2009年3月 3日

PHP 5.2.9

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 PHP 5.2.9がリリースされたとのことで、OpenPNE3サーバにインストールですよ。

 が、PHPのconfigureで早速詰まる、むーPHP5.2.8の時には問題なく通ったオプションなんだけどなぁ、、、。ちなみにconfig.logを見るとこんな表示があります。

/usr/bin/ld: cannot find lmysqlclient

むー、mysqlclientちゃんといるんだけどなぁ。パスも通してあるし。

 で、色々調べてると、

--with-libdir=lib64

をつけると幸せらしいと判明。でで、configure、通らない、、、。mysqlのパスを外してみると、おおー通った通った。これ、全然気付かなかったんだけど64のlibを使うって言う指示なのね。

64ビットコンピューティング: 32ビット環境での共存

phpinfoを見て凄く納得できたんだけど、

MYSQL_INCLUDE -I/usr/include/mysql
MYSQL_LIBS -L/usr/lib64/mysql -lmysqlclient

とかなっているわけです。ああ、そういうことか。lib64とmysqlのLIBSを/usr/lib/mysqlなんてしていたのが罠でした、、、っていうか、前は何でちゃんとコンパイルできたんだろ、、、。これ、やった記憶ないんだけどなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年3月 3日 13:20 |

2009年2月18日

BlueOnyx

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 cPanelを色々調べてたら、BlueOnyxなるものを発見した。おー、Cobaltのオープンソース系な奴ですね。CentOS5.2ベースで、管理パネルっていうよりはある種ディストリビューション的な奴ですね。isoが配られているので、現在ダウンロード中。とりあえず、インストールして色々試してみる予定。

投稿者 ymkx : 2009年2月18日 13:42 |

2009年2月15日

cPanel

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 レンタルサーバとかまともに自製でやってられないから、管理システムを導入しようと思ってますが何となくcPanelがいい感じだねー。これ、使ってる人ってどのくらいいるんだろ? まー、ホスティング用のシステムだから、インプレッションとかブログとかに書いてナイヨなぁ、、、。やっぱ、人柱になるしかないか。

投稿者 ymkx : 2009年2月15日 09:39 |

2009年2月13日

RHEL5 でyum updateしたら

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 そうそう、RHEL5サーバでyum updateしたら、恐ろしげなメッセージが大量に出て焦った。

postgres homedir /usr/local/pgsql or its parent directory conflicts with a defined context in /etc/selinux/targeted/contexts/files/file_contexts, /usr/sbin/genhomedircon will not create a new context. This usually indicates an incorrectly defined system account.If it is a system account please make sure its login shell is /sbin/nologin.
/sbin/restorecon reset /bin/alsaunmute context system_u:object_r:bin_t:s0->syste m_u:object_r:alsa_exec_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm context system_u:object_r:etc_t:s0->system_ u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/dsnoop.conf context system_u:object_r:etc_t :s0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/surround40.conf context system_u:object_r:e tc_t:s0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/center_lfe.conf context system_u:object_r:e tc_t:s0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/hdmi.conf context system_u:object_r:etc_t:s 0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
....

え? ええーー?? なに、なにこれ?? なんなのさなんなのさ? と一瞬パニックになったけど、もう一つ上の行を見たら納得。

Updating : selinux-policy-targeted ################### [ xxx/xxx]

ああ、SELinux関連ね、、、っていうか、このサーバSELinux稼働させていたのか、、、設定なんてしたっけなぁ? しかし、よく動いてるな、こんな適当さ加減で。

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 16:56 |

2009年2月 6日

起動直後のipvsadm

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 ブログラのバナーWebサーバは3台構成で、フロントにipvsadmのサーバをおいて単純なウェイト付与の負荷分散構成を取っています。

 で、そのうちの一台をメンテナンスして復帰させるときに、復帰したサーバのロードアベレージがエライ高くなっちゃうんですよね。でも、しばらくすると他のサーバとおなじくらいに落ち着いてくるわけです、、、なんでやろ? って、思ってたんだけど、ipvsadmを動かしてるサーバの接続数を見て納得。なんだか、10倍くらいつないじゃってるんだけど、、、。

IP Virtual Server version 1.2.0 (size=4096)
Prot LocalAddress:Port Scheduler Flags
-> RemoteAddress:Port Forward Weight ActiveConn InActConn
TCP xxx wrr
-> 192.168.20.103:http Masq 2 181 639
-> 192.168.20.102:http Masq 2 7 19813
-> 192.168.20.101:http Masq 3 18 20232

でも、ものの数分でこの状況は落ち着きます。

IP Virtual Server version 1.2.0 (size=4096)
Prot LocalAddress:Port Scheduler Flags
-> RemoteAddress:Port Forward Weight ActiveConn InActConn
TCP xxx wrr
-> 192.168.20.103:http Masq 2 15 2800
-> 192.168.20.102:http Masq 2 12 18436
-> 192.168.20.101:http Masq 3 22 19847

うーん不思議だ。ipvsadmが勝手に負荷を、見てくれてる的な挙動、、、そう、復帰させた瞬間はそのサーバの負荷は限りなくゼロに近いから、そこにガシガシ割り振ったりしてくれてるのかと思ったけど、wrrの設定じゃぁそんなことにはならないよねぇ?? 謎だー。

投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 15:54 |

2009年1月29日

210万円(税抜き)!!

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

って、税込みじゃないのかよ、その値段!→突っ込みどころ誤爆

ミラクル・リナックス、CentOSのサポートを発表
価格は210万円からとなっており、30時間を超える場合は1時間当たり4万円での対応となる。対応時間の最小単位は30分。同社では初年度に15件、3200万円の売り上げを見込む。また、この売り上げの一部はCentOSコミュニティに還元することを検討しているという。
CentOS スタンダードサポート(2009年3月2日より開始)
受付時間 平日 9時~12時、13時~18時(土日祝祭日、年末年始を除く)
対応時間(*2) 30時間/1年 [1ヶ月10時間迄]
問い合わせ方法 電話/FAX/E-mail
お客様担当者 1名
サービス対象システム(台数) 無制限
有効期間 1年間

1年で30時間だけで210万円(税抜き)ってどれだけ高いんだよ!!! しかも、

開発元である CentOS Project がコンパイルを行い提供した OS、パッケージを示します。

「あー、バグっすね、そのうち新しいのリリースされますんで yum updateしちゃってくださウィッシュ!」とか答えられてぶち切れそう。まー、これだけの金額なんだから、それなりのエンタープライズな対応をしてくれるんだろうけど、時給7万円って、、、。何百台も持ってて、サーバ管理者の親玉みたいなのが、「ああ、もうわからん」ってなったときに使うのか? っていうか、そんなエンジニアいるんか? 

 というかですね、それならばRHELでいいじゃん、とか。まー、台数っていうか規模次第だよなぁ。

 っていうか、もうちょっとサーバに割く時間を増やして、こういうサポート業務もやりたいなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年1月29日 17:10 |

2009年1月16日

make -j

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 全然知らなかったんだけど、makeって-jでスレッド数が指定できるんですね、、、。試しにPostgreSQL8.3.5でやってみたらこんな結果が。

[指定無し]

real 3m1.037s
user 2m44.383s
sys 0m16.355s

[-j 2]

real 1m40.836s
user 2m43.957s
sys 0m16.715s

このマシンはデュアルコアなのでいい感じ。で、調子に乗って、さらにスレッドを多くしてみる。

[-j 4]

real 1m41.684s
user 2m44.703s
sys 0m16.762s

流石に-j 2よりは遅くなってるわ、クアッドとかだったらきっちり速くなるんだろうなぁ。

そして、さらに増やしてみると

[-j 8]

real 1m42.436s
user 2m44.737s
sys 0m16.689s

なんか、想像よりも劣化が激しくないことが分かって勝手に満足。

 って、makeコマンドなんてほとんどつかわないよなぁ、、、。なんか、このスレッド指定って人が意識せずに何とかなってるのかなぁ???

投稿者 ymkx : 2009年1月16日 13:09 |

sar

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 今更ながら、サーバ/インフラを支える技術を読んでてsarコマンドとかを知った。sysstatパッケージが入ってないのでyumで導入して、sysstatを立ち上げておいた。で、こんな感じの数値が取れたよ。

04:40:01 CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle
04:50:02 all 8.91 0.00 3.60 34.72 0.00 52.78
05:00:02 all 27.90 0.00 3.07 33.87 0.00 35.17
05:10:01 all 56.38 0.00 1.39 8.85 0.00 33.39
05:20:01 all 52.26 0.00 1.13 12.15 0.00 34.46
05:30:01 all 53.49 0.00 0.94 8.63 0.00 36.94
05:40:02 all 53.47 0.00 0.99 9.17 0.00 36.37
05:50:01 all 54.23 0.00 1.02 8.98 0.00 35.78
06:00:02 all 54.69 0.00 1.05 8.00 0.00 36.26
06:10:01 all 51.12 0.00 1.32 11.79 0.00 35.78
06:20:01 all 53.65 0.00 1.02 9.49 0.00 35.84
06:30:01 all 51.87 0.00 1.05 10.35 0.00 36.73
06:40:01 all 52.82 0.00 1.03 9.01 0.00 37.14
06:50:01 all 53.46 0.00 1.07 7.40 0.00 38.07
07:00:01 all 53.75 0.00 0.96 7.54 0.00 37.75
07:10:01 all 54.45 0.00 1.44 8.74 0.00 35.37
07:20:01 all 48.41 0.00 1.59 12.36 0.00 37.64
07:30:01 all 8.17 0.00 2.43 53.50 0.00 35.91
07:40:01 all 6.26 0.00 1.81 53.59 0.00 38.34
07:50:01 all 7.98 0.00 1.99 51.12 0.00 38.92
08:00:01 all 7.02 0.00 2.01 49.92 0.00 41.05
08:10:01 all 12.63 0.00 2.70 22.31 0.00 62.36
08:20:01 all 6.02 0.00 1.13 13.62 0.00 79.23
08:30:01 all 7.61 0.00 1.17 8.93 0.00 82.30
08:40:01 all 8.14 0.00 0.91 9.89 0.00 81.06
08:50:01 all 6.06 0.00 0.94 8.39 0.00 84.60
09:00:01 all 5.56 0.00 0.79 4.42 0.00 89.23
09:10:01 all 10.72 0.00 1.14 4.43 0.00 83.71
09:20:01 all 6.16 0.00 0.78 5.21 0.00 87.85

ブログラの某サーバの数値。うはー、なんだかCPUとIOを並べてみることが出来るのは素晴らしいなぁ。が、実は、ここ数日、おやしがSQL周りとかDBのANALYZEやらREINDEXしてて、あんま過負荷じゃなくなってる、、、。

 というわけで、パフォーマンス追求のためにいろいろデータ収集ですよ。

投稿者 ymkx : 2009年1月16日 11:29 |

2008年12月17日

awffull

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 こんなアクセス解析ソフトがあったんだね、、、知らなかった。

アクセスログ解析ソフト AWFFull

とりあえず、Webalizerのconfで生成してみたけど、見た目はおなじだねー。色々いじってレポートしていく予感です。っていうか、めちゃくちゃ動作早くない?

投稿者 ymkx : 2008年12月17日 13:26 |

2008年10月28日

クイック認証SSL一部発行遅延のご連絡

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

タイムリーだなー。

       「クイック認証SSL一部発行遅延のご連絡」

拝啓

貴社益々御清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

本日システムが不安定な状態により、クイック認証SSLの発行が一部遅延
しております。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしております事をお詫び申し上げます。

■障害時間
証明書発行システムの障害

発生時刻:2008年10月28日(月)10:00~
復旧の目処:調査中
※詳細が判明次第、本サイト上でお知らせ致します。

■影響範囲
クイック認証SSLの一部発行及び失効遅延

※証明書申し込みの受け付けは可能ですが、発行が遅延することがございます。


なお、SSL暗号化通信およびシール表示に影響はございません。

で、このメールが届いた4分後に、先ほどのSSLサーバ証明書は無事発行されました。ぷへー。

投稿者 ymkx : 2008年10月28日 12:53 |

SSLサーバ証明書発行で罠にはまる

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 ネットだけで簡単にSSLサーバ証明書が発行できるサービスを利用してサーバ証明書を発行しようとしたのですが、なんか確認メールが来ないんですよね。

 このサービスは、Webから発行申請→カード決済→申し込み受付メールが送付→確認メールが送付→確認メールの確認URLへアクセス→→証明書発行、っていう流れでSSLサーバ証明書を発行してくれるのですがいくら待っても【確認メール】が届かないんですよね。まー、本来すぐ来るはずのモノでもいつも通りすぐ来ないってのは経験上十分あるとわかっているので、とりあえず一晩ほっておいたのです。

 が、今朝になってもその【確認メール】が届いていない、、、さすがにおかしいなぁと思って、【申し込み受付メール】をチェックしてみるんだけど、特に間違った項目はないんだけど、、、って、おいおい! なんで、ssladmin@www.xxx.co.jp宛に【確認メール】を送ることになってるんじゃい! ああああー、そういえば以前にこのドメインで申請したときにも同じ罠にはまったんだぁ~、んもうっ! 確か前回は電話でssladmin@xxx.co.jp宛に【確認メール】を発行してもらうことにしたんだけど、今回は自力で何とかしちゃる。

 というわけで、qmailの設定をしてssladmin@www.xxx.co.jp宛にメール送信! おお、来た来た。じゃー、【確認メール】再発行ボタンをポチッとな。おし、これでおつけ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、あのー、10分しても来ないんですけどぉ~、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、あああああ! わかったー、MXレコード登録してないじゃん! そうそう、自分で確認の為にssladmin@www.xxx.co.jp宛にメールを送ったSMTPとwww.xxx.co.jpのSMTPが同じだったから、送れていただけだったー。というわけで、MXレコードを追加で、再度【確認メール】再発行ボタンをポチッとな。おおー、キター! すげー! おれ、天才ー! (馬鹿です)

 というわけで、これは罠です。ちがいます、ヲレの単なる不注意です、ふちゅー。

投稿者 ymkx : 2008年10月28日 11:51 |

2008年9月29日

データセンターに来たのはいいんだけど

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

なんか、サーバが古すぎて資料とかがネットにもころがってない感じ、、、ん、もう。

 OSも入れ替えなきゃいけないわけだし、クリーンインストールしようかなぁ。とか、書きながら、実は問題はハードディスクじゃなくってRAIDカードとかサーバ本体だったりして、とか。

 まぁ、どちらにしても、1日ほっといてみよう。そうしよう。しかし、データセンター、入った瞬間は暖かく感じる。そんな季節なんだねぇ。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 18:06 |

データセンター

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 一台サーバがへばりかけだったので、データセンターに行ってくる。

 なんか、凄まじく古いサーバだから、もう退役させてもいいんだけどなぁ、、、。その辺も含めて、データセンターのラック環境整備です。ああ、寒いんだろうなぁ、データセンター。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 16:41 |

2008年9月23日

iptablesでftpを通す

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 もうftpは廃止にしたいんだけど、一部の組み込みアプリケーションとか組み込みクライアント(人のこと)の為に空けなきゃいけないシーンが多いんだよね。で、いつもiptablesの設定で詰まったりするので備忘録。

 20番とか21番を空けるって話以前に、モジュールをかまさなきゃいかんわけですよ。

# modprobe ip_conntrack_ftp
# modprobe ip_nat_ftp

でも、これじゃー、いっつもいっつもコマンド打たなきゃいけないので、/etc/sysconfig/iptables-config に下記の記述を追加。

IPTABLES_MODULES="ip_conntrack_ftp ip_nat_ftp"

です。

 ちなみにPASVの話はまた別で、pasv用のポートを空けることをお忘れ無く。

投稿者 ymkx : 2008年9月23日 08:10 |

2008年8月28日

hobbit

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 サーバが飛んで、色々復旧作業をしていたんだけど、/homeの下が全部残っていてある意味助かった。その中の一つにhobbitのディレクトリもあったんだけど、そのまま起動させたら、CPUとかの情報が取れない。

hobbit.gif

っと、今更ですがハードを替えてるからさすがにそのままじゃダメで改めてコンパイルしなきゃダメだよね。で、コンパイル作業を進めていたんだけどぜーんぜんすすまない、、、rrdtoolとかがインストールできない、、、yum install でも行かない、、、悩みに悩んで、いろいろmakefileとかもいじりはじめて事態は混沌としてきたわけですよ。

 1回クリアにしてみようと思って、もう一回hobbitのコンパイルをすすめてみる。あれ? フツーに通るじゃん、、、あ、俺clientなのにserverでコンパイルしようとしてた。そりゃ色々必要だって言われるわなぁ、、、。というわけで、--clientでconfigureして終了~。でも、今度--serverのOSの入れ替えがあるから、そのときに大変な思いをしそうだなぁ、とか。あああ、眠い。

投稿者 ymkx : 2008年8月28日 01:34 |

2008年7月 4日

サブドメインのMXレコード

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

の書き方ってどうするの? だめだ、脳みそ沸騰中、、、。

投稿者 ymkx : 2008年7月 4日 17:38 |

2008年6月 3日

何かにとりつかれたかのようにCentOSをインストール

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 朝から何かにとりつかれたかの如くCentOS5.1をインストール。既に3台のマシンのセットアップを完了、残り2台にインストール中&update。なんか64と32が混ざってて色々困ったもんだ。今まで、CD-ROMとかDVD-ROMにisoイメージを焼いてインストールするのが当然だったのですが、今回はネットインストールに変更。これだけネットが早い状況なら、ネットインストールも十分使えるなぁ。

 CPUがOpteron、PentiumD、Pentium4とバラエティ豊か、全部Dellのマシンで1Uの奴もあればタワーの奴もある。んー、なんか、これだけ一斉にインストールしてるとある意味爽快だなぁ。ただ、うち一台は明日中にサーバとしてのセットアップが完了していないといけないから、今日中にせめてOSのインストールだけは終えねば。

 というわけで、本日は残りもサーバセットアップに費やすデス、がしがし。

投稿者 ymkx : 2008年6月 3日 17:43 |

2008年5月30日

refused to talk to me: 421

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 んー、なんだろねこれ。なんか、ここのところメールがらみでいろいろ新しい動きについて行けずに困ること然り。べんきょうじかんがひつようじゃのぉ。

投稿者 ymkx : 2008年5月30日 13:02 |

2008年4月22日

犯人は電源タップだ!

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 懸案の『下北沢連続サーバクラッシュ事件』ですが、原因は電源タップの不具合と断定しました。このコ犠牲になっちゃいました。全然、憶測ばかりですがそう考えざるを得ません、封鎖デス封鎖! これで、この事件の犠牲者は4台になりました、、、犠牲者は某F社製PRIMERGY2台他です。

 もー、懲りたけど電源周りはホント本気で考えないとやばいな。やっぱ、色々な面から社内データセンターは困難だと判断、、、。とは言っても、替えられないけど、、、。

投稿者 ymkx : 2008年4月22日 19:42 |

error while loading shared libraries: /usr/lib/libk5crypto.so.3: cannot read file data: invalid argument

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

* タイトルの文字列、ちょっと違ってるかも、、、

 そうそう、例の下北沢連続サーバクラッシュ事件で危うく4人目の被害者になりかけたサーバー君をリブートさせたら、タイトルのようなエラーが発生ですよ。sshで自身に接続しようとしたり、ftpで接続しようとしたりすると現れるメッセージ。なんだか、ファイルサイズもおかしな事になってて、もう、まいっちんぐ。libk5crypto.so.3を含むパッケージを強制的に再インストールさせようかと思ったけど、いろいろコンフリクトしまくりでお手上げです。あ、ちなみにこいつ、実体はlibk5crypto.so.3.0ね、そうそう。

 で、荒技、他のサーバから持って来ちゃえ作戦。すげー、アナログですが一発で直りました。本当に、クリティカルに1ファイル周りだけ逝っちゃっていたみたいね、、、。まー、何となく動いてるけど、ホントに大丈夫かどうかは未知数だったりします。いいのか、こんなサーバ管理で、、、。

投稿者 ymkx : 2008年4月22日 16:33 |

2008年4月17日

サーバ復帰

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 ブログラのバナーサーバがぶっ壊れて違うハードに取り替えたのですが、取り替えたばかりのハードが昨日突如クラッシュ! でもって、朝から新たにCentOS5.1をインストールして先ほど復旧完了、、、。んー、CentOS4.xとは微妙にアプリケーションのバージョンが異なってて手こずってしまった。それにしても、ハードもOSのディストリビューション及びバージョンも違ってるのにほぼ同じ理由でHDDがクラッシュ、これはいったい、、、。クラッシュって言うか、派手に飛んだだけなのでハードウェア的にぶっ壊れた訳じゃなさげですが。

 冷静に考えると、熱的な問題もあり得るかもしれない。ハードは違うけど同じ場所に設置したこともあり、大変なことになってるのか? でも、隣のサーバは全然だいじょうびだしなぁ、、、。電波?

投稿者 ymkx : 2008年4月17日 15:19 |

yum-plugin-fastestmirror

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 微妙だ、これ、、、。結局自分で指定したミラーの方が明らかに速そう。国内っていっても全部が全部速い場所にいる訳じゃないもんねぇ。ああああ、イツになったらyum updateが終わる事やら。

投稿者 ymkx : 2008年4月17日 13:40 |

2008年4月11日

rsync禁断のパスフレーズ解除

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

% ssh-keygen -t rsa -N "" -f ~/.ssh/id_rsa

でもって、id_rsa.pubをサーバ側のauthorized_keys2に追加

投稿者 ymkx : 2008年4月11日 17:26 |

サーバ障害

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 なんかアラートのメールが来てるなぁと思ってサーバをチェック。

 ん、んー、なんじゃこりゃファイルが全然作れない、、、むー、ファイルシステム系のトラブルだなぁ、とりあえず出来ることが無くなったのでリブート。む"ーブーとしませぬ、、、。

 というわけで、超早朝出勤、ニヤリ。が、予想は的中で、1回目はリブートしたけどファイルシステム系がわけわからん状況でいかんともし難く。grubからファイルシステムを覗くこともままならず、しょうがないのでレスキューモードで立ち上げてfsck中です。でもね、こんだけいっちゃってると復旧不可能だと思う、、、。 

 はぁ、今日は色々と忙しい日なのになぁ、、、。このサーバはさっさとあきらめて、代替サーバの準備をした方がよいかも。でも、2台で運用している内の一台なので、今やらなくてもいいなぁ。ねむ。今日の作業のためにも、一旦自宅に帰りますかな、、、。

投稿者 ymkx : 2008年4月11日 05:16 |

2008年3月25日

ezmlmコマンド、忘備な備忘

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 もー、たまにしか使わないのでコマンドがわからんちん。

#unsubscribe
/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-unsub ~/ezmlm-MLNAME

#list
/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-list ~/ezmlm-MLNAME

ezmlmとezmlm-idxの導入
第5回 メーリングリストの構築と運用(後編)

投稿者 ymkx : 2008年3月25日 10:52 |

2008年3月 9日

No route to host

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 自宅のCentOSにSendmailを立ち上げて(っていうか入ってるだけだけど)メールを送信してみたけど全然送れねぇ、、、。全然違うところで悩んでたけど、単純にOutbound Port 25 Blocking、所謂OP25Bが原因だと気付いた。今まで、自宅からメールを送信するときはVPNに接続して送信とかしてたから全然気付かなかったけど、当然だけどサーバにSMTP立てても同じなのねん。メールログを見てみたら、

Mar 9 19:57:15 xxx sendmail[xxx]: xxx: to=, ctladdr= (500/500), delay=01:51:19, xdelay=00:00:22, mailer=esmtp, pri=xxx, relay=xxx.xxx.xxx. [xxx.xxx.xxx.xxx], dsn=4.0.0, stat=Deferred: xxx.xxx.xxx.: No route to host

だってさ。フツーにFWで閉じちゃってるのと同じなのねぇ。どうなんだろ、一旦外部に587とかで経由させてから送信という流れになるんだろうねぇ。あああ、面倒くさい。

投稿者 ymkx : 2008年3月 9日 10:41 |

2007年11月11日

ezmlm

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 ezmlmをインストール及び設定をしていたわけですが、想像以上に骨が折れる作業でした。

 まず、アーカイブが無くて四苦八苦。やっと見つけて、idxパッチを当ててインストールはすぐに出来たのですが、そこからが際どいエラーの連続で参りました。結局、ユーザーのパーミッション周りと言うところまでかぎつけることは出来たのですが、状況は変わらず、、、帰ってくるのはエラーメールばかり。

 で、気を取り直して情報収集から始めたのですが、このページの最後の記述で無事開通~。あー、もー、すげーあっさりじゃん。バーチャルドメインを使ってやるパターンの場合、通常のqmailだとバーチャルドメインを管理しているユーザに渡されるところがポイントだったみたい。

 でも、最初はバーチャルドメインはあきらめて、デフォルトのホスト名宛で試してみたけど全然出来なかったのは何でだろうか???

 とかなんとか。日曜日なのにroot、、、。

投稿者 ymkx : 2007年11月11日 13:35 |

2007年10月 3日

そうですか、もうそんな時期でしたか

[ReTweet This!] カテゴリ:linux


ターボリナックス、次期サーバーOSのパブリックベータ版を公開

Turbolinux 11 Serverは、エントリーからミッドレンジサーバー市場に最適化されたサーバーOS。負荷分散ソフトや企業向けWebシステム開発ソリューションを標準搭載するなど、Web・メール・プロキシ・DNSなどエッジ系利用の機能を強化しているのが特長。

 絶対に使わない。10Sの不可解な挙動で、うんざりするほど疲れたので。やっぱ、メジャーラインで行きます。いかようにしても。

投稿者 ymkx : 2007年10月 3日 12:32 |

2007年9月14日

ガーン、Linux Conference 2007

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 もー、最低です、昨日も含めて行き忘れちゃいました「Linux Conference 2007 」、、、。いろいろ、悩んでるとこの手のイベントは忘れちゃうもんだねー。予定表にもちゃーんと書いてあるのにねぇ。とりあえず、昨日は絶対にいかなきゃいけなかったけど、今日はそうでもないのでここで知ったライブ中継でライトニングトークだけ聞こうかな、ってなにこのフォーマット、、、。

投稿者 ymkx : 2007年9月14日 11:58 |

2007年9月10日

Hobbit [632302] iidabashi:cpu CRITICAL (RED)

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 なんかhobbitのアラートがうるさかったので支障のない範囲でアラートのトリガーとなる数値を変更しました。が、何故か前回より大量のアラートが発生してしまう状況に、、、。設定を見てみると、cpuのロードを20とすべきところが2になっていたのが原因、、、ひでぇ。

 warningよりCRITICALの方が閾値を低くしいたのにもかかわらず、先にCRITICALのアラートを出しちゃうのか、ひでぇ。っていうのは如何にも人間的な思考。順番に状態が遷移するのは、そう言ったルールを設定しているからであり、プログラムが勝手に認識するわけ無いじゃんねー、とか。

投稿者 ymkx : 2007年9月10日 11:02 |

2007年9月 6日

SIOCSIFFLAGS: Cannot assign requested address

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 仮想インタフェースの設定をしたのですが、

SIOCSIFFLAGS: Cannot assign requested address

とか出てしまう、、、しょうがないので手動でifconfigコマンドを打ってみる。っていうかー、再起動したときにちゃんと動くかどうかが不安でつ。

投稿者 ymkx : 2007年9月 6日 17:38 |

2007年8月 1日

inetd

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 確かに面白いよなぁ、動作的には。

inetd の仕組みを見てみる

なんちゅーか、inetdとかxinetdとかtcpserverとかってサーバエンジニア的にはスルーしちゃってるか、結構見落としてはまったりする要因だったりするのですが(オレだけ?)、単体の動作を眺めるとものすごく枯淡な感じ。

 こうやって、動作とかソースとか読む事ってエンジニアにとってはとっても重要だよ、あーーー、割く時間がありませぬ、割く余裕がありませぬっっ!!

投稿者 ymkx : 2007年8月 1日 11:24 |

2007年7月25日

久々に qmail インストール

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 やー、久々にqmailをインストールしましたよ。

 で、折角「Linuxで作る完全メールシステム構築ガイド」とか買ったのでその通りにやったら、はまるはまる。いつもなら15分くらいで終わる作業なのに、結局2時間近く掛かってしまった。しかも、結局その本の方法では謎のトラブルで動かないし、、、、、、、、。

 なんか、今日はバイオリズム崩れまくりんぐ。

投稿者 ymkx : 2007年7月25日 15:47 |

2007年7月23日

DeviceFault CorrectedError Error

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 ブログラのメインDBサーバから嫌なメッセージが発生。

Jul 23 18:26:19 xxx kernel: ata1: translated ATA stat/err 0x25/00 to SCSI SK/ASC/ASCQ 0x4/00/00
Jul 23 18:26:19 xxx kernel: ata1: status=0x25 { DeviceFault CorrectedError Error }
Jul 23 18:26:19 xxx kernel: SCSI error : <0 0 1 0> return code = 0x8000002
Jul 23 18:26:19 xxx kernel: sdb: Current: sense key=0x4
Jul 23 18:26:19 xxx kernel: ASC=0x0 ASCQ=0x0
Jul 23 18:26:19 xxx kernel: end_request: I/O error, dev sdb, sector 388952151

はー、デバイスっぽいですな、、、。このクソ忙しいときに、、、。とりあえず無茶な逃げ方ができるかチャレンジです、はい。

投稿者 ymkx : 2007年7月23日 18:42 |

2007年7月12日

Xoops Cube文字化け解消!

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 ふぉー、1ヶ月越しで悩んでいたXoops Cubeの文字化け問題がやっと解消しやした! Xoops Cubeのメニューの一部が文字化けっていうか「??????」とかになってしまうわけですが、原因は単純でMySQLのCHARACTER SETでした。だってー、CentOSに入ってるMySQLのdefault CHARACTER SETってlatin1なんだもん、、、cp1252 West European [ latin1_swedish_ci ]ってなんだよー。

create database db_name CHARACTER SET ujis;

でさっくりOKです。って、ujisってなにさ?? 思いっきりEUCとかEUC-JPとかして悩んでしまった~。ちなみに、Xoops Cubeはこんな設定が必要ですが、Xoops2.0.x系とかOpenPNE、WordPressでは大丈夫でした~。

投稿者 ymkx : 2007年7月12日 17:17 |

State SYN_RECV

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 うーん、なんかあるSNSでブログの設定をしようとしたんだけど、ブログのURLが無効ですとか言われてしまう。いろいろ悩んでnetstatとかその辺りをいじり始めたら、送信元はState SYN_SENTで送信先がState SYN_RECVで止まっている模様。むー、iptablesとか途中でマスカレードしてるRTのFWをチェックするも、原因不明。でも、やっぱFWの設定だろうなぁ、、、。ちゃんと、表に置こうかなぁ、、、。ああああ、そのためには昨日のPowerEdge860のインストールを進めねば、、、。

投稿者 ymkx : 2007年7月12日 12:28 |

2007年7月11日

DELL PowerEdge 860の扱いに困る

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 なんだか、全然前に進めないのですよ。サーバに付属のツールも途中で止まっちゃうし、CentOSのインストールCDもなぞめいた部分で止まっちゃうし、、、。うーん、こまったのぉ、困ったのぉ。やっぱ、USBのDriveから読ませちゃダメなのかなぁ?

投稿者 ymkx : 2007年7月11日 15:48 |

2007年7月 4日

いや、やはりトラックバックスパムが原因だ

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 さっきのこの件ですが、やっぱトラックバックスパムも原因みたい。なんちゅーか、すごい数ですよトラックバックスパムが。こいつらのおかげで、トラックバックという素晴らしい機能が使えなくなってしまうと思うと、片っ端から抹殺したくなってくるな。とか。

 というわけで、再度トラックバックは禁止とさせていただきましたー。禁止って言うか、chmod 000 mt-tb.cgiなんですが、、、。

投稿者 ymkx : 2007年7月 4日 19:13 |

鯖落ち

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 むー、やはりトラックバックスパムで落ちちゃうみたいですこのサーバ。しょうがないので、トラックバックを再びストップします。でもって、近々サーバの移転をします。特殊環境下におかれていて色々面倒だったこともありますが、まともな環境の方がよいでしょうから。

 移転タイミングはまた後日~。

[追記]
って書いてから調べて判明したのはMTじゃなくって、MySQL系のトラブルみたい。MTはPostgreSQLで走らせているからなぁ。とか。っていうか、一台のサーバで両方走らせるなってなぁ。

投稿者 ymkx : 2007年7月 4日 11:09 |