2011年4月29日
新幹線、青森から鹿児島まで、つながった
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震今日の朝、東北新幹線が全線復旧し、首都圏と被災地沿線、そして青森までがつながった。東北新幹線が全線復旧したことによって、新幹線は本州の最北端青森県から九州の鹿児島までつながった。
東北新幹線が全面復旧 青森-鹿児島、新幹線でつながる [朝日新聞]
新幹線は震災さえなければ、3月12日に青森から鹿児島まで結ばれるはずだった。48日遅れで実現した。
そう、震災が発生した2011年3月11日、その翌日に九州新幹線は全線開通していた。しかし、東日本大震災の発生により東北新幹線は多くの区間が運行停止に。徐々に復旧は進んだが、全線復旧には50日近い日数を要した。
九州新幹線は全線開業のイベントは自粛することとなり、お祝いムードは一転してしまった。でも、東北新幹線が全線復旧した今、改めて九州新幹線の全線開通と、東北新幹線の全線復旧を祝おうではないか。
まだ、被災地では大変な状況が続いている。復興の目処も立っていない地域もある。いや、だからこそ新幹線が青森から鹿児島まで開通し、被災地への支援がこれまで以上に進むこと。ある意味、復興への分岐点になるのではないか、私はそう考えたいと思う。
震災直後、九州新幹線の全線開業のCMをYouTubeで見た。もう、なんだかよくわからないけど、涙が溢れた。九州の人たちが待ち望んだ九州新幹線の開業。その想いは九州だけでなく、大変な時期にある日本にとっても待ち望んだ想いとなるだろう。
改めて、九州新幹線の全線開業おめでとう。そして、東北新幹線の全面復旧ありがとう。さあ、九州の地から被災地に物資だけでなく復興のチカラを運んでくれ!
・九州新幹線WEB [JR九州]
投稿者 ymkx : 2011年4月29日 08:27 |
2011年3月25日
ACTION FOR JAPAN 〜普通にやろう。フツウに〜
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震先日、反自粛宣言!とか訳のわからないエントリーを書きましたが、Facebookで【ACTION FOR JAPAN 〜普通にやろう。フツウに〜】というFacebookページが始まってました。
自粛しなきゃいけないことも確かにあるけど、自粛しなくていいことまで自粛する流れは被災地支援の観点からもよろしくない。普通に出来ることは今まで通り普通にしましょう、と言うことです。特にイベント毎やお祭り等で自粛が多くみられますが、逆にみんなで集まって被災地の為に何かをすることの方がいいんじゃないか、と。
自分がいる下北沢もそうですが、全体的にテンションが低めで飲食店も空いてます、、、いかーん、これじゃーいかーーーん! 飲食店つぶれちゃうよ。必要以上に何かをやる必要は無いですが、今までやってきたことを今まで通りやるべきだと思います。ああ、節電しながらね。
賛同者の皆様は是非とも「いいね!」してください。何が出来るのかよくわからないけど、とりあえずみんなで意見を出し合いたいと思います。ちなみに、本日開催予定の【下北沢でWebを語る会 vol.15 ~Facebook及び東北地方太平洋沖地震でのソーシャルメディアについて~】でもちょっと話す予定。
投稿者 ymkx : 2011年3月25日 15:09 |
2011年3月23日
反自粛宣言!
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震やー、自粛の嵐ですよ。3月中の行事だとか、計画停電に関わりそうなイベントの自粛というか中止はわかります。でも、8月の東京湾大華火祭とか、なんで中止にするの?
当たり前ですが、イベントを中止するとそのイベント自体及びイベントにヒモ付いてくるお金は動かないことになります。花火大会をこのタイミングでキャンセルすると言うことは、花火自体の発注がなくなるのかな? 花火工場とかつぶれちゃわないか不安です。当然ですが、それに付随する消費もなくなるわけで、様々な企業の売上が消失することになります。
というわけで、日経ビジネスオンラインに載ってた、こんな記事を載っけとく。
そういうことですよ、ええ。自粛したって実は被災地にはプラスになんてなりゃしない。むしろマイナスになっちゃうんじゃないのマクロで考えると。や、ミクロで考えたってマイナスになるだろ。
自粛って簡単な選択肢なんだよね、気を使ってる的な。でも、下策のうちの下策であって、勝者無しの選択肢。もちろん、被災地のことは支援しなきゃいけないぜ。でも、自粛じゃ支援できない、絶対に。
俺は自粛しない。いくつか3月中のイベントを中止にしたことは正しかったと考える(地震明けの火曜日に飲み会とか、計画停電地域でカート大会とか)。でも、もう、これ以上は自粛しない。金曜日のWebを語る会を皮切りにイベントの嵐にしてやる! 賛同者募集中! あ、でも、賛同しない人ももちろん尊重。人それぞれ、考え方それぞれだからね。あと、無用な混乱を招くような行為は慎みます、自戒を込めて(暴走しかねないので)。
[追記]
東京湾大華火祭の中止については、警備上の問題で開催が出来ないとの情報がありますが、それならちゃんと公表してもらいたいところ。や、それでもやるべきだと思うんだよね、敢えてやるべきだと思うんだよね、こういうイベントは。どうにも不可能なのか? っていうか、「馬鹿なの?」はさすがに失礼ですので削除しました、ごめんちょ。
第24回「東京湾大華火祭」中止の理由 [NETAFULL]
投稿者 ymkx : 2011年3月23日 12:50 |
2011/03/19-21
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震2011/03/19 (sat)
・三連休は元々愛知に帰省する予定だったけど、子どもが風邪っぴきなので回避
・俺は、ぶっ壊れたHDDからデータを抜き出すべく、秋葉原へ
・秋葉原、人出はまあまあ、土曜日と考えると少ないか
・目当てのものを早速購入
・家の近くにあるユニクロで1時間少々待ち
・店長が5人いるとかで大規模で有名なこのお店も節電体制。お客さんは意外と多い
・ヒートテックをちゃんとそろえてるあたり、ちゃんとしてるなぁ
・環八沿いは相変わらずガソリンスタンドで大渋滞
・その後自宅でHDD復旧作業
・が、ケーブルが認識せず
・破れかぶれになってビールを開けてみる
・TOKYO FMでAVANTI、自宅で聞くのなんて初めてじゃないか
・へ? 改装中? 神楽坂?
・打ち合わせする予定の人が、ラジオに出てるのは不思議な気分
・パソコンがないと、いろいろできないことがたくさんありすぎる
・トイレに入っている間に地震が来ると必要以上に焦る
・しょうがないので、この日は早めに就寝
2011/03/20 (sun)
・朝起きてリビアがすさまじいことになっていることに気づく
・サブマシンを使える状態にしようとするが、いつまでたってもWindows7SP1のインストールが終わらない
・そういえば、ぶっ壊れたマシンもWin7SP1をインストールした直後だった気がしてきた、、、
・別のケーブルを買うべく最寄りのヤマダ電機へ
・なんでこんなに人が並んでるの?
・ああ、懐中電灯と電池の大量放出祭りか
・目的のもの発見。っていうか、昨日秋葉に行ったの失敗
・あれ?まだ、おわんねーよ。SP1
・ブチッ
・おお、ちゃんとアップデートされている(危険)
・そして、再びデータ復旧活動
・惨敗
・サルベるかどうか悩む
・物理障害だしなぁ、、、
・とりあえず、サブマシンを使える状態にセットアップを進める
・3連休の中日に俺はいったい何してるんだ
・子供と公園に行ってこよう
・夜ご飯は最寄りの焼き肉屋
・すいてるかと思ったけど、意外と混んでた
・本当にこのお店はうまいなぁ
・家に戻っていろいろ考え事を
・震災のためにいろいろやろうと思っていた三連休が、、、
・月がすごいきれい、スーパームーンは見逃したけど
2011/03/21 (mon)
・ SUPER GT+ 2011開幕直前スペシャルなんてのがあるのか
・J-Waveは通常番組、祝日なのにね
・午前中もひたすらマシンをセットアップ
・お昼前から、ママ友の集いwith夫
・子供はこうやってみんなで集まると本当に楽しそう
・しばらく、たくさんの子供の相手をした、疲れた、腰が痛い
・夫の集い。地震当日に母子を泊めてもらったお礼を
・地震当日はみんな相当苦労して自宅に帰ってきたみたい
・夫の集いは昼間っから発泡酒で
・子供大暴れ
・散会後、いろいろ考えをまとめる
・とりあえず眼鏡でも作るか、下北沢で
・ぐげっ、SGT開幕戦延期、、、泣きそう
・自粛の渦、ここまできてしまうか
・でも、難しい判断、残念だけど主催者の判断を支持します
・明日から自粛の嵐になるんだろうなぁ、、、
・早めに寝よう
=======================
と、地震から一週間以上の行動なんかを振り返ってみた。地震の影響は収まるというか広がっていることがわかった。レースがらみの自粛がまだまだ広がりそうな状況。
原発の状況はなんだかよくなっているんだか悪くなっているんだか、、、。放射線量の話が増えてきてるよね。
今後は努めて平常なエントリーを書いていこう。週末はF1開幕だぜ!!!!
投稿者 ymkx : 2011年3月23日 08:00 |
2011年3月22日
2011/03/14-18
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震2011/03/14 (mon)
・とりあえず普通に出社。スタッフもみんな大丈夫。心配なのは停電のみ
・いろいろ調べるけど、この日も停電はない模様
・小田急は新宿から経堂までの運行、出社できていない人が多そう
・緊急地震速報のアラート音が怖すぎると話題に
・下北沢のお店をチェック、マクドナルドは一時的に閉店。オオゼキは人が多すぎてちょっと危険な状態
・ネットワーク系のインフラ回りの対応状況が判明。データセンターは非常用電源の燃料がどれだけ持つか、だね
・とりあえず、社内サーバを2台落として、早めの帰宅
・帰宅中にスーパーを回ってみると、やはりどのお店も空っぽの棚があったり
・その代わりに、一時期全くなかったラー油は豊富
・自宅でサーバ移転をひたすらすすめる
2011/03/15 (tue)
・自分が関わるエリアで計画停電は無い模様
・花粉が凄い
・出社途中のドラッグストアの大行列にびびる
・脇坂寿一が中心となって、SAVE JAPANプロジェクトが始まる
・原発の問題が表面化
・愛知の母から「あんた東京に放射能きとるから、こっちに帰っといでん」と電話が
・この日も下北沢周辺の状況をチェック。ライブハウスは閉めてるところが多い。小売りも早めに閉店しているお店ばかり
・こんな張り紙を発見
・たまには暗い下北沢もいいじゃないか
・震災後始めてカフェバーのバグハウスへ、ビールが放射能にいいらしいとか適当な理由でビールを飲む
・自宅近くのスーパーが21時閉店になっていて(通常は25時閉店)、夜ご飯を買いそびれる。カップラーメンの出番だ!
・自宅でのんびりしてたら強めの余震! と思ったら静岡で別の地震が発生していた模様、、、どうなっちゃってるの?
2011/03/16 (wed)
・この日は急遽、スタッフが家からリモートで仕事できるかテスト
・なんか、案外問題なくできそう
・なんだか、東京を離れる的な話しがちらほら
・この日も自宅からガンガンサーバ移転作業を進める
・放射線よりも花粉の方が脅威です
・さくらインターネットの田中社長の動きが素晴らしい
・そして、猛烈な北風
・とりあえず1台、サーバ移転完了
・CentOS5系ではなく、Fedora系のサーバも欲しくなったので、もう一台さくらVPS4Gを追加、セットアップ作業
・子どもがなんかを誤飲したかも、とかで急いで病院へ
・何ともなかったみたい、というか単純に風邪引いただけの模様
2011/03/17 (thu)
・この日は通常出社
・朝からサーバ移転をさらにすすめる
・計画停電、下北沢とかエリアにした方がいいんじゃないか?
・円高!
・ぽぽぽぽーーーん
・J-WAVEのライブが中止に、、、残念だけど致し方ない
・OpenPNE3の移転は大変だと思い込んでたけど、OpenPNE2と同じくらいあっさり移転できた
・来週のイベントの決行を決断
・そして、夜に突発鍋会を企画
・大物のサーバを仮移転、うぉおおお、さすがに一台のサーバじゃ無理だ
・もう一台追加して何とかなった感じ
・え? 大規模停電の恐れ?
・クライアントも帰ってしまった、、、
・うーん、大規模停電の可能性があるのなら、鍋なんてやってる場合じゃないな
・というわけで、早めに解散
・サーバは極限まで停止。5台くらいか?
・自宅でさらにサーバ削減作業
・大規模停電は回避できた模様、よかった
・この日も夜に余震。なんで、夜にばっか余震が来るのさ
・阪神淡路大震災を超える人的被害が確定的に、、、
2011/03/18 (fri)
・子どもが完全に風邪っぴきに
・セリーグが計画停電期間中にナイターをやるとかで、いろいろ
・さくらVPSが一台つながらない。緊急メンテナンスがあった模様
・浦安周辺の被害が酷いことに今更気づく
・14:46 黙祷、もう、一週間が経過したのか
・地震当日の自分の動きをどうしても書き留めたくなり、ブログを記す
・この日も下北沢の街を巡る、細かいけど影響がいろいろなところに出てる
・今更ながら事務所のガスが使えないことに気づく、安全装置が働いただけ
・スカイツリーが634メートルに到達!
・こんなタイミングでノートPCのHDDがクラッシュ!!
・サポートセンターに問い合わせるけど、絶望的、、、
・復旧は明日に回して、バグハウスのチャリティーイベントへ
・とりあえず、もう一台サーバを落とすことに成功
・あまり遅くならないように帰宅。ああ、この日もスーパー閉店前に帰れなかった
投稿者 ymkx : 2011年3月22日 18:19 |
2011/03/13
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震結局、テレビつけっぱなしで床で寝てました、、、徐々に明らかになってくる津波による被害。町単位で連絡が取れなく、未だ被害規模はわからない状況。と、ずっとテレビの前で被害状況を見ていても何も変わらないので、自分は自宅の片付けを始めます。
とりあえず自分の部屋が最も酷い状況になっており、そこから片付けを始めました。
自分の部屋の被害状況は、
○本・CDを入れている棚が倒れ中身が散乱
○液晶ディスプレーが倒れ傷がつく
○可動棚のついた本棚の上に置いてあった雑誌が散乱
○可動棚のついた本棚に置いてあった書籍が散乱
○クローゼットの荷物が崩壊
○酒瓶が落下
などなど。見た目はなんだか酷いのですが、思った以上に被害規模は大きくありませんでした。中でも、大塚家具で買った可動棚付きの書棚は、頑丈に出来ていて全然ずれたりしていませんでした。また、揺れを抑えるストッパー(突っ張り棒)をしていた棚は揺れが抑えられて棚の上のモノも一切落ちていません。一方、ストッパー無しの棚は相当な揺れがあったようで、棚の上のモノも落ちていました。これ、意外と重要なのかもしれません。
液晶ディスプレーも倒れて傷がついていましたが、通常利用には問題ありません。実は懸念していたのは自分の机で、天板がガラスだったので割れていることを覚悟していたのですが、上から堅いモノが降ってきていたわけではないので、全くの無傷でした。
あと、意外なことに焼酎の一升瓶がかなりの高さから落ちてきたのですが、割れたり中身が出たりしていませんでした。簡易ワインラックに置いてあったお酒に関しては、そのままラックから飛び出ることもなく。何となく、家具毎で揺れに対する影響が大きく違うことを痛感。というか、一升瓶が割れなかったことが何よりも驚きでした。
散乱した書籍はこの際に読まないモノを捨てることにしました。5年前のSEOの本とか、Web2.0がなんとかとか、もうさすがに要らないよね。その他にも不要なモノをたくさん片付けました。マンションのゴミ集積所に行ったら、同じことを考える人は多いようで、たくさんの本が廃棄されていました。
世田谷区は不燃物の範囲がとても狭く(ほとんどが可燃物)、不燃物ゴミはあまり多くないのですが、さすがにこの日は大量の不燃ゴミがありました。ほとんどは、ガラス製や陶器の壊れてしまったものばかり。うちのマンションは高い棟で14Fまであるのですが、8F付近を境にして被害が全く違うようです。上の階は、かなり揺れたようですね。
何とか自分の部屋を片付けて、続いて台所、そして扉が開かなくなってしまって中に入ることが出来なくなってしまった部屋を片付けます。台所は、一番被害が酷く、お皿やグラスが割れてしまったことよりも、食器を入れていた食器棚と冷蔵庫が数十センチ動いてしまったことでしょうか。そんなに動くものなんですね、、、。
何とか自宅を片付けて、近くのホームセンターに必要なものを買いに出かけました。が、、、凄い勢いで耐震グッズやら水やらお米、乾電池、懐中電灯などを購入する人たちで超混雑。欲しかったものは買えたのですが、アレにはびっくりしましたね。というか、まだこの日はその序章でしかなかったのですが、、、。
乾電池は欲しかったので、これまた近くのヤマダ電機に向かったのですが、ほぼ売り切れ状態、、、。うーん、やっぱみんな考えることは同じですね。ちなみに、帰り道にいつも使っているガソリンスタンドを通ったのですが、このときはまだそれほどの行列ではありませんでした。
とりあえず、一通り自宅での対応が終わったので、週明けからの対応を検討。
すでに計画停電が始まっており、会社付近はとりあえず停電エリアに入っていないものの、週明けからどのような動きになるかわからないため、自社サーバの扱いについて検討。検討、というか、避難できるものは避難するのが当然だけどあまりに台数が多くてどこから手を打っていいのかわからない。とりあえず、月曜日は停電もなさそうなので14日にいろいろ検討することにして、この日は就寝することにしました。テレビは相変わらず、被災地の惨状を伝えている、、、。
投稿者 ymkx : 2011年3月22日 18:18 |
2011年3月18日
2011/03/12
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震翌朝、結局テレビを見ながら寝ていたので余り寝れなかったのですが、6時前に起床。
やはり、東名は一部通行止め。中央道は最後まで通行止めだった区間の通行止めが解除されていたので、中央道経由で帰ることを検討しました。東名の由比の通行止めは津波警報が解除されれば、解除されるはずですがそれが何時になるのかは全く分かりません。10時になっても通行止めが解除される見込みがなかったので、中央道経由で帰る決断を下しました。
中央道からだと、音羽蒲郡IC→豊田JCT→東海環状道→土岐JCT→中央道→高井戸ICという長大な経路。でも、それしか選択肢がありません。東京では様々な混乱が予想されたので、事前に豊川で色々な物資を買います。
覚悟を決めて母親と別れいざ。とは言っても、東名経由よりも150kmくらい遠いだけですがね。途中、豊田JCTから東海環状道を走ってるときに自衛隊の車両を発見。ああ、これ全部豊川駐屯地から被災地に向かってる車両だ、、、。何台だったか、数え切れないほどの車両が被災地に向けて移動してました。そして、静岡から災害救助犬を乗せた車も。東名が通行止めだから、わざわざ中央道経由で被災地に向かっているのですね。
中央道に入ると、さらに多くの被災地に向かう車を見かけました。島根の救助隊、移動式医療車輌、NTT西日本の電源車、九州の方の警察犬搬送車両。そして、被災地ナンバーの車輌、、、。みんな、被災地に向かっているのでしょう。もう、なんだか泣けてきました、泣きながら自分自身も車を走らせました。
途中2回の休憩を経て、自宅に到着したのは5時間半後。走り慣れていない中央道の山道は疲れました。自宅マンションの駐車場はエレベーターが止まっているので、階段で1Fに降り、自分の部屋へ。自分の棟のエレベーターが止まっていなかったので助かりましたが、地震当日は止まっていたようです。
自宅に入ると玄関の棚は倒れ、自分の部屋も本棚が倒れていたり、PCのモニターが倒れていたり、、、。台所は食器棚が前にせり出してきて中のものは目茶苦茶な状態に。そして、部屋のうちの一つは、中で何かが引っかかって扉すら開かない状況、、、。東京で震度5程度でこの状況だとすると、被災地は本当に酷い状況だったことが推測されます。
嫁と子供は引き続きお友達の家に避難していたのですが、無事再会、何事もなくよかったです。
この日は結局片付けをするのはやめ、5日ぶりに家族と過ごしました。実家で母が大量のおにぎりやおかずを作ってくれ持たせてくれたので、非常に助かりました。台所がぐちゃぐちゃでちょっと料理を出来る状況じゃありませんでしたからね。
テレビは全チャンネル震災に関する情報。ネットも、震災に関する話題ばかりです。2日目になって、地震以上に津波の影響が大きいことが判明し、未だ連絡を取ることが出来ない自治体があるとの情報。被害に遭った人たちの数はこの時点では少なかったものの、不明者にも含まれていない不明者が自治体単位であることを考えると、阪神・淡路大震災を上回る規模の未曾有の大災害であることが判明しました。
東北地方太平洋沖地震 2日目 2011/03/12
投稿者 ymkx : 2011年3月18日 12:46 |
2011/03/11
[ReTweet This!] カテゴリ:東北地方太平洋沖地震この週は水曜日から愛知県豊橋市の豊橋技術科学大学で開催されている言語処理学会 第17回 年次大会に参加しており、実家のある豊川市に滞在していました。
当初は3月11日からは三重県の鈴鹿サーキットで行われるフォーミュラニッポンのテストを取材する予定でしたが、言語処理学会の併設ワークショップの内容が「自然言語処理における企業と大学と学生の関係」で非常に興味深い内容であり、鈴鹿サーキットでの取材はあくまで12日の準備だったため、この日は10日と同じく豊橋技術科学大学にいました。
大学に到着したのは9時半頃。昨日までの年次大会とは異なりワークショップということもあり、参加者はそれほど多くない模様。午前中から、多くの研究者や企業の担当者などが活発に議論を交わし、非常に有意義な時間を過ごしました。
昼食を挟んで午後のパネルディスカッションを経て、2時から招待講演が始まりました。岩田進(ロックオン/創業者・代表取締役社長)さんの話しは非常に興味深く、考えさせられる話しでした。講演も終盤に差し掛かったその時、14時46分を迎えます。
最初、講義室が揺れているのかどうかよく分かりませんでしたが、周りがざわつきはじめ全員が揺れを感じました。時間にして1分程度、震度は確か震度3程度だったと想います。初めは、大した地震じゃなかったな、くらいに感じていたのですが、ネットで地震情報をチェックしてみました。情報系の学会はほとんどの参加者がノートPC持参で、ネットワーク環境も提供されていることが多く、多くの参加者が同じ行動をしていました。そこで目にした情報を見て、凍り付きました。
震度6強、マグニチュード7.9、東北地方が震源、大津波警報、東京は震度5強、、、
この地方で感じた地震はかなり端っこの方で、東京でも大きな揺れがあったとのこと。それ以上に、大津波警報が発令されていて、本当に大きな津波の襲来が予想されていました。
状況は時を経る毎に悪くなる一方、当初発表されたマグニチュードは8.3に修正され(その後も修正が続き最終的には9.0)、最大震度も7と発表。津波は既に広い地域に到達しているが全く状況がつかめない、、、。この時点で、阪神・淡路大震災に匹敵する規模の地震だと覚悟を決めました。
とりあえず、東京の家族に連絡を取ろうと、電話をしようと思いましたがどうやら自宅にいたようでAIMが接続状態。チャットでメッセージを送ってみると、返事がありました。携帯は全くつながらなかったようですが、ネットインフラは問題なく使えました。とりあえず無事は確認できたけど、マンションの10Fにある自宅はめちゃくちゃの状況。子供が怯えているので、一旦避難するとのことでした。
次に会社に連絡をしようとしたのですが、固定電話は一切つながらない。しょうがないのでTwitterとメールで連絡したところ、大きな被害はなく(マグカップが一つ破損)誰も怪我などはないとのこと。サーバ自体は何か異常があればメールで自動的に通知されるのですが、それもないのでサーバ及びネットインフラについても問題ない模様。既に電車が止まっていることが確認されたので、タイミングを見て自宅への帰宅を伝えました。
一刻も早く東京に帰ることを考えましたが、新幹線も止まっており東名高速も全面通行止め。この状況では東京に帰ることは不可能に近い。豊橋は被害がほとんど無く(海岸沿いは津波警報は発令されていましたが)、ワークショップは続いていたのですが自分自身が全然聞けない心境になってしまったので、とりあえず豊川の実家に戻ることにしました。
実家に戻りテレビをつけると、、、。
あまりの地震規模の大きさに、思わず立ちすくんでしまいました。
---
一息ついて、嫁に連絡を取ろうとPCをチェックするもAIMも不在の状態、携帯をかけるもつながらず。試しに携帯メールで連絡をしてみたら、返事がありました。最初、近くの中学校に避難して、その後マンションのロビー、そして今は低層階の友達のお家にみんなで集まっているとのこと。どのお家も、父親は仕事に出ていて首都圏の鉄道が麻痺している関係で、帰宅には時間が掛かるとのこと。とりあえず、みんなで集まっていれば安心と思い、東京に戻る手段を考えはじめました。
時間を追う毎に東名の通行止めは解除されていきますが、海岸線に面している由比の辺りの通行止めだけが何時までも解除されません。まだ、津波警報が発令されている状況なので、当然と言えば当然ですが、一般道も通行止めの模様。一方、中央道も引き続き通行止めで、新幹線も止まっているため、この日に東京に戻るのは諦めました。
東京の自宅はモノが散乱していることと余震が怖いとのことで、友達の家で一晩過ごさせてもらう事に。子供も最初は怯えていましたが、予想外の時間に友達と一緒に居ることが出来て逆に大はしゃぎ、、、まだ、3歳なのでちゃんと事態は理解できていないのは幸いかも。
夜になって、東京の帰宅難民のニュースが多く伝えられはじめました。電車が止まっているのでしょうが無いのですが、多くの人たちが徒歩で帰宅するという初めて観る東京の光景に自分自身は何もすることが出来ませんでした。ツイッターで情報をRTしたりまとめたり、それくらいのことしか出来ずその日は就寝しました。
東北地方太平洋沖地震 1日目 2011/03/11
投稿者 ymkx : 2011年3月18日 10:37 |