。なんか、普通に金利変更の話をしてるだけだと、優遇金利とか一切無しのまま話が進んじゃうから、

「借り換えも含めて検討しています」

というフレーズを言ってみたところ、

『それでは、金利優遇のお話を、、、』

ってな感じで、表に出ている金利からの優遇引き下げの話しが出てきました、クソ面倒くせー。その時も、執拗に検討先を聞いてくるので、

「新生と住信SBI」

と言ったら話がスムーズに進みましたよ。

 で、その場で出てきた数字は基準金利から2.2%優遇。でも、いろいろ条件をつめて検討する必要があるって事で、給与振り込み・デビットカード・公共料金引き落とし・ある程度の額の定期預金を設定という条件で、審査(?)的なものをお願いすることにしました。それが5月下旬。

 早ければ5月中に返事してもらえるって事だったけど、あったり前の話で問合せが殺到していると言うこともあり、返事が来たのは一昨日。その間に金利は5月の0.05%を大きく上回る0.2%もあがってるでやんの、いやーん。でもって、電話で告げられたのは優遇も2%に引き下げられている、、、おいおい、0.4%は無いなぁ。数字だけ聞いて、「検討します」と即答。借り換えの方が安いよ、これは。

 なんだろ、固定切り替えの客が多いのか、いろいろな面で強く出てきているね。ただ、この時期に金利条件の変更を検討している奴らはバカじゃないから、そっちがそうでるなら借り換えを検討せざるを得ないというカードを出すだけ。それで、新たな条件を提示してくれるのならそれでいいし、放置なら借り換えするだけです。

 まー、それでもまだまだ金利は低いから切り替えだって問題ないんだよね。でも、長期金利の動きが見えない。もちろん、中長期的に上昇傾向にあることは間違いないけど、5月から6月にかけての金融相場の不安定さを見ているとどうなるのか推測は難しいんだよね。長期金利水準が変わらなくても7月の固定金利は上がってくると思う。でも、長期金利が短期的に下がる可能性はあるという思いがなくはないんだよなぁ、、、(絶対に無いって言う人の根拠が、いまいちなんだよね)。

 というわけで、ギャンブル打ってます、、、株では頭と尻尾はくれてやれ、なんだけどね。あ、株は6月に買い時が来るから、それを息を潜めながら待っている自分がいたりします、むひひひひひひひひひひ。

[追記]
無事、変動金利→固定金利、変更完了しますた

投稿者 ymkx : 2013年6月 8日 |