« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月26日

京都ブランドフォーラム in 東京 『日本の文化・京都の魅力』

[ReTweet This!] カテゴリ:イベント

京都ブランドフォーラム in 東京 『日本の文化・京都の魅力』
コーディネーター:寺脇研(京都造形芸術大学教授)
パネリスト:
・笹島保弘(イルギオットーネ オーナーシェフ)
・永田萠(イラストレータ・絵本作家)
・島田昭彦(株式会社クリップ 代表取締役)

・京都の観光は不況の影響をあまり受けていない

寺脇氏
・不況の話し
・モノが売れないのではなく、売れるものが無い
・成熟し始めた社会という仮説
・河合隼雄が師、文化庁長官時代からのつきあい
・バブル崩壊後の不況時、文化・芸術どころじゃない
・不況だからこそ、文化・芸術を考えよう、しかしメディア・政治は不況克服一辺倒
・東京からやろうとするからいけない、むしろ東京以外から始めたら道だろう
・関西から日本の文化を元気に、真っ先に手を挙げてくれたのが、京都・大阪・神戸
・景気回復が始まる前から、関西は動き始めていた
・関西の方が歴史は古く、文化は深い
・文化をバックボーンにしている人たちの存在、関東の経済をバックボーンにしている人たちとの違い
・丸の内、豊島区、新宿、、、全部関西の影響
・政治経済は関東、文化は関西から
・京都、子供の頃教科書で学んだものや、修学旅行で見た京都ではなく、ここ最近は新しい京都が生まれている、新しい京都の文化が生まれている

笹島氏
・大阪生まれ、大阪育ち、両親が一時期京都に住んでいた
・ずっと、大阪、そのあとイタリア、帰ってきてから大阪じゃない関西圏で、というわけで京都で仕事を
・京都に凄く興味があった訳じゃなかった、でももう20年経つ
・具体的に何がはまっているのかは説明できないけど、自然に京都にはまっている
・最初の頃から感じていたけど、愛情がある人たちが多い
・京都発信のイタリア料理
・イタリアという国が好き
・京都で過ごす内に、京都の地のものにも興味を持つ
・京都というと、東山、鴨川界隈、そのあたりにお店があれば
・八坂の五重塔の真横でお店を持った
・鴨川の脇に新しいお店を構えた
・巡り会い
・東京にもお店があり、京都と往復の日々
・最終電車21:20、21時のラストオーダーのあと新幹線に乗って京都に帰って寝る、次の日仕事が東京であったとしても
・京都、日本人のDNAの中にある原風景のうちの一つ、無性に落ち着く
・東京から京都に来た人はみんな「京都っていいですよねぇ」と言う
・不思議なオーラがある街だ
・もちろん、いいところばかりでもない
・東京と京都で対局な部分、たった新幹線2時間の距離なのに
・水が合う、合わない
・昆布だし、京都の場合煮出さなくても、昆布をつけておくだけで出汁が出る、東京のお水では出ない
・京料理は水の料理、水が軟水、色をつける必要がない、実は京料理は味が濃い
・東京の料理には色々な調味料を加えないといけない
・素材に関しては京都は野菜、京野菜以外もとにかく素材がよい
・スパゲティは東京が良い、東京は硬水、細麺適
・料理は土地土地のもの
・東京赤坂の某店
・京都から毎日100リットル水を運んでいる
・はも・あゆの料理を東京で作っていると、不思議としっくり来ない
・むしろ東京の魚を使った方がしっくり来る
・その土地のものは、その土地で調理した方がよい
・地方からのオファーを受けてよく行く、地元(京都)発の料理という考え方をを色々な地方に浸透させたい
・京都が大好きで京都に来た訳じゃないけど、知らず知らずのうちに京都で人生の半分を、その時を経てやはり自分が京都に惹かれている事に気付いた

永田氏
・ファンタジー絵画
・40年
・100冊以上、ほとんどを京都で書いた
・しかし出版社は東京
・東京の出版社から言われることは、なぜ東京に住まないのか?
・私は本当に京都にあこがれて、学生時代を過ごして、いい先生に出会って、仕事を始め、会社を作り、子供を育て、、、人生の大半は京都で過ごしている
・でも、京都ではよそ者、、、5代目までは恥ずかしい
・創造する為の環境、それは東京では感じることが出来ない
・事実東京でも仕事をしたことがあるので分かるけど、何かが違う
・京都には川がある、川の流れがある
・京都の川は自然の風情が残されている
・でも、人の手が入っている、人のぬくもりを感じる
・世界中仕事で回るけど、京都の山を見るとほっとする
・今は上賀茂に住んで居る、薄墨画のような山々、ココじゃないとダメだと感じる
・絵描きは自然にあこがれる、美しいと感じて描く
・京都は絵心がくすぐられる
・文化をバックボーンと持っている、それだけに厳しい目で見られる
・新聞は京都新聞、全国紙は地方新聞、、、すごい
・京都を愛する人たちは京都新聞を購読する、京都外でも
・京都を売り物にするな、知ったかぶりをするな、新聞連載時に編集者から言われた心得
・変なことを書くと、すぐに電話がかかってくる
・京都人が難しい訳じゃない、京都人は都人、批判力を持っている、京都に住むことに責任を持っている
・洗練された京都人に学ぶことは多い
・京都の子供について、未来の京都人
・上賀茂小学校、太田神社、上賀茂神社
・子供をよく書くので、仕草を見ている、横顔や後ろ姿などをデジカメで撮ってる
・子どもたちの会話、お豆さん、お芋さん、「さん」をつける、これこそ京言葉だと、住んでいる人たちの言葉
・お地蔵さんがいれば、ちゃんとお辞儀をする、手を合わせる、教えられたものではなく自然に身についた文化、そして、それを教える大人がいる

・地蔵盆の話し、否応なしにお地蔵さんを意識せざるを得ない
・週休二日制、うまくいっているのは京都と沖縄、東京はうまくいかなかった
・地域が子供を育てようという考え、未だにその考えがある
・あらゆる人が田舎者になれるのが京都、東京人でも京都では田舎者
・東京にいると自分を客観的に見れないけど、京都だと客観的に見ることができる

島田氏
・株式会社クリップ、人・物・文化をクリップする、キーワードは伝統とモダン、京都・烏丸大学NPO
・生まれ育ち京都、高校まで京都
・実家は着物に家紋を描く仕事、紋章工芸、着物を作る課程のうちの一つ、お客さんは皇室や歌舞伎など、地味で内向きな仕事
・小中高と外向きに育っていた、家の仕事が好きになれなかった
・口うるさい職人が多い
・家も人間関係が親密で、周りのおばちゃんが口うるさい、京都らしい環境で育った
・東京の大学、東京の出版社、文藝春秋Number
・1990年代、日本人アスリートが世界に飛び出した時代、自分も一緒に海外に行った
・海外では、国ではなくどこの街から来たかと聴かれる、イタリアではよく聞かれる
・そして京都と答えると、イタリアの片田舎のおばちゃんが京都のことを知っている
・京都についてその魅力を考えさせられた
・出版社の次は京都に立ち返るべきだと感じた
・それまでほとんど京都に帰らなかった
・久しぶりに京都に帰って、色々な人たちの話を聞いた
・和傘のお店年商100万円、月商じゃない
・匠、いいものは作れるけど、今の時代にマッチするモノを創り出すことは出来ない
・東京のデザイナーを連れて行った、和傘を照明器具に変えたいと相談
・和傘の上を閉じないデザイン、世界に発信できるモノに
・リデザイン、京都のモノを世界に送りだす
・伝統とモダンを融合
・伊右衛門、サントリーと福寿園のコラボレーション、ペットボトルお茶、伊右衛門カフェ
・衣食住
・竹と和紙、フランスで受け入れられた
・現在は東京と京都を往復しながら、京都の様々な文化を世界に発信している

・けったいな人やな、変わった人、変人、面白い人、実はその人を認めている評価
・おもろい人、同じく、でも、東京では嫌がられる、人をバカにしているのか、と
・京都産業大学の益川先生とか
・人まねはしない独自性を追求する
・10何代続いていても変化している
・伝統は革新の連続である

・レストランには色々なお客さんが来る、とんでもない何代も続いてる料亭の人、そんな人たちから様々な質問を受ける、色々なモノを受け入れている、自分の代で出汁の味を変えるとか
・老舗はそのような変化を受け入れているモノが残っている
・京都にはトラディッショナルなお店もあるし、革新的なお店もある
・古いモノを守るだけではなく、新しいモノも受け入れる

・イルギオットーネ10代目の頃には、イタリアンじゃなくて京料理になっていたりして
・漫画、映画、全く新しいものは京都から
・映画の機械は西陣の職人がメンテナンスしたとか

・東京のホテルで着付けの時に、「京都から来た」というとプレッシャーになる(笑)
・着物は注目される
・京都に住むことの幸せは、街に着物のメンテナンスをしてくれるお店がいくらでもある
・汚れてもメンテナンスできる
・着れなくなったら羽織にする、その先は帯に出来る
・着物は三割方美人になれる
・京都は着物を着ている人には親切になる
・着物も新しいものが出てきている
・グラフィックと染色
・インクと染料は似ている
・絹に染料で作品を作っている、絹絵、色あせしない、退色しない
・新しいモノを創り出せる、そういう街

・和装文化
・まずは着物に触れてもらいたい
・でも接点が少ない
・京都駅で着物に着替えられる、気軽に
・東京で仕事を終えて京都に来る、海外のアーティスト、着物に着替えたいという希望があったり
・京都市長の正装は着物
・京都では外人が着物を着ているシーンが多い

・イタリアで仕事をもらう、その条件として京都でお店をやっている、そして東京でもお店をやっている、彼らからすると京都と東京は全く違う街で、その二つの街で仕事をしていると言うことは非常に興味を持たれる
・スーツケースに鱧を入れて持って行く、ゆず・七味・昆布、いろいろ持って行く
・受け入れられるかどうか心配だったけど、とても興味を持ってもらえた
・イタリアもフランスもプライドが高いが、とても興味を持っている
・アメリカより欧州の方が、京都に興味を持っている
・日本酒を造った、自分の料理に合う日本酒を、ワイングラスに合う日本酒を
・清水焼にイタリアンを盛る
・京都の文化・技術の情報が少ない、接点を積極的に創り出したい

・日本の箸、海外の人たちは興味はあるけど触れたことがない人が多い
・箸は、箸自体より、竹や漆といった素材に興味を持つ
・3年5年10年経つと、それらの素材感を海外の人たちに広めることが出来るのでは

・イタリアン、そういった区分けが出来ない領域
・イタリアでは味噌醤油は当たり前、日本人だからこそ出来る盛りつけ、感覚的な部分を見せると評価される
・フランスの三つ星シェフが店を閉めて、京都の料理を学びに来る

・京都は色々な意味で追い風が吹いている
・本物を知る人は、すぱっと本質が分かる、そういう人たちが京都に興味を持っている
・京都の日常の暮らしは、日本の上質の暮らしと感じる
・お金をかけるわけではない、心、感性の問題
・京都の人は、一度京都を離れるべき、京都の良さを知る、京都の為になることをしたくなる
・なぜか、京都出身の人は京都に帰ってくる

・京都がいいんだ、他がそうじゃないという訳じゃない
・日本のいいところは京都のいいところと重なる
・京都のいいところは、日本人全体が抱くべき日本の良さ

・東京が京都がと言う考え方ではなく、あくまで日本の中の京都、東京の良さ、それを見いだすべき
・世界を意識して、日本の良さを見いだしたい
・その上で、それら全部をひっくるめて地球の文化と思いたい

-----

とても興味深いフォーラムだった。何となく京都に抱いていた感覚がはっきりした気がします。京都に4年間住んでいただけでは全く分からない魅力が分かりました。うーぬ、京都でのビジネス、色々アイデアが沸くけど、もうちょっと自分自身勉強しないといけないなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月26日 |

2009年2月25日

今年の花粉って

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

なんか、今までの薬が効かないっす、そんなインフルエンザ的な話しがあるのか?? でも、今更別の薬を使うのはなんなので、1日1回を2回に増やそう、そうしよう。これで、中川先生のようになれますか!

* 1日1回~2回のお薬です

投稿者 ymkx : 2009年2月25日 |

Safari4をインストールしたら、、、

[ReTweet This!] カテゴリ:アプリケーション

 こんな感じになりました、っと。

safari4.gif

メニューとかいじれば何とかなるかと思いましたけど、メニュー自体が地球外キャラクターで表示されてしまっておりまして、いや、もう、いやん、、、。

general.gif

というわけで、正式版が出るのを心待ちにしております、、、って、Safariなんて滅多に使わないのにねぇ。

投稿者 ymkx : 2009年2月25日 |

2009年2月24日

- 技術計算クラスタを低コスト化するには? - クラウド対応グリッド環境とレッドハットのクラウドへの取組みのご紹介

[ReTweet This!] カテゴリ:レッドハット・エンタープライズ・フォーラム 2009

『- 技術計算クラスタを低コスト化するには? - クラウド対応グリッド環境とレッドハットのクラウドへの取組みのご紹介』
株式会社アルゴグラフィックス レッドハット株式会社

・レッドハット 鶴野氏
・なんだか、とっても場違いな感じの赤い帽子をかぶって登場、、、そんなことないか、レッドハットのイベントなんだから

・Webサイトのアクセスについて
・アクセスのピークの予測は難しい
・システムの拡張とコストの関係、コストは線形に来る
・実際の負荷は波のように来る
・システムが負荷がかからない状況もあれば、逆に負荷が想定を越えてしまって機会損失が発生することもある
・が、AmazonEC2とかを使うと、負荷に合わせて動的にインフラを拡張することが出来る、それがクラウドコンピューティング

・クラウドコンピューティング
・データセンター外のコンピュータリソースを利用可能
・必要の応じてリソースを増加・現象
・サービスをレンタル、利用した分だけを支払う
・CapEx(固定資産)をOpEx(運用経費)に
・高キャパシティ/高可用なインフラを初期投資無しで利用可能

・Red Hat Enterprise MRG
・Messaging、Realtime、Grid
・次世代のITインフラに使える
・Linux Automationを分散コンピューティングでも可能に

・MRG Grid
・スケジューラー
・全てのアプリケーションに対してスケールアウトと柔軟な配備が可能
・シームレスで柔軟な動作を提供
・Amazon EC2にジョブを振ることも可能

・GridはCondorがベース
・ウィスコンシン大学のCondorプロジェクトがベース
・Red Hatがウィスコンシン大学にエンジニアを派遣、共同開発

・悪いニュース
・Enterprise MRGのMとGは日本では未発表、、、

・良いニュース
・Realtimeは2月18日にリリースしました、
・M・Gも今後リリース予定
・Argo GraphicsさんがCondor導入を全面的にサポート

---

・アルゴグラフィックス
・山崎氏

・Condorでクラウドコンピューティング
・東証一部上場、CATIAを中核とするCAD/CAM/CIAとかを作ってる
・HPCシステムの提案、構築、保守、アプリのチューニングもやってる
・CondorからAmazonEC2を使う

・ジョブスケジューラ
・計算機システムのリソース、負荷状況を監視し、投入されたジョブに対して効率的にリソースを割り当てて実行させるシステム
・Condor=コンドア

・Condor
・ウィスコンシン大学
・開発を初めて24年目!
・フリーソフト
・有給のエンジニアによって開発、有償サポートを受ける事も可能

・遊休計算機を利用して大量のジョブを処理するシステム
・遊休状態の認識、キーボードアイドル、CPUロードアベレージ、時刻
・遊休状態の終了、ユーザが戻ってきた(I/O)、始業時間
・計算専用機のジョブ・スケジューラー
・メタ・スケジューラー
・クラウドコンピューティング対応、Amazon EC2

・Amazon EC2
・Amazon Web Services(AWS)
・Amazon Elastic Compute Cloud
・仮想レンタルサーバ
・AMI(Amazon Machine Image)
・Amazon S3(Amazon Simple Strage Service)
・レンタルストレージ、AMIを格納する領域

・デモ
・CondorからAmazon EC2を制御

・んー、正直デモはどうでもよかった、Condorの機能とかをもうちょっと教えてもらいたかったなぁ。そんなことよりもEC2使ってみないと

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

オープンソース最前線 ~ Linuxサーバ各社の取組み ~

[ReTweet This!] カテゴリ:レッドハット・エンタープライズ・フォーラム 2009

パネルディスカッション: 『オープンソース最前線 ~ Linuxサーバ各社の取組み ~』
パネルスピーカー:日本ヒューレット・パッカード株式会社、株式会社日立製作所、富士通株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会、日本電気株式会社社
モデレータ:レッドハット株式会社

・なんだかたくさん出てきた、、、
・IBM、NEC、HP、日立、F社、、、おいおい

・IBM
・大和総研ビジネス・イノベーション、証券向け業務システム
・九州大学、学内クラウド、Hodoop
・でかいよ
・3つのオープンへの取り組み、オープンスタンダード、オープンアーキテクチャ、オープンソースソフトウェア
・XIV Storage System、ProtecTIER De-duplication Gateway、厚いな

・NEC
・OSS推進センター
・今、構築してます的な、今回初めての発表だって
・メインフレームからRHELへ、クライアントが決断ですか、そうですか
・WebLogicからJBossへ移行中
・構築SuiteOSS+、OSSミドルと商用ミドルを柔軟に選択

・HP
・シスメックス株式会社、医療機器メーカー
・x86サーバの普及と管理コスト、データセンターの普及、GreenITに対する考慮
・HP Insight COntrol Environment for Linux、ソフトウエア管理・ハードウェア管理をシンプルに、OSSと商用を組み合わせているのでコスト的にアドバンテージあり

・富士通
・ミッションクリティカル領域をサポート、メインフレーム/UNIX領域に拡大
・コアとなるOSS開発をリード、Linuxカーネル世界第2位の開発、OSS-MWの幅広いサポート
・Platform Solution Center、380台胃序のサーバストレージを保有だとか
・北見工業大学図書館業務システム、キリンビール、東京エレクトロン、自社のメールサーバ統合

・日立
・OSSテクノロジセンタ センタ長
・三菱東京UFJ銀行 外為分散システム、Trilogy
・メインフレーム→UNIXサーバ→Linux
・Linuxカーネル改善、高信頼化付加機能開発

・重い、厚い、でかい

・オープンソースでコスト削減は可能?
・オープンソースを使うだけでコスト削減は出来ない、どこの部分に使うのかが重要、だってさ、ふーん(IBM)
・商用データベースのライセンスが高い、コアが多いとさらにライセンスが、、、思い切ってオープンソースを使う、初期費用が掛からない、システム設計・構築・保守、ここでかかる費用をちゃんと知るべき(NEC)
・可能です、でもOSSを利用するのはタダじゃない、人件費分がタダになる訳じゃないからね(HP)
・ポイントは3つ、自前でやるのなら確実、どこまでLinuxにするのか、プロセッサの能力が高まっている?ん、それってOSSのほうがパフォーマンスが低いって暗に思ってるのか、ああ、安価なハードウェアのことか(富士通)
・選択肢にIAアーキテクチャのハードが入ってくるから適材適所で使えばあり得る、OSSミドルも性能はかなりのもの(日立)

・仮想化についての導入状況、メリット・デメリット、用途、今後
・適材適所がポイント(日立)
・仮想化ソフトウェア導入は伸びている(富士通)
・2年くらい前が導入元年、昨年くらいからは戦略的な利用が増える、メモリとディスクががっつりと積める奴を準備しよう(HP)
・VMWareベースのものが中心、開発環境・Windows延命、最近は分散してしまっているシステムを統合(NEC)
・かなりの勢いで仮想化が進む、ストレージも、日本はブレードが多い、運用が柔軟になる(IBM)

・総括
・OSSコスト削減、使い所次第
・仮想化コスト削減、こっちも使い所次第
・パネリストのメーカーは使い所を押さえているから、相談してやってくれ、かい

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

レッドハットの"新"仮想化戦略

[ReTweet This!] カテゴリ:レッドハット・エンタープライズ・フォーラム 2009

基調講演2:『レッドハットの"新"仮想化戦略』
レッドハット株式会社
マーケティング本部 部長
中井雅也

・仮想化
・新しい話しを後半に
・仮想化ブームだけど、実際の所はどうなのか
・コンピュータのサイジングは、将来のデータ量を予測して、みたいな昔の話し
・経済非成長期のIT投資、ここ最近の話しだね
・やがてくる回復期
・ROI、もはやReduction On Investmentじゃないか
・拡張性→拡張性+縮小性、専有→共有、シェアリング、増設→流用、アップグレード→延命、ハードウェアの増強→ソフトウェアで仮増強
・これらは仮想化のメリットになりうる
・仮想化市場成長中、年率50%以上の成長
・現状はサーバ統合とWindowsレガシーの延命、がおおい
・今後は「シンクライアント」「障害対策/BCP」などが成長
・日本の仮想化市場、97.76%が「導入していない」
・VMWareが94%、Xenが0.8%、でも金額ベースだから、無償で使われるものは現れてこない
・RHEL5のAdvanced Platformは無制限のRHEL3-5を仮想マシンで利用可能
・RHELによるサーバ削減事例、3台から1台に、ってえらいミニマムな話しだなぁ
・っていうか、DNSとWeb、メールで1台づつのサーバに何で分けるんだろ、、、そんなにハイパフォーマンスが必要か?

・仮想化ソフトウェアベンダー
・VMWare
・Hyper-V
・Xen(Citrix)
・Xen(RedHat)
・RedHatの場合は、ゲストOSの費用が無償、これは大きいな
・通常版は4、APは無制限
・Hyper-VもWindowsならゲストOSライセンス無償なんだ
・レッドハットとマイクロソフト、仮想化の相互運用性で合意
・え? そうなの?
・それぞれのOSをゲストOSサポートの運用を検証、有効なサポート契約を持っている場合は、どちらのホストOSでもゲストOSの協調的な技術サポートを受ける事が出来る、ある意味画期的か、ああ、まだ現段階は検証待ちなのね、秋頃完了予定

・レッドハットの新仮想化戦略
・ここからが本番
・新しいロードマップの発表、次世代仮想化製品ポートフォリオの発表
・去年買収したQumranet社のKVMとSolidICE/SPICE管理テクノロジを基礎としたもの

・ロードマップ、KVMを将来のリリースでOSに統合、Red Hat Enterprise Virtualization Manager for Servers 複数仮想サーバの統合管理ソフトウェア、Red Hat Enterprise Virtualization Manager for Desctopの複数仮想デスクトップの統合管理ソフトウェア、Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisorスタンドアロンのハイパバイザ、3ヶ月から18ヶ月くらいでリリース予定

・仮想化の障壁
・仮想化のコスト、パフォーマンス、セキュリティ、スケールと信頼性
・KVMはコンパクトなソフトウェア
・Windowsもサポート予定
・SELinux
・仮想か環境の全てのオブジェクトを集中管理、GUIで出来る
・ライブマイグレーションとか
・デスクトップの方は、より多くのデスクトップを管理、ストレージ領域の節約、シンクライアント的なインフラの提供ができる、優れたユーザエクスペリエンス(新たにプロトコルを開発)
・ハイパーバイザ、ホスト:96core,1TBram、ゲスト16VCPU,64GBram
・RHEL、次期バージョン、KVM、ハイブリッドモード:通常のアプリケーションと仮想マシンを同一サーバで同時利用可能→これはおもしろいかも、仮想化を突き進めるのね

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

新生銀行のOpenメソッド / Open Methods at Shinsei Bank

[ReTweet This!] カテゴリ:レッドハット・エンタープライズ・フォーラム 2009

基調講演1:『新生銀行のOpenメソッド / Open Methods at Shinsei Bank』
株式会社新生銀行 システム企画部部長 株式会社アプラス 最高IT責任者(CIO)
ピーテル・フランケン(Pieter Franken) 様

・新生銀行、元の長銀
・どの辺りまでRedHatなんだろ?
・技術をどのように使ったか、、、ん?
・RedHat、MySQL
・安定してるのか? 安全ですか? そんな質問ばかり受けてるとか
・他社はマイクロソフトだとか、オラクルだとかが中心、当然と言えば当然なんだけど

・新生銀行になったばかりの時は、紙ベース、様々なシステムが混在
・本社の30~40%のスペースが紙で埋まってる、、、まー、ほとんどの日本の会社は同じなんだろうけど
・コールセンターも大変なことに、メインフレームが動かない時間帯には動けないし
・データセンターがすごくレガシー、人がいないと動かない(どんなんですか)

・メインフレームじゃなくて、オープンシステム、期間的にも1/5とか予算的にもかなり下げて
・変化を許さない? 古いものと同等のものを? ああ、システムの変化に伴って使い勝手とかが変わらないようにってことか
・出来る限り小さなピースに分ける、コンポーネントの再利用に拍車をかける
・細分化すると、色々なものを簡単に買えるようになるらしい。ああ、パソコンとかね、とにかくこれまでのメインフレートかとの対比をしたいらしい
・Low cost、Speed、Flexibility、For Customers&Staff、Embedded controls

・んー、あんま、どうでもいい系統の話しだなぁ、当然の話ばっかだしっていうかそんなレガシーなシステム構築をしたことナイヨっと

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

Sylph-Searcher-1.1.1

[ReTweet This!] カテゴリ:Sylpheed

 そうですよ、金曜日にOSCでSylph-Searcherについての話を聞いていたので、早速インストールです。

Sylph-Searcherとは
==================

Sylph-Searcher は Sylpheed のメールボックス、あるいは他のメールソフトの
MH フォルダに保存されているメッセージを全文検索するプログラムです。
PostgreSQL 8.3 の全文検索機能を利用しています(8.2 でも動作しますが、
全文検索機能が標準で組み込まれた 8.3 の使用を推奨します)。

Sylph-Searcher は BSD ライセンスに従って配布されています。詳細は COPYING
を参照してください。

Sylph-Searcherは以下のソフトウェアが必要です。
なお、インストーラには必要なものがすべて同梱されていますので、
別途インストールする必要はありません。

GLib 2.4.0 以上 (http://www.gtk.org/) (パッケージに同梱)
GTK+ 2.4.0 以上 (http://www.gtk.org/) (パッケージに同梱)
LibSylph 1.0.0 以上 (http://sylpheed.sraoss.jp/) (パッケージに同梱)
MeCab 0.96 以上 + mecab-ipadic (http://mecab.sourceforge.net/)
* MeCab 0.95 以下はバッファオーバーフローのバグがあるため使用しないで
ください
PostgreSQL 8.3 以上、または 8.2 + tsearch2 (http://www.postgresql.org/)
* PostgreSQL 8.2 の場合は contrib/tsearch2 が必要

 そうそう、Sylpheedの最大の弱点って検索が遅いことなんですよね。で、それを補うためのソフトウェアがSylph-Searcherというわけです。PostgreSQLのtsearch2を使っているので、PostgreSQLまでインストールしないといけないという、なんだか大事感が満載だったりしますが、まあ、試してみようじゃないか。

使い方
======
インストーラを使用した場合
--------------------------

1. データベースの起動・停止

事前ににデータベースを起動しておきます。
スタートメニューから「すべてのプログラム>Sylph-Searcher>データベースの起動」
を選択してください。コマンドプロンプトの画面が表示されますので、そのまま
閉じずに(最小化は可)置いておいてください。

データベースを停止する場合は上記のコマンドプロンプトの画面で「Ctrl-C」を押すか、
スタートメニューから「すべてのプログラム>Sylph-Searcher>データベースの停止」
を選択してください。

2. メッセージの取り込み

スタートメニューから「すべてのプログラム>Sylph-Searcher>メッセージの取り込み」
を選択すると、「#mh/メール箱/inbox」(受信箱)以下のメールがデータベースに
取り込まれます。

他のフォルダも取り込みたい場合は、 Sylph-Searcher のインストール先の
dbimport.cmd ファイルをメモ帳等で編集してください
(以下の「コマンドプロンプトから行う場合」を参考にしてください)。

3. GUI フロントエンドの実行

初回起動時は設定画面が表示されます。そのまま OK を押してください。

上記で取り込まれたメールを検索することができます。
検索対象のテキストエントリに検索語を入力し、 Enter キーを押すか「検索」
ボタンを押すと検索を実行します。検索結果は中央のリストビューに表示
されます。

リストビューでメッセージを選択すると、下部のテキストビューに
メッセージの本文が表示されます。メッセージをダブルクリックするか、スペース
キーあるいは Enter キーを押すと、そのメッセージを Sylpheed 上で新しい
ウィンドウで表示します(Sylpheed 2.4.2以降が必要)。

んー、なんというか、エンジニアな人たちには全然問題ないんだろうけど、そうじゃない人たちには色々アレルギーかも、、、。で、標準ではinboxだけなので、

* "#mh/メール箱" 以下のフォルダを再帰的にインポート

> syldbimport -d test -r "#mh/メール箱"

設定ファイルをいじってメールボックス全域を対象にしてみました。んー、流石に取り込みに時間が掛かってるなぁ、、、っていうか、これいつおわるんやろか??

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

上北沢

[ReTweet This!] カテゴリ:上北沢

 上北沢に関する情報を集めてみる。って、なんかsplogのエントリみたいだなぁ、、、。


大きな地図で見る

 ああ、4号線が曲がってる所ね、甲州街道が側道っぽくって罠な部分。でも、実は右にそれていって環八を左折した方が自分的には早い気もする、っていうか俺はそっちの経路で環八を下る。

上北沢@Wikipedia
 なんというか特徴が捉えにくい街だ、、、そうか、あの病院は上北沢なんだね

上北沢駅@Wikipedia
 八幡山に近いよね、、、ちなみに行ったこと無い、現時点では
武蔵野台地の中で、特に沢が多かった地域の北側上流ということを受け「上北沢」と名づけられる。
そうだったのか、、、。ちなみに下北沢は
武蔵野台地の中で、特に沢が多かった地域の北側下流ということを受け、地名が「下北沢」となっていたことから。なお、いわゆる行政地名に下北沢はなく、当駅がある場所は世田谷区北沢である。
だって、、、。結局、直接的な関係はないけど、沢があったんだねぇ、沢ってなんだ?? なんか、じめじめしてる感じだね、、、

上北沢暗室
 上北沢に暗室を持ってるのかなぁ?

上北沢ガーデニア洋菓子店
 おれ甘いものダメだけど、、、メモメモ。駅から近いなぁ

上北沢自動車学校
 あるある、すげー入りにくい場所にある。あそこで教習受けたら、世田谷の狭い道もへっちゃらになるのだろう

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

OpenPNE3のPayPal課金の件

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 そうそう、OpenPNE3のPayPal課金の件ですが、どうやら私が「設定とかちん分です」とか書いたのをPayPalの人が発見して、手嶋さんがあのエントリを書くに至ったようです。やー、書いてみるもんだねぇ、ブログに。

 というわけで、改めて手嶋屋の手嶋さんとPayPalの太田さんの御両名に感謝申し上げます! あああ、地域SNS研究会でこの件を話し忘れた、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

OpenPNE2.12.8

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 そうそう、先週OpenPNE2.12.8が出ていましたね。というわけで、早速社内SNSのバージョンアップを完了です。不具合が出なければ、その他諸々のSNSもバージョンアップですよ。

バグ修正 ¶

* #1163 メンバーリストが正しく機能しなくなるプロフィール識別子がある
* #3126 SlavePNEでPCメールアドレス登録時に招待メールドメイン制限が反映されない
* #3149 moduleとactionの指定が2つ入っているフォームがある
* #3161 BIZ: スケジュールの「参加者」にスケジュールお知らせメールが届かない
* #3177 メンバー検索に公開範囲固定で「全体に公開」以外の項目も表示される
* #3186 キャッシュがヒットした直後のpne_cache_recursive_callがキャッシュを利用しない
* #3239 アップロードファイルリスト表示時に必要以上にメモリを使用している
* #3315 SNS内名称変更にて「コミュニティ名称」だけ見出しに「変更」がついている
* #3436 Safari3でランキングページを表示した際に、1位の画像の右端が見切れて表示される
* #3459 IE6で絵文字パレットが真っ白になる
* #3476 携帯:管理画面のメール送信設定に関わらず各メール受信設定画面へのリンクが表示される
* #3619 管理画面のブラックリスト関連の操作でDBサーバが高負荷になる場合がある
* #3620 管理画面からの画像削除処理でDBサーバが高負荷になる場合がある

タスク ¶

* #3652 WILLCOMのIPアドレス変更対応

投稿者 ymkx : 2009年2月24日 |

2009年2月21日

ああ、疲れたよ

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

なんだか、疲れたよ、経営者として。

ちょっとの間、更新を停止するかもかもかも。

そういうことなので、とりあえず、よろしく。

って、ブロガーなんちゃらのレポートは書かねばならぬのぉ。

投稿者 ymkx : 2009年2月21日 |

2009年2月20日

○○○の為のNの方法

[ReTweet This!] カテゴリ:ブログ

 おれ、このタイトルだいっ嫌い、あ、バカに先に言っておくけど、「の為の」じゃなくても、「の方法」じゃなくても同じだから、、、。ほとんどの場合は、Nのうちいくつかしかクリティカルじゃなくって、結局文字面だけを考えてるタイトルなんだよね。しかも、Nのうちのいくつかも大したこと無いことも多々。

 いろんなブログ(特に、なんか勘違いしてる奴)でよく見るタイトルでしたが、全然別の領域でもこの手のタイトルを見るようになってしまってうんざりです。たぶん、元が海外のなんかなんだろうけど、中身が伴ってなかったら意味ないよ。なんかね、内輪とかだったらいいけど、ちょっとでも外に出してる意気があるんだったら、絶対的にあかの他人を納得させられるNにしてください。アーティストのアルバムにあるような捨て曲的な行為は自らの可能性を打ち捨てるようなことになりますぞ。

 とか、書いてみた。ああ、うざいうざい。長ぁ~いエントリもウザイけど、この手の適当なエントリもウザイわぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月20日 |

高速・軽量メールクライアント Sylpheed の応用ソリューション~高速全文検索機能(Sylph-searcher)、メールライブラリ(LibSylph)~

[ReTweet This!] カテゴリ:OSC 2009 Tokyo/Spring

担当:SRA OSS, Inc. 日本支社
講師:山本 博之(SRA OSS, Inc. 日本支社)

・Sylpheed
・オープンソースのメールソフト、ライセンスはGPL+LGPL
・高速・軽量
・高機能
・高い操作性
・高信頼性
・マルチプラットフォーム

・主な機能
・様々なメールプロトコルに対応
・セキュリティ関連機能
・強力なフィルタリング・検索機能
・外部プログラムとの連携
・国際化・他言語対応
・その他多数の便利な機能

・最近追加された機能
・POP3リモートメールボックス機能
・設定ファイルの自動バックアップ強化
・縦3ペインモード
・添付ファイル忘れ防止機能
・送信前の宛先確認機能

・Sylpheedの歴史
・1999/9開発スタート
・2004/12バージョン1.0正式リリース
・2008/12バージョン2.6

・LibSylph
・コンパクトなC言語メールライブラリ
・Sylpheedのコア部分をライブラリとして独立
・UIに依存しない様々な機能を提供
・メール関連機能を組み込んだプログラムを作成可能
・組み込み用途にも使用可能(ゲーム機やPDAで実績あり)

・LibSylph開発の動機
・Sylpheedを開発する際に使えるメールライブラリを探してた、、、なかったー
・結局、メール関連機能は自前で実装
・だったら、汎用的に使える部分を公開しちゃおうよ的なながれで公開

・LibSylphの機能
・メールボックス管理
・メールの送受信
・メールデータの処理
・エンコード・デコード
・その他にも
・入出力、ファイル、ネットワーク
・パーサ、XML、HTML、設定ファイル
・文字列処理、文字コード変換、自動判別

・LibSylphの具体的な使用例
・MailDepot、SRAのメールアーカイバ製品、社内でやりとりされるメールをすべてDBにアーカイブして高速に全文検索、メールの送受信解析にLibSylphを使用
・Sylph-Searcher、メールの取得・解析に使用

・Sylph-Searcher
・Sylpheed向けの全文検索アプリケーション
・Sylpheedの検索機能を補完

・開発動機
・Sylpheedの本文検索は遅い、、、数千件のメール検索に数分かかる
・大量のメールを高速に!
・PostgreSQLに最近全文検索機能が実装されたし
・そいつを使っちゃえ! ええっっ! そうだったのか

・デモ
・げげっげげg! すげー速い!!

・特徴
・高速な検索、数万~数十万件のメールから瞬時に本文の検索が可能
・PostgreSQL8.3を全文検索エンジンとしてtsearch2を使用
・単体のアプリケーションとして動作
・Windows版はインストーラ版も提供、GTK+、Mecab、PostgreSQLを全て同梱

・構成
・メールデータをSylph-SearcherがLibSylphを通して取得、MeCabで本文を分かち書き(tsearch2の為)、PostgreSQLに登録・インデックスを作成、以降は超高速に全文検索!!

・他の検索エンジンと比較

・Google Desktop、細かい条件指定が出来ない、インデックスに時間がかかる
・Vista標準、言わずもがな
・Mozilla Thunderbird、Sylph-Searcherの方が速い

・Sylpheed TODO
・高速化、データ構造、キャッシュ改良、サマリー表示の改善、マルチスレッド化
・プラグイン機構の追加、迷惑メールフィルタ、RSSリーダ、カレンダー
・S/MIME対応
・インポート・エクスポート
・UIを親切に

・LibSylph TODO
・APIがこなれていない
・ドキュメントの不足、記述不足、英語版、、、
・Sylpheed同梱と単体版の統合

・Sylph-Searcher
・UIの改良
・検索機能の強化
・添付ファイルの検索
・他のメールソフトへの対応
・Sylpheedへの統合、受信時に自動的にインポート、Sylpheedからシームレスに、Sylpheedのメールストレージとして→そうなればベスト!

・ビジネスでの利用
・Sylpheedの開発を支援、ビジネスにしたいー
・LibSylphを製品に組み込む
・導入、カスタマイズなど

・これは、聞いておいてよかった~、っていうかすぐにでも導入しよう
・Sylpheedって検索が遅いのが一番のネックだったもんねー
・なんだろ、これだけ速ければGmail並にいけてるんじゃないか

投稿者 ymkx : 2009年2月20日 |

AMDの最新テクノロジとソリューション

[ReTweet This!] カテゴリ:OSC 2009 Tokyo/Spring

担当:日本AMD株式会社
講師:林 淳二(日本AMD株式会社 セールスデベロップメント部 )

・AMDビジネスは台数ベース、売上ベースで堅調に成長
・コストパフォーマンスがいいから、不況時には有利

・CMは? ブランド力のためにも、、、
・無駄な広告費をかけるより、OEMへの支援や価格性能比を高めるための技術開発へ投資じゃ
・そりゃ、ごもっとも。でも、やってるじゃんフェラーリ、、、

・AMDのCPUって大丈夫?
・相性問題はほとんど聞かない
・うちもいろいろあるけど、64特有の問題だと思う

・開発向けのツールもオープン
・developer.amd.com/cpu/Pages/default.aspx

・環境問題関連
・2001年から環境に対する働きかけをしている
・ワット性能、低消費電力において長期的かつ継続的に市場を牽引
・クリーンエネルギーの積極的な採用
・エネルギー効率の飛躍的向上
・真のQuadCore、なんちゃってじゃねーぞ
・8coreが2010/3,12coreが2010/6頃の予定
・コアは増えるけど、電力消費は増えません! どこかのCPUとは違ってな(攻撃的だ)
・色々エコ活動をしてるとか

・製品の話し
・Opteron
・自社独自チップセット、Fiorano、ここまではソケット互換
・来年、新しいソケット、8core・12core、Maranello
・Istanbull、Socket F(1207)、6core、仮想化支援機能が大幅にアップ
・FioranoはI/O性能、仮想化性能、電力効率などが向上

・仮想化支援
・AMD-V、RVI、ハードウェアベースの仮想メモリの管理支援機能、アプリケーションの性能向上
・Tagged TLB、仮想OS上のアプリ切り替えを高速化・効率化
・Extended Migration、仮想マシンのライブマイグレーション(サーバ稼働中の移行)をAMD Opteronプロセッサ世代間で実現
・AMDはソケット数だとか、世代違いとか気にせずにライブマイグレーション可能

・電力効率関連
・Independent Dynamic Coreテクノロジー
・アイドル時にクロック周波数を落とすことが可能
・45nmクアッドコア製品で、800Mhzまで落とすことが可能
・AMD CoolCoreテクノロジー
・Low-Power DDR2 Memory、こよなく愛してますー、FB DIMMにも飛びつかねー、消費電力を低減するために、1slotで5-10Wの消費電力の低減
・AMD Smart Fetchテクノロジ、アイドル時にコアをhaltにすることにより消費電力の低減
・いろいろあるねー

・Intel同等製品(低電圧版)で比較すると、MAXで10W、30%で37W、idel時にも41Wの差がある
・ラックサーバでは一台当たり60W近い電力消費を押さえる、整数演算はちょっと負けてるけど

・グラフィックスの話し
・ATI、Radeon
・ATI GPUの性能向上、nvidiaを引き離す
・世界初のTeraFLOPs対応のGPU

・FirePRO、プロプロフェッショナル向け

・Intel意識しすぎ(笑)、でも、わかりやすかった

投稿者 ymkx : 2009年2月20日 |

仮想化環境の設計手法 ~プロのテクニック教えます~

[ReTweet This!] カテゴリ:OSC 2009 Tokyo/Spring

担当:日本仮想化技術株式会社
講師:宮原 徹 (日本仮想化技術株式会社 代表取締役社長兼CEO)

・仮想化技術のエキスパート
・全てではなく、スポット的に

・仮想化マーケットが、ぶわーっと来るかと思ったら、、、
・不景気のあおりでシステムの予算自体が、、、
・自分たちの技術などを積極的に出していこう
・みんなで乗り切るぜ、この不況
・お互いの情報をちゃんと交換しませう

・仮想化によるコスト削減
・構築は簡単だけど、設計がだ大変
・やらなきゃいけないのは仮想化だけじゃない
・トータルのサーバ構築の技術・センスが必要

・プロのテクニックとは
・知ってるか知らないか
・仮想化に関しては、知ってる人が少ない
・プロを増やすことが仮想化マーケットを広げることに繋がる

・仮想化設計
・現時点での目的の多くは、既存環境の移行
・優先度的にはコスト、でもちゃんとしてれば下がる
・コストが高まる要因は、過剰なスペックを求めた部分
・きちんと設計していれば、過剰なスペックを求める必要はない
・残念ながら意志決定権を持ってる人たちは、この辺りのことに理解が乏しい
・だからこそ技術的に正しい方向を提示できるようにする必要がある
・適正な設計、足らなくなったら追加できるように

・仮想化マイグレーションプロセス
・普通のシステム構築の場合と同じ、ただ、マイグレーション先の検討・方法の検討などが加わる
・仮想化のメリットはいくつかあるけど、同時に全てのメリットを享受しようとしてはならぬ
・明確に一つの目標を達成する(多くても二つ)、その為に目標がぶれないようにする

・設計フェーズ
・論理設計→仮想化設計→物理設計
・仮想化→物理マッピング
・現時点での物理マシンのリソースから計算しちゃダメ
・ちゃんと計算すれば驚くほど物理マシンは減らせる
・ギリギリまで物理的なことは考えない

・コスト削減は、今までの見積もり法を変えなきゃいけない

・リソースプールは最低3台、冗長性を排除するなら1台でOK
・仮想マシンはリソースプール内のどこかで動いていると考える
・障害発生時はリソースプール内で相互にカバーする

・設計手順
・重要度及び負荷率をABCランク分け
・現場の感覚で構わないので、負荷をとりあえずつける、きっちりしたのは難しいからね
・マシングループ毎に仕分け
・グループ毎の要求リソース量を算出
・難しいのはI/O、これはきちんと取るべき、sarコマンドとかで
・CPUクロック数、メモリ量の積算値*60%
・ストレージはパスの帯域幅やディスク本数などで性能値が左右される、別途検討が必要

・ハードウェア選定のポイント
・メモリ量が仮想マシン収容力を大幅に左右、16GB↑
・高速なI/Oの装備が必須

・60%をやってると、異常発生時に性能劣化を考えなくてよい

・CPUよりもメモリの壁が先に立ちはだかる

・ブレードvsラックマウント
・4台以上ならブレードかも、最近はメモリを積める奴も増えてるし
・増加が予測される場合は、ラックはすぐにいっぱいに

・今後、ブレードへのHDDの搭載は減る方向に
・高クロックよりもコア数
・まず、1仮想CPUから始める、空回り・ロックは意外と落とし穴

・ネットワーク構成
・少なくとも2系統、4系統あれば
・ブレードはI/Oの追加が難しい
・(ebayで買うと安い、落札代行可能)

・I/O
・iSCSI、気軽でいいかも、ソフトウェアで実装できるし
・性能はFCだけど、コストが、、、

・NFS、意外と使える、特に更新系は
・検索に関してはメモリがpoorでもあり

投稿者 ymkx : 2009年2月20日 |

慌ただしい

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 朝、大久保でOSC、昼に事務所に帰ってきて色々やって、Googleのオンラインセミナー、そいつが終わると再び大久保でOSC、そのままアルファブロガーアワードにいこうと思ったけど、もう一回事務所に戻ってきて明日の地域SNSの資料を作る。19時前にはアルファブロガーアワードに出発です。ああ、昨日のレポートが書けない、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月20日 |

2009年2月19日

生き続けてる限り、何かがある

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 ああ、そういえば一時期よく考えていたなぁ、的な話しを目にしたので、ひとこと。

なんのために@tapestry

自分が出した結論は、「死ぬまで生きてる」わけで「生き続けてる限り、何かがある」ということかな。小さいながらも会社をやってると、何らかの結果を残すこと形を残すことを求めたりするわけですが、最近はそんな事よりも今自分がやってることだけで十分じゃん、と思うようになりました。その出来事の大小とか優劣とかどうでもよくって、それらもひっくるめて自分なんだと自分が生きた証なんだと。もちろん、形に残る方とか誰かの記憶に残るってのはうれしいことなんだけど、とりあえず自分だけに分かることで、亡くなったら消えちゃうものだって十分自分が生きた証なんだと思います。ああ、言葉で表現しきれぬ。

 とか書いた割には、ブログでいろいろ垂れ流してるって事は、一人でも多くの人に関わりたい証なんだろうなぁ、、、。でも、それは生きてる間だけでいいや。

投稿者 ymkx : 2009年2月19日 |

東京ビックトーク~石原都知事と議論する会に行ってきた

[ReTweet This!] カテゴリ:イベント

 2月17日に新宿のパークタワーホールにて開催されたイベント『東京ビックトーク~石原都知事と議論する会』に行ってきました。これだけだとなんのイベントかさっぱりですが、サブタイトル『こうして2016年 東京オリンピック・パラリンピック 招致を勝ち取る!!』ってのを見れば明らかで、今年の秋に決定する2016年の夏季オリンピックの招致についてのイベントでした。

1.jpg

 参加者がすごく豪華で、石原都知事を筆頭に進行は魚住 りえさん、とみのもんた氏(東京オリンピック・パラリンピック招致大使)もどっちかというと進行役だったのかな、で、森末 慎二氏(東京オリンピック・パラリンピック招致岡山ふるさと特使)と成田 真由美氏(パラリンピック競泳金メダリスト)のオリンピック・パラリンピック経験者、そして玉木 正之氏(スポーツライター)という顔ぶれ。しかも、ブロガーイベントという訳じゃなくてふつーのイベントのブロガー枠なのに最前列というプレミア、、、SPの人がうろうろしてて恐ろしいです。入り口には金属探知機とかもあったしなぁ(しかも、何度も引っかかる、、、)。

2.jpg

 そんななんだか盛りだくさんな面々でイベントはスタート。正直、2016年のオリンピックについては、「ああ、東京になればいいなぁ」位の印象しかなかったので、パネリストの皆さんの入れ込み様に若干びびりつつ、それぞれの想いを聴きました。
 色々印象的な言葉はあったのですが、【オリンピック・パラリンピック】とセットで実施するのは史上初のことだとか(同じ会場で開催してるからセットだと思っていましたが、どうやらイベント的には別々らしい)、実は東京で開催するとバカみたいに施設を作らなくてもメインスタジアムだけ作ればいいとか、経済効果が凄まじいしかもイベント単体で黒字になりえる、とか、、、。全然意識していなかったんだけど、こうやって招致をやってる当事者の人たちから話を聞くと、断然東京でオリンピック・パラリンピックを見てみたくなりました。

3.jpg

 後半はフリートーク的な展開でそれぞれがオリンピック・パラリンピックにかける意気込みを交わします。中でも印象的だったのは、環境に対する意見。東京で開催する場合は、主要会場は半径8km以内で選手のアクセスが容易=移動とかで排出されるCo2が少ない、とかそのあたりの意識は全くなかったな。で、新たに作るのはメインスタジアム(陸上競技とか)だけってのはちょっとびっくり。確かに、都内には色々あるからねぇ。実は資料を読むと、現存の設備も色々いじらなきゃいけないんだけど、全くゼロから作るのに比べれば確かに負担は少ないよな。でも、13号地界隈の埋め立て部分が会場になるらしく、あの辺りはすごい勢いで森にするだとか。うーん、細かく見ると色々な考えが交錯しますが、まあいいんじゃない?
 あと、金ですね、金。やっぱ、経済効果がすごいっていう玉木さんの話しがガツンと来ました。スポーツイベントというとどうしてもF1を比較対象に出しちゃって、ああ、ト○タとか目茶苦茶持ち出しじゃんか、オリンピック・パラリンピックだって東京都と日本からどのくらい持ち出ししちゃうんだYO!と勝手に思い込んでましたが、全体予算で3000億円程度、経済効果的にはもういっこ桁が上っていうから、ああ、これは日本での開催が決定したら今の世界不況とか日本から上向きに変えられるんじゃないの? とか(楽観的過ぎますが)思った次第です。
 同じく玉木さんから、実はオリンピック・パラリンピックではアートイベントを併催しているという話しも。それは、ホントに知らんかった、、、スポーツ選手だけの祭典じゃないんですね、オリンピック・パラリンピックは。

4.jpg

 で、一般参加者からの質問がいくつか。研究してる学生さんからの質問で環境の話が出たら、どうやら石原都知事は環境についてはオリンピック・パラリンピック以上に刺さってる話題らしくて、大変壮大な話しに進んだりしました。
 あと、お子さんをお持ちの方からの意見で、現代の子供に何か目標を持たせたいという話しはおなじ立場として思うところありでした。

 そして、パネリストの皆さんそれぞれの一言でイベントは終了。オリンピックによってもたらされる有形・無形の資産の素晴らしさを再認識させられました。

 で、イベントは終了ですが、ブロガー参加者は引き続き玉木さん・森末さん・成田さんの3名と意見を交わす懇親会に参加。うーぬ、どこまで贅沢な扱いなんだ、ただのブロガーなのに、、、。30分くらいの時間でしたが、イベントより緩やかな意見を聞くことが出来ました。1964年の東京オリンピックをテレビで観戦した玉木さん。2016年に東京で開催できたらテレビで観戦するのが夢なんて、、、感慨無量で現場には行けないとか。でも、2016年頃にはテレビで観戦っていっても、相当なことが出来るはずだよね、日本だったら尚更。
 あと、成田さんをはじめとしたパラリンピックの選手の皆さんが、これまで本当に大変だった話しには色々考えさせられました。それだけに、今回、【東京オリンピック・パラリンピック】と一つで語っているのは本当に深い意味があるんですね。

5.jpg

 というわけで、東京オリンピック無関心派から東京オリンピック・パラリンピック推進派になりました。ええ、深いことはこれから、単なるイベント好きですから。ああ、なんかからみたいなぁ、Webのプロとして。


投稿者 ymkx : 2009年2月19日 |

タイム、拮抗してるなぁ

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
バーレーン合同テスト3日目トヨタが最速(2/18)
トップタイムを記録したのはトヨタのティモ・グロック、前日僚友のトゥルーリが記録したタイムにはわずかに及ばないものだったがこの日最多となる132ラップを周回した。

 トヨタがトップ、次いでフェラーリ、BMWとか順番を読み上げると「おっ!」とか思うわけですが、フェラーリとBMWはトラブルが出てる訳ね。まー、この時期のテストタイムなんてほとんどあてにならないので、どちらかというとどのくらい距離を稼げたかが重要だよな。そういう意味では、各チーム十分走れてるよなぁ。

 今年のF1はホンダチームの行方とか、金融系のスポンサーがぁ、とかそっちの話題が多かったりするわけですが、KERSとかテクニカルレギュレーションの変更などで変化が多いことを忘れちゃーいけない。意外と意外なチームが勝ちまくるというのもなきにしもあらず、というかフェラーリもマクラーレンも強いイメージがないんだよね、、、。

 というわけで、シーズン開幕まで1ヶ月強。徐々に開幕モードに入っていかねば。

投稿者 ymkx : 2009年2月19日 |

2009年2月18日

おっさん、あかんやろ

[ReTweet This!] カテゴリ:SUPER GT

 何となくフォーミュラマシンが飾ってある写真から、なんとなく予想はしてたんだけど、こんな話になっちゃうと、、、。

漢検 収益をレース投入か 理事長長男の会社がスポンサー

JIMCENTER Ferrari、、、あああ、なんてこったい。どうなっちゃうんだろ、今年のエントリー。メインを外れてることを祈るばかり、JIMGAINERがんば。

投稿者 ymkx : 2009年2月18日 |

BlueOnyx

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 cPanelを色々調べてたら、BlueOnyxなるものを発見した。おー、Cobaltのオープンソース系な奴ですね。CentOS5.2ベースで、管理パネルっていうよりはある種ディストリビューション的な奴ですね。isoが配られているので、現在ダウンロード中。とりあえず、インストールして色々試してみる予定。

投稿者 ymkx : 2009年2月18日 |

※2/16より"勤務先/所属/肩書など"の入力が必須、CU参加者全員に公開される項目となりました。

[ReTweet This!] カテゴリ:SNS

 CUにログインしたらこんなメッセージが表示された。

※2/16より"勤務先/所属/肩書など"の入力が必須、CU参加者全員に公開される項目となりました。
CU参加者全員に公開する勤務先/所属/肩書などを入力してください。

そうですかそうですか。まー、ビジネスSNSを標榜しているからいいんじゃないの? とか。でも、書き込まないとどの画面にもいけないってのはねぇ。そのくらいしないとダメなんだろうけど。

 ちなみにこんなメッセージも来てた。

差出人:古賀真紀
日付:2009年02月18日 13:05
件名:機能改修のお知らせ

Yahoo! JAPAN古賀です。

本日、CUにて以下の機能変更、改修を行いましたのでお知らせいたしまします。

(1)CU全体に公開する必須項目として"勤務先/所属/肩書/など"が追加になりました。
現在、現勤務先を"CU参加者全員に公開"に設定されている方は"勤務先名称 、所属/肩書き"は入力されている項目が"勤務先/所属/肩書/など"として公開されます。

現勤務先を公開されていない方は、ログイン時にプロフィール編集画面が表示されますので、CU全体に公開してもよい勤務先/所属/肩書などのご入力をお願いいたします。

(2)プロフィール公開設定が項目ごとに設定できるようになりました。

ご要望を多くいただいておりました、現勤務先、過去の所属部署、もしくは勤務先、学歴の公開設定について、項目ごとに公開設定をしていただけるように改修をいたしました。

(3)コミュニティメンバーリストに"勤務先/所属/肩書/など"表示されるようになりました。


以上、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 ymkx : 2009年2月18日 |

WordPress2.7のバージョンアップ

[ReTweet This!] カテゴリ:WordPress

 なんか、WordPressの管理画面でバージョンアップが出来る旨のメッセージが出るんですよね。

WordPress 2.7.1 が利用可能です ! アップデートしてください。

で、クリックしてみるとこんな画面が表示される。

wp-admin.gif

なんか、【自動アップグレードを実行】とか書いてあるからそいつをクリックすると、

wp-admin2.gif

こんな画面になるね。で、これなんのホスト情報とかユーザ名とか入れるのかさっぱりだったんだけど、どうやらWordPressが設置されているサーバの情報を入れるみたい。なんか、変な感じがするけど、設置ファイルを上書きするのでこのWebインタフェースの管理画面経由で、新ファイルをゲットしてきてそれを展開して、FTPで上書きするとかなんだろうね。なんか、パスワードが流出するんじゃないかとか思ったしまったよ。っていうか、もうちょっとちゃんと書いた方が親切だよねぇ。

 ちなみに、こんな画面が表示されてアップデートは完了しますー。

wp-admin3.gif

http://ja.wordpress.org/wordpress-2.7.1-ja.zip からアップデートをダウンロードしています

コアパッケージの更新ファイルを展開しています...

展開したファイルをチェックしています...

最新のバージョンをインストールしています

データベースをアップグレード

WordPress のアップグレードを完了しました。

投稿者 ymkx : 2009年2月18日 |

2009年2月16日

眼精疲労が激しい

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 なんでやろ? 昨日はモニターなんて1時間も見てないのに、、、不思議だー。

 というわけで、今日はもうモニターを見ない。替わりに新聞を読む(それ、目にいいんかい?)。

投稿者 ymkx : 2009年2月16日 |

情報処理学会 第71回全国大会

[ReTweet This!] カテゴリ:情報処理

 3月に行われる情報処理学会のプログラムがやっと発表されたですー。ああ、なのに事前登録締め切られてるしー、、、しどい。今年は母校での開催ですな、BKCは3年くらい前に研究室リニューアルのお知らせで行ったとき以来。というわけで、今年は地域SNS研究会が宇治で行われることもあって1週間弱京都におります。

 受講セッションはWeb系を中心に、学生セッションが中心になりそう。

3月10日(火)9:30~12:00
Webサービス提供
情報検索・評価分析

3月10日(火)14:30~17:00
Web応用
Webマイニング

3月11日(水)9:30~12:00
グループウェア
Web応用

3月11日(水)15:30~17:30
情報可視化

3月12日(木)9:30~12:00
自然言語処理
情報検索(1) 

3月12日(木)14:30~16:30
マイニング
情報検索(2)

投稿者 ymkx : 2009年2月16日 |

2009年2月15日

cPanel

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 レンタルサーバとかまともに自製でやってられないから、管理システムを導入しようと思ってますが何となくcPanelがいい感じだねー。これ、使ってる人ってどのくらいいるんだろ? まー、ホスティング用のシステムだから、インプレッションとかブログとかに書いてナイヨなぁ、、、。やっぱ、人柱になるしかないか。

投稿者 ymkx : 2009年2月15日 |

終了間近

[ReTweet This!] カテゴリ:ブログラ

 んー、ブログラがビジネス的に終焉を迎えそうな気配。

 もー、絶対に広告ベースのビジネスなんて信用しちゃダメですぜダンナ方。

 早く、別のビジネスを開拓せねば、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月15日 |

下北沢ブランドのレンタルサーバ計画

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 誰にもウケないのに勝手に進行中。
 ライバルは、ナウでヤングなあれ。
 最大の売りは下北沢にサーバが設置されることです。
 現在、損益計算進行中、、、絶対にビジネスにならねぇ。

投稿者 ymkx : 2009年2月15日 |

2009年2月14日

ちょー簡単、OpenPNEでPaypal課金!

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 この件ですが、手嶋さんが無茶苦茶丁寧に解説を書いてくれて、2分で課金画面を設置することに成功しました!!!!!

paypal.gif

ポイントは管理サイドの設定も分かってれば簡単。そして、ユーザが課金用のアプリをちょー簡単に設置できること、、、これは革命的です!!! というわけで、OpenPNE2をOpenPNE3にバージョンアップしたい理由が一つ出来ました。これは、OpenSocialのアプリをどんどん実装していきたくなってきた。ああ、開発サイドに回らねば。

投稿者 ymkx : 2009年2月14日 |

RTCカンファレンス Vol.29 『不況撃滅』 -グリー田中良和社長 いってきた

[ReTweet This!] カテゴリ:イベント

 というわけで、行ってきました、GREEの田中社長見たさに。いつもの書き殴りメモです。正しいことを書いてるとは限らないので鵜呑みにせぬよう。

---

RTC Conference
Digging the RealTime Context
Vol.29
『不況撃滅』
グリー 田中社長


・GREE Night 2.0、そんなものがあったのか、、、あ、行かせたわおれ木村(誰?)に
・10万人越えだって、このタイミングで
・そこからmixiが急上昇なんだよね、mixiに抜かれちゃうし
・以降、mixiの天下
・かと思われたが
・突然、復活ですよ、恐るべし
・2006年7月のKDDIとの提携、ここだよな
・11月にモバイルにシフト
・2007年3月に100万人越え
・2008年5月500万人越え
・現時点では、、、言えんらしい
・突然勢いを戻したよね、なんでやろ

・vizooのデータ、モバイルネット3兄弟
・GREEの加速度が2社とは違う

・人口の90%が携帯所有
・そのうちの90%が3G
・そのうちの半数がパケ放題
・モバイルコンテンツ市場は1.1兆円、10年くらいで
・モバイル利用が長時間化
・1人当たりが伸びてる
・GREEがmixiに売上で迫り、営業利益率は超える予測
・2007年までは赤字だった
・営業利益率がすごいな、60%越え、、、


・田中社長の登場

・大学時代が起源
・インターネットビジネスの先駆け的な
・ビットバレー?
・mixiの笠原さんとなにかやってた、、、そうなんか
・20代後半、30代が活躍している姿、そんな世界があるのか、と
・そういった生き方をしたい
・最初はSo-net
・ネット系で新卒採用をやってるところが少なかった、、、NTTを蹴って
・ベンチャーで働きたかった、So-netは違う
・1年くらいで辞めちゃった
・でもって、楽天へ
・友人が楽天だった、そんなんばっかやね
・元々、なんちゃってMBA・経営系
・大学時代は経営・経済系
・社長がやりたいんじゃないぜ、いいサービスを作りたい
・楽天ではブログビジネス、楽天広場を担当
・まだ、全然流行ってなかった頃に、、、
・で、次のSNSに目が行ったけど、、、
・会社ではブログもビミョーなのにSNSなんて
・なので、個人で作ってみた
・最初はレンタルサーバで作った、キャッシングとかして
・プログラムは自分で書いた、楽天で得たスキル的な
・初めて1ヶ月で1万人、辞めるに辞められないな
・お金が生まれるわけでも無いし、褒められるわけでもないし、、、深夜までやらなきゃいけないし
・しばらーく、1人でやってた
・会社にしようと思ったのは2004年の中頃
・収益を上げないと続けられない
・収益が上がらないものは発展しない
・いいサービスを作るためには、いい会社を作らなきゃいけない
・CGMでビジネスなんてあり得ない空気があったからこそ

・mixiにユーザ数が抜かれたとき
・悔しいしどきどきしたけど、、、
・よくよく考えるとGREEってゼロ歳の会社じゃん、イーマーキュリーって8年くらい経ってるし
・相手がどうこうより、自分が成長することを重視
・Find-jobの存在、これは大きい
・アイデアは実現するフィールドや実力を見つけてなんぼ

高収益・高成長の要因は?

・広告メディア収入と課金ビジネスを同時に
・個人からとか法人からだけじゃなくて、両方からお金をもらうからバランスのよいメディアビジネスが出来ると思った
・課金ビジネスが全体の7割、すごいな、有料アイテム購入とか
・連続的なイノベーションには戦略がある
・非連続的なイノベーションには理由がない、、、偶然、再現性不可能
・楽天だって、たまたま、ある意味非合理的
・非連続は、想いとが偶然とか、、、すごいこと言い切るなぁ
・携帯シフト
・任天堂DSを見てて、据え置きから持ち運べるもの、、、、根本はDSでアクセスしてたから
・ゲームのアイテム、アバター、デジタルコンテンツ、、、買うんだね、みんな
・GoogleはYahooを研究して生み出せた訳じゃない

モバゲーを目指した所もある
で、モバゲーが失速したのに、なぜGREEが伸びた?
GREEにあって、モバゲーに無いもの
・や、全然他社のサービスを見てない
・他社に勝つためにビジネスをやってるわけじゃない
・2005年くらいに2010年頃にあるべきサービスを創ろうと考えていた

ユーザの年齢層
・10代以下は25%
・40代も12%
・実は40代が伸びてる、、、
・みんなが思ってるほど若年層メディアじゃない
・パソコンは今がピーク
・そのうちモバイルメディアばかりになる

モバゲーは若い?
や、そんなことはない

周りは比較すると思うけど、、、
SNS連動型ゲームが深そう、ゲームの企画を内部でやってるけどそのあたり?
・んー、あくまで断片的な話しで
・こういう風なものを創れる、会社としての価値って、とか考えていたら出てきた、それだけのこと

会場は3割がGREEモバイルを使ってる

・どうやったら2・3000人万のユーザが使えるメディアを創れるか、そればかりを考えてる
・今から出来ることは5年後の未来を予測して
・ブログとかも、始まった頃は絶対に理解されなかった、おれもそうだったしなぁ
・ユーザのリテラシーの変化はすごい
・DSのマリオカートをやりまくってた、これすごい、PS3とか要らないじゃんとか
・モバイルでいいじゃんという流れがいつか生まれる、や、もう生まれてるよなぁ
・パソコンは寝転がってやれない、携帯は
・パソコンって起動に時間がかかるじゃん
・パソコンはボタンが多くて面倒、、、、おいおい、正しい、のかなぁ

スマートフォンは?
・世界と日本とで違うけど
・日本の場合i-modeビジネスが主流というか独占的だったので、なかなか難しいかも
・ただ、長期に考えるとどうなるのか分からない
・PC98がDOV/Vに殲滅された時みたいに、、、
・社会の流れ、世界の流れ、色々なものを見ていかないと分からない

成長へのターニングポイント
・モバイルへ行ったタイミング
・でも、それまでも別に悪いとは思ってない、順調だったんじゃないか? ただ、比較対象があったから周りはいろいろねー
・会社っぽくなって切ったタイミング
・いい会社になり始めたから、いいサービスになりはじめた

・クリエイターが活躍できるフィールド、人を創り出すフィールドを何とかしたいと思った
・物事を早くやりたいのではなくて、徐々に成長をしていって、初めて色々なものが創れる状況に至りたい

・楽天とはがっちり組んでるわけじゃない、それも不思議ー

実は最近困っていること、あるんかー?? あれですか
・結構毎日困ってる
・自分は結構臆病で、悩んでる
・エヴァのシンジ、わかるわかる、みたいな
・会社を続けるためには、成長が必要、成長のための新しい環境だとか、人に与えることと言うのは難しい、そこで悩む
・いい会社を創る、その考えに悩む、本に載ってるわけじゃないからねぇ

個人的に困ってることは?
・自分の可能性を広げたいと思い続けてきたけど、これからはそれだけじゃダメ
・はっきり言って社長は楽しくない、実は今やってることは楽しくない、気がする
・でも、それで正しい。実は、楽しいということを自分の中でどのように捉えるのか
・自分がやることによってという使命感、世の中を変えなきゃいけない
・そういうために仕事をする、それでいいじゃないか、と
・自分が今まで考えていたこととは違ってるけどね
・でも、まだ自分の中で咀嚼理解しきれてない、かも

GREEってエンターテインメント?
・エンターテインメントってたくさんあるよね、すごく大きい中の一部ではある
・楽天はエンターテインメントというよりはインフラ
・GREEも最終的にはどちらも目指したい
・今はヤルベキ事をやらなきゃいけないんだけど

買収とかしないの?
・買収してシナジーとか嘘っぱちじゃ!
・会社ってのは、人が創り出すモノ
・その人を主眼に置かなきゃダメ

海外は?
・直近は国内をなんとか
・気軽に大きいことをいうのが嫌い、、、
・言わない、そういうことは

・これから日本人は減る
・国内事業は伸びしろが、、、
・でも、明日からすぐにとかそういう訳じゃない
・分散しちゃうし、、、ちょこちょこ手を出すのは違う

インターネット観、社会観、ビジョン
・インターネットがなかったときの感覚
・そしてネットが登場したときの感覚
・それ忘れかけてるよね
・でも、そういった変化が今も続いている
・そのときの思いを忘れないように

・新しいインターネットの世界を創り出したい
・テレビだってインターネットで見れないし
・買えない物だっていくらでもあるし
・まだまだ、変わるじゃん

現在、社長として、日々何をしてますか?
・社長って何をするのが仕事なんだろう、と考えてる
・いろいろ悩みながら、、、
・変化し続けてるから、自分の仕事も変化し続けてる
・会社の利益が6倍になってるからって、自分も6倍になってるか? そもそもそれって何? うーん、哲学的だねぇ、まねできぬ


会場からの質問

いい会社を作る上で一番大切なことは?
・それを毎日考えることが仕事になってる
・いい会社には色々な形がある
・いいサービスを創るために適した会社、それを悩んでいる
・いい会社ってなんだろう?
・他人が思う、いい会社ってなんだろう
・最初から使命が固まってる会社もあるけど、日々模索してる会社ってのもあるんじゃないか
・いい会社創りの模索、それを続けることが重要なんじゃないか

・話しが抽象的なんだよね、、、確かに

技術者に対する評価ってどうなんですか?
・インターネットのサービスは、全てエンジニアが創り出してきた
・だから、自分もエンジニアリングを身につけた来た
・エンジニアが頑張らないと何も創り出せないよ、そういう考え方でエンジニアに接する
・エンジニアに単なるプログラミングスキルを求めるのじゃなく、クリエイターとして創り出すことも考えてもらいたい
・技術者だから一番すごいというわけでもない、全部見れないとね

・採用倍率が高い会社なんだよね
・働きたい人と働きたい
・ハードル高いのぉ、でも、そうあるべき、絶対
・情熱のある人、能力とかよりメンタリティが合致する人じゃないとダメ
・この仲間を信じられるか、この仲間と何かをやり続けられるか、そこに入れるかどうかだよね
・素晴らしい会社は不遇な時期を乗り越えてきてる、その仲間になれるかどうか
・自分が面接しないと、一緒に働いてる感覚が得にくい

ファッションのWeb2.0化が出来ない、ファッションはいつまで経っても一方通行だけど、ネットサービスでいつまで経っても変わらないものってあると思いますか?
・モバイルシフトをしたときに、モバイル業界の人を入れた訳じゃない
・かつてどうだったから、そうあるべき、そういう考え方だけじゃ生まれないかも
・今で考えるんじゃなくて、将来どうなんだろうとか、どうあるべきなんだとか

今後の抱負と会場へのメッセージ
・全然、不況関係ないなぁ、、、
・今、GREEは新しい可能性がある会社だと自分でも思う
・インターネット関連の時価総額ので会社はうちくらい
・会社のスタッフも若い
・ネットバブルの頃と違って、今、これだけ若い人が多い会社は珍しい
・すぐにピークアウトしちゃう会社が多い中、自分が会社をどこまで伸ばすことが出来るのか、それを考え続けていきたい
・これからも新しいことをやらなきゃいけない
・人に言う前に、自分が変わらなきゃいけない
・自分がどうあるべきかを模索し続ける

---

 RTCカンファレンスって初めて参加したんだけど、っていうか例の「ブログ限界論」の騒ぎで初めて知ったイベントなんだよね。でで、なかなか面白いイベントでした。上原さんと保田さんの仕切りはある意味斬新だった。何となく、徳力さんのスマートな仕切りに慣れてたかもしれないけど、いい意味でゆるゆるでGREEの田中社長のストレートさがものすごく理解できました。

 田中社長の話って前にも聞いたことあったんだけど、ここまで突っ込んだ話しじゃなくってすごく価値がありました。それにしても、まっすぐな人だね田中社長、、、。ものすごく勇気を与えてもらいました。ああ、おれもまっすぐに生きたいものだ。

 次回は、インターネットと選挙がらみらしいので絶対に参加する。もう、これ半分くらいライフワークになりつつあるので。ああ、ネットのことを理解していない国会議員を呼んでもらいたいなぁ。

RTC Vol.29 『不況撃滅』 ありがとうございました
RTCカンファレンスご参加ありがとうございました

投稿者 ymkx : 2009年2月14日 |

2009年2月13日

OpenPNEにPayPalボタン?

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 始めなんのことか分からなかったんだけど、OpenPNE内でPayPalによる課金が簡単にできる仕組み、みたいですね。

「PayPalボタン」リリース
手嶋屋、OpenPNE で集金・寄付できる「PayPal ボタン」を提供開始
OpenPNEで作られたSNS内の寄付・会費集金・個人間決済が可能に! OpenSocialアプリ「PayPalボタン」による決済手段の提供を開始

って、これ目茶苦茶すごい発表じゃないの?? まー、課金の手段があるだけですぐにお金になるとは限らないんだけど、課金プラットフォームを自分で構築するのって大変だからそういう意味では画期的じゃない?

 が、残念ながら導入方法が分かりませぬ。

PayPalボタンはOpenPNE3以上で利用可能、アプリケーションギャラリーからインストールできる。

って、さらりと書いてあるんだけど、アプリケーションギャラリーってなぁに? ん、こんな表示なんですけど、、、。

apr.gif

ユーザ側の画面に表示されるって事は、ユーザが課金を実施できるって事????? んー、謎だらけです、謎だらけです。出来ることは分かるんだけど、設定とかちん分です。あいかわらずですなー。

 ValuePressページには、

すでにリリースされている「OpenPNE3.0」「OpenPNE3.0.1」では、「OpenPNE」公式サイトから追加インストールができます。

って書かれてるけど、公式サイトのどこさ(笑)! わかんねー。というわけで、詳細を待つのみ。

 あ、このOpenSocialアプリを作成したスパイスボックスさんのサイトに色々書かれてる。

PayPal ボタン

わからん、、、どこで、なにをするのか、わからん、、、。

[2009.2.14 12:24 追記]
 うわー、手嶋さんが無茶苦茶丁寧に解説してくれた-!
「PayPalボタン」導入方法(スクリーンキャスト付き)
ありがとうございます、ありがとうございます!! 後ほど実施いたしますーーー!

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 |

OpenPNE2.12.xでアカウントデータを移動

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 そう、某SNSでid=1をユーザアカウントとして利用していたのですが、規模がでかくなるにつれてこのid=1ってのがいろんな意味で辛くなってきたのですね。

 具体的には、招待じゃなくって自分で新規登録してきた場合に繋がっちゃうっていう点が一つ。そして、サイトの管理者としての発言と、サイトの参加者としての発言が混ざってしまう。この2点が大きかったりします。じゃー、新しくメンバーをつくって、それで個人の活動をすればよいってわけですが、今まで書いたデータとかを残しっぱなしにするのがもったいないなぁ、となるわけですよ。

 で、やってみましたアカウントのデータの移動。以下、備忘的に記録です。備忘的なので、これを参考にしても何が起きても知りませんからねー。

1.現メンバーのメールアドレスを変更

2.新メンバーを作成、c_member_idを確認(Xとします)

3.各テーブルのデータを移動
### 日記データupdate
mysql> update c_diary set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### 日記のコメントをupdate
mysql> update c_diary_comment set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### 日記のコメントログ(?)をupdate
mysql> update c_diary_comment_log set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### コミュニティのトピックをupdate
mysql> update c_commu_topic set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### コミュニティのトピックのコメントをupdate
mysql> update c_commu_topic_comment set c_member_id = X where c_member_id = 1;
### レビューをupdate
mysql> update c_review_clip set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### レビューのコメントをupdate
mysql> update c_review_comment set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### 受信メッセージをupdate
mysql> update c_message set c_member_id_to = X where c_member_id_to = 1 ;
### 送信メッセージをupdate
mysql> update c_message set c_member_id_from = X where c_member_id_from = 1 ;

4.入ってるコミュニティについてはid=1に残したいものもあったので、手動で変換。でも、よく考えたら残すのは数個で、残り数十については完全移動だったからSQLたたけばよかった、、、。なんか、管理者とかあってテーブルがやっかいっぽいと思い込んでた、、、

 以上が、私がやった作業ですね。他にもc_member_idが含まれているテーブルはあるので、利用に応じてupdateが必要になります。

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 |

RHEL5 でyum updateしたら

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 そうそう、RHEL5サーバでyum updateしたら、恐ろしげなメッセージが大量に出て焦った。

postgres homedir /usr/local/pgsql or its parent directory conflicts with a defined context in /etc/selinux/targeted/contexts/files/file_contexts, /usr/sbin/genhomedircon will not create a new context. This usually indicates an incorrectly defined system account.If it is a system account please make sure its login shell is /sbin/nologin.
/sbin/restorecon reset /bin/alsaunmute context system_u:object_r:bin_t:s0->syste m_u:object_r:alsa_exec_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm context system_u:object_r:etc_t:s0->system_ u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/dsnoop.conf context system_u:object_r:etc_t :s0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/surround40.conf context system_u:object_r:e tc_t:s0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/center_lfe.conf context system_u:object_r:e tc_t:s0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
/sbin/restorecon reset /etc/alsa/pcm/hdmi.conf context system_u:object_r:etc_t:s 0->system_u:object_r:alsa_etc_rw_t:s0
....

え? ええーー?? なに、なにこれ?? なんなのさなんなのさ? と一瞬パニックになったけど、もう一つ上の行を見たら納得。

Updating : selinux-policy-targeted ################### [ xxx/xxx]

ああ、SELinux関連ね、、、っていうか、このサーバSELinux稼働させていたのか、、、設定なんてしたっけなぁ? しかし、よく動いてるな、こんな適当さ加減で。

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 |

フェードアウト

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 頑張って、フェードアウトしてみる。ガンバ。

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 |

1234567890

[ReTweet This!] カテゴリ:イベント

 大変!!

$ date '+%s'
1234507593

$ date -d @1234567890
Sat Feb 14 08:31:30 JST 2009

うわー、こんな大イベントが!!
おい、明日朝八時にやってる店あるか!?

っていうか、うちのサーバ大丈夫? → 全く無関係

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 |

琢磨、レッドブル入りの噂

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
琢磨、レッドブル・サードドライバーの可能性
レッドブル・オーナーのマテシッツ会長が報道陣に語った内容によると、やはり琢磨の日本での人気は気になるらしく、またテストで見せた速さも魅力的に映っているようだ。マテシッツ会長は琢磨起用に前向きで、琢磨サイドの方針次第ではすんなり実現する可能性があるかもしれない。
佐藤琢磨、レッドブルのリザーブドライバーも

 たぶん、琢磨側には選択肢がないと思う。こうなったら、3rdでもなんでもF1に残るべきだと思うし、レッドブルの不安要素の数々を考えると目茶苦茶チャンスだと考えることも出来る。以下、レッドブルがらみの不安要素。

・ウェバー、途中でいたーいいたーい、ってなる、っていうか脱出できないからダメ
・ヴェッテル、勢いありすぎでちゅどーん!
・赤メガネ、このエントリでも指摘しているとおり、マシンが運転しずらいんじゃ! 俺が遅いんじゃねー!
・ブエミ、ヴェッテルと同様、、、有能なドライバーの性だね

もー、決まりだよ、琢磨契約しチャイナ! そして、そのあおりはロックスターの売上に顕著に表れ、小暮がレッドブルにぶち切れる(無関係)。

 というわけで、まだまだ琢磨にも希望があるという話しでした。日本のモータースポーツ界に貢献しろとか書いてごめんなさい。

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 |

事実だとすれば、これほどうれしいことはない

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
『ホンダ・チームの売却成立』と、英国内で報道
報じたのは英『クラッシュ・ネット』で、それによれば同チームのロス・ブラウン代表が、チーム・スタッフに対し「3月末の開幕戦オーストラリアGPに向け、直ちに準備を進めるよう指示するメールを行った」というもの。

 全くの膠着状態に陥っていただけに、とにかく開幕戦のグリッドに並ぶことが出来ることはうれしいことだよなぁ。個人的な感情としては、色々あるんだけど、とにかくF1に20台のマシンが並ぶことは素直にうれしい。

 なんでも、ドライバーはバトンとブルーのというわけで、そういう意味では注目できる。でも、さすがに年が明けてからは色々ストップしちゃってるだろうから、今年はかなり厳しい戦いを強いられるんだろうな。メインスポンサーがとかオーナーがとかいろいろ疑問はあると思うけど、とにかくその流れになったと言うことで。

投稿者 ymkx : 2009年2月13日 |

2009年2月12日

メインホストはなくなります

[ReTweet This!] カテゴリ:Apache

 罠でした、、、。

メインホストはなくなります

既にあるウェブサーバにバーチャルホストを追加する場合、 既存のウェブサーバに対しても ブロックを作らなければなりません。このバーチャルホストの ServerName と DocumentRoot は、グローバルな ServerName と DocumentRoot と同じものにします。また、このバーチャルホストを設定ファイルの中で 先頭に置いて、デフォルトホストとして動作するようにします。

完全に忘れてた。でも、それよりも何よりも、apache2.2系ではhttpd.confにこんな悪魔のような設定が含まれてる、、、。

#
# Each directory to which Apache has access can be configured with respect
# to which services and features are allowed and/or disabled in that
# directory (and its subdirectories).
#
# First, we configure the "default" to be a very restrictive set of
# features.
#
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
Order deny,allow
Deny from all
</Directory>

アホか!
なんなのさ、なんでなのさ? まー、コメントに書いてある通りなんだけど、、、。1時間くらい嵌ったよよ、、

投稿者 ymkx : 2009年2月12日 |

え? ウェバー、もう走っちゃったの??

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ウェバー(レッドブル)、現場復帰に『満足』
もともとそんなに悲観的になることはなかったけれど、実際にこうしてF1のコクピットに戻るとやっぱりうれしいよね。復帰にはもっと時間が掛かるかと思ったから、予定より早いこの時期のカムバックには満足している。幸い足には何の問題もなかったし、新型車の感触もとてもいいので今は今シーズンの戦いに大きな希望を持っている。3月、ホームでの開幕戦が今からとても楽しみだよ

 がーん、勝手に妄想していた琢磨復帰説が、、、ウェバー、強靱だよ、すごいよ。

 というわけで、琢磨の復帰は困難な状況に、って元からレッドブルで復活なんてあり得ない話しだったか。

 この前、シモキタでレッドブルを配ってたので近づいていくと「飲みますか?」との声、とりあえず『レッドブルなんて、いらなーい』とかましてきましたよっと。ああ、大人げない、、、。っていうか、レッドブルのマシンがめちゃくちゃ格好良く見えるのは悪い傾向か(ニューィ的には、、、)。

投稿者 ymkx : 2009年2月12日 |

OpenPNE 3.0.1

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 セッティング完了です。apache、phpのコンパイルとかで死ぬほどはまりましたが、なんとか、、、。あ、試してみたい方は招待状を送りますのでコメント下さいな。あ、管理画面もいじれるようにアカウント解放しますよ、っと。

 で、試した感想、んー、よく分からん。とりあえず、OpenPNE2系で全然問題ありません。新しいSNSの構築を画策しているので、コア部分も含めて流す予定ですが、現在構築が完了しているSNSの乗り換えとかは危険で出来ないだろうなぁ。今年の年末頃にはいい感じいこなれてくるのでは無かろうか。まだ、メッセージが英語だったり、おもむろに真っ白になってみたりと、いろいろありますぜ。っていうか、ブラックリストが携帯の端末IDだけってどうにかならんかね、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月12日 |

2009年2月11日

MyNETS

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 OpenPNEとの違いがよくわかんなーい。デモSNSにも入ってみたけど、よくわかんなーい。

 というわけで、インストールか。それよりも何よりもOpenPNE3.0.1用サーバのapacheを再コンパイルせねば。

 っていうか、もう寝ろよ。

投稿者 ymkx : 2009年2月11日 |

2009年2月10日

やばとん喰いてぇ

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

phpのコンパイルがおわらんのじゃ。と書いてたら、コンパイルが終わったよ。

投稿者 ymkx : 2009年2月10日 |

嗚呼、gaiax

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 そうですか、そうされますか、gaiax、、、

自己株式の取得及び自己株式の公開買付けに関するお知らせ

んー、正直、追い風だとは思ってたんだけど今回の決算もビミョーな結果に終わってしまったしなぁ、致し方ないか。っていうか、まだこんな金額で買い付けなだけましって事か。

 ああ、楽しみが一つ減ってしまったよ、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月10日 |

2009年2月 9日

ウェバーってこのテストから乗るんだっけ?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1

 琢磨がトロロッソのシートをゲットできなかった現実を受け入れることが出来ない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、今でも琢磨が今年の開幕戦グリッドに並ぶ妄想を膨らませている毎日です。

今週、F1チームはオフテスト第2弾へ
なおレッドブルはこのテストで2009年シーズンを戦う新型車『RB5』(仮称)を今日発表することになっている。

 ウェバーって確かこのテストから復帰するんだよね? でも、もし、ウェバーが乗ることが出来なかったら、、、。そう、そこで琢磨ですよ、ダメ? ありえない?? もーね、レッドブルジャパンはレッドブルの売れ行きの急降下っぷりに口あんぐりですよ。もー、日本撤退しかあり得ないんじゃない? とか思ってる最中、欧州の方から「琢磨、レッドブルでテストするんでよろしく」とか来ちゃって、、、しかも、ウェバー全然治って無くって、しゃーないから何戦か乗ってくれない? とか、、、嗚呼、妄想過ぎる。

 でも、正直、レッドブルが日本で売れる可能性って限りなくゼロに近いよね。たぶん、日本のあの手のドリンク市場って、「瓶じゃなきゃダメ」とか、「パワフルさ加減をいかんなく発揮!」みたいな流れが必須なんじゃないかなぁ。レッドブルって頑なに日本向けマーケをしないから、もう、メタメタなんじゃねーの。

 というわけで、妄想三昧でした。ああ、もぅ、どうしようもねぇなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 9日 |

ランデヴーのこの時間帯の音楽が凄まじい

[ReTweet This!] カテゴリ:J-WAVE

なんか、すごい勢いで刺さってくるんだけど、どういう選曲? 特にコーナー名無いんだけどなぁ、、、。15:20~15:40、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月 9日 |

新東名リーディングプロジェクト -「世界をリードする高速道路システム」を目指して-

[ReTweet This!] カテゴリ:自動車技術会

 自動車技術会の学会誌、今月の特集 安全運転を支える要素技術で『新東名リーディングプロジェクト -「世界をリードする高速道路システム」を目指して-』なんてのが掲載されてた。で、所謂、第二東名の話が載ってたんだけど、驚くべき事に静岡県内の沼津以西の第二東名って2012年に完成予定なのね、、、これにはびっくりしたよ。で、で、静岡県の引佐から愛知県の豊田東までは2014年完成予定っていうから、さらにびっくらです。がっちょーん。ああ、まてまて、工事1%しか進んでないやんけ、、、。

 学会誌の話し的には、この辺りがキーポイント。

・安全・安心の実現
・環境への配慮
・多様なライフスタイルの実現
・活力のある社会実現

なんだけど、最初の二つがどのくらい実効的に実行できるかが重要だよなぁ。論文に記載されている限りでは、「災害等緊急時の代替性の確保、救急体制の支援、情報通信技術を活用した安全運転支援等」って、最後の奴が一番ポイントだよね。あと、環境については何か突っ込んでるかと思ったら、「交通混雑渋滞緩和による円滑な交通の確保、エネルギー転換への支援、周辺環境に調和した施設整備、道路構造物の長寿命かの為の予防保全の推進」とか、イマイチ新しくない話しだよなぁ。

 でも、このプロジェクトの問題の本質的な所って、もっともっと手前にある気がするんだよね、、、。いちユーザーとしては、何でもかんでも組み込んでさっさとつくってもらいたい気もするけど、、、無責任だなぁ、おれ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 9日 |

京都ブランドフォーラムin東京『日本の文化 京都の魅力』

[ReTweet This!] カテゴリ:京都

 京都のネタ探しも兼ねてこんなイベントに参加します。

京都ブランドフォーラムin東京『日本の文化 京都の魅力』

で、コーディネーターの『寺脇研』さんってなんか見覚えのある名前だなぁと思ったら、キネ旬の激辛コメンテーター(他の人が★4とか5なのに、必ず★一つとか、っていうかほとんど★一つだよ、、、)の方だった。官僚辞めて、大学教授になってたのね、すげー楽しみだ。

 3月の前半は1週間近く京都にいる予定で、その先駆けイベントになりそうです。ああ、京都がらみの話し、全然進んでないや。仕掛けだけでもしておこう。

投稿者 ymkx : 2009年2月 9日 |

ビジネス系SNS

[ReTweet This!] カテゴリ:SNS

 調査調査~。

SBI Business
[SBI Robo株式会社]
SBI Businessは、ビジネスパーソンの人脈拡大、人脈管理をサポートし、ビジネスのネットワークを広げていくことを支援する無料サービスです。
事業者の方は自社の会社情報、サービス情報、ニュース等を自由に掲載する事ができます。
自社のサービスを多くの方に公開することが可能で、さらにGoogleやYahoo!などのSEO対策にも有効です。
* オリジナル
SNSっていうか、ビジネスプラットフォーム的な感じ? 別に特段どうって話しじゃないんだけど、SBI系列だから伸びてるのかなぁ?

ハイクラスビジネスパーソンの集まるビジネスSNS[wizli(ウィズリ)]
[レイス株式会社]
Q. 新規登録の方法を知りたい
A. wizli の登録にはwizliユーザーからの招待が必要です。但し、一定の条件を満たされた方に関しては、事務局より招待状をお送りさせていただきます。
ご登録を希望される方は、こちらから「氏名」「生年月日」「所属企業名」「役職」「前年度年収」を明記の上、お問い合わせください。
事務局にて審査させていただいた後、条件を満たされた方に関しては、ご本人確認(「身分証」「名刺」のご確認)をさせていただいた後、事務局より招待状お送りさせていただきます。
招待状が届きましたら氏名、メールアドレス、パスワード等必要事項をご記入の上、会員登録してください。
* openpneベース
登録完了、なんだろね、参加登録はあるけど活発かどうかと言われると、、、

ビジネスSNS キャリコネ:Career Connection
[ 株式会社グローバルウェイ]
登録申請を完了しました。
ご入力頂いたメールアドレス宛に審査結果のメールをお送りします。
今しばらくお待ち下さいませ。
* オリジナル?
日記がブログっぽい。んー、ちょっと活発とは言いがたい。

・CU
[ヤフー]
CUのご利用は現在、招待による利用登録のみとさせていただいております。
すでに招待メールを受け取っている方はメール文中の登録用URLより利用登録をお願いいたします。
招待メールを受け取っていない方は、CUに参加されている方からの招待メールを
お待ちいただくようお願いいたします。
* openpneベース??
ヤフーのサービスだから知名度は抜群なんだけど、方向性が全く無くて、もう、何が何だか、、、

・キャらリア
[NTTマーケティングアクト]
閉鎖 2008/2/29

・トモモト
[Life On]
閉鎖 2006/3/31

PowerLink
[株式会社リクリック]
有料
PowerLinkは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)をビジネスに特化させた有料サービスです。
最適な外注先を探したい
新規顧客開拓を行いたい
能力のある人を求人募集したい
将来有望な投資先を探したい
新規ビジネスパートナーを募集したい
etc..
ビジネスに関心のある人たちがPowerLinkに集まることで、日々新しいアイデア、新しいビジネスが生まれています。
* SNSっていうか仕事マッチングサイト? お試しが出来ないし、新着情報のタイムスタンプが「2007-08-27」とかなので登録するまでもないかと、、、っていうか、

安全な接続ができませんでした
www.powerlink.jp は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書は www.preneurs.jp にだけ有効なものです。

ナイス、、、

BPジャンクション
[株式会社アップスケールパートナーズ]
当サイト「BPジャンクション」は、人との縁で仕事をしたい人のためのソーシャルネットワークサービスです。 「誰にでもわかる」をモットーに、みんながカンタンにつかえるようにしています。
お仕事のPR、ビジネスパートナー探し、異業種交流、人脈づくりにお役立て下さい!
* OpenPNEベース、どんなに頑張っても新規登録できませぬ

EXECUTIVE LINK
[株式会社リベラ]
ビジネス・プロフェッショナル限定の実名登録制SNS
* オリジナル、使い方がよく分からない。ユーザーは300名程度?

Bizzo
[株式会社アドウェイズ]
もらった名刺を入力したり、整理しなくても名刺交換をした相手とマイビゾになるだけでOK。
⇒名刺交換をしたらBiZZOで検索をするか招待するだけで名刺以上の情報を得られる。
プレミアム会員は月額1,500円の有料サービスです。
* あったね、、、や、ちがった、あくまでイメージ的に名刺を扱っているだけ。でも、「経路」という考え方はアリだなぁ確実に。でも、立命館で6人しか登録してないって、、、

投稿者 ymkx : 2009年2月 9日 |

2009年2月 6日

琢磨は日本のモータースポーツに貢献すべきだ

[ReTweet This!] カテゴリ:モータースポーツ

 正直、今の段階でこんな話しはしたくないんだけど、このまま行くと日本のモータースポーツは死んでしまう。琢磨に出来ることはいくらでもあるはずだ。

佐藤琢磨 「可能性がある限り、F1への復帰を最優先して行動していく」

もちろんF1に残ってもらいたい、だれもがそう思ってる。でも、現実問題、F1に残ること以上に出来ることがあるんじゃないか。フォーミュラニッポンをアメリカンレーシングのように、ある意味での頂点に持って行くことが琢磨なら出来るんじゃないだろうか。幸い、今年、フォーミュラニッポンは新シャシーが導入される。何かを劇的に変えるタイミングとしては最高のタイミングじゃないだろうか。容易ではない話しではあるが、あの琢磨がフォーミュラニッポンで戦うのだ。観客動員は確実に向上するだろう。出来れば、もう一人くらいトップドライバーを連れてきてもらいたい。そうだ、F1に乗る資格があるにもかかわらず、シートが与えられないドライバーに。

 と、書いてはみたものの、やっぱ、F1マシンに乗っててもらいたいなぁ、琢磨、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 |

琢磨、終わった、、、

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1

 琢磨が、、、。

ブルデーのトロロッソ残留が正式発表! 琢磨、シート争いに破れる
トロ・ロッソ、ボーデと契約更新

正直、ホンダの撤退よりも受け入れることが出来ない、、、。一時期、完全に琢磨で決まりかけていたのに、やはりスポンサーの問題か、、、。F1に対する興味がまた一つ減ってしまいましたよ。

 一ついえることは、二度とレッドブルは買わない。日本から早く撤退して下さい。って、会社にまだ10本くらいあまってるよ、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 |

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティング

[ReTweet This!] カテゴリ:ブロガーイベント

 そうそう、昨日「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティングに参加してきました。2009年初ブロガーイベント!! 

20090205_498ab8202ce42.JPG

 会場は渋谷のタワーレコード。なんで「gooラボなのに渋タワなの?」という、ブロガーイベントの説明を全く読んでないダメダメ状態で参加。あー、gooラボの人とタワレコの人のクロスなイベントだったんですね、ごめんなさい。会社出るときに思わず、「渋谷のHMV行ってくるわ」とか口走っちゃうし(だって、グルーヴライン聞いてたんだもん、、、)。ああ、カメラ持って来忘れた!(やる気ねぇなぁ)

 会場は渋タワのB1F。うわー、久しぶりだ-。10年近く前は頭がおかしくなるくらい来てた渋タワで、インストアイベントで何度も足を運んだこのスペース。この歳になってこの場所でブロガーとしてブロガーイベントに参加するってのはホントに不思議な感じでっす。
 社長に就任したばかりの徳力さんの司会でイベントの幕が開きます。gooラボからは望月さんと徳永さん、タワレコからは副店長の勝原さんと5Fワールドミュージック担当バイヤーの田中さんが参加です。うーん、なんだか異色すぎる組み合わせだ。

20090205_498ae1fb621fa.JPG
 最初はgooラボの方からネットにおけるレコメンドのあれこれ。なぜか、タワレコのバイヤーの方に「こんな私に合うCDを!」とか聞いてるのが、ちょっと笑えたぜ。Amazonが各所で引き合いに出されるわけですが、gooラボの方々も今のAmazonみたいなので完璧とはさらさら思ってない感じ。というわけで、タワレコの方からそのレコメンディングの技を盗もうと必死でした(笑)。

20090205_498ae21886652.JPG
 で、引き続きタワレコのお二方から、タワレコでのCDの販売方法からタワレコの命でもある手書きPOPカードの話しについて。そっかー、やっぱあの手書きPOPって取っても重要なんだねー。あと、各店舗のバイヤーが集まってお互いのCDをレコメンドし合ったり、密かにライバル店舗のCDをチェックしたりと、如何に新たなる音楽の発掘をするかなどの秘話が披露されます。

20090205_498ae22fd9837.JPG
 実は結論ありきのブロガーイベントじゃなかったので、あの徳力さんでさえ展開や振り方が困難な状況、、、gooラボの人たちへの無茶ぶりナイスです、神です(笑)。そして、『Webとリアルのレコメンデーションの融合で可能になる理想のレコメンドは?』という難題が我々ブロガーに科せられました。うほ、そういう展開なの?? とか、思いつつ周りの8名くらいでグループを形成、お互いに意見を出し合います。うちのグループはネット系の人ばかりで、しかも真逆の意見とかもガンガン出てきて面白かった、全然まとまらなかったけど、、、。

 で、最初に切り出したのが自分だったので、そのまま参加者の前で発表する運びに、、、って、タワレコのB1Fステージにまさか上がるとは思わなかったよ、、、。なんか、みんなの考えっていうよりは完全に自分の考えをぶちまけてみました。っていうか、ホントは今温めている企画でレコメンドについても考えていたので、そのまま話しただけなんだけどねー。
 ちなみに、どういう内容か簡単に言うと、こんな感じ。

タワレコとかで行われているリアルでのレコメンドは、レコメンデーションを行っている人の属性が明らかであり(タワレコのバイヤー)、ちゃんとタワレコの看板を背負ってレコメンデーションしているから信頼性を持つことが出来る。
一方、ネットでのレコメンデーション(機械的なものではなく、人が作品に対して行うもの)については、いくら件数が多いユーザーが居るとはいえ、その人の属性が分からない(もしくはわかりにくい)為、信頼性を持つことが困難である。
これらのことから、レコメンダーの属性をわかりやすい形で示すことによって、ネットにありがちな無機的なレコメンデーションの枠を越えられるはず。

すごく当たり前のことを言ってるだけなんだけど、この『属性をわかりやすく』ってのがとてつもなく困難なんだよね、、、。あ、あと、Amazonが自動でやってるレコメンデーションについて全然考えていなかったんだけど、あれはどんどんチューニングできるよね。他のグループで面白かったのが、「これを買った人は絶対にこれは買いません」とか「揺らぎレコメンド(よく買ってるんじゃ無くって、ちょっと買ってる人がいる商品をレコメンド)」は機械的でも出来るよね、すげーカオスになりそうだけど、、、。

 というわけで、全然うっぴらぴーで行ってしまったので、もうちょっとちゃんと予習しておけばよかったと後悔。でも、2009年1発目としてはかなり面白いブロガーイベントでした。スピーカーの皆さん、参加者の皆さん、スタッフの皆さん、そして徳力さん、お疲れ様でした-。

2月5日(木)「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティング テーマ:レコメンデーションにご参加いただき、ありがとうございました[AMNイベントレポート]
2月5日(木)「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティング テーマ:レコメンデーションのお知らせ

 そして、まんまと罠にはまってしまいました、、、

20090205_498af6ab012fc.JPG

20090205_498af7343bd05.JPG

 あー、やっぱり買っちゃったよー。イベント終了後にそのまま2Fに直行、インディーズコーナーで色々物色する始末です。しかも、ジャケ買い・POPコメント買い、インディーズ試聴機の棚なのに敢えて試聴できないCDを買ったぜ、ベイベー! でも、10年前とか、給料日にタワレコで10枚とか平気で買ってたからなぁ、、、嗚呼大人買い(違うと思う)。

 で、買ったのは「Strawberry Machine」とかいう謎のギャルアーティストのCD。で、おかしかったのがこれがちょうど大量買いをしていた20代の頃にはまっていたabcdefg recordsのCDなんだよなー。もー、オッサンになっても嗜好の傾向は変わらない、、、。これですよ、徳力さん、ピンと来るもんなんです、感なんです! そんなもん数値化できるか!! 田中さんは田中さんだ! 人工田中さんは無理です!(なんだそりゃ) で、その感で買ったCDですが、まさにツボでした、っていうか最近この手の音楽聴いてないなぁ。

 それと、もう一枚買ったのはサカナクションのNew Album、新城じゃねぇや「シンシロ」。いいねー、サカナクション。サカナクションのCDって最初はイマイチなんだけど聞き込むとどんどんはまってくるんだぜ、知ってるかい? そして、ライブが超絶かっこいい! あああ、シンシロツアーのチケット買えなかった! ヤフオクる?

 というわけで、実はイベントが終わった後も勝手に楽しんで、タワレコの策(AMNの策?)にまんまとはまったのであった、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 |

Dell Chatがうざい

[ReTweet This!] カテゴリ:DELL

 去年のバカみたいな安さが嘘だったようにコストパフォーマンス悪化を加速させている(主にロースペックサーバ)Dellのオンラインショップですが、ただでさえ値段が上がっててむかついているところに、『Dell Chat』とかいう機能を押しつけられてうんざりだったりします。

 この『Dell Chat』ですが、Dellのオンラインショップで一定時間操作が無いと、見ている画面をフェイドアウトさせる形で登場します。

dell.jpg

で、端的に言ってこれいらんお世話なわけですよ。色々オプションを考えてる最中にこの画面が出てくると、比較対象の事とか一瞬飛んじゃうんですよね、、、勘弁しちくりん。

 でも、本格的に悩んでてスタッフに聞いてみたいときには便利だったりします。以前に使ったことがあるのですが、ホントすぐにスタッフが出てきて質問に答えてくれます。中国の方か韓国の方か忘れましたけど、ちゃんと日本語が理解できる人が出てきてほとんど何でも答えてくれますからね。結構、突っ込んだことを聞きましたけど大丈夫でした。

 って、褒めてどないすんじゃい!(笑)
 というわけで、ウザイのでこんな形でしゃしゃり出てこないように改善して下さい、ええ、そりゃもう。

投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 |

起動直後のipvsadm

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 ブログラのバナーWebサーバは3台構成で、フロントにipvsadmのサーバをおいて単純なウェイト付与の負荷分散構成を取っています。

 で、そのうちの一台をメンテナンスして復帰させるときに、復帰したサーバのロードアベレージがエライ高くなっちゃうんですよね。でも、しばらくすると他のサーバとおなじくらいに落ち着いてくるわけです、、、なんでやろ? って、思ってたんだけど、ipvsadmを動かしてるサーバの接続数を見て納得。なんだか、10倍くらいつないじゃってるんだけど、、、。

IP Virtual Server version 1.2.0 (size=4096)
Prot LocalAddress:Port Scheduler Flags
-> RemoteAddress:Port Forward Weight ActiveConn InActConn
TCP xxx wrr
-> 192.168.20.103:http Masq 2 181 639
-> 192.168.20.102:http Masq 2 7 19813
-> 192.168.20.101:http Masq 3 18 20232

でも、ものの数分でこの状況は落ち着きます。

IP Virtual Server version 1.2.0 (size=4096)
Prot LocalAddress:Port Scheduler Flags
-> RemoteAddress:Port Forward Weight ActiveConn InActConn
TCP xxx wrr
-> 192.168.20.103:http Masq 2 15 2800
-> 192.168.20.102:http Masq 2 12 18436
-> 192.168.20.101:http Masq 3 22 19847

うーん不思議だ。ipvsadmが勝手に負荷を、見てくれてる的な挙動、、、そう、復帰させた瞬間はそのサーバの負荷は限りなくゼロに近いから、そこにガシガシ割り振ったりしてくれてるのかと思ったけど、wrrの設定じゃぁそんなことにはならないよねぇ?? 謎だー。

投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 |

CentOS4.4

[ReTweet This!] カテゴリ:CentOS

 ブログラのWebサーバで使っていたCentOS4.4をyum updateかけてみました。

[使用前]
Linux version 2.6.9-42.0.10.ELsmp (mockbuild@builder7.centos.org) (gcc version 3
.4.6 20060404 (Red Hat 3.4.6-3)) #1 SMP Tue Feb 27 10:11:19 EST 2007
httpd-2.0.52-38.ent.centos4.2
php-4.3.9-3.22.9

[使用後]
Linux version 2.6.9-78.0.13.ELsmp (mockbuild@builder16.centos.org) (gcc version
3.4.6 20060404 (Red Hat 3.4.6-10)) #1 SMP Wed Jan 14 16:12:46 EST 2009
httpd-2.0.52-41.ent.2.centos4
php-4.3.9-3.22.12

なんか、意外と変化がないんだね、、、パフォーマンスに差は出るだろうか? 実験、実験! ちなみに、ブート時の表記はCentOS4.7とかなってました。

 うーん、なんだかパフォーマンス、悪くなっちゃってるなぁ、、、まー、数百日シャットダウンしてなかったマシンだから、しばらくブートさせたままにしないとわかんないけど、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 |

2009年2月 5日

もう、OpenPNE3.0.1?

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 ええ? もう、OpenPNE3.0.1の話しですか、早いなぁ。

OpenPNE3.0.1のリリース予定日が決まりました
OpenPNE3.0.0がリリースして早くも10日、皆さんもうお試しになりましたか?
タイトルの通り、OpenPNE3.0.1のリリース予定日がきまりました。

OpenPNE3.0.1は 2009/02/08 (日) リリース予定です。

2月8日って、今週末じゃん! しっかし、まだまだバグも多いねぇ。出来れば、3.0の間にどこかのサーバにインストールしておきたいなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

TS256MFB72V6U-T [メモリ]

[ReTweet This!] カテゴリ:パーツ相性

 Dellのサーバ向けにいけるかどうか。

○ PowerEdge SC1430 * 意外にもいけちゃいました

[参考]
DELL製サーバ(PowerEdge/SC1430)のメモリを増設する(TS256MFB72V6K-T)

※この情報を参考にするのは結構ですが、損害など発生しても責任を負いませんからねー、当然の話なんだけど

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

TS256MLQ72V8U [メモリ]

[ReTweet This!] カテゴリ:パーツ相性

 Dellのサーバ向けにいけるかどうか。

○ PowerEdge 860 * OK
○ PowerEdge T105 * OK

※この情報を参考にするのは結構ですが、損害など発生しても責任を負いませんからねー、当然の話なんだけど

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

更新をインストールできませんでした。Firefoxがすべて終了していることを確認し、Firefoxを再起動してから再度試してください。

[ReTweet This!] カテゴリ:アプリケーション

 なんか、Firefoxのアップデートに失敗します。

firefox.gif

とか表示されちゃうんだよね、、、。3.0.5へのバージョンアップでもそうだったんだけど、3.0.6でもやっぱり出ちゃった、、、。一旦Firefoxをアンインストールして新しいバージョンを再インストールすればいいんだけど、やっぱ面倒くさいよねぇ、、、。

[追記]
エライ簡単な解決で、Windows VistanならFrirefoxを立ち上げるときに「管理者として実行」をすればおつけです(右クリックするとメニューが出てくる)。

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

Subject: TEST【ガイアックス】2月13日 平成20年12月期決算説明会のご案内

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 おい、TESTってなんだん?

From: 株式会社ガイアックス
To: xxx@xxx.xxx
Subject: TEST【ガイアックス】2月13日 平成20年12月期決算説明会のご案内
Date: Wed, 04 Feb 2009 13:19:20 +0900

━ GaiaX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    株式会社ガイアックス IRメールニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       平成20年12月期 決算説明会のご案内

TESTなので、参加します(意味不明)。

ああ、ダメだった『RTCカンファレンス Vol.29』とかぶってる、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

見せしめ的な

[ReTweet This!] カテゴリ:ネット犯罪

 芸能人のブログで本人を中傷、ですか。

芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる...18人立件へ
警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。

むー、激しいね。ネット犯罪なのかどうなのか。「執拗」の判断基準が難しいね。しっかし、こんなくだらないことで送検されちゃった女子高生とか、どーすんだろ、、、。本人割り出されて、本人がさらに中傷されて、、、とか、ああ、面倒くさい。っていうか、みんな、もっとなんか創り出そうよ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

繋がる手段が限られるSNS

[ReTweet This!] カテゴリ:SNS

を作ることにしました。思想的には分かるんだけど、実装は容易じゃないなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

あっさり復活

[ReTweet This!] カテゴリ:ブログ

六本木で働いていた人のブログの購読をあっさり復活です。読むかどうかわからんけど。

投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 |

2009年2月 4日

携帯忘れた

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 ビジネス携帯忘れました。
 要件のある方は電話以外の手段で連絡下さい。
 ちなみに、今日は会社にも居ない予感。

投稿者 ymkx : 2009年2月 4日 |

2009年2月 3日

恒陽社

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 もう、何年も前になるけど恒陽社さんの案件を手伝ったことがあったんだよね。なんつーか、ふつーの印刷所にしか見えないんだけど、実はネット系案件の製作もガシガシこなしてた。しかも、なぜか印刷とは一切関係ない案件とかもあって、アレは不思議だったなぁ。

総合印刷業
株式会社恒陽社印刷所
民事再生法の適用を申請
負債79億円

 というわけで、今後も、過去に取引のあった会社が続々となんだろうなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 3日 |

gaiax...

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 下方修正&赤かよ、、、まぁ、元々幅が無いからどうとでもってかんじだけど。っていうか、これはひょっとするとひょっとするカモだね。もう、売り場はないから、行方を見守るのみじゃよ、がっははは。

 ああ、M社も出しそうだなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 3日 |

下北沢ロックフェスティバル

[ReTweet This!] カテゴリ:下北沢

 下北沢ロックフェスティバル(仮)をやるためには、どのくらい頑張らなきゃいけないかを思案中。別にロックである必要はないんだけど、ネーミング上『ロック』とか入ってた方がそれっぽいよね。

 少なくとも1年近く前から場所を押さえておかないと難しいだろうなぁ。でもって、メイン会場は北沢タウンホール、、、。昼から夜にかけて、どこのライブハウスも入り放題で、1日7,500円くらいか、、、。んんー、大物とか入ってきたらそれだけだパニックだなぁ、、、警察とか消防とか商店街とか小田急とか京王とか近隣住民とか、、、あああ、もうこの時点であり得ないくらい困難だって分かったよ、しょぼーん。

 が、イベントは不可能を可能にするところから始めるんだよ。そうだそうだー。

 とりあえず、商店街に入るところから始めるかのぉ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 3日 |

コメントほったらかし

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

でした、スマンスマン。

 ブログを移転させて、移転先のメールサーバの設定が未完了でした、、、。

 というわけだよ、かじやん、スマンスマン。近々時間を下さいな、下北沢周辺で。連絡はしもブロ経由でカモーン。

投稿者 ymkx : 2009年2月 3日 |

[解決]E-MobileでVPNが出来ない

[ReTweet This!] カテゴリ:Windows Vista

 この前、はまってた【E-MobileでVPNが出来ない】件ですが、詳細を調べてみるとDNSが引けてないという状況だったみたいです。

 かなり推測なんだけど、イーモバイルで接続した後にVPN接続をすると、VPN接続されたときのアドレスでイーモバイル側にDNS Lookupをかけているか何かで拒否られているのではないかと推測。というのも、イーモバじゃなければ大丈夫なパターンってのがあって、その違いを考えただけなんですが、、、ん? ちょっとまてよ、イーモバの時だけTCP周りが不思議な状況ってのもあり得るかなぁ。んー、よく分かりませんが、VPN接続のネットワーク→IPV4→プロパティでDNSサーバをVPN内部の奴にしたら通りました。

 んー、冷静に考えるとDNSじゃなくってroute周りが原因のような気もしてきた、、、んー、奥が深そうだ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 3日 |

2009年2月 2日

ブログラのバナーwebサーバ追加完了

[ReTweet This!] カテゴリ:ブログラ

 結構前から懸案になっていたブログラのバナーWebサーバの追加が完了しました。今までの奴らとは、ハードウェアもOSのバージョンもapacheとかphpのバージョンまで違うので何ともいえないけど、かなりコストパフォーマンスのよいマシンだと言うことが判明しました。

 旧っていうか、今も稼働してるんだけどこれまでのマシンのスペックはこんな感じ。

Intel(R) XEON(TM) CPU 2.20GHz * 2
MemTotal: 1034124 kB
CentOS4.x
httpd-2.0.52
php-4.3.9

一方、新しいマシンのスペックはこんな感じ。

Dual-Core AMD Opteron(tm) Processor 1212
MemTotal: 4047608 kB
CentOS5.2
httpd-2.2.3
php-5.1.6

どちらもパッケージの奴で、これまでのサーバはhttpdのモジュールを若干削ってます。で、ロードアベレージ的には既存のサーバが2前後に対して、新サーバは1以下。これはいい。ちなみに、購入時点でのコストパフォーマンスを考えても、新サーバの方が半値くらいですね。

 というわけで、激安ハードで構成されているブログラですが、ぼちぼち電気代のことを気にすべきカモです、、、。

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |

ええ? 徳力さんが社長になるの?

[ReTweet This!] カテゴリ:ブログ

 なんか、AMNが面白い発表をしてる。

アジャイルメディア・ネットワーク、役員人事と新体制を内定

って、なんで徳力さんが社長に、、、。坂和さんの会社なのに、、、っていう考え方が古いだけなのか。まー、どちらにしても徳力さんの活躍は十分すぎるほどなので、戦略としても正しいのかもしれません。ありがちな、オーナーが会長になって、っていう流れじゃない点からも、やっぱすごいよなぁ。

本日より、AMNの代表取締役社長をさせて頂くことになりました。

 まずは、徳力社長様の今後の活躍をお祈り申し上げます。って、2月5日のイベントはやっぱり徳力さんがMCなんだろうか? 自分の目で確かめてきます。

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |

ALMSのアキュラが猛烈にかっこいい

[ReTweet This!] カテゴリ:モータースポーツ

 だいたいプロトタイプカーなんて、、、とか、勝手な先入観が吹っ飛ぶよ。

http://www.honda.co.jp/ALMS/news2009/01/
http://www.nifty-kaigai.com/2009/01/almslmp1arx-02a.html
http://www.nifty-kaigai.com/2009/01/post-844e.html

なんじゃこりゃ、、、かっこいいい。2009F1が新しい種類の未確認物体になってしまったので余計にだけど、アキュラのこれはすごいね。ごめん、ホンダ、使うところは使ってるねぇ。アメホンは日本の本社とは違う思想で動いているのが分かる。まだ、まだ、アメリカではモータースポーツは重要って事なんだろうなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |

三国志検定 合否発表

[ReTweet This!] カテゴリ:三国志

 おい、そうだ、今この文章を読んでるお前! 一言言っとく。そうだ、俺の勝ちだ! お前は負けだ! 分かったな! かじやん、お前は確実に負けだ!(誰や?)

33p.gif

 というわけで三国志検定三級に合格しました、すげー。絶対に破れたと思っていたのに、、、。これで、晴れて【F1・焼酎・三国志】と明言できるわけです。

 って、どのくらいが合格ラインなんだろ? ちょっとgglってみたけどよくわかんなーい。で、そのうち回答が掲載されるとのことですので、これで自己研鑽を重ねるのみです。

33s.gif

というわけで、次は(たぶん)超難関の二級を目指します、ええ、漢ですから。っていうか、既に二級を取得してる人がいたら、、、すまん、俺の負けだ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |

ツツヌケ

[ReTweet This!] カテゴリ:SNS

 そうそう、やっかいなSNSがあるとの噂が飛び交っていまして、早速入ってみました、【ツツヌケ】。

tsutsunuke.gif

 なんだろ、やっかいって言うか、SNSサイトにありがちなアカウントほったらかし現象を減らすための仕組みっていうか流れを組み込んだSNSサイトですな。ベースはOpenPNEだと思いますが、色々気合い入れていじくりまくってますなぁ。勝手に日記を書いたり、初期の写真がとてつもなくイヤな写真で、思わず、写真変更をしたくなっちゃうとか。

self_photo.jpg

 だいたい、新規登録の時点でおばちゃんが色々聞いてくるんだよなぁ。ああ、あの時点で「いいえ」とか選択したら、登録できないんだろうか?

 ただ、現在アクセス集中で激重です。まー、メディアで取り上げられちゃうとこうなっちゃうんだよね、致し方ない。

おせっかいなSNS「ツツヌケ」--幽霊ユーザー生まない仕掛け

サーバ周りの増強を待ってアクセスしたいですが、長期的に見てどんな展開を考えているのかなど気になる部分は少なくないですね。ただ単に面白いって言うだけじゃ、長持ちしないでしょうから。

 ちなみに運営会社は、Qriptという会社。

Qript

なんか、怪しげな香りはしないけど色々やってるみたいなので、調査だ!

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |

なんだかすごいアクセス数になっているのですが

[ReTweet This!] カテゴリ:G00gle

 なんか、土曜日日曜日のアクセス数が爆発してて「何事?」な感じです。ブログラのランキングも一昨年のF1騒ぎ並に順位が上昇してます。

 で、原因ですがアクセス解析の検索文字列はこんな感じ。

wa_20090202.gif

なんか文字化けてるものもおなじ類の文字ですよ、ええ。というわけで、アクセス解析を見る限り、これが原因でしょうね。

全ての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」というメッセージが表示された件について

へー、そんなことがあったんだね、、、。しかし、まぁ、Google様でもそんなハプニングを発生させちゃうんですなぁ。っていうか、Googleらしくないよね、これは。

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |

Amazon.co.jpへのご注文について

[ReTweet This!] カテゴリ:Amazon

 これがあるからAmazonはやなんだよなぁ。

取引先からの最新情報により、ご予約いただいている下記の商品の発売日が変更されたことがわかりました。
それに伴いご注文の発送予定日が変更となりましたことをあらかじめお知らせいたします。

伊藤 幸夫 (著), et al
"OpenPNEオフィシャルガイドブック"

予約注文なのに、発送日を過ぎてから発送予定日が変更になったとか知らせてくる。しかも、それがいつかはメールに書かれてない、、、。なんだろね、安いし便利だけど、引き替えにカスタマーに対する扱いはぞんざい。まー、そりゃそうだよな、金にならないアクションなんだから、、、。

 というわけで、キャンセルして書店に走ります、って下北では見つけられんだろうなぁ。

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |

やること満載だが

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

今日も走るぜ!!

投稿者 ymkx : 2009年2月 2日 |