« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »

2009年12月31日

2009年下北沢10大ニュース(俺的)

[ReTweet This!] カテゴリ:下北沢ブ口イラーえすえぬえっす

 というわけで、昨日の下北沢ブロイラーTVでもやった、超主観的2009年下北沢10大ニュースのネタを晒します。折角なので、下の方から発表するか。

第10位
『下北沢ブロイラーTV 試験放送開始』

 いきなり、個人的な話題で恐縮ですが、これは結構自分の中では大きかったんだよね。下北沢ブロイラーSNSの中だけじゃなくて、なんとか外に出て行かないとと思って、でも、折角ネット屋なんだからネットをベースにした活動をすべきじゃないかと思って始めたんですよね。
 来年からは本放送という形で、基本的に毎週水曜日の20時~という形でやりたいと思います。ああ、早い段階でちゃんとしたMCに交代したい(自分の限界)。

第9位
『たい焼き屋が続々オープン』

 正直、「またかっ」て感じ。や、たい焼き屋さんが出来たのははじめてなんだと思うけど、下北沢ってこうやって同種のお店が一斉に出来るんですよ、ホントに。過去に、たこ焼きだとかジンギスカンだとか、スリープライス眼鏡のお店だとか、突然大量発生して、そしてソッコー閉店しちゃうっていう流れ。たい焼きのお店はまだそこまで増殖していないけど、来年にかけてまだまだ増えるんじゃないかな? で、消えてゆくんだろうね、、、。ちなみに、下北沢でたい焼きは買ったこと無い(なんだそれ)。

第8位
『餃子の王将、リニューアル』

 これは、リニューアルに至るまでの王将ブームってのが重要。アメトークでお笑い芸人が王将を取り上げて、それ以降、下北沢の王将はいつも待ち行列(行列じゃなくて、王将のまわりが人だかり的)が発生する状態に。
 で、リニューアルしたから、うわー超儲かってる? とか、勘ぐりたくなるよねぇ。ちなみに、リニューアルで店内は綺麗になったけど、基本的なレイアウトは変わらないから、なんのためのリニューアルだったんだ? みたいな。ちなみに、リニューアル以降、ちょっと行列が減ってきたする、意味ないなぁ。

第7位
『下北沢ブロイラーSNS1周年』

 またもや、内輪話で恐縮ですが、下北沢ブロイラーSNSが1周年を迎えました。やー、勢いで始めただけにどこまで続けられるか分かりませんでしたが、なんとか1周年。来年は、もうちょっとちゃんとやりたい、色々やりたい、色々仕掛けたいです。

第6位
『ライブハウス「GARDEN」オープン』

 下北沢では最大の600人のキャパシティーを誇る、ライブハウスGARDEN。実際のキャパは500人強だと思うんだけど、それでも絶対的に広いですね。うちのお店(ハ○ウリ)のそばに出来たこともあって、こけら落としのクロマニヨンズですごいあのあたりの空間が豹変してびっくりですよ。
 ちなみに、私もオープン3日目に、小谷美紗子を観に行きました、、、いや、見えませんでした。小さいんだもん、小谷美紗子ぉー。でもって、なんか、メジャー感が強いので私は嫌いなハコです、もっとミュージシャン達の魂が擦り込まれてきたら行ってみたいです(どんな落とし方だ、、、)。

第5位
『下北沢新駅舎案発表』

 はい、小田急の再開発に伴い、下北沢駅もリニューアル。その新駅舎のイメージ図が発表されて、それをいち早く取り上げた南口商店街会長のブログが炎上、、、。や、新しい駅舎のデザインが、あまりにシャープで新しいイメージだったから、、、。
 っていうか、あり得ないよね、クソダサイよね。表現が酷いんだけど、○○○○みたい。ごめん、ホントに○○○○に何かがある訳じゃないんだけど、そういう新しいイメージとか新しいセンスとか下北沢じゃないんだよね。ちなみに、俺は○○○○の駅舎好きだし、街も好き。子供を連れて行っちゃうくらいだから。でも、そのイメージは下北沢に全く似合わない、タダそれだけ。


****

 あああああ、間に合わない、2009年中に書けないや、、、残りはまた来年、、、のーーー、また明日。

投稿者 ymkx : 2009年12月31日 |

2009年12月29日

Try WiMAX返却

[ReTweet This!] カテゴリ:UQ WiMAX

 そうそう、Try WiMAXを返却します。年末があったので実質10日弱しか使用していませんが、それでも、色々なことが分かりましたよ。

DSCN3255.JPG

 まず、ルーターの性能を確かめてみようと思ってつないでみたのですが、、、なんか、ルーター以前の話しで回線速度、おそっ!! 下北沢の色々なところで試してみましたが、ほとんどE-Mobieと同じか、下手したらE-Mobileの方が速いという致命的な事態。しかも、全く繋がらない場所もあり、雲行きが怪しい状況に、、、試しに山手線の内側でも使用してみたのですが、想像を遙かに下回るクオリティ、、、あかん、だめだこれは。

 とは言っても、使用した場所も限られているので現時点で即断してはいけないのですが、とりあえず現時点でE-Mobileの替わりになるとは言いがたい状況だと分かったので、本契約は延期することにしました。下北沢で回線速度が遅いってのは致命的だわ。他のエリアだったら、もっと速いのかなぁ?

 というわけで、1年くらいたってから再度チャレンジしてみたいと思います。

投稿者 ymkx : 2009年12月29日 |

2009年12月28日

公明党世田谷区議団

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区議会

【飯塚 和道 (いいづか かずみち)】
〒154-0002 下馬 5-7-6
TEL: 3410-2757
E-mail: iizuka2757@nifty.com
Web: http://homepage2.nifty.com/iizuka-kazumichi/
Blog: ―

【板井 斎 (いたい ひとし)】
〒158-0087 玉堤1-16-28
TEL: 3704-8405
E-mail: h-itai@fsinet.or.jp
Web: http://www.h-itai.net/
Blog: いたいひとし オフィシャルブログ

【市川 康憲 (いちかわ やすのり)】
〒158-0082 等々力7-24-15
TEL: 3704-8095
FAX: 3704-9395
Web: http://www.sol.dti.ne.jp/~yasunori/
Blog: ―
* Blogじゃないけど、市川通信という日記形式のページの更新頻度が高い、Blogにしてくれれば楽なのに

【岡本 のぶ子 (おかもと のぶこ)】
〒156-0054 桜丘4-11-15
TEL: 3427-0557
E-mail: nobuko_okamoto@s3.dion.ne.jp
Web: http://nobuko-okamoto.com/
Blog: 岡本のぶ子のチャレンジ日記

【佐藤 弘人 (さとう ひろと)】
〒157-0071 千歳台3-21-14
TEL: 3482-7732
E-mail: satoh-hi@yacht.ocn.ne.jp
Web: http://www.sato-hiroto.com/
Blog: ひろとBlog

【杉田 光信 (すぎた みつのぶ)】
〒157-0061 北烏山6-32-16
TEL: 3308-4033
E-mail: mitsunobu@m-sugita.net
Web: http://www.m-sugita.net/
Blog: ―
* Blogじゃないけど、杉田通信という日記形式のページがある、が、更新頻度不明

【高久 則男 (たかく のりお)】
〒154-0005 三宿2-14-7-304
TEL: 3422-0828
E-mail: fwje8157@mb.infoweb.ne.jp
Web: http://www.komei.or.jp/giin/setagaya/takaku_norio/
Blog: ―
* Blogじゃないけど、活動報告というページの更新頻度が高い

【高橋 昭彦 (たかはし あきひこ)】
〒156-0044 赤堤2-30-12
TEL: 3327-0443
E-mail: yrw03721@nifty.com
Web: http://homepage3.nifty.com/t-akihiko/
Blog: ―

投稿者 ymkx : 2009年12月28日 |

2009年12月27日

CEREVO CAMを使ってみました、が、、、

[ReTweet This!] カテゴリ:ガジェット

 そう、先日某忘年会で当たったCEREVO CAM。元々、興味があっただけに嬉々として使い始めたのですが、、、。

img (2).jpeg

 最初に言いたいことを書いちゃうと、

・ハードウェアとしてはNG、というかおもちゃ
・カメラの性能は下手したら携帯電話についてるカメラの方が上かも
・何が壊れてるのか分からない

と言ったところでしょうか。とにかく、これはカメラとしては厳しいと言わざるを得ないでしょう。

 まずはハードから、サポートに問い合わせていないので分からないのですが、[・]ボタンと[・・]ボタンがまともに動いてくれません。カメラの初期登録だけでかなり消耗しました、、、ええ、2時間くらい格闘。初期登録が出来たので、しばらく忘れていましたが、AP登録をするときに何度やってもQRコードを認識してくれないのには参りました。
 操作系はもちろんですが、初期起動が遅すぎるのがネック。電源入れてすぐ撮れないって、ある意味致命傷。あと、本体がチープ。ここは意見が分かれるところでしょうが、ものすごくおもちゃっぽいです。軽さもそうなんだけど、ちょっと振るとカタカタ音なってるし、、、。

 で、カメラの性能、ダメですねダメ。かなり昔のデジカメみたい。たぶん、最近の携帯電話のカメラの方が性能はよさそう。レンズがレンズなので画質はしょうがないと思いますが、色とか光量とかとにかくそっちの話しがあり得ないくらいダメです。や、携帯のカメラと同じだと思えばいいのですが、カメラですからねぇ、そこはいくら何でも何とかしてもらいたいです。

 最後に、何が壊れてるのか分からない。ボタンがおかしいのか、ソフトウェア的に動作が遅いのか、ネットワークの問題なのか、、、。とにかく、ハード・ソフトの問題もあると思うのですが、ネットワークを使うことによってカメラ自体の問題以外も包含することになってしまったことが大きいのかもしれません。専用Webサイトを使ってAP登録とか、カメラ側にやらせることを限定したのはすごく面白いし評価できるのですが、如何せん普通の人には敷居が高いでしょうね。

 逆に、いい点についても書いておくと、

・自動アップロードは楽
・CEREVO LIFE(専用Webサイト)が便利

とりあえず現時点ではこの二つ。

 自動アップロード、CEREVO CAMの一番の売りであるこの機能は確かに便利。レビューで使い始めたときは、すぐにアップロードして写真を見ていたので体感できませんでしたが、外出ついでに持って行って適当に写真を撮ったときなんかは、写真を撮ったことすら忘れてて、でも自動でアップロードされてる、これは便利です。

 で、CEREVO LIFEが便利って書いたのはちょっと期待も込めてなんだけど、純粋に写真をアップロードするだけでなく、他のサイトに投稿したり、簡単に画像加工が出来たりというのは便利です。が、期待も込めて、今のままだと全然機能が足らないので他サイトへの投稿・画像加工共にガンガン機能追加を望みます!

img (1).jpeg


 プレゼントでもらったものなので、どう書こうか悩みましたが純粋に思ったことを書かせてもらいました。アイデアはものすごくイイ、でも、ハードウェアとしての完成度としては疑問符をつけざるを得ない。これで完成品だと思って世に出したのではなく、どんどんバージョンアップしていくモノ、私はそう期待したいと思います。実際、ネットワーク経由からファームがバージョンアップできるので、ソフトウェア的な質の向上はどんどん進むでしょうね。ただ、カメラ性能などのハードウェアはバージョンアップできない。とりあえず、このカメラの限界はある程度分かったので、次にどのようなモノを出すのかそこを見たいと思います。

 たぶん、CEREVO CAMにしか興味がなかったら、レビューもせずハコの中に戻ることが確定だったと思います。でも、WISH2009に参加していたことと、社長と出身大学が同じ(だったと思う)で大企業から飛び出して会社を設立ということもあって、この会社自体に興味があることが一番だろな。この、初代CEREVO CAMがどのように評価されるのか、そのあたりも含めて今後の展開を見続けたいと思います。

投稿者 ymkx : 2009年12月27日 |

2009年12月25日

世田谷区議会民主党

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区議会

【稲垣 まさよし (いながき まさよし)】
〒158-0091 中町5-28-1
TEL: 5758-7400
E-mail: inagaki-setagaya@mte.biglobe.ne.jp
Web: http://www5d.biglobe.ne.jp/~inagaki/
Blog: ―

【上杉 裕之 (うえすぎ ひろゆき)】
〒156-0052 経堂1-36-4-117
TEL: 5426-4641
E-mail: uesugi0001@mac.com
Web: ―
Blog: ―

【風間 ゆたか (かざま ゆたか)】
〒154-0002 下馬3-24-19
TEL: 6914-9053
E-mail: kazama@kazamayutaka.com
Web: http://kazamayutaka.com/
Blog: 世田谷区議会議員「風間ゆたか」のブログ

【重政 はるゆき (しげまさ はるゆき)】
〒156-0043 松原4-32-3
TEL: 3324-9638
FAX: 3324-9638
Web: http://homepage3.nifty.com/shigemasa/
Blog: ―

【すがや やすこ (すがや やすこ)】
〒157-0064 給田5-2-13-115
TEL: 090-3244-9504
E-mail: sugayasu1@aol.com
Web: http://sugaya-yasuko.net/
Blog: すがややすこの活動日記

【中塚 さちよ (なかつか さちよ)】
〒156-0055 船橋1-1-11 松本ビル3階
TEL: 3429-6078
E-mail: sachiyo_nakatsuka@y8.dion.ne.jp
Web: http://www.k4.dion.ne.jp/~clis/
Blog: 世田谷に福祉の花を! 中塚さちよの活動報告

【中村 公太朗 (なかむら こうたろう)】
〒158-0082 等々力8-21-3-206
TEL: 090-8050-2750
E-mail: ko-taro-@setagaya-minshu.com
Web: http://ko-taro-nakamura.net/
Blog: 中村コータロー ブログ

【西村 じゅんや (にしむら じゅんや)】
〒157-0062 南烏山5-11-17-205
TEL: 5313-0150
E-mail: nishi.jun@hotmail.co.jp
Web: http://nishimura-junya.sakura.ne.jp/
Blog: ―

【藤井 まな (ふじい まな)】
〒154-0012 駒沢3-7-9-107
TEL: 3487-1267
E-mail: mana@mana-f.com
Web: http://mana-f.com/
Blog: 藤井まな@世田谷の政治を志す

投稿者 ymkx : 2009年12月25日 |

2009年12月24日

自由民主党世田谷区議団

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区議会

【石川 征男 (いしかわ ゆきお)】
〒157-0072 祖師谷1-9-16
TEL: 3483-5111
FAX: 3483-8618
E-mail: ―
Web: http://y-ishikawa.main.jp/top
Blog: ―

【大場 やすのぶ (おおば やすのぶ)】
〒154-0011 上馬2-1-7
TEL: 5486-6800
E-mail: ooba@ro.bekkoame.ne.jp
Web: http://www.ooba.topaz.ne.jp/
Blog: ―

【上島 よしもり (かみしま よしもり)】
〒154-0012 駒沢1-2-7-C棟
TEL: 5433-5166
E-mail: info@kamishima.info
Web: http://www.kamishima.info/
Blog: 上島no議員BLOG

【川上 和彦 (かわかみ かずひこ)】
〒157-0061 北烏山6-18-17-303
TEL: 5384-5182
E-mail: kazu3@giganet.net
Web: http://www.giinjp.com/kazuhiko_kawakami/
Blog: ―

【小畑 敏雄 (こはた としお)】
〒157-0066 成城4-19-7
TEL: 3484-8848
E-mail: t-kohata@muc.biglobe.ne.jp
Web: ―
Blog: ―

【宍戸 のりお (ししど のりお)】
〒156-0043 松原3-29-18
TEL: 3323-7223
E-mail: norio@shishido-office.jp
Web: http://shishido-office.jp/
Blog: sisido-office

【下山 芳男 (しもやま よしお)】
〒154-0011 上馬4-2-5
TEL: 3418-2869
FAX: 3418-2449
Web: ―
Blog: ―

【新川 勝二 (しんかわ かつじ)】
〒154-0011 上馬5-19-16-301
TEL: 3429-5650
FAX: 3429-5635
Web: ―
Blog: ―

【菅沼 つとむ (すがぬま つとむ)】
〒154-0015 桜新町1-14-18
TEL: 3428-2161
FAX: 3426-6666
Web: ―
Blog: ―

【鈴木 昌二 (すずき しょうじ)】
〒158-0095 瀬田4-7-11-606
TEL: 3709-3422
FAX: 3708-4434
Web: ―
Blog: ―

【畠山 晋一 (はたけやま しんいち)】
〒156-0041 大原1-16-3-112
TEL: 3466-7005
E-mail: jordanjapan@yahoo.co.jp
Web: http://www.shinchan27.com/

【山口 ひろひさ (やまぐち ひろひさ)】
〒158-0082 等々力2-23-6-303
TEL: 3702-1819
E-mail: hiro1211@dh.mbn.or.jp
Web: http://hiro-yamaguchi.com/

【山内 彰 (やまのうち あきら)】
〒154-0001 池尻4-29-18
TEL: 3411-1488
FAX: 3422-3516
Web: http://www.h4.dion.ne.jp/~yama-aki/
Blog: http://feeds2.feedburner.com/yama-aki * サイト自体の更新状況をFeedで出力

投稿者 ymkx : 2009年12月24日 |

世田谷区議会議員一覧

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区議会

 思うところがあって、自分が住んでる選挙区の世田谷区議会議員のWeb利用状況を調査です。元となったデータは、世田谷区議会 区議会議員紹介ページでっす。数がある程度あるので、会は毎にエントリを分ける予定。このページの並びって議員数か何かなんだろうか?

自民/自由民主党世田谷区議団
公明/公明党世田谷区議団
民主/世田谷区議会民主党
・共産/日本共産党世田谷区議団
・生ネ/生活者ネットワーク世田谷区議団
・政策/せたがや政策会議
・社民/社会民主党世田谷区議団
・無党/無党 派市民
・区民/区民の会
・虹/レインボー世田谷
・世田谷/世田谷無所属の会
・無所属

---
各区議団のWebサイト

自由民主党世田谷区議団
公明党世田谷区議団
世田谷区議会民主党
日本共産党世田谷区議団
生活者ネットワーク世田谷区議団

投稿者 ymkx : 2009年12月24日 |

transfer of 'xxx.xxx/IN' from xxx.xxx.xxx.xxx#53: failed while receiving responses: permission denied

[ReTweet This!] カテゴリ:DNS

 前もブログに書いた、このエラー。何となく状況が分かったので、メモ書き。なんか、毎年はまってるな、、、。

failed while receiving responses: permission denied
slaveが更新されない

で、何をしてるかというと、単純にDNSでMasterを更新したらSlave側にZoneが転送されなくて、Slave側で下記のエラーがログに出力される。

dumping master file: tmp-xxx: open: permission denied
transfer of 'xxx.xxx/IN' from xxx.xxx.xxx.xxx#53: failed while receiving responses: permission denied

このエラーが出力される原因が、Slaveのデータを保存するディレクトリのオーナー(所有者)がらみってことは分かったんだけど、なんでそんなパーミッションになっちゃうのか、そこが本質的な問題なんだよね。

 で、色々調べてて気付いたんだけど、これ、もしかしたらyum updateでbindのパッケージを更新したときとかに勝手にオーナーが変わっちゃってるんじゃないか? と、推測。ネットにもその手の記述があるので、たぶんそうなんだと思います。じゃあ、そんなオーナー情報にならないようにしたいんだけど、それに関する記述が見つからない、、、。namedはnamedユーザで実行されてて、yum updateすると、そのディレクトリとファイルがrootユーザのオーナーになっちゃう、、、named側の設定じゃないような気もしてきた、、、。

 というわけで、もう少し調べてみたいと思います。

* って、こんな恐ろしい話しも有るのか、、、恐るべしbind

投稿者 ymkx : 2009年12月24日 |

2009年12月22日

アメブロ+Amebaなうでサイバーエージェントは成功できるのか?

[ReTweet This!] カテゴリ:Amebaなう

 もんすご、タイトルで釣ろうとしてます、ごめんなさい。

 というわけで、以前からAmebaなうについて一言書いておきたいなと思っていた所に、徳力さんの『[jp] 「Amebaなう」の真のライバルは、Twitterではなくアメブロだ』が投稿されたので便乗エントリー。

 や、Amebaなうの話が出た瞬間に思ったのは、「それって、有名人のPVで実質成立しているアメブロのトラフィックがAmebaなうに流れちゃうことになるよね?」ということです。それ、確かにまずいよねぇ、たぶんまずいよねぇ。あまり、アメブロの有名人ブログとかチェックしてないので何とも言えないのですが、ブロガーがTwitterに流れてエントリー数が減ったのと同様、アメブロの有名人がAmebaなうに流れて"なう"られちゃうとアメブロの更新が減って、アクセス数が減るという構図です。

 で、Amebaなうがアメブロと同じような広告モデルで考えているのならアリなんだけど、現時点でAmebaなうには広告も出ておらず、ビジネスモデルは考えてないって言っていたような気がします、、、。まあ、とは言っても、広告モデル以外は現時点では難しいだろうから、広告がそのうちぼんぼん出てくるんだろうねぇ。

 ん、ちょっと待て、Amebaなうにトラフィックが流れるってのは、現在のアメブロのトラフィックが減ることになるのか?? よくよく考えたら、これまでよりより頻度高く更新されるって事だよね。APIとかもちろん実装しないだろうから、みんなWebからアクセスするよね。自分のなうのページが自動更新されない環境(現時点では「更新する」をクリックさせる)で考えると、、、おいおい、これってもしかしてPVを目茶苦茶増やすことが出来るんじゃないのか?? 1ページに1エントリで「次へ」をクリックさせてPVを上げまくったアメブロですが、それを遙かに上回る勢いでPVを稼ぐ、それがAmebaなうの使命だとしたら、、、うーん、恐るべしサイバーエージェント。

 でも、実際はそこまで深く考えているんじゃなくて、徳力さんが指摘してるようにTwitterへの流出を防ぐ狙いも大きいんだろうね。外に出て行くくらいなら(そう簡単には流出しないと思うけど)、自社内にトラフィックを押さえておきたいって事なんだろうな。
 今、書いたPV倍増説については、「メッセージ保存期間が1ヶ月」っていう時点であり得ない発想だろうしなぁ。え? その制約はエンジリアリングの問題? そうなの?(不明) でも、絶対にこれでPVが増えると思うんだけどなぁ、どうですかサイバーエージェントさん? さらにでかいPVでいろいろアピールできまっせーー!

amebanow.gif

投稿者 ymkx : 2009年12月22日 |

ブログ→マイクロブログ→ブログ&マイクロブログ

[ReTweet This!] カテゴリ:Twitter/ブログ

 2003年にブログを始めて5年以上が経った。その間にブログランキングを自社で始めたり、様々な形でブログというモノに関わって、5年が経ったわけです。

 で、今年。マイクロブログ(ミニブログ)ブームがなんか落ち着いたのを見計らって、自社でマイクロブログサービスを開発したんだけど、Twitterの凄まじい勢いで鳴かず飛ばず。早々に、Twitter周辺のテクノロジーとか環境に興味対象を移しました。以降はTwitterにはまりまくり、ああ、みんなが言うとおりでこれはブログが出てきた当初の感覚に似てるなぁ、って。

 Twitterを使い込むにつれ、ブログの更新がめっきり減ったのは事実。自分だけじゃなくて、多くのブログの更新数が減るのを目の当たりにしてきました。でも、あるとき思ったんですよね、あ、Twitterに書いたTweetって結局その場限りで流れちゃうんだな、、、。あと、TweetとTweetの連続性ってのが過去になればなるほど失われちゃうから、やっぱ140字で物事を伝える限界があるということを実感したわけです。

 で、今月に入ってから再びブログを書くようになりました。その場で伝えたいことじゃなくて、ずっと伝えたいことを書くために。思えば、このブログでアクセスがあるエントリーはもう何年も前に書いた事が多い。ブログってそういうモノなんですよね。

 これまではブログからマイクロブログへ情報発信の場がシフトすることばかり考えていたけど、昔からブログを書いてた人たちはブログとマイクロブログの棲み分けについて判断ができはじめた頃じゃないかな。なんか、自分以外にもブログを再開してる人がちらほらいるからねー。

 2009年は正真正銘マイクロブログというかTwitterの年だったけど、来年はブログの更新が増えるような気がします。

投稿者 ymkx : 2009年12月22日 |

2009年12月21日

Try WiMAX

[ReTweet This!] カテゴリ:UQ WiMAX

 UQ WiMAXのキャンペーンで、Try WiMAXに申し込んでみた。申し込んだのは、ルーターモデルのUG01OKとUD01OKのセットです。これ、申し込むとすぐ来るのね。先週末に来ていたので、年末までには返却しないと。

DSCN3255.JPG

で、まだ、電源を入れただけで色々試していないんだけど、ぼちぼち試してみて使い心地を試してみたいと思います。


 ぱっと観、半年前だったら「スゲー」って思ったかもしれないけど、Pocket WiFiみたいなのがあるから、大きさが気になっちゃうなぁ、、、。モバイル用途とは言っても、あくまで異動先で使うイメージだよなぁ、、、これってバッテリーで動くのかな? 入れるところがついているみたいだけど、、、。

投稿者 ymkx : 2009年12月21日 |

2009年12月20日

ドライブレコーダーを積もうと思いました

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 やー、土曜日は道が混むねぇ、そして、サンデードライバーな皆様が一斉に出てくるので不可解な行動満載。まー、致し方ないよね。

 が、致し方ないことがあることも事実。

 今日、クラクションを鳴らされたんです。信号のない3車線ある道への合流で、手間取った車がいたのでブレーキを踏みました、行かせてあげないと混乱すること必至だから。ちなみに、加速も大してしてないから、時速20km以下の話しです(あくまで、感覚的ですが)。
 でも、後ろの車はそれが気にくわなかったみたいです。とにかく、こっちがブレーキを踏んだことが気にくわなかったみたいです。クラクションを数秒ほど鳴らしました、つまりフルでクラクションを鳴らしたわけです。

 私は3車線の一番左に合流しましたが、後ろの車は勢いよく真ん中の車線に出てきて並びかけました。運転手と助手席、共に40才から50才くらいでしょうか、2人がこっちを睨んできてるので、買ってあげましたよ。窓を開けて、事実を告げました、比較的冷静に。しかし、彼らは私の発した言葉を聞くこともなく、どうやらこちらが窓を開けたことに対してビビったのか、すぐに加速して視界から消えました。

 まあ、これで、終わり、それでよかったんですよね、本当は。


 でも、一番左の車線は次の交差点での左折車がおり混雑の状況。致し方なく、先ほどの車の後ろで真ん中の車線に移りました。と、その車がブレーキテスト(運転行為には不要な急ブレーキ)ですよ、、、。これはダメでしょ、ダメなんですよ。誰がどう考えてもダメなのです。
 かなり切れかけていたので(自分が)、抜き返してやろうかと思いました。が、一呼吸、全く無駄な行為ですよ、それは、、、。

 で、まあ、その車の後ろを走っていたのですが、フツーなんですよ運転自体は。某社のアスリ、、、じゃなくってハイブリット仕様車なんかに乗ってるくらいなので、本来上品な運転の方のハズなんです(もんすご主観的)。が、その車はブレーキテストをしたわけです、ええ、追突しかけましたよ。

 と、ココで思ったこと。これ、もし追突事故になってたら、どういう状況に置かれていたのか。私が説明できる状況は、この程度。もちろん、距離感覚とか詳細を検分されるでしょう。しかし、この状況だと相手と状況が真っ向から対立することは必至です。無駄ですね、やあ、無駄ですよホントに。
 そしてそして、ピンと来たのがドライブレコーダー。これ、保険と道義的な意味を持ってますよね。少なくとも、客観的な状況証拠にはなり得るはずなので、これを搭載している状況と、そうじゃない状況では全く異なる展開を迎えたはずです、ああ、ぶつかっていたらですけど。

 今まで、ドライブレコーダーに対しては、特に意識を持っていなかったのですが、急に搭載をしておいた方がいいんじゃないかと思いました。ある意味、ドライブレコーダー保険とか絶対需要があるんじゃねーの? とか、思ったくらいです。どうですか? はろーすーいすーぅ?

 とりあえず、明日イエローハットにでも行って値段を確かめてこよーーっと。

P.S. 結局、家に近づいたところで、その車抜いちゃったんだよねーーー。とにかく、自動車の運転は寛容になることが重要。俺も、逆の行為をしないように戒る。や、ブレーキテストはしないって、、、。え? 窓を開けて話しかけたことが、そもそもの発端ですか、、、ごもっともです、全然寛容じゃないじゃん、俺。

投稿者 ymkx : 2009年12月20日 |

2009年12月18日

朝からネットワーク障害対応

[ReTweet This!] カテゴリ:B-Flets

 朝、地震で飛び起きて、ネットワーク障害が発生しているのに気付いた。

 最初は地震の影響で何か起きたのかと思ったんだけど、NTTの工事・障害情報のページをチェックしたら、緊急メンテナンス工事が行われていた模様。

 お客さま各位


平成21年12月16日

緊急メンテナンス工事のお知らせ(東京都エリアの一部)

日頃よりNTT東日本のフレッツサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記内容で、NGN設備の緊急メンテナンスを実施いたします。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。


日時 平成21年12月18日(金)1:00~平成21年12月18日(金)4:00
工事内容 NGN設備の緊急メンテナンス工事
(上記時間帯におきましてサービスが一時的にご利用できなくなる場合がございます。)
対象 大田区・品川区エリア/東京大森ビル
世田谷区エリア/東京玉川ビル
世田谷区・目黒区エリア/世田谷ビル
港区・渋谷区エリア/東渋谷ビル
にてフレッツ 光ネクストをご利用されている一部のお客様

うーん、こういうのってこれまで事前に連絡が来てたと思うんだけど、来てないなぁ。この前も、1日に2回【NGN設備の緊急メンテナンス】という名目で工事が行われたんだけど、1ヶ月に3回もそういうのが起きるって残念だ。そして、瞬断するだけだったらいいんだけど、その後ルーターを再起動させなきゃいけないってのが、本当に残念だよなぁ。なんか、そういうのに対応出来る設定って無いのかなぁ、、、。

投稿者 ymkx : 2009年12月18日 |

下北沢ブロイラーSNS忘年会@かまいキッチン

[ReTweet This!] カテゴリ:下北沢ブ口イラーえすえぬえっす

 忘年会シーズンまっただ中、ウチの会社で運営している下北沢ブロイラーSNSも忘年会をやりまっす。実は、第○企画自体の忘年会も兼ねていたりします。

[開催日時]
2009-12-22 火曜日・祝前日
[開催場所]
東京都下北沢
[詳細]
しもぶろメンバーの皆様、今年も残すところわずか。
忘年会の季節です。下北沢で一年の労をねぎらいましょう!

今回は、しもぶろオフィシャルサポーターショップでもある
「かまいキッチン」さんを貸し切りにさせていただいて、
カラダに優しめの自然派家庭料理を中心に、
楽しいひと時を過ごさせていただく予定です。

お店のスペースの都合などもあり、とりあえず20名という定員で
募集いたしますので、お早目に参加表明をお願いしますー☆

開催日時:2009年12月22日(火・祝前日)19:00~21:00(予定)

開催会場:かまいキッチン
     世田谷区北沢2-33-6 第2ミチルビル2F
     Tel/Fax:03-6318-5323
     http://kamaykitchen.blogspot.com/

参加費用:
3,500円/ドリンク2杯&フード、追加ドリンクはキャッシュオンデリバリーで
(お肉・お魚・揚げ物・野菜総菜・デザート)

※店内は禁煙です

下北沢ブロイラーSNSユーザーじゃなくても、下北沢に興味がある方でしたら誰でも参加できますので、コメント・トラバ・メール(sns@sns.shimobro.com)にてお気軽に御連絡下さいー。締め切りは本日18日いっぱいですー、ギリギリですまぬ。

投稿者 ymkx : 2009年12月18日 |

2009年12月17日

「AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~」でCEREVO CAMが当たった件について

[ReTweet This!] カテゴリ:ブロガーイベント

 そうそう、昨日は「AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~」に行ってきました、会社泊でヘロヘロの状況でしたが、、、。

 会場ギリギリについたら超大入り~、しかも、AMNの方勢揃いですよ、お疲れ様ですー。徳力さんのスピーチから始まって、ネタフルのコグレさんが乾杯の挨拶! 角ハイボールナイトというわけで、以前プレミアムモルツのブロガーイベントの時にお世話になったサントリーの石原さんもいらっしゃってました。コグレさんがいかにハイボールにはまっていったかを解説。そうだよなー、なんか、白州のイベント以降、すごい勢いでハイボールの話題のエントリーが多かったもんねー。ああ、白州行きたかった、、、。

 で、しばし歓談。折角、サントリーの石原さんがいるのだからと思って、前々から疑問になっていたことを聞いてみた。聞いた内容は、今に至るハイボールブームの仕掛け的な事は、ブログ周辺での反応を見てやったのか、ということ。石原さん曰く、「もちろん、ブログでの反応も意識していたけど、同時にサントリーとしても色々な施策を打っていたことも事実。社員が一丸になって(と言って、名刺の後ろを見せてくれる)ハイボールを推しました!」とのこと。まー、当然と言えば当然なんだけど、でも、コグレさんのハイボールエントリーは少なからず影響あったんだろうなぁ。他にも著名なブロガーの人が、ハイボール的なエントリーをたくさん上げていたしねぇ。

 でで、その後は某社の某さんと、まさにこの日に気付いたあの件について聞いてみた。個人的な見解と、会社としての見解がもちろん違うわけで、ココには詳細を書くことが出来ないんだけど、かなり参考になる話しだった。話しをしてて、壇上から「わーどぷ、、、」とか聞こえてきたらもんすごツッコミ入れていたのがサイコーだった(なんだ、それ)。


 ででで、その某さんと話しをしていたとき、壇上ではプレゼントの抽選が行われておりました。基本的にくじ運が全く無いのでスルーしていたのですが、なんと最も素晴らしい商品の【CEREVO CAM】が当たってしまいました、、、うーん、初体験だこんな当選は。
 【CEREVO CAM】は、WISH2009の時にその存在を知ったのですが、当初はそこまで気になっていませんでした。が、色々使い道を考えてると、だんだん気になり始めて、値段が19,999円と予想より全然リーズナブルだったので一気に好きになったんですよねー。本当は、【CEREVO CAM発表記念パーティー】に行きたかったのですが、既に外せない予定が入っていて行けなかったんですよねぇ。実機触りたいなぁ、見てみたいなぁ、とか思っていた所に突然振ってきた幸運、びっくりしましたー。

CEREVO CAM

 と、素晴らしいプレゼントを頂けたのも、株式会社Cerevoの岩佐社長とAMNの皆様のおかげです。あ、プレゼント抽選参加のために利用したプロフィルのおかげでありますー、カイさんサンキュー。ちゃーんと、CEREVO CAMのレビューします!

 というわけで、色々為になった上にプレゼントまで当たってしまった、AMN忘年会でした。ああ、そうそう、サントリーさんからは角ハイボール缶も頂きました、ガッツリ冷やして飲みまっす!

投稿者 ymkx : 2009年12月17日 |

2009年12月16日

え? MT5で使えるDatabaseって、、、

[ReTweet This!] カテゴリ:Movable Type

 MT4で構築した自社の某ブログをMT5にバージョンアップしました、が、なんかおかしい。このブログは、ものすごくライトな用途だったのでSQLiteを使っており、特にバージョンアップでエラー表示は出なかったのですが、バージョンアップ後テスト投稿をしてみると、こんなエラーが表示されました。Ping送信がらみでのエラーです。

HTTPエラー: 500 Wide character in syswrite

ちょっと、ググってみたんだけど、直接的なヒントが見あたらなかったので、ちゃんとサイトを見直してみると、衝撃の表記を発見しました。

動作環境

サーバOS
Linux, Solaris/Unix, BSD
Mac OS X
Windows Server 2008 (R2には未対応)

ウェブ・サーバ
Apache
Microsoft IIS

データベース
MySQL バージョン5.0 以上
Oracle Database 11g (Movable Type Enterprise のみ)
Microsoft SQL Server 2008 (Movable Type Enterprise のみ)

実行環境
Perl 5.8.1 以上
加えてサーバへのFTPあるいは、コマンドラインでもアクセス利用環境

推奨利用環境
Internet Explorer 6.0 以降 (最新版を強く推奨)
Mozilla Firefox 3.5 以降 (最新版を推奨)

えっ? SQLiteって使え無くなっちゃったの? 、、、って、それ以前にPostgreSQLが載ってないんですけど、両方ともダメになったのか???

 で、MT4+SQLiteからMT5にバージョンアップしたMTの状況ですが、上記に書いた理由でPingが送信できない+ページの再構築をするとテンプレートが崩れた状態で表示されるようです。管理画面では、ちゃんとテンプレートセットも表示されているんだけどなぁ、、、。とにかく、何かおかしい状況になってしまったのは間違いないようです。

 Twitterで状況をTweetしてみたら、PostgreSQL・SQLiteでも使えるという返事をくれた方もいて、「MT5の公式サポートからは外したけど、一応、使える状態にはなっているんだろうな」と推測。ただ、色々設定をいじってみたけど自分のブログは相変わらずおかしい状態のママだったので、復旧を試みることに。

 まず、MT4に戻そうと言うことで、バックアップしていたMT4のディレクトリに差し替えて、、、し、しまった、SQLiteのバックアップを取るのを忘れてた、、、致命的です。試しにアクセスしてみると、みんなの大嫌いな「Internal Server Error」、、、。推測ですが、MT4からMT5にバージョンアップした際にSQLiteのデータベースがアップデートされてしまったのでしょう。
 これは、元に戻すのは無理だと思い、今度はMT5からMTのエクスポート機能でデータをバックアップ。MySQLに新しくデータベースを準備して、mt-config.cgiをSQLiteからMySQLに変更。クリーンインストール状態でセットアップを進め、インストール完了。システム機能から、先ほどのバックアップファイルをインポートすると、無事ブログが復旧しました。やー、以前にMT2.xからMT4にバージョンアップしたときも相当途方に暮れましたが(Berkeley DBからPostgreSQL)、その時も結局「MT2.xでエクスポート→バックアップファイルの文字化け除去(EUCからUTF-8)→MT4.xでインポート」という手順でバージョンアップをしたんですよね。

 そんなこんなで復旧は出来たのですが、MT5でPostgreSQLやSQLiteが使えるかどうかと言う点はグレーのまま。実際に使えてる方もいるので、先ほどの推測の通りなんだろうと思うけど、、、あれ、月曜日にMT5インストールしたよねぇ、、、おい! PostgreSQL8.4.1でフツーに新規インストールできてるじゃないか!! というわけで、とりあえずインストールは問題無さそうです。SQLiteでも大丈夫みたいですね、、、て、今再度インストールを試してみたらフツーにデータベース選択画面で、PostgreSQLとSQLiteが表示されており、インストールは完了しました。やはり、サポートはしないけど使える、っていうスタンスなんでしょうね、中の人じゃないのでわかりませんけど。あと、MT5製品版じゃなくてMTOS5を使ってるのも何かあるのかもしれませんね。

 ちなみに、こんなドキュメントがありました。

SQLite / PostgreSQL から MySQL への移行

Movable Type 5 からは、SQLite や PostgreSQL がサポートされなくなりました。
Movable Type 5 へアップグレードする際、データベースを SQLite や PostgreSQL から MySQL に移行するには、次のように設定します。

まあ、そういうことです。「サポートされなくなりました」という言葉に全てが含まれています。「使えない」のではなくて「サポートされない」という事なのでしょうね。

 ただ、公式で「サポートしない」と言われるといくら使えていても使いたくないですよね、、、。ウチの会社はPostgreSQLな会社なので、けっこーダメージでかいです。既存のお客さんも全部PostgreSQLで動いてるしなぁ、、、。


 9月にPronetミーティングでMT5の話しをしたみたいなのですが、そこに出席してればもうちょっと色々分かったのかもしれません。Pronetの数少ない特権だから絶対に参加しなきゃいけないのに、、、。

 で、その時の配付資料を見てみると、SixApartの資料に加えて、MySQL Enterpriseがらみの資料と、M$社の資料が、、、。もはや何も言いますまい。Pronet経由で質問してみてもいいけど、たぶん、むず痒い回答が来ることが予想されますのでやめておいて、チャンスがあれば中の人に直接聞いてみることにします。たぶん、結果は公開できないだろうけど。

 個人的に、MT5はより進んだCMS的なソフトウェアになっていて、もはやブログ的なCMSの思考では逆に使い辛いソフトになってしまいました。本業であるところのWeb制作で是非ともその実力を試してみたいところです。(なんという、微妙なしめ方)

投稿者 ymkx : 2009年12月16日 |

DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング

[ReTweet This!] カテゴリ:ブロガーイベント

 久々のブロガーミーティング【DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング】に行ってきましたー。今回は、自分がDELLのノートPCを使い続けているだけに、本当に興味津々。しかも、発表されたばかりの【Vostro V13】が間近で体験できるという、レア度が高いイベントでした。

DSCN3250.JPG

 まず、DELLの担当者(原田さん)の方から、DELLのお話しとノートPCのラインナップについて解説。あまり意識していなかったんだけど、個人・中小企業・大企業と一般用途・特殊用途というマトリックスで5つの製品群があるんだとか。自分が使っている XPS M1330が個人の特殊用途とかに分類されててびびった。あ、特殊用途ってのはゲームだとか業務的なグラフィック関連の用途のことを指すようですよ。

DSCN3252.JPG

 続いて、今回の目玉でもある【Vostro V13】について、Vostroという製品群と今回のV13についてDELLの伊田さんから説明がありました(Vostro製品群の話しは原田さん)。
 Vostroは中小企業~中堅企業向けをターゲットにした製品群でコストを意識した製品になっている。確かに、ネットで買おうとすると4万円台とかからあるからねぇ、ノートPCにもかかわらず。
 で、V13の話し。初めてみる実機。うーん、Vostroっていうとなんか、こう、ぼてっとした感じでノートPCなんだけどちょっとごっついイメージが強かったんだけど、それを完全に裏切る薄さとスタイリッシュさに驚きました。が、重さは1.5kgあるそうで、軽いとは言えないみたい。や、個人的にはXPS M1330に9セルバッテリーをつけて(余裕で2kgオーバー)持ち歩いているから、全然軽いんだけどぉ、、、。なんというか、あのアルミの独特な質感だけでけっこーノックアウトだったりするんだよなぁ。ああ、欲しい。

DSCN3258.JPG

 仕様的にはCPUにCeleron 743(1.2GHz,L2 1MB)かCore 2 Solo SU3500(1.4GHz,l2 3MB)という、スペック的には高いとは言えないCPUを実装。ただ、ビジネスモバイルという用途で考えれば、下手に高スペックなCPUを載っけて電源食いまくりという話しよりは正しい選択だと思う。
 メモリは2GB固定、HDDは250GBもしくは320GB、と、実はBTO的には選択が少ないんだけど、BTOで選択肢を絞ることでコスト面でアドバンテージがあるそうだ。ちなみに懸案のバッテリーは、4時間半くらい大丈夫らしいけど、ネットにつないだりしてると3時間台が現実的な線だろうね。
 で、肝心の値段ですが、Celeronのベーシックモデルが53,980円、Core 2 Soloのオススメモデルが69,980円という、かなり安めの設定。CPUのスペックとか考えると、そういう値段設定も有りかと思うんだけど、実機を観てる限り、ちょっと10万円を完全に割ってるマシンとは思えないんだよなー。

DSCN3269.JPG

 実機に触ることが出来たので、色々いじってみる。なんでも、Vostro V13は現時点ではこのマシン1台しかないみたいで、しかも試作品とのことでキーボードが英語だったり、検証用のソフトが入っていたりしていましたが、折角なのでアピールポイントでもあるキーボードを試してみました。日本語入力が出来なかったので、雰囲気だけなんですが、確かにちょっと不思議なキーボードですね。なんか、慣れないと何とも言えないんだけど、フルサイズってのは助かります。

DSCN3265.JPG

 で、何となく不思議だったのがUSBとかモニタのインタフェース、電源とか全部背面にあるのね。これは、何気ないけどうれしいかもしれない。会社でノートに外付けモニタとキーボードを繋げて使ってるんだけど、側面にインターフェイスがあるので、かなりごちゃごちゃ感があって嫌なんだよね、、、。まー、スタイル的に側面にインターフェースを並べるのは難しいってのもあるかもしれないけど、かなりお気に入りポイントです。


 イベント自体は、最後に参加者全員から2012年に実現したいモバイルノートPCとかいうお題でアイデアを出し合いました。私はバッテリーのことオンリー、もう、2012年だったら電源接続が1週間1回くらいにならないかとか(流石に無理)、担当の方が実際に実現したいので現実路線と言われていたのにもかかわらず無茶なことを言ってみました。全体的な省消費電力化+バッテリーの超高密度化+ソーラーとか、、、。ただ、そこまで無茶なことを言う人はいませんでしたが、皆さんバッテリーの話は要望が多かったです。当然ながらメーカーとしてもそのあたりは最重要課題的に考えているようで、いろいろ開発を進めているようですね。

 というわけで、DELLヘビーユーザーにはもうV13を買う以外の選択肢がないくらい、魅力的なイベントでした。や、マシンスペック的にはXPS M1330でいいんだけど、Windows7のマシンが欲しいのと、やっぱ、外に持ち歩くときはもう少し軽いマシンにしたいなぁ、と。ちょーっと、会社的には超節約期間なので悩んでいますが、たぶん買うだろうなー、、、。モニターに応募したけど2台で2週間ずつとかだから、回ってくるのはずいぶん後のことになりそうだ。って、いま、BTOのページにアクセスしたら、「V13をご選択の場合、ただいまお届けまで約5週間いただきます。」だって、がびょーーん。

 あ、しまった、「DELL Chatがウザイです」という要望を出し忘れた、、、。あと、ノートPCにプロジェクタをつけてくださいと言う希望も、、、。

次世代のリアルモバイルPC「Vostro V13」が狙う"今どき"のSOHO市場
16.5ミリの極薄アルミボディを採用した「Vostro V13」は買いか!?



投稿者 ymkx : 2009年12月16日 |

2009年12月15日

今日はDELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング

[ReTweet This!] カテゴリ:ブロガーイベント

 そうそう、本日は【DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング】に行ってきます。なんか、久々だなブロガーイベントって。

 実は、5年くらいDELLのノートPCを仕事で使っていて、たぶん今後もDELLのノートPCを使い続ける予定なので、個人的にはものすごくはまりのブロガーイベントだったりします。ちなみにノートPC的遍歴では、iiyamaのノートPCが最初で、次にDELLのLATITUDE X300で、今はXPS M1330というマシンを使っています。やー、このM1330がくせ者で1年に1回、必ずグラフィックカードがぶっ壊れてディスプレイがアンビエントな状態になっちゃったりするわけです。まー、毎日自宅に持ち帰ってることもあって、あまり丁寧に扱っていないのが最大の原因だとは思いますが、、、。

 で、ついこの前、【Vostro V13】っていう新機種が出て、凄まじく欲しいなぁとか思ってた所に、イベントの紹介で「タッチ&トライイベントも兼ねており」とか書かれてて、もうそれはそれは楽しみなわけですよ、ええ。今日触ってみて、ええ感じだったら真剣に買い換えを考えようかな、Windows7のマシンがウチの会社に一台もないのは問題だしなぁ。

 そして、行ってきたレポートを書いたさ、DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング

投稿者 ymkx : 2009年12月15日 |

OpenPNE 2.14.3 にバージョンアップ

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 ここのところOpenPNEのバージョンアップを放置状態にしていたので、久々にバージョンアップ作業を行いました。今回はテストも兼ねて、自社の社内SNSに適用。元のバージョンは、2.12.xです。本当は2.12.16にバージョンアップしようかと思ったのですが、2.14.3とマイナーバージョンアップを3回も重ねているので、致命的なバグとかは流石にないだろうというわけで、直接2.14系列にバージョンアップです。

 2.12系列から2.14系列へのバージョンアップ(メジャーバージョンアップ?)ということもあり、ソースコード及びデータベースのバックアップをちゃんととった上でバージョンアップ作業です。マニュアルにも書いてあるけどバージョンアップ手順は下記の様な感じ。

1. 旧ソースコード及びデータベースのバックアップ
2. 新ソースコードの展開
3. varディレクトリのパーミッション変更
4. config.phpを最新版に差し替えて、それぞれの設定項目を上書き
5. データベースのバージョンアップ
  ($ psql DBNAME -U username -f upgrade-2.12to2.14.sql)
6. アップグレードスクリプトの実行
  ($ php upgrade01.php)
7. 新ソースコードディレクトリを稼働ディレクトリに差し替え
  (mv -f sns sns-old; mv -f sns-new sns; とかやってます)
8. 稼働チェック

が、実は3.の var ディレクトリのパーミッションを設定し忘れていて、アクセスしたら真っ白画面が、、、。一瞬焦ったけど、前もやらかしていたので var ディレクトリのパーミッションを設定して事なきを得ました。あー、びっくりしたー。

 で、2.14系列でかなり機能が変わってるので、そのあたりをチェックですよ。

機能追加
#777 携帯でも記事・メッセージにファイルが添付されていることを確認できるようにする
#1118 管理者への新規SNS登録者通知機能
#1633 送信メッセージの受信側での開封状況確認機能
#1835 管理画面でのメンバー詳細検索機能
#1921 softbankのUIDでも対応
#2032 ランクアップメール受信設定機能
#2088 コメントに返信支援機能
#2099 管理画面に1日あたりのメッセージ数を表示
#2495 統計情報をCSV形式でダウンロードできるようにしてほしい
#2583 PC版メッセージお知らせメールでも件名・本文を確認できるようにする
#2663 DBエラーのログ出力機能
#2673 ファイルアップロードのイベント対応
#2717 管理画面で複数の書き込みを一括削除する機能
#2787 admin: 各メンバー毎のメール受信停止機能
#2808 エラーページ表示時にSmarty Debug Consoleにバックトレースを表示
#2809 util.phpにadmin_make_pager相当の関数を追加
#2811 DoCoMo 端末における iモードID 取得機能
#2812 イー・モバイルの携帯電話対応
#2896 下書きメッセージの携帯版対応
#2964 アルバム機能の携帯版対応
#2982 SNS監視用のAPIを追加する
#3060 認証処理時に携帯版のセッションに含めたUserAgentをチェックするようにする
#3061 ログイン成功時に、そのメンバーの既存のセッションをすべて無効化できるようにする
#3063 特定のカテゴリをコミュニティ作成時に選べないようにする機能
#3073 携帯投稿メールのハッシュ値の桁数を変更する設定を追加
#3079 管理画面内にメンバー詳細画面を追加し、管理画面からSNS内へのリンクを無くすようにする
#3136 トピック・イベント管理でイベント特有の項目を追加
#3210 管理画面のPostgreSQL 8.3対応
#3651 管理画面からのポイントクリア機能
#3653 参加コミュニティ最新書き込み表示設定機能
#3678 マイフレンド最新書き込み表示設定機能
#3679 秘密の質問使用可否の設定を追加
#3709 日記コメント停止機能
#3723 指定したメンバーの書き込みを全て削除する機能
#3731 連続投稿防止機能
#3772 SNS参加時の管理者承認制
#3773 コミュニティ権限の分割機能
#3775 画像アップロード容量制限機能
#3776 パスワード再発行機能に画像認証を追加する
#3839 メンバーの検索で自分を検索対象にしない設定
#3858 画像アップロード容量制限機能に携帯版アルバム機能の対応する
#3935 管理画面でのコミュニティ管理機能の強化

かなり様々な方面で機能強化が図られているけど、スパム的行為に対する対応が結構重要な気がします。この中で一番気になったのは、

#2982 SNS監視用のAPIを追加する

ですよねー。これ、なんだろう? config.phpにも対応するっぽい項目があって、

項目名: _ALLOWED_IP_LIST_FOR_KANSHI
説明: 監視モジュールアクセスIP制限 (m=kanshi へのアクセスを許可するIPのリスト)
備考: デフォルト値: 指定なし

とか、書かれてるんだよねぇ。ちなみに、 ?m=kanshi とかにアクセスしてみたんだけど「ページが見つかりません。」とか表示されたよっと。まー、何かがあるんじゃ無くって、その名の通りで書き込みの監視システムとかを自分たちで書いて、API経由でデータとかにアクセス出来るんだろうな、とか。あと、意外と

#1118 管理者への新規SNS登録者通知機能

が使える気がするよ、うんうん。

 そうそう、config.phpに追加されたパラメーターとかを見ると色々機能が見えてくる。

_OPENPNE_MAINTENANCE_EXCLUDED_ACTION: メンテナンス中でも表示するモジュールの設定「OPENPNE_MAINTENANCE_MODULES」に指定されたモジュールの中で、例外的にメンテナンス画面を表示するアクションのリスト
OPENPNE_SESSION_CHECK_PC_USER_AGENT: ログイン時のセッションにユーザーエージェント情報($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])を保存し、随時ユーザーエージェントをチェックをするかどうか(PC版)
OPENPNE_SESSION_CHECK_KTAI_USER_AGENT: ログイン時のセッションにユーザーエージェント情報($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])を保存し、随時ユーザーエージェントをチェックをするかどうか(携帯版)
OPENPNE_ONE_SESSION_PER_USER: ログイン時のセッションを1ユーザに対して1セッションに制限するかどうか
MAIL_ADDRESS_HASH_LENGTH: 宛先メールアドレスに付けるハッシュ文字列の長さ
AMAZON_ACCESS_KEY_ID: Amazon Web Service 公開アクセスキー
AMAZON_SECRET_ACCESS_KEY: Amazon Web Service 秘密キー
OPENPNE_DB_ERROR_LOG: DBエラーログ出力を出力するかどうか
_ALLOWED_IP_LIST_FOR_KANSHI: 監視モジュールアクセスIP制限 (m=kanshi へのアクセスを許可するIPのリスト)
IS_PASSWORD_QUERY_ANSWER : 秘密の質問を使用するかどうか (0 ~ 2 の値)
CHECK_POST_ACTIONS: 投稿制限のチェック対象とするアクションのリスト
OPENPNE_POST_INTERVAL_UNFAIR_SECOND: 不正な連続投稿と判断する間隔 (秒単位)
OPENPNE_POST_INTERVAL_UNFAIR_COUNT: 不正な連続投稿が連続何回行われたら投稿制限するか
OPENPNE_POST_INTERVAL_UNFAIR_COUNT_RESET_SECOND: 前回投稿から何秒以上空いたら不正な連続投稿回数をリセットするか
OPENPNE_POST_USE_DB: 前回投稿時刻と投稿回数の保存先にデータベースを使用するかどうか

やっぱ、後半の方にあるスパム対策っぽい機能がありがたいね。しもブロSNSにもスパムユーザが登録されちゃうことが少なくなくて、一気にメッセージ送信とかされちゃったからねぇ、、、。というわけで、問題無さそうだったら早めにしもブロSNSもバージョンアップしたいと思います。

投稿者 ymkx : 2009年12月15日 |

2009年12月14日

PostgreSQLのバージョンをアップ

[ReTweet This!] カテゴリ:PostgreSQL

 このMovable Typeで使用しているサーバのPostgreSQLを、CentOSデフォルトの8.1.xから最新盤の8.4.1にアップグレードしました。

 楽勝とか思いきや、結構大変だった。
 yum eraseとかするとpostgresユーザが消えちゃったり、ついでにDBD::Pgも消しちゃったり、、、色々焦りましたよええ。

 やり方的には、

1.新バージョンのインストール(パスが違うので)&initdb
2.旧バージョンのデータダンプ
3.旧バージョンのstop&erase(yum)
4.新バージョンstart
5.新バージョンデータベースへリストア

ってかんじだったのですが、3→4の過程で、ユーザーが消えちゃっていたり、DBD::Pgが消えちゃったりしました。DBD::Pgについては最初yum install perl-DBD-Pgとかしようとしたら、postgresql本体も入れちゃいそうになったのでやめてCPANで、、、が、何故かエラーが出たので、perl-DBD-Pgだけをrpmでインストールしました。

 と、このエントリが書き込まれれば無事完了と言うことでしょうー、ああ、焦った。

投稿者 ymkx : 2009年12月14日 |

喫煙者=非喫煙者より納税者

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 俺ね、タバコが嫌いなんですよ。嫌いって言うか、気持ち悪くない? あれ。自宅マンションのベランダとか、サーキットとか、もんすごく離れたところで吸ってるのも気になっちゃうくらい無駄に敏感で、勝手にうんざりしてます。

 で、そんくらいタバコが嫌いだと、当然ながらタバコを吸ってる人も嫌いで(正確にはタバコを吸ってる瞬間だけ)、ほら、タバコ吸った後の残り香だけで気持ち悪くなっちゃうんだよなぁ。ちなみに、酒を飲んでるときとかライブハウスとかのイベントの場合は気にならないから不思議なもんだよなぁ。


 最近になって、本当にタバコの煙というか匂いが気になってしょうがなくなって来ちゃって、でも、だからってどうすることも出来ないから発想の転換をするようにしました。よくよく考えたら、喫煙者って非喫煙者より多大に納税してくれる訳で、逆に感謝すべきじゃねーの? って。くだらない話しなんだけど、オレの場合はこれが何故か効いた。煙いなぁ、くさいなぁ、と思う前に、「納税サンキュー!」と思うようになったわけです、カモーン!

 喫煙者は肺がんリスクが高くなって、結果的に医療費が云々、とかもあるんだろうけどそれは酒を飲んでる人たちも同じだろうからぁ。なんか、そういう数字を調べたいけど面倒だからやめぷ。

 というわけで、納税サンキュー! 

投稿者 ymkx : 2009年12月14日 |

2009年12月12日

TwitterのOAuthを使ったサイトで勝手に宣伝TweetをPOSTする件

[ReTweet This!] カテゴリ:Twitter

 Twitter関連のサービスでOAuthを使ったサービスがいくつかありますが、その中で認証した途端に勝手にTweetをPOSTしちゃうサービスってのがありますよね。これに対して、なんか嫌悪感を抱いていたのですが、その嫌悪感について思うところがありました。

 勝手にTweetされちゃうってのは誰もが嫌がりそうなことなんですが、意外にもOAuthを通してそのサービスを利用している本人はそこまでいやがったりしない人も少なくないんですよね。まー、無料のサービスだし、宣伝ポストの一つくらいいいじゃんってことなんでしょうけど、その人をフォローしてる人たちのTLに一斉に宣伝ポストが出てしまうのはやっぱあまり好ましくない気もするんです。

 で、実はこの勝手にTweetをPOSTしちゃうことが嫌悪感の源泉だと思っていたのですが、なんか引っかかっていたんですよね。なんか、そこじゃない気がしてたんですよ、問題は。
 色々考えた結果、宣伝TweetがPOSTされることによって、自分自身がそのサービスを使ってるって事をフォロワーの皆さんに知られてしまう、そのことが嫌悪感の根幹なんじゃないかってきづいたわけです。OAuth認証はTwitterにログインしていると、クリック一つで通すことが出来ちゃうので気軽なんですよね。気にくわなかったら、後から権限をrevokeしちゃえばいいか、って気軽にクリックしちゃうんですけど、その瞬間に宣伝TweetがPOSTされ、フォロワーに自分がそのサービスを使ってることが通知されてしまう、、、。ここが、何よりも嫌な点じゃないかと思ったわけですよ。
 現時点ではアダルト的な奴とか、知られたくないようなサービスってのはあまり見かけないけど、今後出てきたときにそういう点で問題になることも少なくないような気がしました。自分がそのサービスを使ってることを広く告知したい場合は有りなんだけど、そうじゃない場合は問題だろうね。

 まー、この問題はOAuth認証とその威力をちゃんと理解していない、っていうか知る機会が無いことが一番の問題な気もします。Twitterの画面で色々注意は出るけども、もっと、ちゃんと理解してもらう仕組みが必要だと思いました。

*参考
「OAuth」とは 日本のユーザー襲った"Twitterスパム"の正体

投稿者 ymkx : 2009年12月12日 |

2009年12月11日

ハ○ウリレコードに懸ける想い

[ReTweet This!] カテゴリ:第○企画

 昨日、リリースをそのまま載っけたハ○ウリレコードですが、これに懸ける想いというのはかなり昔から持ち続けていました。

 元々、下北沢に会社を作ったのはライブに行きやすいだろうって経緯があって、下北沢で仕事をし始めた当初とかハイラインレコードとかそれこそ毎週通っていたのですよ。あの当時、ハイラインレコードってそれこそインディーズ音楽の聖地で、100円のデモカセットみたいなモノからちゃんとしたアルバムまで本当に凄まじい数のタイトルが揃うお店だったわけです、あ、インディーズバンド中心ね。

 ハ○ウリをオープンした当初も、ハコにミュージシャンが音源とかアーティストグッズとかをおくことも想定していたんだけど、あれだけ手作り雑貨が中心になってくるとなかなかバンドの人が置きにくくなっちゃうんだよね。結局、CDとかは散発的に出展されてるくらいで、ハ○ウリの中ではかなりマイナーなカテゴリーになっちゃったんだよね、、、。

 2年くらい前にミュージックワダが無くなっちゃって、下北沢で弦とかピックとか買えなくなったときに、とっさにハ○ウリで弦・ピック・スティックを扱い始めたんだけど(弦屋)、いつかは楽器というか音源まで扱いたいなという想いが再び復活してきてたんですよね。

 その後、2008年7月にハイラインレコードが急に閉店しちゃって、今度は下北沢で気軽にインディーズとかのCDが手に入るお店が無くなっちゃったんですよね。Disk Unionでも取り扱いはあるけど、絶対量が少ないし、、、。楽器屋さんは下北沢以外にもあるけど、ハイラインレコードは下北沢にしかない、、、その唯一のお店が無くなっちゃって本当に虚脱感で一杯になっちゃいました。

下北沢ハイラインレコーズが閉店「使命終えた」

 ナタリーの記事で「自主制作盤を中心としたCDショップのひとつの使命が終わった」って代表のコメントが書かれてるけど、やー、終わっちゃいないよ、終わっちゃいない、、、。

 ホントはその時にもCDを扱う話しを進めようとしてたんだけど、本業が忙しくて結局出来ずじまいだったんだよね。ああ、今思えばあのときソッコー始めるべきだったんだよ、ホントに。

------------

 で、ハイラインレコードが閉店してから1年半近く経った昨日、ハ○ウリレコードを開始することになったわけです。タイミング的にクソ忙しいときだけにどれだけのアーティストに参加してもらえるか全く分からないんだけど、年末までにとりあえず30アーティストは集めたいな。そして、当面の目標は200アーティスト。当時のハイラインレコードには全く及ばないけど、インディーズ音楽の聖地でもある下北沢にとって価値のあるお店になることは間違いないと思う。そして、自分がそうだったようにこのお店を通して、多くの人に多くのバンドや新しい音楽をを知ってもらえるきっかけになれば幸いです。

631a3c69.jpg
* 最下段の小さいハコがハ○ウリレコードの領域でっす

投稿者 ymkx : 2009年12月11日 |

2009年12月10日

[プレスリリース]下北沢にてCD委託販売サービス【ハ○ウリレコード】開始のお知らせ

[ReTweet This!] カテゴリ:新企画

 インターネット関連サービス運営及びレンタルボックス運営を手がける有限会社 第○企画(東京都世田谷区 取締役黒○正信)は、下北沢で運営する手作り雑貨のレンタルボックス・ハ○ウリ内にて、CD委託販売サービス【ハ○ウリレコード】を開始いたしました。

【レンタルボックス・ハ○ウリ】
http://hakouri.net/

 【ハ○ウリレコード】はライブハウスが立ち並ぶ下北沢で、初期費用500円及びCD1枚売上毎に100円の手数料のみで始めることが出来る、手軽なCD委託販売サービスです。販売は15cm立方の木製のハコを1契約につき1ハコ提供。ハコ自体のカスタマイズ(ペインティングなど)は出来ませんが、ハコの枠内にバンドやCDの紹介などのPOPを貼り付けることが可能です。CDの場合、薄いもので20枚、通常サイズのもので12枚程度置くことができます。ハコの中に収まるモノでしたら、チラシなどを設置することも可能です。グッズについても取り扱い可能ですが、手数料はCDと同じく100円となります。

 月額費用などは一切不要で、CD売上があった場合のみ手数料が課金され、売上は翌月25日以降に課金された売上手数料を差し引いた上で店頭にてお支払い致します。また、売上は銀行振り込みでお支払いすることも可能です(別途振り込み手数料を差し引いた上で入金)。

 基本的にCDに収録された音楽について審査は行いませんが、パッケージなどが公序良俗に反するなど当店の基準にそぐわない場合には、お断りする場合があります。また、受け入れはインディーズ・メジャー・自主制作など一切問いません。また、3ヶ月以内に1枚もCDが販売されなかった場合、出展は終了となります。

 尚、先着30バンドは初期費用無料のキャンペーンを実施中。当初、44バンドを上限に募集致しますが、2010年中に最大200バンド程度まで取り扱いを増やす予定です。また、バンドグッズの販売やチケットの販売なども予定しております。

 出展希望者は、申し込み予約ページもしくは電話にて来店予約を行い、身分証明書及び作品(CD)をお持ちの上、指定日時に店頭までお越し下さい。

【申し込み予約ページ】
http://hakouri.net/reserve.html
* 「主に販売するもの」に「ハ○ウリレコード出展希望」と記載し、「お問い合わせフォーム」に
  来店希望日時を第三希望までご記入ください

【電話での申し込み予約】
03-5787-3395
受付時間: 火・水曜日(定休日)以外の13:00~19:00

hakouri_record2.jpg

hakouri_record1.jpg

───────────────────────────────────────
 会社概要
───────────────────────────────────────
会社名 :有限会社 第○企画(ユウゲンガイシャ ダイヨンキカク)
代表者 :取締役 社長 黒○ 正信(クロダ マサノブ)
事業内容:インターネットコンテンツ及びブログ・SNSなどの企画・制作、
       システム開発、レンタルボックス・ハ○ウリの運営
設立  :2001年10月29日
本店  :東京都世田谷区北沢2-12-16 三鈴ビル303
Web   :http://www.d4k.net/
E-Mail :info@d4k.net
電話番号:03-5712-3164
───────────────────────────────────────
■本件に関するお問い合わせ
有限会社 第○企画 ハ○ウリ事業部
担当: 石原・黒○
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-12-16 三鈴ビル303
Tel:03-5787-3395 
Web:http://hakouri.net/
E-mail:info@hakouri.net
───────────────────────────────────────

投稿者 ymkx : 2009年12月10日 |

2009年12月 9日

えっ? 新橋で飲むサラリーマンのTwitter利用率は9.7%?

[ReTweet This!] カテゴリ:Twitter

 Internet Watchでこんなタイトルの記事がありました。

新橋で飲むサラリーマンのTwitter利用率は9.7%、養命酒調べ
このほか、「ブログ」を利用していると答えた289人の「Twitter」の利用状況を聞いたところ、「投稿している」(14.9%)と「投稿はしておらず、閲覧のみ」(18.7%)を合わせた33.6%が利用していた。一方、1000人の回答者全体におけるTwitter利用率は9.7%だった。

え? 新橋で飲むサラリーマンの9.7%がTwitterを利用してる???? うそー、絶対にそんなのあり得ないよー?? ん、ちょっとまて、こんな記述があるぞ。

調査対象は、新橋で年に2、3回お酒を飲むと答えた35歳から69歳までのサラリーマン1000人で、11月20日から11月25日までインターネット上でアンケートを行った。

、、、「インターネット上」、そして「新橋で年に2、3回お酒を飲むと答えた」。それ、新橋で飲むサラリーマンじゃないでしょ、、、新橋で飲むサラリーマンっていったら、新橋で毎週飲んでて顔を真っ赤にしてくだ巻きまくり、な感じだよねぇ。まー、年に2・3回以上だとしても、ネットリサーチって時点で相当バイアスかかってるよ。

 気になったので、元データをチェックしてみました。え? 養命酒? 養命酒? 新橋のサラリーマンかー、なんか確かに養命酒飲んでそうだなぁ(無関係)。

第三弾「新橋で飲むサラリーマンのインターネット利用と未病の実態に関する調査」

元のデータが「未病の実態」とか入ってるから、Twitterに関する部分はどちらかというとおまけだったんだろうけど、今話題だから出しちゃえ! って、(誰かが)思ったんだろうね、、、。

 で、出展ページに書かれているデータ元についての記述は下記の感じ。

調査タイトル:新橋で飲むサラリーマンに関する調査
調査対象:ネットエイジア リサーチのインターネットモニター会員を母集団とする35~69才の男性サラリーマンで、年に2~3回以上「新橋(東京都港区)でお酒を飲む人」

やっぱ、「年に2・3回以上新橋で飲むサラリーマン(35-69才)」だね。でも、これは「新橋で飲むサラリーマン」っていう表記は違う気がする、や、受け手の問題だとは思うけど絶対に誤解はあると思う。だって、新橋+飲む+サラリーマン、だとテレビのニュースとかでよく見る、【新橋のSL広場で】【明らかに酔っぱらって】【インタビューを受けちゃう】【サラリーマン】を想像するはずだから。

 で、もう一つの問題点はインターネットリサーチという点。ネットリサーチでネットサービスについて質問をした場合、それはあくまでネットユーザー、しかも初心者じゃないっていう母集団の傾向があるわけで、その場合に「新橋で飲むサラリーマン」っていう名目は成立しないと思うんだよね。だから、この数字の9.7%ってのは、

【インターネットリサーチに回答してくれて
 新橋で年2・3回以上お酒を飲むサラリーマンの
 Twitter利用率は9.7%】

ってことになるわけです。こうなると、ほら、みんな「ふーん、そうなんだー、、、別にどうでもいいや」ってなるんだよね、うんうん。やっぱ、ネットサービスについてネットリサーチはバイアスかかるよ。


 と、色々書いたわけですが、確かにこの養命酒のアンケート自体は面白い結果になってるよね。少なからず、PC利用頻度が高い人は"未病"になっててもおかしくないよね。Twitterと未病の相関関係とかちょっと意味分からないけど、

また、Twitterの利用傾向として、Twitter投稿者の未病率は39.5%となっているが、「投稿はしておらず、閲覧のみ」の利用者の未病率は53.7%と投稿者に比較し、非常に高い割合となった。

これって、アカウントを作ってTweetはしてないけどフォローはしてるって状態だよねー。フラストレーションがたまるって言う構図? 面白いって言えば面白いなー。みんな! 養命酒飲んで、Tweetしようぜ!!

 ちなみに、私自身は養命酒を飲んでいませんが、親に贈ってみたりしてます。なんか、薬草系で体に染みわたりますぜーー。

投稿者 ymkx : 2009年12月 9日 |

2009年12月 8日

スーパー・エコ・カー「エリーカプロジェクト」

[ReTweet This!] カテゴリ:モータースポーツ

 東京商工会議所で【スーパー・エコ・カー「エリーカプロジェクト」について】という講演会があった。講演をしたのは慶應義塾大学の清水教授。ツイートは以下から。

【スーパー・エコ・カー「エリーカプロジェクト」について】の俺岩(Tweet)

個人的に電気自動車についてはそれほど興味がなかったんだけど、昨年のホンダF1撤退からのモータースポーツの流れを考えると、モータースポーツが率先して電気動力に移行することが一つのカギなんじゃないかと思ったわけです。


 で、エリーカの話し。8輪で最高速度370km/hってどんな車じゃ、とか思っていたのですが、清水教授の話を聞いて色々なことが氷解しました。

 一つは、何故電気自動車にすべきかということ。
 内燃機関は19世紀に発明されて、それを21世紀でも使い続けていることがそもそもおかしい、、、みたいな話しから、電気自動車に必要な技術である【リチウムイオン電池・永久磁石モーター・高性能インバーター】が普及可能になったという話しまで。ちょっと気になったのは電気自体の生成についてで、「陸地の1.5%を利用した太陽発電」ってそれ凄まじく広大じゃないのか?

 もう一つは、エリーカで採用された電気自動車自体の技術の話しで、下記の3点について説明がありました。

・インホイールモーター: 車輪にモーターを挿入
         → 高効率化・軽量化・有効空間拡大化
・コンポーネントビルトイン式フレーム: 電池・インバーター・コントローラーを床下に収納
         → 軽量化・定住進化・有効空間拡大化
・タンデムホイールサスペンション: 二つの車輪のバネ系が油圧パイプで結合
         → 乗り心地向上・コーナーリング速度向上・有効空間拡大化

ちょっと文字にしちゃうと分かり辛いんだけど、何枚かの写真が提示されて8輪になった理由なんかもハッキリと理解できました。モーターとか目茶苦茶でかいモーターなんじゃないか? とか思ったんだけど、ホイールの内部に位置してて8コもついてるからそんな巨大でもないんだよね。


 次に、ガソリン車との性能の比較について。ここではポルシェ911ターボと比較をしていたのですが、最初こそポルシェの方が加速が優れていたけど、ギヤチェンジをするたびに加速度合いが低くなって、4秒前後でエリーカの方が高速になる。モーターなのでギヤチェンジが無いってのが大きいね。あと、ポルシェはプロドライバー(誰かは不明)なのに対して、エリーカは清水先生がドライブ、清水先生は単純にベタ踏みだったみたいだけど、それでもちゃんとホイールスピンとかせずに加速できるんだって。まー、モーターの場合はエンジンに比べれば制御がしやすいだろうからねぇ。
 まー、最新のレースカーとかだともんすごく電子制御まみれでまた違う結果になりそうなんだけど、電気自動車にそこまでの性能を持たせなくてもいいよなぁ。その点について、清水先生は「実用的には100km/hで十分。ただ、一般的に最高速度=単純な性能を知りたがる。実用的かどうかはおいておいて、最高速度について電気自動車の性能の良さを分かってもらいたい」とか言ってました。


 最後に普及の話し。
 ココまでクローズアップされたのは、昨年の原油高騰がきっかけでもあるそうです。新技術に既存の技術が置き換わる例として、デジカメや携帯電話などは7年で普及しており、また価格の面でも10倍生産されると価格は半分になるとか。
 本当は清水先生が中心になってやろうとしたけど、自動車メーカーとの共同開発の話しは全然進まず。様々な助言から、電気自動車の普及に特化する形でSIM-Drive設立、技術の普及をオープンソースの発想で行う(そうだ)。この講演自体、東京商工会議所の工業部会が主催だったので、参加者にプロジェクトの参画を募っていました。


 ココまでの話しで単純に電気自動車が普及しまくるとか、モータースポーツも電気自動車のカテゴリに置き換わるなんてことは思わないわけですが、モータースポーツの一つの役割として電気自動車で限界性能を求めるってのもいいんじゃないかとは思いました。エンジンに全く敵わないのだったら悲しいけど、清水先生の試作段階でココまで性能があるんだったら試してみるのもいいんじゃないかなぁって思いました。

 開発にかかるメーカーの負荷ってすごいモノになるとは思うんだけど、それ自体は必ずや市販車に活かされるし、それ以前にモータースポーツが再考されるきっかけになるんじゃないかと思うんですよね。そんな単純じゃないかもしれないけど、是非とも各メーカーの皆さんに検討してもらいたいと思いました。あ、メーカーだけじゃダメだ、プロモーターの皆さんも。って、その前にプリウスvsインサイトカップをやってもらいたい(電気自動車じゃないじゃん)。

投稿者 ymkx : 2009年12月 8日 |

ネットワーク障害

[ReTweet This!] カテゴリ:ネットワーク

 昨日、東京大学でウェブ学会が開催されている最中、突然俺岩がつながらなくなってしまいましたよっと。一瞬、ネットワークが遮断されちゃったのかと思ったのですが、携帯からもつながらない、、、。そのうち、うちのスタッフからも「つながらねー」って連絡が来たこともあり、一旦会社に戻ることにしました。

 複数のサーバが同時につながらないこともあり、回線障害の可能性が高いだろうと判断していました。でも、NTT東日本のB-Flets障害情報のページには特に情報は掲載されておらず、プロバイダのサポート情報のページにも情報は掲載されていない、、、。

 会社に戻るとサーバは稼働してる。まー、こういう時の常套手段としてルーターの電源を再起動してみると、無事接続完了。うーん、これは、障害だったのか? ルーターの障害だったのか? 30分くらい様子を見たんだけど、大丈夫そうだったので再びウェブ学会に戻りました。

 学会の本セッションも終了してウェブ学会の懇親会に参加してるときに再び障害の一報が、、、戻ると時間が掛かるので、とりあえずスタッフにルーターの電源再起動をしてもらうと、問題なく復帰、、、。なんだかなー、ルーターの障害だったらやだなぁとか思いながら帰宅しました。

 で、再度NTT東日本のB-Flets障害情報のページをチェックしてみると、、、ああ、掲載されてるよ、これだよこれ。

お客さま各位


平成21年12月7日

故障発生/回復のお知らせ(世田谷区・目黒区エリア/世田谷ビルの一部)

日頃よりNTT東日本のフレッツサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記内容で、ご利用のお客様におかれまして、故障によりサービスがご利用いただけない事象が発生しておりました。
お客様には多大なご迷惑・ご不便をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。





発生日時 平成21年12月7日(月)10:22
回復日時 平成21年12月7日(月)10:30
対象 世田谷区・目黒区エリア/世田谷ビルにてフレッツ 光ネクストをご利用されている一部のお客様
原因 NGN設備故障

お客さま各位


平成21年12月7日

故障発生/回復のお知らせ(世田谷区・目黒区エリア/世田谷ビルの一部)

日頃よりNTT東日本のフレッツサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記内容で、ご利用のお客様におかれまして、故障によりサービスが不安定な事象が発生しておりました。
お客様には多大なご迷惑・ご不便をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。





発生日時 平成21年12月7日(月)19:18
回復日時 平成21年12月7日(月)19:29
対象 世田谷区・目黒区エリア/世田谷ビルにてフレッツ 光ネクストをご利用されている一部のお客様
原因 NGN設備故障

ちなみに、これ光ネクストの方で、うちのメインの回線はBフレッツだったので全く障害とは無関係でした。NGN設備故障ってなんだよー。でもって、2回やっちゃってるって事は、1回目になんかミスったんじゃねーのか?

 なんか、よりによってこんな日に発生しなくてもいいのになぁ。や、Internet Week開催中に発生するよりましか、とか思ってみたり。あー、でも、ルーターのバックアップの準備はしておかないとな。

投稿者 ymkx : 2009年12月 8日 |

2009年12月 1日

2009-12-01

[ReTweet This!] カテゴリ:RSN

2.475%


3.150%
3.350%
3.650%
3.850%
4.100%
4.700%
5.100%
---

15年・20年ものが0.1%上昇です。まー、この状況を考えると短期・変動は上げづらいのか。っていうか、この状況ではどんな金利でも家なんて買う奴多くはないんだろうけど、、、。

投稿者 ymkx : 2009年12月 1日 |

第8期決算

[ReTweet This!] カテゴリ:第○企画

 そうそう、気付けば11月も終わって第8期の決算が出ましたよ。まー、この期は凄まじい売上激減というか案件消失が相次いで、急いでリストラクチャリングをやりまくったんだけど、ちょっと動くのが送れて恐ろしい額の赤字決算を出してしまいました、、、。もうね、ほんと数字だけ見ると死ぬかって感じ。

 うちみたいに小さい規模の会社でこんな数字出してるとホントいつ死んでもおかしくない状況なんだけど、まー、なんとか生きながらえています。ギリギリは越えちゃってるんで、突発的に何かが起こる可能性も否定できないんだけどね。

 というわけで、終わった期の反省は十分しているので、今期は死にものぐるいで攻めるしかない。前期一番ダメだったことは止血に必死で、全然前進してなかったこと。や、止血ってホント出来る範囲が限られているわけで、そこに執着するんじゃ無くってパッと方向性を切り替えたりすることが重要だったんだよな、そこが遅れてしまって売上回復が遅れちゃったんだよねぇ。

 で、もう2ヶ月終わった今期ですが、とりあえずの回復の手は打ったので、もっと攻め込む企画を出していきたいと思います。具体的にはTwitter周辺ばかりになっちゃうんだけど、とりあえず、Twitterにぶら下がって行きたいと思います。Twitterが転けたら終わりだわー。
 と、同時にコツコツとPVを稼いでいきたいと思います。やっぱ、Twitterにコンテンツが流出することで、ブログへのアクセスって価値が高まる気がするんだよね。なんというか、ブログ自体に雑音が減ってきてるというか、そういうコンテンツがTwitterに集まってきてる感じがあるんだよな。ちょっと、比較対象がアレなんだけど、しょこたんとかがTwitterっていうか彼女の場合「アメーバなう」とかを始めたら、ブログとアメーバなうで書く内容って綺麗に分離される気がするんだよね。自分の場合は、完全にTwitterに流出しちゃってブログが止まっちゃってたんだけど、結局その間も売上を上げ続けていたのは自分のブログで、Twitterからは一円も売上は上がらないからね、当然なんだけど。
 というわけで、こんな時期だからこそちゃんとコンテンツを作ってPVを稼いでいきたいと思います。なんというか売上につながるのは本当に先の話になっちゃうんだろうけど、いつかは実を結ぶことは確かなので。

 来年も景気はたぶん回復しない。少なくとも参院選までは回復しない。で、参院選次第ではより混迷の方向に向かうか、状況は厳しいけど先を見据える事が出来る方向になるか判明する。個人的には、ネット選挙運動が一部でも解禁になればネット業界にはいい知らせになると思う。たぶん、最初は混乱するけど、ネットを活用した選挙運動は候補者にも有権者にもこの国にとっても有効な行為だと思う、や、信じたい。ネットと選挙については昔から色々思うところがあった。自分が何を出来るのか分からないけど、政治と関わるいい機会だと思う。

 さーて、今日からいろいろ動き始めますよ。がんばろー。

投稿者 ymkx : 2009年12月 1日 |