« 2008年8月 | メイン | 2008年10月 »

2008年9月30日

なんだかブログ界隈に麻生擁護のエントリが多くて

[ReTweet This!] カテゴリ:政治関連

すごーく、不気味なんですけど、、、もう、動き出してるのかな煽動部隊が。

 多分、今回の選挙、自民党はなりふり構っていられないんだよね。自民党本隊が動かなくても、いくらでも煽動できる部隊を持っているのは恐ろしい。民主党はどう出るんだろ? 同じ舞台で戦うのかなぁ?

投稿者 ymkx : 2008年9月30日 |

下北沢で間貸し事務所

[ReTweet This!] カテゴリ:第○企画

 急に思い立ったんだけど、下北沢のウチの事務所の一角を使いたい人っているかなぁ? マシンとかは自分で用意してもらうけど、回線とか電気代とか全部込み込みで間貸し的に貸してみたいなぁって思った。

 まー、ウチにとってもメリットが必要なんだけど、下北沢に一時的に事務所を持ってみたい人とか募ってみたら面白い人が来るんじゃないかって。ただ、きっちりと仕切られてるわけじゃなくって、ホントにウチの机を貸し出してあげるだけだから、そう言う人じゃないと絶対に我慢できないと思うけどね。

 やっぱ、フリーのデザイナーさんとかが中心かなぁ? っていうか、そう言うリリースを何処に流すべきかとかよくわからんちん。フツーのプレスリリースで流してみるか。

投稿者 ymkx : 2008年9月30日 |

本人がブログ更新しても、つかまらねぇのかよ!

[ReTweet This!] カテゴリ:公職選挙法とインターネット

 いかすなぁ、阿久根市長! 阿久根ってついこの前、そこの食材を扱うお店に行ったばかりでなんか不思議な感じ。

「総務省の公選法解釈がおかしい」 選挙期間中ブログ更新の市長候補が当選

 まぁ、結果として削除はしてるんだけど、更新している事実はさかのぼって削除できないからなぁ。是非とも、対立候補は裁判に持ち込んで負けてください。あ、対立候補じゃなくって選管とか、いやいや、それ以前に逮捕だよたほーい! 結局、本人がやっててもこんなもんなんだから、一ブロガーが何を書こうと影響度がある程度以下なら黙認っていうか存在すら気付かないんだろうね。っていうか、とにかくこの白黒ハッキリしてないグレー状態で、書きたいことが書けない状況だけは避けたいなぁ。

投稿者 ymkx : 2008年9月30日 |

splog

[ReTweet This!] カテゴリ:spam

 や、やっぱ、ブログ周りでウチができそうなことの中でsplogの特定ってのがあるな。その為にはsplogの定義をしっかりしないといけないんだけど、その辺りはなぜか研究してる人がわんさかいるので、参考にしてなんか新しいサービスを出そう、そうしよう。splogポイントみたいなのが感嘆に算出できるそれですよ、ええ。

投稿者 ymkx : 2008年9月30日 |

金融ババ抜き状態

[ReTweet This!] カテゴリ:経済関連

 午前中に打合せを入れちゃうと、深夜から早朝にかけてのニュースを頭に入れる余裕が無いわけですが、こんなビックニュースを昼過ぎに知るってのはダメすぎる、、、。

NYダウ過去最大の下げ、777ドル安 金融安定化法案否決で

そうですか、金融安定化法案否決ですか、、、。まぁ、仕切り直しはするとはいえ、ここでアメリカっていう国が投げ出しちゃうと、世界恐慌しかあり得ない状態になるのですが、、、。それとも、ちゃんと取捨選択していっこいっこ対応しますか? やー、パニック状態になったら無理だろー、そのくらい金融の人たちって際どいラインでビジネスっていうか博打やってるからなぁ。

 もはや、ババ抜きとかじゃないんだよね。みんなジョーカーばかり持ってて、そのゲームから降りちゃうかどうかって話なんだと思う。もちろん、降りるってのは全ての投げ出すって話なんだけど。しかし、ブッシュって人はつくづくタイミングが悪い人だなぁ。911に並ぶ、大事件の勃発をリアルタイムで体験しちゃうとは、、、。

 それはそうと、アメリカのジョーカーを日本が積極的に取ってるのが恐ろしいです、、、もう、解散総選挙とかいってる場合じゃ無くなりつつあるなぁ。

投稿者 ymkx : 2008年9月30日 |

2008年9月29日

データセンターに来たのはいいんだけど

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

なんか、サーバが古すぎて資料とかがネットにもころがってない感じ、、、ん、もう。

 OSも入れ替えなきゃいけないわけだし、クリーンインストールしようかなぁ。とか、書きながら、実は問題はハードディスクじゃなくってRAIDカードとかサーバ本体だったりして、とか。

 まぁ、どちらにしても、1日ほっといてみよう。そうしよう。しかし、データセンター、入った瞬間は暖かく感じる。そんな季節なんだねぇ。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 |

データセンター

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 一台サーバがへばりかけだったので、データセンターに行ってくる。

 なんか、凄まじく古いサーバだから、もう退役させてもいいんだけどなぁ、、、。その辺も含めて、データセンターのラック環境整備です。ああ、寒いんだろうなぁ、データセンター。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 |

kan-tan.jp

[ReTweet This!] カテゴリ:妄想

 この話の流れでドメインを取得してみた。

 もちろん、kantan.**がよかったんだけど、馬鹿どもが既に取得していやがった。で、実はgTLDで.anとかがあったら、kant.anとか取得しようと思ったんだけど、そんなTLDは存在しなかった、クソICANNめ!!(逆ギレ) ちがうちがう、あるじゃん.an! あああ、muumuuで取得できないからって勝手に判断しちゃダメじゃーん。

an オランダ領アンティル Netherlands Antilles 中央アメリカ

どこやねん、それ、、、っていうかー、このドメインどうやって取得するんじゃ? めんどい、却下。というわけで、kan-tan.jpドメイン取得で、設定完了。あれ? NXDOMAINだなぁ、、、。時間がかかるんだっけ? jpって。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 |

かんたん

[ReTweet This!] カテゴリ:妄想

 京都で寺町通り沿いとかの町屋を借りて、『株式会社 かんたん』とか設立したい、という独り言。

 「かんたん」は「簡単」じゃなくて『感嘆』であって、、、もはや何も言いますまい。

 「エクスクラメーション」にしようかと思ったけど、「えくすくらめーしょん」って絶対にあやしいじゃん。ITProとか取材に来てくれないもん、そんな名前じゃ(妄想炸裂)。だって、「くえすちょん」だったら絶対に使われてないもん様々なサービス。「くえすちょーんブックマーク」「くえすちょーんダイアリー」「くえーすちょーんキーワード」、、、げ、なんだかすごくキャッチーだ!! これなら、ITmediaも取材に来てくれるかも。イメージキャラクターは藤子ふじおA氏に打診。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 |

ぁゃしぃ

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 ぁゃしぃ、過ぎます、これ。なんか、申し込んだらいろいろ来ちゃうんだろうね。こういうのがあるから、プレスリリースとか流すの怖いんだよなぁ。

○○○○ ○○○○
○○○○ ○○ 殿

お世話になります。IDマーケティングサービス株式会社の○○と申します。

先程は、お電話におきまして、ご丁寧な対応をして頂き、
誠に感謝いたします。

さて、お電話でお伝えいたしました通り、
第1回『"ニッポンの力"大賞』に関する資料を送付させて頂きます。

『ニッポンの力』とは、
中小企業の優れた商品・サービスを総称したブランドであり、
中小企業の最もな弱点である"ブランド力"を強化することで、
「良いモノだけど売れない」という中小企業経営者の悩みを解決していきます。

そこで、今回、PR企画第1弾といたしまして、
『"ニッポンの力"大賞』を行います。

これは、ニッポンの力にご参画頂いている企業の中から、
エントリーして頂きました60社限定で、
マーケティング力診断を使い大賞を決定していくものです。
大賞には賞金50万円、準大賞には30万円が贈呈されます。

また、大賞及び準大賞に選ばれなかった場合でも、
エントリー頂きました企業様全社の社名、商品名、商品概要を
主要ビジネス雑誌へ掲載いたします。

是非ご参加ください。

詳細につきましては、是非、資料をご確認ください。
なお、ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

それでは、貴社のご参加を心よりお待ち申し上げます。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 |

ブログ書く余裕も無き

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 金曜日は極秘活動、土曜日はブロガー活動、日曜日は噂の地訪問、などなどでブログから離れていました。っていうか、シンガポールすごいね。東京じゃぁできないよなぁ、ぜったいに、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月29日 |

2008年9月25日

あるていど回復

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 午後になってどうにも辛くなってきたので布団で3時間ほど寝たらかなり回復した。それでも、新たにのどの痛みを感じるんだけど、、、。平日の夕方に家にいることはほとんど無いのでなんか変な感じー。

投稿者 ymkx : 2008年9月25日 |

風邪

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 フラフラしてるのを強制的に風邪薬で乗り越え、激しく飲みをこなしたのはよかったけど、なんか今日は全身脱力です、自宅勤務、、、。

 まー、でも考え事をまとめたいのでちょうどよかったのかも。

 もう、Tシャツにカーゴパンツじゃダメだなぁ。

投稿者 ymkx : 2008年9月25日 |

2008年9月24日

ふらふらする

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 朝は全然元気だったのに、会社に着いたくらいから熱っぽくなってくしゃみが止まらない、、、風邪ですか、これは。

 やっぱ、冷たくて気持ちいいからってフローリングの床で窓あけっぱで寝るのはよくないのぉ。あああ、今日は午後に用事が立て込んでいるので休むわけにはいかんのじゃよ。ふほー。

 なんか、頭までぼーっとしてきたぜ、風邪薬は飲んだけど持つかなぁ、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月24日 |

2008年9月23日

iptablesでftpを通す

[ReTweet This!] カテゴリ:linux

 もうftpは廃止にしたいんだけど、一部の組み込みアプリケーションとか組み込みクライアント(人のこと)の為に空けなきゃいけないシーンが多いんだよね。で、いつもiptablesの設定で詰まったりするので備忘録。

 20番とか21番を空けるって話以前に、モジュールをかまさなきゃいかんわけですよ。

# modprobe ip_conntrack_ftp
# modprobe ip_nat_ftp

でも、これじゃー、いっつもいっつもコマンド打たなきゃいけないので、/etc/sysconfig/iptables-config に下記の記述を追加。

IPTABLES_MODULES="ip_conntrack_ftp ip_nat_ftp"

です。

 ちなみにPASVの話はまた別で、pasv用のポートを空けることをお忘れ無く。

投稿者 ymkx : 2008年9月23日 |

2008年9月22日

LMHOSTS

[ReTweet This!] カテゴリ:Windows

 本業ではLinuxで飯を喰らっている私ですが、Windowsについてはホントに単なる一ユーザで設定とか感でやってるだけのちんぷんかんぷん状態だったりします。

 で、今日は客先でいろいろネットワークを調整していたのですが、フツーにWebにアクセスしてるのに特定のサイトだけDNSで登録されている奴じゃない所に飛んでるわけですよ。DOSプロンプトとかで叩いてると、pingもDNSじゃない方を見てる。んー、なんかすごく難しい何かが発生しているとのかと思ったわけですが、tcp ipの設定とかを見てて「LMHOSTSの参照を有効にする」とかいう項目があるじゃないですか。なんとなく、ピンと来てこいつの設定ファイルを見てみると案の定、いわゆる/etc/hostsみたいなファイルがあるんだねぇ、、、。って、前の担当者がこのエントリを変更しなかったから、いつまでも古いサイトを参照してたのねん、、、。

 とか、なんかWindowsも奥が深いなぁ。

投稿者 ymkx : 2008年9月22日 |

この土日で分かったこと

[ReTweet This!] カテゴリ:

・民主党の岡田元党首ってのがあまりにまじめすぎて、どうにもならないということ
・佐藤琢磨が来季トロロッソから復活する可能性は35%前後
・下北沢の小売りが壊滅状態
・ショッピングモールは勝ち組負け組の差が激しい
・今年のF1は結構スムーズにいきそう→チケットあまってる
・まんまと自民党総裁候補が田原総一朗の罠にはまった
・原チャリの保険が切れた
・アクアプレーン時にどういった事故が起きるか
・乳児の思考の1%くらい
・すごい勢いで市場にお金が流れ込んできてて、ああ、これはまた誰も想定していない金融不安が発生する序章だなぁって
・っていうか、ドルめちゃくちゃ安くなるよね、、、自動車産業大丈夫かしらん?
・SQLインじぇくしょんとはちがうんだけど、../../../../../../../../../../../../../../../proc/self/environとか../../../../../../../../../../../../../../../etc/passwdを見たがってる人がいる
・神子島みかは終わった、と誰もが思ったけど、おれは違うぞと思う
・できないことを無理矢理やらせようとして、壊れるくらいなら、コントロール下におけ・大嶋がついにやってくれた、来年は居残りを勧めるぞ
・ホンダが焦って若造どもを上のカテゴリーにあげようとしてる(ふり?)
・もう、他人をやる気にさせるくらいなら、自分のテンションが下がらない魔法を知りたい
・関口にはまだまだ未来がある
・年末はカウントダウンジャパンに行けません
・でも、フォーミュラニッポンを生で放送しないなんて最低だ、JRP解散しろ!
・アクセスログを解析するのは、すごいPVになってからなんだよ、ほんと

投稿者 ymkx : 2008年9月22日 |

10月前半が勝負

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 超気合いを入れるために、10月前半は独り身になります、んー、さみしー。

 まぁ、いろいろあって仕事に集中したい環境が欲しかったので覚悟を決めてかかりたいと思います。っていうか、会社に泊まりまくりそうな雰囲気、だめだめ、色々環境を変えて突き抜けたいんだから。これまではやったこともないようなスケジュールを立てて計画的にことを進めることにしたくらいなんだから、もー。

 ここで結果が出なかったら、かなり背水の陣状態に陥るのでなんとかせねばですよ。F1やら佐賀やらいろんなものが入ってますけど、それらも全部ひっくるめて糧にしたいですな。

 って、その前に9月を何とかしなきゃいけないんだけどねぇ、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月22日 |

2008年9月21日

なんでフォーミュラニッポン最終戦は生でヤラねぇんだ!

[ReTweet This!] カテゴリ:モータースポーツ

 今日はフォーミュラニッポン最終戦SUGO。既にチャンピオンは決まっているとはいえ、終盤勢いが落ちてきた松田を上回るドライバーが現れるかどうか、来年以降のフォーミュラニッポンを占う上で極めて重要な一戦。にもかかわらず、生放送しないようです、、、ギャフン。

 なんだろ、JSPORTS的にはプロ野球を優先せざるを得ないのはよく分かるのですけど、絶対にそれを阻止しなくちゃいけない。そうフォーミュラニッポンを主催してるJRPは、こんなことを許してしまってるんだったらフォーミュラニッポンの人気なんて一生かかっても上がらないだろうし、結局F1を頂点とするモータースポーツヒエラルキーの一部、いや一部でもすごく程度の低い方にカテゴライズされちゃうわけですよ。もーねー、トヨタとホンダにはF1に回す予算のウチの数%でいいからコッチに回すべきだよ、いや、回させるべきだよ。馬鹿みたいなタレント呼んだりしてる場合じゃねーんだよ! 数少ないモータースポーツファンをも裏切るようなことばかり繰り返してると、日本のモータースポーツは一生このままだよ。や、このままでいられればまだマシな方で、衰退せざるを得ないんじゃないかなぁ。

 言いたい放題ですけど、ホントフォーミュラニッポンの興行的な惨状は目を覆うばかりです。SUPERGTっていう最人気カテゴリーが国内にあるだけに、いろいろ難しいことは事実なんだけど、このままじゃフォーミュラの流れってのは凋落の一途を辿るのみなんだよ。フォーミュラニッポンの凋落は全日本F3やFCJ等のカテゴリーの凋落も引き起こして、結果的にF1みたいなカテゴリーに上がることができるドライバーの育成だってでき無くなっちゃうんだよなぁ、、、。

 というわけで、生じゃないんだったらいつ見ても同じじゃん。雨が降ってるけど、どっかにお出かけしちまえ! ふざけんな! シーズンエンドパーティーを最終戦でやるな! 後日ヤレ! JAFモータースポーツ表彰に参加させろい!

投稿者 ymkx : 2008年9月21日 |

2008年9月19日

KISS AND RIDE

[ReTweet This!] カテゴリ:CM/Music

 柴咲コウとか大泉洋がPOs-CaのCMに出てるんだよね、で、その曲が気になって気になってしょうがなかったんだけど、さっきJ-Waveでかかってて中塚武の曲だと判明。そうか、そうですか中塚さんでしたか、勝手にナカタヤスタカとか思っちゃったごめんごめん。

 中塚さんと言えばQYPTHONEですよ、キップソーン。泉さん元気かなぁ。うわー、久しぶりに公式サイトを見たら、ライブやってるなぁ。

投稿者 ymkx : 2008年9月19日 |

EMOBILE Touch Diamond™ Reception

[ReTweet This!] カテゴリ:ガジェット

 行ってきましたEMOBILE Touch Diamond™ Reception、名前に合わせて青山のダイヤモンドホールにて。AMNの反応がいつものブロガー向けイベントとは異なっていたので、何となく感じてはいたけど、如何にもプレス発表って感じ。

 オープン5分前に入りましたけど人だかり人だかり。ブロガーって言うよりは関係者向けのお披露目ですね、プレスの数はたいしたことなかった気もする(あくまで他のイベントに比べて)。で、イベントスタート。イーモバの阿部副社長とか、ハードを開発したHTC Nipponのデビッド コウ社長が続けてプレゼン。阿部さんiPhone愛用とか言っていいんかいな、まー、ライバル調査ということで、、、。

イーモバイル 阿部副社長

イーモバイル 阿部副社長

HTC Nipponのデビッド コウ社長

HTC Nipponのデビッド コウ社長

 で、プレスとかにありがちなファッションショーとか。でもって、なんだか全然つながりが読めない、福井舞とかいうミュージシャンによるライブ。最後に福井舞に阿部副社長がダイヤモンドをプレゼント、、、。話題性ありますかね、これで。

ファッションショー

ファッションショー

福井舞

福井舞

ダイヤ贈呈

ダイヤ贈呈

揃ってフォトセッション

揃ってフォトセッション

 でで、そんなイベントの話はどうでもよくって実際の機種にふれてみました。これだけ、盛り上げようとしているんだから、そりゃもうiPhoneなんて相手にならないくらいすげーインタフェースだと期待していたのですが、、、

Touch Diamond

Touch Diamond

ついに実機に触れる

ついに実機に触れる

結論、

ありえないほど、使えねぇ、、、

なんだこの反応の遅さ。たぶん、実際のシーンで人が使う想定ってのが全然できていなんじゃないのかなぁ。とにかく、イーモバの人がどれだけ頑張ってアピールしてもiPhoneのインタフェースには遠く及ばず、直感的でもなんでもないし、反応が遅くて(悪くて)、使いづらい、タッチパネルの携帯を出しちゃったねってかんじ。WindowsMobileがわるいのか、Operaがわるいのか、EMの回線がわるかったのか、ハード自体がわるかったのか、、、。

さくさく、うごきません

さくさく、うごきません

なんだか、いまいち操作が分かりません

なんだか、いまいち操作が分かりません

 正直、大きさとか薄さは素晴らしいんだけど、使いづらさで全てを打ち消しちゃってる。発売まであと3週間なんだけど、その間に改善されるようなレベルの話じゃないんだよね。

携帯電話 Touch Diamond(S21HT) | イー・モバイル
イー・モバイル,小型タッチパネル端末「Touch Diamond」を公開
HTC Touch Diamond 正式発表
イー・モバイル、HTC製「Touch Diamond」を10月上旬発売

 ここからは、イベント自体の話。

 で、ブロガーを呼んだからには相当数Touch Diamondを揃えているかと思えば、十数台しか無くて、人だかりがあるのみ。実は私ははじめっから機器が並んでいるそばに座ったので、ソッコー手に取ることができましたけど、あれだけ人がいたんじゃのんびり試してられない。結局5分もいじってられなかったんだけど、その間もイーモバの担当者が説明してくれるわけでもなく、全然ちんぷんかんぷん。結局、その数分ではTouch Diamondの魅力は全く分かりませんでした、っていうか最悪なイメージが完全に付いてしまいました。

 ちなみに、イベント自体の話はよくあるプレス発表なのかな、なんかかつてのTurboLinuxのプレス発表を彷彿とさせる感じ。でもね、ブロガーを呼ぶんだよ、他のメディアみたいなこと書かずに、「結論、ありえないほど、使えねぇ」とか書いちゃうんだよ。その辺のことを考えると、もうちょっと実機で触れ合える機会が必要だったんじゃないかなぁ。100人を越える出席者にに10台ちょっとって、全然じっくり使えないって。まさか、あんまり触れ合ってもらいたくなかったとか(さすがにそれはない)。

Touch Diamondを求める人だかり

Touch Diamondを求める人だかり

 そうそう、ブロガーとこのイベントの話については、

EMOBILE Touch Diamond™ ReceptionはEMOBILEの自己満足でしかなかった [mbdb]

が極めて的確です。もー、絶対にイーモバはブロガー呼ばないんじゃない?(笑)

 その他の、ブロガーのレビュー。

イーモバイルのTouch Diamondレセプション雑感
ダイヤモンドにタッチしてきたよ
Touch Diamond

 しかし、イーモバの人ってこれ売れると思ってるのかなぁ?

投稿者 ymkx : 2008年9月19日 |

2008年9月18日

XPS M 1330逝く

[ReTweet This!] カテゴリ:DELL

 月曜日くらいからおかしかったうちのXPS君ですが、ついに起動しなくなってしまいました。

 最初はこんな感じで新しいWindowsを演出してくれていましたが、2回ほどブルースクリーンが続いていたのですね。

 で、原因がこれまた不思議なんですけどWindows Updateをした直後に発生していたので、とりあえず復元すると使える状態にはなるんですよね。でも、結局同じWindows Updateが促されるわけで、都度Updateしないようにしてたんですけど、なんかの拍子でUpdateを実行しちゃったら、もう大変。こーんな、さらに新しい状態に達したわけです。

 しょうがないので、さっきDELLに電話してサポートの人と色々チェックしていたのですが、やはり工場送りになってしまいました。明日、佐川が引き取りに来てくれるんだけど、いつになったら戻ってくるのやら、、、。

 というわけで、今年の正月まで使ってたマシンで凌いでいます。なんか、Vistaマシンとは違う意味で遅いのでやな感じー。というわけで、半日つぶれてしまいました、ギャフーン。

投稿者 ymkx : 2008年9月18日 |

2008年9月17日

公職選挙法とブログ界隈

[ReTweet This!] カテゴリ:公職選挙法とインターネット

 色々調べていきます。なんか、自分の知識とか出来事が結構古い時間のまま止まっていることに気づいたよ。あ、私が調べたいっていうか考えたいのは、候補者本人が更新するブログとかの話しじゃなくって、候補者とは無関係の人間が選挙についてネットを介して発信する行為です。って、書いたけど、無関係か関係あるかによっては、本人が更新するに限りなく近くなっちゃうんだよね、、、やっぱ、完全解禁を求めるべきだなぁ。

選挙・政治資金 [総務省]
都道府県選挙管理委員会連合会
選挙管理委員会 [Wikipedia]
ネット選挙 [Wikipedia]
公職選挙法 [Wikipedia]
新しい時代のブログと公職選挙法の解釈 [津久井進の弁護士ノート]

投稿者 ymkx : 2008年9月17日 |

不快

[ReTweet This!] カテゴリ:ブログラ

 あああああ、ブログラでめちゃくちゃ不快になるエントリを見てしまった、、、。なんだろ、ブログ自体がそっちな訳じゃないんだけど、とてつもなく不快な写真が掲載されているんだよね。なんか、自分自身もすぐにモブログしちゃうんだけど、そういう写真を撮ることも、間違っても自分のブログにのっけることも絶対にあり得ない。っていうか、不快すぎて腹が立つ。

 これって、アキバのあの事件の時の行為に通ずるなぁ。なんだろ、自分が絶対だとは思わないけど、ああいったエントリを書く人が居る事実は不快とかを越えて「恐ろしい」の一言に尽きます。

* もー、このブログ消しちゃっていいかなぁ、、、←職権乱用

投稿者 ymkx : 2008年9月17日 |

EMOBILE Touch Diamond™ Reception

[ReTweet This!] カテゴリ:ブロガーイベント

 ありゃ? イーモバの「EMOBILE Touch Diamond™ Reception」にも通っていたみたい。さっき、AMNからメールが来てた。

9月18日(木)「EMOBILE Touch Diamond™ Reception」のお知らせ

私の場合、これ以上携帯を持つことは不可能に近いわけですが、Touch Diamond™は気になるよ。iPhoneと"ガチ"でっていうイメージが強いんだけど、たぶん、そこの視点で見ない方がいい気がする。

投稿者 ymkx : 2008年9月17日 |

【当選のご案内】ブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」

[ReTweet This!] カテゴリ:ブロガーイベント

 やったー、当たりましたよすばらしー。

ブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」(武蔵野ビール工場)を開催します!

というわけで、今日からビールはプレミアムモルツのみです。秋味だって飲みません(ホントか?)。とりあえず、3位を死守させるべくサッポロだけは飲めねぇな、エビスなんてもってのほかだ!

 よくよく考えたらビール工場見学ってはじめてかも。行ってそうで行ってないねぇ。当日のスケジュールはこんな感じ。

13:40 武蔵野ビール工場集合
14:00 サントリートピックスご挨拶
14:10 参加者自己紹介
14:30 「ザ・プレミアム・モルツ講座」スタート
14:40 工程見学
15:50 試飲会~懇親会
16:30 ファクトリーショップなどご案内
16:50 終了(シャトルバスにて分倍河原駅まで)

参加者自己紹介って、、、まー、ブロガーイベントだからそういうのもありか。1時間に及ぶ工程見学では、どんなものを見せてもらえるのか楽しみですなー。試飲会はもちろん楽しみですなー。終わった後に新宿でオフ会があるみたいなんだけど、参加できるかどうかは未定。んー、返事しないといけないのに。

投稿者 ymkx : 2008年9月17日 |

KISHIDA DAYS

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 あの岸田さんが始めた富裕層向け情報サイト【KISHIDA DAYS】ってのがオープンしてたみたい。岸田さんといえば世界文化社にいらっしゃったときに何度か打合せをしてみたり。なんというか、もう、こだわりのありえなさは群を抜いており、ヲレ的極悪編集者ランキング第1位な人だったりします。

 で、興味本位で登録を行ってみようとしたのですが、、、

まずは、年収でどん引き、、、「1,000万円未満」が一番最初ですか、そうですか。続けてライフスタイルとか、、、。

・自由に使うことのできるおこずかいは1カ月平均どれくらいですか?
30万円未満  30万円~50万円未満  50万円~100万円未満  100万円~200万円未満  200万円~300万円未満 300万円~500万円未満  500万円~1000万円未満  1000万円以上 

・1年間でファッションに使う金額は総額どれくらいですか?
100万円未満  100万円~300万円未満  300万円~500万円未満  500万円~1000万円未満  1000万円~2000万円未満 2000万円以上 

・1年間でビジネスでのスーツスタイルのファッションに使う金額はどれくらいですか?
50万円未満  50万円~100万円未満  100万円~200万円未満  200万円~300万円未満  300万円~500万円未満 500万円~1000万円未満  1000万円~2000万円未満  2000万円以上 

・1年間でフォーマルスタイルのファッションに使う金額はどれくらいですか?
50万円未満  50万円~100万円未満  100万円~200万円未満  200万円~300万円未満  300万円~500万円未満 500万円~1000万円未満  1000万円~2000万円未満  2000万円以上 

・1年間でカジュアルファッションに使う金額はどれくらいですか? 
50万円未満  50万円~100万円未満  100万円~200万円未満  200万円~300万円未満  300万円~500万円未満 500万円~1000万円未満  1000万円~2000万円未満  2000万円以上 

・現在、時計は何本お持ちですか?
5本未満  5本~10本未満  10本~20本未満  20本~30本未満  30本以上 

・1本の時計にいくらまで使えますか?
100万円未満  100万円~200万円未満  200万円~300万円未満  300万円~500万円未満  500万円~1000万円未満 1000万円以上 

・1年間でジュエリーに使う金額はどれくらいですか?
100万円未満  100万円以上~300万円未満  300万円以上~500万円未満  500万円以上~1000万円未満 1000万円以上~2000万円未満  2000万円以上

・現在クルマは何台お持ちですか?
なし  1台  2台  3台  4台  5台以上 

、、、んーとねー、すごく惨めな気分になってきたので登録は差し控えさせてもらいました、、、。ちなみに、最後の方には、

・現在クルーザーはお持ちですか?
はい  いいえ 

くるーざー? クルーサードなら知ってるけど、、、んなもんもっとるか! とか思っていたら極めつけが、、、

・現在自家用ヘリコプターはお持ちですか?
はい  いいえ 

ねーねー、へりこぷたーを持つためにはそれを操縦する人とか雇うんだよね、っていうかどこに置いておくの??

 はぁ、身の程知らずでした、申し訳ございません。社長には違いないわけですが、稼ぎの桁が全くもって違っているということがよーくわかりました、ギャフン。

- 岸田一郎 「KISHIDA DAYS」
- 岸田 一郎がWEB上で新メディア『KISHIDA DAYS』を始動

投稿者 ymkx : 2008年9月17日 |

2008-09-17(モノレール開業記念日)の忘備な備忘

[ReTweet This!] カテゴリ:忘備な備忘

ウォール街の大混乱:4兆ドルが消滅
 なんか、桁がよくわかりません

家計の味方に!サンマ、豊漁で価格4分の1 漁業者は燃料高騰、採算割れ懸念
 たくさん食べたいです、漁業の人たちのためにも

グーグル、洋上データセンターで特許申請
 洋上DC、、、このDCのおかげで海水温が上昇して地球環境が破壊されるシナリオはあるのか?

グーグル、「Google Chrome」の脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開
 いつの間にかバージョンアップが完了してました、、、

ヤフー、「Yahoo! ブックマーク」に SNS 機能を追加
 なんで、そんなことするんだろ、、、

カメラを購入したいメーカー、1位は「キヤノン」――アイシェア調べ
 ニコン派としては受け入れがたい事実だ、、、

SNS―「友人」は何のためにいるのか?
 んー、結論がなんかイマイチ、言語とはレイヤーが違う気がする

Google の新ブラウザ『Chrome』、市場シェアが大幅に減少
 うちのアレで解析してみようかなぁ

「Movable Type」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
 んー、いくらでも出てくるなぁ、、、なにが問題なんだろ?

サン、コンテナ型データセンター「Modular Datacenter」を10月より国内販売
 ほしい、下北沢だと無駄なので、FSWにでも設置したい

焼き肉パーティや大人数のバーベキューに便利! 業務用単位のお肉がお得な「グルメショップ すみよし」
 おおー、11月のFSWで使ってみよう! 猪鍋だよ、SSK!!!!

Google翻訳が面白すぎる件
 なんというか、スッゴイ美人でナイススタイル、でもって頭がいいのに、料理が全く出来ない、みたいなー。英訳してナスダックに衝撃を与えてくれ

246ページにおよぶLinuxの教科書を無料配布、LPI-Japan
 読んでみよう、教えてみよう、下北沢でLinuxサーバ管理講座

イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー 消費不況に負けない和製テスコ、オギノの強さ
 山梨に行くときには、よく使ってます。そうだなー、茨城とかのカスミみたいなかんじ?

ドラマ「魔王」最終回の続きはDVDで、TBSの手法に視聴者から反発も。
 文句を一言も言わずに、買おうとする人を少なくとも私は1人知っています、そういうもんなんだよ

Two Guys Make Out CNN Lehman Brothers Report
 言葉になりません、、、

投稿者 ymkx : 2008年9月17日 |

2008年9月16日

選挙とブログ

[ReTweet This!] カテゴリ:政治関連

 久々に攻めてみようと思います。
 結局、ここ数年で公職選挙法って全然変わってないんだよね、、、。まー、今回の選挙で自民党がメタメタになったら確実に変わるんだろうけど。

 前の前の衆院選で総務省やら東京の選管やら警視庁やらに色々問い合わせしたんだけど、たぶん今回も全く同じなんだろうなぁ、、、。他のポータルの動きを見つつ、コンテンツを始めちゃえ! ああ、よく考えたら選挙前は全く関係ないんだった。

投稿者 ymkx : 2008年9月16日 |

アンバランス3連休

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 なんだか、やすみなんだか休みじゃないんだかわからない3連休。

 初日自宅のマンション総会。なんちゅーか、戦争でも起きそうなくらいのコミュニケーション不足を感じた。何とかせねば。午後はちょっと仕事をしようと思っていたけど、やんごとなき理由にて回避。夜、近くの神社のお祭り。

 2日目、4人ほど車にのっけてSUPERGTもてぎラウンド。3時半起きはつらい。でも、予想外にスムーズにサーキット到着。駐車場のセレクトを逸したのが唯一の後悔。某ルートでゲストパスを入手してパドックへ。まー、なんつーか、GTのパドックって人が多すぎだよ、、、いろいろ考えないとねぇ。レースはスゴかった、とにかくすごかった。500に関してはトップは置いておいて、タイトル争いをしているチームの謀略が凄まじかった。23号車の失速は想定外なんだろうけど、気分を切り替えてAPで爆走してもらいたい。で、300クラス、もうこれは19号車万歳ですよ。阿部翼にペナルティが出ないかひやひやでしたが、その才能は完全に開花したと言っても過言ではないのでは。コントロールラインを見失っていたのにはヒヤヒヤしましたが。ADVAN占拠でしたな、、、。
 自宅に帰って来るも、回り道多々&ゲリラ豪雨でF1には間に合わず。久々に地上波で観戦、、、も、なんとなく途中でハミルトンがばく進し始めたので、そのまま寝てしまった。ら、なんとベッテルがそのまま逃げ切り!!! えええーー!! なんてことしちまったんだーー! というわけで、再放送をチェックしよう。

 最終日、朝からGTの要所を再度チェック。19号車ペナルティが出なかったのは奇跡?? でも、あのラインのカメラからだとどのくらい当たってるのかわからないんだよね。でもって、やっぱり翼んはコントロールラインを見失っていたようだ。でも、織戸&2代目監督のうれしさは半端無かった。GTA板東親分もこれで、GTAの仕事に集中できるって訳だよ。
 ってううか、リーマンが逝ったそうです。だめだね、これでしばらくは不安状態が続くなぁ。なんか、日本のメディアってわかってないのか、敢えてそうしてるのかわからないけど、静かだよねぇ。ホントは、あり得ないようなニュースなんだけど、、、。
 午後になって急遽買い物。板橋方面まで。イズミヤってクレジットカード使えないのね、、、もう、行かない。夜は月9を久々に。おいおい、どんな展開になってるんだよ、、、。

 というわけで、変な3連休でした、っていうか、気分だけ疲れた。

 今週は飛ばします。ラストスパート!

投稿者 ymkx : 2008年9月16日 |

2008年9月13日

農水大臣が激しくKYな件について

[ReTweet This!] カテゴリ:政治関連

 物事には限度があるけど、この人の場合は振り切っちゃってるよ、完全に、、、。

汚染米「人体に影響ないのでじたばた騒がぬ」太田農水相

もう、馬鹿すぎてどうしようもないんだけど、この手の口が軽い(もしかしたら脳みそも軽い)人って大臣とかあり得ないよ。もー、即刻辞めてもらいたいんだけど、メガネはやる気無いだろうから放置なんだろうな。あああああ、その間にも重要な案件に判子ついていたり、新たな毒とか見逃されちゃったりしてるんだろうな。あの事務次官もすごいけど、大臣がここまですごいとどうしようもならない。

 絶対、今回の選挙で思い知らせてください、みなさん、みなさん、みなさーん! ダメだよ、自民党と官僚主体の日本は終了ですー。居酒屋タクシーって今でもあるのかな? たぶん、民主党がやっても大して変わらないのかもしれないけど、とりあえず自民党から取り上げようよいろいろ。でもって、感覚が神みたいなじーさんには全員引導を渡しましょう。

 っていうか、これって民主党が仕掛けた爆弾のウチの一つなんだよね??

投稿者 ymkx : 2008年9月13日 |

2008年9月12日

「トロ・ロッソに琢磨」の信憑性

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1


 先週くらいから琢磨がトロ・ロッソでテストをするってニュースで報道されて以来、日本グランプリ前ということもあり、微妙にF1ファンが盛り上がっていたりします。まー、私もそのうちの1人で、一部報道にもあるクルサードの今週末のイタリアGPでの引退&ベッテルのレッドブル昇格&琢磨がシンガポールからトロ・ロッソっていう展開に勝手に期待したりしています。

 まー、そんな琢磨のトロ・ロッソ行きの話題ですが、チームオーナーのベルガーが「来期はベテランと若手」って発言したのに端を発していますよね。昨日のAUTOSPORTSを読む限り、それはベルガーの言葉じゃなくって、レッドブルの総帥ディートリッヒ・マテシッツの意向らしいとかなのですが、レッドブルというと日本での売り上げが伸びていないのは誰の目から見てもわかる状況。あのテンションのCMをどれだけぶち込んでも、コンビニというコンビニに並べたところで売り上げは伸びないだろうなぁって思うわけです。勝手に都合よく考えれば、琢磨がレッドブルのCMに出れば、、、少なくとも、今打ってるCMの宣伝効果を遙かに上回る勢いで結果が出ることは間違いないでしょうね。ただでさえ、日本GP前でF1ファンは盛り上がってますので。

 実際、ベッテルのレッドブル昇格が決定しているので、来期のトロ・ロッソのシートは1つ空くわけです。また、今期ステアリングを握るブルデーはいまいち波に乗りきれなくて、最近では「もし彼らが、僕に好みじゃないクルマに合わせることを望むなら、僕をキープするのはいい考えではないね」とか発言する始末。ついこの前、ベルギーで7位入賞(とは言っても、直前まで4位を走行)したのに、そんなテンション低い発言しなくてもいいのになぁ、と思ったりする状況な訳です。そう考えると、やはりブルデーのシートも決定できではないという考えもあながち外れているわけではなく、トロ・ロッソに関しては2つのシートが来期空くという前提で考えるべきでしょうね。

 そうなると、現在シートを争っている琢磨の実現の可能性も低くは無いわけです。1つは若手、もう1つはベテラン。若手は琢磨と同じタイミングでテストをするセバスチャン・ブエミ、そしてベルガーがどうしても乗せたがっているアイルトン・セナの甥ブルーノ・セナ、現レギュラードライバーのセバスチャン・ブルデーの3人。そして、ベテランは現時点では琢磨、BMWにルノーからアロンソが来たあおりではじき飛ばされるハイドフェルド、の2人といった感じです。
 ただ、正直ベテランに関してはハイドフェルドがBMWからはじき飛ばされても、ルノーのアロンソとトレードって言う可能性がありそうだし、それ以前に結局BMW残留の可能性が一番高い気がします。となると、自動的に琢磨になっちゃう訳なのですが、どちらにしても今週のテストでチーム側が評価できる結果が出なければダメなわけで、とにかく琢磨にはチームを説得できる走りを期待したいです。あ、あと、初日にブエミがマシンをぶっ壊さないことを祈ります。

佐藤琢磨のトロ・ロッソ・シート獲得に難関

* ホントはトロ・ロッソのサイトに日本語版があるっていう方面の突っ込みを書こうと思っていたけど、前からあるみたいね、、、んー、さっき見たときはリンクされていなかったんだけどなぁ、GoogleでURLを検索しても一件も出てこないし、、、

投稿者 ymkx : 2008年9月12日 |

むずいね

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 なんか、決定的にコミュニケーション能力が欠如してる人ってかわいそう。たぶん、自分では絶対的にいいことをやってるって思ってるんだろうけど、結果的にその内容がうまく伝わらなくて相手から嫌がられる。

 はぁ、なんだか、鬱になるねぇ。ぽへ。

 ああ、あれだよ、「自分を客観的に見られるんです」力って重要だよね。「あなたとは違うんです」力はいらねぇけど、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月12日 |

Techinsight??

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 Techinsight Japan編集部なるところから取材依頼が来た。が、よく読むと取材依頼じゃなくって、タイアップ広告の依頼だった。っていうか、広告出稿の問い合わせと同じじゃん。

ご出稿していただいた編集タイアップ広告は
■Techinsight Japan(月間200万PV)
■livedoorニュース(月間約2000万PV)
■Googleニュース、
の3サイトに自動的にニュースとして即日掲載されます。

って、そんなこと言われてもネェ。だったら、ニュースリリース流すよ。うちの使ってるニュースリリースだったら、その10倍以上のPVありますから、ええ。って、ニュースリリース経由でうちのサービス知ったんだろうけどさ。まー、タイアップ広告については出稿しません、ええ。西日本新聞の記事広告だって出しませんて(意味不明)。

 っていうか、そもそもTechinsightってなに?? 初耳なんだけど。だいたい200万pv/monthって、うちのブログラと大してかわんねーじゃん。どっかのαなブロガーのブログに出稿した方がましな気がしてきた。というわけで、サイトをチェックしてみたんだけど、、、

最悪だね、っていうか、うちのSNSのサービスをこんなサイトに掲載したいとは思わないし、ウチに出稿依頼をしてくる編集部のセンスの無さにも閉口。

 あとね、『Techinsight Japan』って名乗ってるんですけど、このサイトって本家とかあるの?? ちょっと、調べた感じでは本家も何もない気がするんだよね。http://techinsight.com/ともhttp://www.techinsight.tv/ともちがうっぽい。なのにhttp://japan.techinsight.jp/って、japanとかホスト名に入ってるってのがねぇ、でもってgTLDはjpだし、、、。んー、わかる、わかるんだけど、俺は死ぬほど嫌いです、こういう考え方も編集部も会社も。ああ、あくまで俺はですよ。

 というわけで、久々に毒吐きデス、death。

[追記]
 本家、これ? 本家じゃないね。

投稿者 ymkx : 2008年9月12日 |

決定的にわかってないことが、わかった

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 え、ろしあからきた力士が麻をお吸いになられたそうで、解雇処分を喰らったわけですが、なんだかとんちんかんなことを発言されているようです。

元若ノ鵬「警察は許した。相撲協会も許せ」 態度一転

相撲を含めてスポーツってのが一個人だけで存在する競技だと思ってるのかなぁ。特に、日本の場合、相撲は文科省管轄って事もあって、その競技に参加するということが他のスポーツに比べても特殊なんだけど、まあこのろしあの人には全くわかってなかったし、これからも理解は出来ないんだろうな。残念だけど、ものすごく嫌がられますよ、ニッポンでは。少なくとも俺はヤダ。酒でも大量に飲んどけ。

 後の2人に関しても黒判定を喰らってしまったわけで、今後ろしあの力士はしばらくは減るんだろうなぁ。っていうか、相撲の人気急落しそう、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月12日 |

2008年9月11日

ぼくせい

[ReTweet This!] カテゴリ:下北沢

 久々に下北のラーメン屋「ぼくせい」に行ってきた。「旨辛もやしラーメン」が無茶苦茶うまかった。

 というわけで業務連絡。

 是非ともこのお店にラーメンを喰らいに来てください。そして紹介してください。

投稿者 ymkx : 2008年9月11日 |

2008年9月10日

打合せday

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的


12:00 九段下 某編集系会社 新規案件
14:00 神保町 某ベンチャー系会社 継続案件定例
15:00 六本木 国際大学なんちゃら 地域SNSについてミーティング
18:00 品川 PostgreSQL関連 広報Webなんとか

もう、仕事できねぇよ、打合せだらけで、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月10日 |

2008年9月 9日

つーかーれーたー

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 今日は東京商工会議所の異業種交流会に行ってきた。テーマがITってことで結局同業ばかり、直接案件に結びつくような話しは無かったけど、これはこれでいい経験だった。会場が、結構本格的な会場で、参加者が100人を超えていたので若干びびりつつ、ブログでCMSな奴とSNSをアピールしておいた。なんちゅーか、SNSとかちょっと難しいカモね、この会では。結構ゆるめに話したんだけど、2分しかないしアピール性の高い話題で話せば良かったか、、、でも2分だしねぇ。

 個人的にはQRコードを色々デザインできちゃうサービスを扱っていた会社と、会社毎にカスタマイズする英語教室の話しが行けてた。携帯がらみの会社も多くて、ああ、やっぱこれからは携帯も当たり前のように受けていかないとなぁとか。

 折角、資料を準備したけど全然はけなかったー。また、別の会で使おう。っていうか、Webページのプリントアウトじゃなくって、ちゃんと資料作れよなぁ、、、。

 そして、この後さらに打合せです、ああ、つかれたよ、おいちゃん。

投稿者 ymkx : 2008年9月 9日 |

2008年9月 8日

もはや崩壊状態

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 今週はとにかくたくさんの人と会うので、昨日の段階からいろいろ焦っていたんだけど、今日の時点でもはや崩壊状態です。あああ、もうinputは無しにしちゃっていいかなぁ、、、。9月は決算期だからってのもあるけど、とにかく洒落になってないくらい脳みそフル回転ーです。OpenPNEのバージョンアップなんか後回しにせい(そうはいかんのじゃ)。

 矢野経のSNS市場の動向に関する調査結果 2008なんて眺めて鬱になってる場合じゃないぜ。あ、給与振り込み忘れてた、、、もう、今日はここまでで打ち止めです。19時からは密会があるので。

投稿者 ymkx : 2008年9月 8日 |

OpenPNE 2.12.3

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

 なんか、どたばたしててバージョンアップが遅れちまった。というわけで、社内SNSのOpenPNEをver 2.12.3にアップグレード。varのchmodを忘れて大いに焦る。

 関係ないけど2.13.2がリリース延期みたいね。なんでもOpnPNE3と同時並行開発が影響しているとか。OpenPNE3ってそこまでコーディングが進んでるのか、、、。

---

バグ修正 ¶

#1683 slurl.com 小窓が機能しなくなっている
#2276 管理画面で表示中の画面により、タブのチェックが外れる項目がある
#2411 管理画面のメンバーリストでポイント0の一部メンバーが絞り込みで表示されない
#2506 h_homeのフレンド最新レビューがアクセスブロックを考慮していない
#2538 WinXP/IEで日記作成・日記編集画面のフォームとフッタの間に余白がない
#2668 BIZ:ToDoリストの重要度を表す左側の線がなくなっている
#2669 リストアイコンの2・3が表示されない
#2687 IEで日記コメント投稿者の表示がずれる
#2693 アルバム小窓の「(マイフレンドに公開)」が名称変更に対応していない
#2761 携帯版外部ログインページの「新規登録用メールアドレスへのリンク」のサンプルがない
#2799 コミュニティメンバーリストの並び順が携帯版だけID順となっている
#2837 日記のコメント削除画面の名前とコメント部分に線がない
#2840 レビューの「作成日時」に編集日時が反映される
#2847 アルバム画像編集画面がアルバム容量制限を考慮していない
#2866 ログイン停止やブラックリスト登録などでログインできないメンバーの最終ログイン時間が更新される
#2873 IE6で韓国語が正しく表示されない
#2875 searchResultListのボタン横の縦線が途切れている
#2876 IEで日記の見出し部にある公開範囲が下にくっついている
#2899 IEで絵文字を連続入力した際に選択順に反映されない
#2901 レビューの二重投稿が可能
#2933 メンバーが退会してもアルバムが削除されない
#2937 管理画面でアルバム写真を削除した場合に画像の実体が削除されない
#2948 使用されていないページ admin_page_insert_c_free_page がある

投稿者 ymkx : 2008年9月 8日 |

西酒造!!!!

[ReTweet This!] カテゴリ:

 なんてこったい、ダンブレック命の宝山が汚染米とは、、、。

鹿児島・熊本の焼酎メーカー、自主回収へ 事故米問題
 米販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が政府から工業用に限定された「事故米」を食用に転用していた不正販売問題で、鹿児島県日置市吹上町の焼酎メーカー「西酒造」(西陽一郎社長)は8日、事故米が自社の焼酎「薩摩宝山」のこうじ米として使われた可能性があると公表した。同社は「薩摩宝山」を出荷停止し、出荷済みの約30万本の自主回収を始めた。同社のほかの銘柄には使われていないという。

ひーどーいーー! ひどいよ、薩摩宝山、おいしいのにぃ。こうなったっらかいしめてやる! 薩摩宝山! SuperGT最終戦に薩摩宝山は必須ですよ、プレミアム宝山厳禁!

 米焼酎好きです六調子はあかん、雑味が強すぎて我が輩にはレベルが高すぎるわけです。あああ、でも他の米焼酎も影響を受けそうだなぁ、、、。勘弁してよ。

投稿者 ymkx : 2008年9月 8日 |

北朝鮮なの? 辻出紀子嬢

[ReTweet This!] カテゴリ:辻出紀子

 朝からサーバがアラートを出したのでなんだろう? と思っていたら、こんなニュースがヤフーのトップに出ていた。

北、新たな拉致疑惑 10年不明の辻出さん 政府に情報、再捜査へ
辻出さん拉致情報 両親の思い交錯 生存の望み、期待と不安
「この件含め調査中」 拉致新疑惑で官房長官

むー、今になってこんな話しが来てしまった。元々、きこちゃんは北朝鮮に居るんじゃないのってのは勝手な想像で思ってはいたんだけど、ニュースになるとちょっと不思議な感じですね。完全に迷宮入りしてしまっていたこの事件ですが、少しでも進展があることを祈ります。

 今のところ産経しか取り上げていないみたいだね、このニュース、、、産経ってのがなぁ。朝日とかが取り上げるんだったら全然話は別なんだけど。

 というわけで、きこちゃんサーバ移転させました。今までのサーバだと、色々支障が出そうでしたので、、、。

辻出紀子

投稿者 ymkx : 2008年9月 8日 |

営業赤字縮小って言うけど

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 未だに16億の赤字で、それが1億6千万圧縮されたってだけね。

サイバー今期、ブログ事業の営業赤字縮小
「ブログの知名度向上を目指しポータル(玄関)サイトなどへの広告費用が47%増の8億5000万円に増えるが」

これ、めちゃくちゃ気になる。8億5千万も何に使ってるんだろ? テレビCM? 広告??? 全然目に付かないからわからない。すごく、個人的妄想なんだけど、芸能系の何かにお金を突っ込んでる気がしてならない、、、。もしかして、芸能系ブログとっても割高とか??? それとも、、、。
 ちなみに、売り上げが77%増の35億ね。一般的には、売り上げってPVに比例するだろうから、今後のPVの伸びをチェックしておかないといけないなぁ。でも、黒字化ってのがどうしても見えてこない。

 っていうか、そもそもこの記事のソースってなんなんだろ?? IR系のものじゃない感じだよね。

 どちらにしても、アメブロでもここまで苦戦してるってのは厳しいなぁ。ブログメディアビジネスがビジネスとして成立しているかどうか、判断が苦しい状況になってきてる。

投稿者 ymkx : 2008年9月 8日 |

2008年9月 7日

審議

[ReTweet This!] カテゴリ:

 さっき、ライコネンは終わったとか書いておきながらだけど、

レーススチュワード、「ハミルトンのオーバーテイク審議」

だって。確かに、アレはやり方としてダメだと思う。譲ったとは言ってもアドバンテージを残したまま、形だけ譲ったに過ぎないから。

 でも、レース後加算で+25secだとしても、3位入賞扱いでハミルトンは4ポイントマイナスでマッサは2ポイント加算。そうなると、ハミルトン76ポイント、マッサ74ポイントでええ案配なんだけど、ライコネン57ポイントは変わらずやっぱり終わってる。

 まー、今年はこのままハミルトンが逃げちゃうだろうな、今日の結果がどうであれ、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月 7日 |

ライコネンは終わった

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1

無念だ、、、。

説得するのは困難だが、マッサのアシストに期待。もしくは、マッサに突撃を命じ、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月 7日 |

テストテストテスト

[ReTweet This!] カテゴリ:PostgreSQL

vacuumdb -a

ってやったらなんか変化があるかテスト。

結論、あんまり変化無し。

このブログを動かしてるMTについてはエントリが8000を越えているからかもしれないけど、サーバ移転しても重さは相変わらず。なんちゅーか、どんだけ速いサーバにしたらええねん、ってかんじ?

なんで、日曜日にこんなことしてるんだ? おれ。

投稿者 ymkx : 2008年9月 7日 |

深く考え事をする環境

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 仕事柄、深く物事を考える環境を欲することがあります。別にどこで考えてもいいじゃんと思うわけですが、なんだか半ば伝統的に場所を動かすことが必至なようです、自分の場合。

 で、昨日も午前中に家を出て東の方に向かいました。が、途中で会社の備品を買わなくちゃ行けないことに気付いて、千葉ニュータウン近辺でストップ。新しいモールとか見てて、ああ、俺にとっては新しいけど、モールは出来てもうしばらく時間が経ってるんだなぁとか、土曜日のお昼時なのにフードコートがこの客の入りってどういう事? だいたい、なんですぐ観覧車とか作っちゃうんだろう、とか、本来考えたいこととは全く違うことばかり考えてみたり。っていうか、もうこれ以上あそこには人が集まらんよ。なんなら、凄まじくでかくて確実に安いガソリンスタンドでも作ったら? レギュラー159円、やっすいなー、環八の例のスタンドだって162円だもん。

 ふおー、全然関係ないことばかり考えてるじゃねーか、これではいかんと思い、意を決してさらに東へ。ナビ主義になって以来、昔みたいな地図で訳のわからんと頃に行くっていう冒険が出来なくなったのは残念だ。「地図も買っておけば」と言われたけど、それは根本的に違う。自分でもよくわからんけど。

 で、到着したところは銚子。んー、ここ、高速のICから遠いのがネックだよね、、、。昔から絶景傾倒なわけですが、ここも絶景で素晴らしいです。丸いです水平線。が、これまたありがちな濃い霧が、、、。見えないじゃん、水平線、、、。致し方ないので、その辺の港に行ったら、魚が水面を跳ねまくってて新しかった。さらにそのあと、ナビが指し示す近くのスーパーっぽいところに行ったら、銚子水揚げ的な魚がたくさんあって、当たりだった。カーナビスゲー。なんか、形は見たことあるのに、名前が違う魚って怖くて買えないよなぁ。いや、「シタビラメ」って書いてあっても怖くて買えないんだろうけど、、、。なんか、魚をさばける人って、それだけですごいよね。ああ、料理教室に通いたい。

 結局、なんだか何も考え事なんて出来ずに、自宅へ。途中、新宿のあたりからゲリラ豪雨に遭って、首都高なのにみんな時速30kmで走らざるを得ない状況が恐ろしかった。でも、首都高を降りた周辺は一滴の雨も降ってなかったよ、がっでむ。

 というわけで、なんだか有意義なんだかよくわからん土曜日でした。ぷひ。

投稿者 ymkx : 2008年9月 7日 |

2008年9月 6日

Pitta!のインプレッション広告報酬の件

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

 そうそう、ブログラとかに貼ってるPitta!なんすけど、こんな発表がありましたぜ。

インプレッション広告報酬についてのお知らせ
いつも広告マーケットプレイスPitta!をご利用いただきありがとうございます。 Pitta!では、スポンサーの皆様により自由度の高いプロモーションを行って いただくため、2008年9月8日(月)より、インプレッション広告の報酬金額を 下記の通り変更いたしますので、お知らせいたします。

 だってー、広告界の現状を考えると下限収束しそうな気分だねぇ、鬱だねぇ。ちなみに現時点では全て0.05円に設定されてまぷ。っていうか、テキスト広告辞めて欲しいんだけど、色がパッショナブルなので、、、。

投稿者 ymkx : 2008年9月 6日 |

ITpro Challenge! 2008

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネット

 行ってきました、俺じゃ無くって鈴木(だれ?)に行かせればよかった。
 かなーり貴重な話しばかりなので、暇なときに後にアップされるであろうUstreamでもチェックしてみて下さい。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/itc2008/index.html

 個人的には、宮川さんの話がやっぱベストだった。何度も彼の話ってのは聞いてるんだけど、今回の話しで彼がどう突き抜けてるのかがはっきり理解できた。そして、彼の話を聞く限り、自分自身が国内のみで動いてるってのはこれ以上ないくらいもったいない事はないと言うことを再認識させられた。っていうか、ライブドアブログ作ったのは宮川さんだと思ってたよ、、、。しかし、ベンに履歴書の替わりにCPAN見ろ、って話しはすごいなぁ。でもって、実際にCPANのソース読んで入社を認めちゃうってのもスゲー話しだけど。すごく、私のダメなところで、正直ソースには魅力を感じない方のクリエイティブサイドの人間なので、MTのソースが美しいって言うのは正直驚いたんだけどねー、でも、宮川さんを通してそれを聞くとさすがに理解できた。でも、重かったよあのときのMT、、、。

 Winnyな金子さんの話も凄まじかった。ああ、こういうエンジニアもいるんだって。でも、結構多いんだよね、職業プログラマーじゃなくって業務上とか、研究上プログラムを組まなきゃいけないんだよって人。カオスとどう付き合うのかがちょっと理解できました。サーバ・ネットワークエンジニア的には、やっぱもうちょっとコンピュータ本来の仕事を頑張らせたいな、とか。もー、金子さんってそれを完全に使い切ってる気がするよ。っていうか、何らかの形で支援したい。

 Nexediの奥地さん、きたね、天才ですよたぶん。この人の話は、全世界のエンジニアに聞かせたいよ。やっぱ、プログラマーってクリエイターだよ。オープンソース傾倒が激しくなりそうな、結末でした。

 最後に、って発表したのは最初なんだけどDeNAの川崎さん。え? 役員なの?? なんかmixiみたいだな、あっちは辞めちゃったけど。なんか、新しいな。いやいや、新しいんじゃ無くって、ある意味伝統的なプログラマースタイルなのかも。なんとなく、ウチでバイトしてた大学生プログラマーを思い出した。勘当しちゃったけど、、、まだ、呼び寄せられんなー、大黒字になったら探し出して呼び戻そう。というわけで、こういった開発スタイルも有りなんだな-って。やっぱ、修羅場くぐってる人の話しって理由無しに説得力あるわ。「作家と編集者のような関係」、肝に銘じます。

 というわけで、いつものメモ書き。

-----

○「モバゲータウンをこうして作った 」
 川崎修平(かわさき しゅうへい)
 ディ・エヌ・エー 取締役

・1975年生まれ、同い年か
・ファミコン世代だよね
・なんか、若いなぁ、同い年とは思えない
・オークション統計ページ(aucfan.com)
・DeNA社員経由でバイトに
・チューニングの仕事、分析も
・2004年にモバイルサービスを立ち上げよう的な乗りで、入社

・モバオク(ケータイ専用オークション)
・開発期間2ヶ月
・1人でつくれるかな? ひどい、けどありがちな役員だー
・デイリー1000万PV前提って、、、
・自分の夢に描いたオークションサイトを
・PCオークションのBIDDERSとは敢えて切り離し
・パケット定額制に合わせたサービス設計
・なるべく安上がりに
・全部自分でやった
・システム基本構成
・ケータイブラウザの癖の調査
・絵文字
・フレームワーク
・SHMを使った高速リスティングの実装
・検索エンジンの作成
・って、おいおい、すごいなー

・困ったこと
・客がこねぇ
・が、はやり始めたらサーバ増設が追いつかねぇ
・携帯特有のトラフィックでネットワーク周りの限界が、CDN導入
・メール送信能力限界、qmail→postfix→MobaMail
・画像サーバが不安定、即時の実装変更

・驚いたこと
・ケータイユーザーはものすごくページを見る
・PCとコミュニケーション方法が全然違う、即レスが普通、短い文面でのやりとり
・ユーザと運営者の距離が近い、反応早い!
・障害や不具合に寛大、そうなのか

・自宅開発、できあがったら会社のサーバへ
・全体が出来たら、使い倒して気にくわないところを修正
・内容が固まってから、コード整理
・サービス隠語は、使われ方をみながら適宜修正

・マージンを残しておく
・意図的に弱い部分をつくっておく
・シンプル設計
・構成要素は少なめに

・ポケロト(ケータイ専用懸賞サービス)
・開発期間1週間弱

・ポケットアフィリエイト(モバイルアフィリエイトネットワーク)
・開発期間2週間
・昼飯に行く途中での会話から始まった
・ポケットアフィリエイトがモバゲーを成立させるキーに

・モバゲータウン(モバイル専用ゲーム&SNS)
・開発期間3ヶ月、2006年2月サービスイン
・ハンゲームがきっかけ

・モバゲー基本方針
・自分でも使えるコミュニティーサービス
・適当に理由をつけてゲーム開発
・アバターが活きるように
・mixi、GREE、ハンゲームの研究
・モバオクベースに改良
・高速なアバター描画ライブラリ

・困ったこと
・SNSの勘所がわからなかった、だからよかったのかもね
・サービス成長期は毎週のようにDB分割
・サーバ不足、ラックまで不足
・多人数開発前提じゃない作りなので、現状結構大変

・サービス作りの心がけ
・自分が創りたいモノを創る
・自分とユーザーが使いたいサービスを一致させるように訓練
・サービスへの高揚感
・自分がすごいと思える問題設定
・定期的に発生する修羅場

・技術について
・新技術は広く浅く動向だけは追い、必要に応じて習得。
・何か思いついたら、すぐに設計が頭に浮かんで実装できるように
・枯れた技術で作れる部分は、枯れた技術で
・モジュール・ライブラリの自作化(これは難しい点だ)

・ひとり開発で楽な点
・イメージ通りのものが作れる
・大部分の時間を本質的なことに割ける
・コミュニケーション不要
・自己責任でとりあえず実装してしまえる

・ツライ点
・ひとりよがりー
・寂しい、飽きる
・失敗したときの精神的ダメージが、、、
・人依存

・こんな緩急王で作れるのが理想
・作家と編集者のような関係
・自分は集客力のあるサービスを作ることに専念して、苦手なところは専門家に任せられる

・んー、大きく考えるとダメだと思うけど、こういう開発スタイルも有りなんだなと思う

Q.セキュリティについて
A.携帯で閉じているので、一般的なことに加えて、キャリアのGWで閉じる、XSSとかはフレームワーク側で対処。現時点では特に問題になっていない

Q.iPhone対応は?
A.ここから先はケータイで見て下さいになっちゃうなぁ、携帯GW以外経由の認証がレベルが一段落ちるよね

Q.1人だと寂しくなる、対策は?
A.今は人が多いので、寂しくないです

Q.今は?
A.1人でつくるのは新規のみなので

Q.運用は?
A.大変、以前の場合HDDが飛んだらもちろん自分でやったり、今はDCの人がやってくれたり

Q.モバゲー、モバオクが成功したポイントは?
A.モバオクはインセンティブ的クチコミベース、紹介する価値を認識してもらう。モバゲーはよくわかんない

Q.川崎さん以外の技術者は何してるの?
A.自分が自由に創ったモノをメンテナンスしたり、、、いやいや、自分たちでつくってますよ。タイアップ案件とか、別案件とか。


○「オープンソースで育つエンジニアリング・スキル」
 奥地秀則(おくじ よしのり)
 Nexedi 代表取締役社長

・表的な
・数学系
・生物系
・バイオ系、バイオインフォマティックス
・このあたりからコンピューターへ
・うはー、未踏ソフトウェア、GRUB 2の前身とかですか
・Nexedi、組み込み、ERP5
・Nexedi CTO
・株式会社Nexedi 代表取締役社長

・裏的な
・高3でPCに触れる
・京大
・GNU、GNU Hurd、GNU Mach
・GNU GRUB開発者
・GRUB2
・Failmallocをネタ開発

・貴重な人材になる方法
・あなたの存在が重要であること→あなたの替わりを見つけるのが間ではないということ

・方法その1
・専門家路線
・一芸に秀でる
・アインシュタイン的な
・天才であることが必須
・好きなことがやれる。でも、中途半端だと補される、理解されないことが多い
・あんまりすごいと、周りが付いて来れない、、、、、、

・方法その2
・複合路線
・複数の分野に卓越する
・フランシス・クリック
・諦めがよいことが必須
・安定しやすいが、立ち位置が微妙

・方法その3
・オールラウンダー路線
・数多くの領域に精通する
・レオナルド・ダ・ヴィンチ
・移り気であることが必須
・視野が広いが、雑用係になりやすい

・方法その4
・汚れ仕事路線
・誰もやりたくないことをやる
・世界の多くの人々
・我慢強い、あるいは、少しおかしいことが必須
・案外儲かるけど、やりたいことはまず出来ない

・私の哲学
・人生とは、世界をより良い場所にするためにある
・本業に割かれる時間は膨大である
・意に反することばかりやるのは人生の無駄遣い

・挑戦することの必要性

・× できないから、やらない
・○ やらないから、できない
・無理だと思った時点で、無理になる
・でも本当に無理なことは絶対無理
・楽観的な現実主義

・とは言っても、未知の世界は普通怖い
・保険(切り札)があれば、気分が楽になる
・保守的な冒険

・エンジニアへの適正
・エンジニアに必要な要素
・優れたシステムを提供したいという熱意
・実用性のあるシステムを構築する技術力
・コンピュータの仕組みに関する知識 ← プログラミング能力なくして、理解することはできない

・プログラマになるには
・実際にプログラムを書いてみる
・車輪の再発明は意外と有りかも
・他の人のプログラムを読んでみる
・他のプログラマと情報交換を行う

・プログラマのコミュニケーション
・オープンソースでないと、、、
・中身が気になった人がいたときに、教えられない
・コードの話が出来ないのはイタい

・オープンソースがスキルに与える効果
・直接コードで対話が出来る
・外部のエンジニアと一緒に活動できる
・機会が平等に与えられる
・オープンソース重要

・替わりを見つけるのが難しい存在になる方法を考えましょう
・新しい事に手を出しても怖くない状況をつくりましょう
・オープンソースでスキルを磨きましょう

○「Why open matters」(仮)
 宮川達彦(みやがわ たつひこ)
 Six Apart ソフトウェアエンジニア

・サンフランシスコ在住、なんだね
・そっか、Japanじゃないもんね
・2006.11に本社へ

・昔話、今考えてること、これから

・Open Source
・Open Community
・Open Platform

・ヨコハマ生まれ、1977
・父親がプログラマー
・でも、あんま無関係

・東大理科一類入学
・Netscape 3
・メタルバンド、、、やってた、うそー
・そこ経由で
・オライリージャパンでアルバイト
・Perl Conference Japan
・Perlへの興味
・Programming Perl

・情報科学科、最低点で進学ーーー
・同期にいろんな人たちがいるねぇ
・C、C++、Scheme、Prolog、ML
・直接役に立ってるかは疑問なんだけど

・オン・ザ・エッジ アルバイト
・サークルの知り合い周りで
・プログラマ募集
・弾さんの1ヶ月ほど前に入社

・大学院入試に落ちる、99%受かるのにぃ
・1単位落として(わざと)、留年
・迷いがー、っていうか保険、エッジでいいのか? って
・オン・ザ・エッジ デスマ案件
・デスマを乗り越え
・社内共通モジュール開発 エースプログラマ的な
・時給2000円、月300時間

・Bulknews
・CPAN Author
・Mac IE、、、堀江氏がつかってた
・Linux CONFERENCE 2000 FALL

・2001/1 テクニカルディレクターとして入社
・大学も卒業
・CPANモジュール、パッチを送る、Mailing List、IRC

・2002 Sledge開発、モバイルファクトリーで使われてるとか
・Sledgeのオープンソース化

・オープンソース化
・受注案件のプレゼンス確保
・OJT教育コストの低減
・開発チームのモチベーション

・CodeReposというmicro blogサービス
・新しい
・ネタだけど
・What are you coding?
・自分の創ったモノを見て、評価してもらいたい欲求
・書いたものそのものは見てもらえない、確かに
・オープンソースなら書いたもの自体が見てもらえる

・2003年 CPAN #1 Authorになる、現在3位
・Software = People、Credit counts
・ソフトウェアってのは属人的なんですよ

・Open Community / Communication

・2002年冬、第0次ブログブーム
・MOVABLE TYPE
・Impressive clean code & pluggable architecture
・Casual use of XML and RESTy APIs (no SOAP, WS-*)
・Made some MT plugins &,,,

・2003.04
・Shibuya.pm
・2003 Winter livedoor Blog
・実は、これには関わっていない

・2004 Blog Hacks
・livedoor / Nifty、同業他社での共著
・情報を隠すのではなく、出していこう
・Open Communication Beyond Just Code

・2004 October Dinner with Ben
・CPAN as a resumme
・moduleに目を通したから、入ってくれ
・だってー
・2005 Jan, Joined Six Apart KK
・Vice President
・Software Engineer
・世界へ

・YAPC::ASIA 2006-
・みんなで受賞

・Community = People、Get involved

・Open Plathome
・Type Pad
・6ap内ではとても重要
・Switching Code
・OPEN IDとか対応

・Community driven Open Standards
・Mobile Link Discovery
・Open Media Profile
・David Recordon
・日本人もどんどん参加せい

・Google、facebook
・どんどん参加せい

・Web API 1.0
・Web API 2.0, Give us your app
・ちょっとしたアイデアでヒーローになれるかね

・現在おかれている状況・環境にとらわれない
・コードはあなた地震を変える
・Open Source: Good for your presonal record too.
・コードをコミットしませう
・オープンな議論コミュニケーションが
・日本の技術者コミュニティはハイレベル
・情報発信を!言語の壁
・CODING iS NOT ACRIME
・NOT CODING IS A CRIME


○「シミュレーション的発想によるプログラミング 」
 金子勇(かねこ いさむ)
 Dreamboat 技術顧問

・Winny作者
・プログラミングは本来趣味
・ちょっとしたフリーソフト公開
・そこから仕事に発展
・茨城大学大学院でPh.D
・先行は情報システム科学
・オブジェクト指向によるシミュレーション
・NigtyやINTERNET上でフリーソフト公開
・NekoFlight(フライトシミュレータ)

・日本原子力研究所
・地球シミュレータでの可視化に関する研究
・フリーソフトも公開、主にゲーム向け物理演算関連

・3DCGソフト会社
・フリーソフトの商用化
・IPA未踏ソフトに参加
・物理演算エンジン担当

・東大大学院で特任助手
・戦略ソフトウェア創造人材育成プログラム

・Winny開発

・現在、Dreamboat技術顧問
・コンテンツ配信サービスSkeedcastに関わる

・プログラマ? いやいや、プログラムが書けるだけ
・シミュレーション屋、もしくは趣味フリーソフト屋
・コンピュータシミュレーション?

・シミュレーションとは?
・シミュレーション物理学、第3の物理学
・理論物理学、実験物理学
・シミュレーション物理、複雑系などの検証
・基礎理論だけではモデルが簡単すぎる
・条件が複雑すぎて実験では検証できない対象
・初期状態に大きく依存する系(カオス系)
・連続系・離散系に分かれる
・コンピュータ内部にも出る構築→結果を検討→パラメータ変更して2へ→モデル変更で1へ

・発想の根源
・自然科学的発想
・シミュレーション物理的
・簡単なモデルから複雑な事象生成を好む
・複雑系
・つくるプログラムは意外にシンプル
・アプリケーションとしては、物理運動シミュレーション(リアルタイムCG向け、P2P(人の集まりから生成される社会的複雑系))

・プログラミング方針
・初期設計はあまり重視しない、ベースとなる理屈は最も重要
・基本モデルは簡単な方が良い、そこから生み出される結果は複雑な方が良い
・予想外の結果を重視、バグはバグじゃない
・試行錯誤を重視、細かいパラメータチューニングに落とし込む、テストプログラムを捨てることを厭わない

・AB法
・AnimeBody作成中に編み出したゲーム向けの物理シミュレーション手法
・色々応用例をつくって公開
・現在も開発継続している

・P2P型ファイル共有ソフトWinny1
・発想の原点はProxyを内蔵したピュアP2P

・Winnyとシミュレーション
・巨大な複雑系になるので挙動はわからない
・わかるところまではシミュレーションで検討
・動作してみるといきなり破綻
・試行錯誤的にパラメータチューニング
・系の挙動を観測

・結局のところ
・シミュレーションの面白さ
・予想外の結果が、その割には作るのが簡単
・通常のソフトウェア設計
・ウォーターフォール型

・シミュレーション的プログラミング
・思いついたアイデアを実装
・テストラン
・小変更
・大変更

・プログラミングは複雑系を具現するもの
・一見よくわからん挙動をしても切り捨てない
・理屈がよくわからなくても、先にプログラムだけ作れることがある

・はじめに必要になるのは何らかのアイデア
・ヒントになるのは物理学他、主に複雑系
・離れた概念を組み合わせると、面白いアイデアが生まれる事が多い
・少しでも先に進むことが重要
・無駄なことをしない

・プログラミングを長いことを趣味にしてきただけの直感系プログラマ
・なんだかよくわからんけど、面白いプログラムを作りたい
・本来は何か思いついたらこまめに公開すべき
・プログラムは表現手法
・検閲しないようにお願いします

投稿者 ymkx : 2008年9月 6日 |

2008年9月 5日

Google ChromeのUser Agent

[ReTweet This!] カテゴリ:G00gle

 なんか、Google ChromeのUser Agentが気になったのでチェックしてみた。

"Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13"

んー、そういうことなの? AppleWebKitってあんま深く考えていなかったんだけど、これってSafariベースって事なのかなぁ??? なんか、色々謎めいてますが、そのうち偉い人たちが解説してくれることでしょう。

投稿者 ymkx : 2008年9月 5日 |

ATNDってやつ

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネット

 ここのところ個人的に自分に刺さり続けている、河野さんのブログこんな話しがあったので、そりゃーもーソッコー申し込んでみましたよ。

 で、ATNDとかいうサービスを河野さんが使われていたのですが、これわかりにくいね。OpenID云々じゃなくって、たぶん遷移的な部分で明らかにユーザビリティーがダメ。hatenaを使ってみたんだけど、IDを入れた次の画面でhatenaのサーバに接続して再度IDとPasswordを入れさせる。最初のID入力ってなんなの? クレジットカードのオーソリティみたいなもんか? いや、何もやってない気がする、、、いま、試してみたらIDの存在チェックだけはしてるみたい。だったら、もうパスワードだけでいいじゃん。って、そこはATNDの話しじゃなくてhatena側の話しだった。

 でで、hatenaでログインしたあとに、OpenIDの許可設定の画面が出て、そのあとに自動でATNDのページに戻ってくるんだけど、そこからさらに参加登録ボタンを押すって言う、そこが最大のネックかも。イライラしちゃう人にとっては、フツーにID登録とかしちゃった方がよいのかもね→俺のこと。

 というわけで、河野さんのイベントには全く問題ありませんが、ATNDも含めてOpenID系の仕組みって言うか、複数サービスのつなぎ目はどうしてもユーザビリティ的障壁が存在するってことがわかりました。

 肝心のイベントは補欠ってしまいました、ざんねむ。やー、是非とも河野さんとお話しがしたいですー。

投稿者 ymkx : 2008年9月 5日 |

2008年9月 4日

ユビキタスWeb-これからのWebのために必要な技術は何か-

[ReTweet This!] カテゴリ:情報処理

○講演1「W3Cにおけるマルチモーダル対話処理の標準化」
 芦村 和幸(W3C/慶大)
・W3Cって?
・World Wide Web Consortium
・W3C Member、418組織、日本は30組織
・W3C Team、MIT、ERCIM、慶應の3ホスト機関、67名、慶應には10名
・慶應、東アジア地区

・標準化の重要性
・単三乾電池
・プラットフォームに左右されない
・open、global、de facto
・標準化には世界中の技術者が参加
・年会費激高い!
・特許に関する注意点
・Royalty Free License

・マルチモーダル対話ワーキンググループ
・ユビキタスWebの実現に向けて
・MMIアーキテクチャ(マルチモーダル対話)
・入力:音声・手書き・ボタン操作・ゲーム機器などのコントローラ
・SVGによる地図情報の利用
・linkML、手書き入力情報共有
・デジタル・ホワイトボード
・SSML、SpeechSynthesis、世界のあらゆる電話から音声とかキー操作でWebのサービスを利用
・ちょっとすごいな、標準化されていても実用化できるかわからんけど
・国際標準化活動にご参加下さい! 高い!

○講演2「Webにおけるビデオコンテンツの利用」
 Felix Sasaki(W3C/慶大)
・佐々木フェリックス、、、佐々木って
・スライドはw3cのサイトにアップされてる

・2007年12月にカリフォルニアとベルギーでVideoで同時にワークショップを実施
・YouTubeとかも参加してるわ
・国内でも3月14日に三田で公開セミナーをやってる
・W3C Video Activity

・Video/Audioのフォーマット
・映像フォーマット、音声フォーマット、字幕、メタデータ
・Flashの例、FlashのバージョンによってVideoデータのフォーマットが違ってた
・ビデオコーデック
・H.264/AVC、Apple/Quicktime/Safari
・VC-1、MS/Silverlight,HD DVD/ BlueRay
・Ogg/Theira、Mozilla、Opera、KDE
・Dirac
・H.263
・ビデオコーデックはまだ発展途上
・HTML5の要件に合うコーデックがない、オープンソースとの整合性、十分な品質、サブマリン特許リスクの排除

・ビデオ利用のBest Practices
・ハードの依存性がないとか
・商用コンテンツを売るために
・使用権の強制、コンテンツ利用の監視、DRM、電子透かし、フィンガープリント
・これらは仕様策定中

・Videoメタデータ
・既に多くの仕様が存在
・元のデータにさわらずにメタデータを加える能力、ほしー
・検索、発見、このあたりが中心か

・空間、時間のフラグメント
・空間・時間的なことをURIに加えてみたい
・空間についてはSVGやMPEG7は実装してる
・時間についてはMPEG-7、MPEG-21で実装

・W3C Video活動のワーキンググループ
・8月中旬にスタート
・Timed Text WG
・Media Fragments WG
・Media Annotations WG


○講演3「Webアプリケーションにおける地理位置情報の活用」
 Michael Smith(W3C/慶大)
・W3C Geolocation API
・GoogleはW3CのGeolocation WGに入ってて、GoogleはGoogle Gearsを出しちゃってるしねぇ
・Googleの人がエディターレベルで出してるみたい
・MUST latitude and logitude, 位置の精度情報も
・one-shot position update
・repeated position update
・重たい処理じゃイヤだ
・Agnostic about location method
・んー、途中から聞くのにせんねん


○講演4「わが国におけるマルチモーダル対話記述標準化-現状と将来への期待-」
 荒木 雅弘(京都工繊大)
・ITSCJ試行標準
・試行標準として仕様情報をWebで公開
・意見を募って拡張・改良を行い、標準規格へ
・実用システムにも研究開発にも利用できるアーキテクチャを確立
・実装事例を通じて妥当性を検討
・開発用フレームワークとしてリリース
・Galatea Toolkit、OpenSource
・検討の手順
・第一フェーズ、ユースケースの分析、要求仕様、MMIアーキテクチャの検討
・要求仕様はW3Cと共通の部分と拡張の部分
・第二フェーズ、ユースケースの詳細分析、各階層の要求仕様、試行標準案の公開
・ユーザモデル・デバイスモデル
・W3Cアーキテクチャとの違い
・明示的なユーザモデルの扱い
・タスクレベル制御の導入によるWebアプリケーションFWの親和性
・サーバ/クライアントの協会がどこでも切れる
・今後の予定
・試行標準案の公開
・参照実装・フレームワークの開発


○パネル討論「ユビキタスWeb実現にあたっての課題」
 討論司会:芦村 和幸(W3C/慶大)
 パネリスト:荒木 雅弘(京都工繊大)、桂田 浩一(豊橋技科大)、西本 卓也(東大)、Felix Sasaki(W3C/慶大)、Michael Smith(W3C/慶大)

・マルチモーダル対話記述の現状

・なぜ標準化技術は使われないか、西本先生
・実は今の技術が標準であり続けるとは限らない
・技術サバイバル論
・生き残ればいつか日の目を見る
・ヒューマンインタフェースの原則
・要素技術とアイデアを統合する理論
・原則に基づく音声認識の応用
・インクリメンタル音声I/F
・実装能力
・失敗の原因はあらゆる段階に存在
・実装に深く関わる理論の見極め
・開発者にとってのイタフェース原則
・効率性・合理性・ソフトウェア工学
・生産性
・国際化とアクセシビリティ
・マルチモーダルと密接に関連
・小さな市場を少しでも大きくするべき
・確かにねー
・国際化
・アクセシビリティ=アーリーアダプター??
・ライセンス、オープンソース戦略
・担当者や予算を失っても生き残るために
・プログラマ三大美徳
・ちょっとしたことに開発者は敏感
・定期的な情報発信
・フィードバック
・コミュニティ形成

・標準化でもうかるんか?の提示

・標準仕様が我が国で普及しにくい要因

・桂田先生
・流行ってないって程のことでもないと思うよ
・HTMLとかみんなつかってるじゃん
・それなりにビジネスになるものは流行ってるし
・携帯とか日本で先行しているものの標準化とか、そういう方向性は無いよね

・荒木先生
・W3Cの会員数が減ってる!!! 特に日本! 一時期増えて、減って、今安定かな?
・一般論、秩序→混沌→秩序、、、エンドレス
・HTML→NN&IE戦→HTML4→WHAT WG(Safari&Mozilla&Opera,,,,)→HTML5
・混沌期、大企業の意向、特許の問題、、、
・秩序形成期、新しい技術への期待
・マルチモーダルインタラクションでは、、、ちょっと絶望的、混沌期のまま
・開発者サイド、準拠するメリットが不明、人月神話、、、
・研究者サイド、最近技術との乖離
・一般に、技術普及への努力が少ない、解説書、魅力的なデモやろう
・ちょっとしたきっかけで混沌期から秩序期へ遷移するのでは

・WG同士の依存関係があったり
・英語ベース、、、やっぱ日本語ベースだと助かるよね
・膨大なドキュメント、、、まとめてくれー

・SASAKI氏
・普及活動が大事
・W3Cの構造変革が必要か
・普及活動をさせるような仕組みを盛り込む

・まぁ、人手が足りないんだよね、、、

・斉藤先生? アジア副統括?
・会員制度に基づいている
・オープン化が標準になりつつある
・そのあたりの兼ね合い、摺り合わせ
・会員のみってのはねぇ、会員じゃなくても参加できるような形を広めるべきなのでは
・会員制を辞めちゃうのも一つの手かも
・標準化を進める人間と、普及を進める人間は別でしょー

・というわけで、時間切れです
・W3Cってなんだろ? ってのはよくわかりました

投稿者 ymkx : 2008年9月 4日 |

Google Chrome

[ReTweet This!] カテゴリ:G00gle

 密かに昨日から使ってるけど、すごく使いやすい。たぶんね、見た目じゃない部分が重要だと思うよ、みんな。突っ込みどころ間違ってないよね?

 でも、FITの資料でPDFを閲覧しようとしたら、二つ目のPDFからうまく見れなくなっちゃった。という、マイナーなバグ(?)指摘とか。絶対に、入力フォームの内容は勝手にG社に送信されて、解析されて、自動的にバグが修正されてるはずだよ、うんうん。自動アップデートで気付いたら治ってる、みたいなー。

投稿者 ymkx : 2008年9月 4日 |

SFC

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 一昨日からSFCに通ってる。とは言っても大学生になったわけじゃなく、FITという研究会に参加してるだけですけどね。

 なんかSFCって漠然と憧れの対象だったり。私が大学生だった頃にそりゃもう話題のキャンパスで、インターネット黎明期のメタファーみたいな奴でしたからね。まさにインターネット時代のキャンパス環境だ!みたいな。

 でもね、行ってみてすごくわかったんだけど、イメージしてた最先端でアカデミックでインターネット融合型、、、って、そんな雰囲気ではなくフツーのキャンパスでガッカリでした、、、。

 でも翌々考えたら、これって自分が大学生のときに見たらどうだったんだろう、って。や、私も同時期に開校した新しめのキャンパス(BKC)に通ってまして、なんか偉く感動してたんですが、同じくらいじゃないかなぁ、と思ったわけですよ。

 なんかうまく言えないんだけど、憧れの記憶ってそう簡単にはかわらないけど、周辺環境や社会はどんどん変わってて、実際に目にしてみるとその時限的ギャップみたいなのでぎゃふん、ってなっちゃう。

 とか、SFCのκ棟κ11教室で思った次第です。うそ、ホントは昨日の帰りの電車でmixiに書いた内容だったけど、面白そうなのでブログに格上げしたのをκ11教室にてエントリーしたわけです。すげー、この一文の状況を理解できたらすごいよ。あ、κはカッパーね、もうギリシア文字で棟の名前をつけるな。

投稿者 ymkx : 2008年9月 4日 |

6Tセッション [Webサービスとインターネット]

[ReTweet This!] カテゴリ:情報処理

○Web サービス標準を用いたAutomated Trust Negotiation基盤の開発
 ◎Indika Harindra Katugampala・八槇博史・山口由紀子(名大)
・途中からなのでよくわからんですが
・ATNってはじめて聞きました
・ATNは相互トラスト形成の仕組みで,トラスト形成プロセスの自動化または半自動化を目的としている
・WS-ATN
・TrustBuilder2
・ATNは実用に至っていない
・まぁ、俺も聞いたこと無いからね
・今後の未来展開
・DB業界で研究が進んでいる、DB周りの認証とかで研究されてるかも
・んー、確かに全く聞いたこと無いから、まだ実用レベルの実装とか理論とかが形成されてはいないんだろうね

○Nagatuki:サービスカスタマイズ向けマッシュアップ基盤
 ○小山和也・北野貴稔・井口圭一(NEC)
・Nagatsuki?
・マッシュアップ基盤?
・サービスのカスタマイズ?
・Webサービス側とユーザーの要求のギャップ
・開発コストの問題
・相矛盾する要求
・開発終了後のユーザー要求の変化
・全部を満たすことは無理
・アプリのカスタマイズで対応するのは困難
・SOAによるカスタマイズ性向上
・既存アプリが持つ一部の機能やデータを部品として利用し、それらを連係・統合して新たなアプリを生成
・可能なカスタマイズが部品の組み合わせ方に限定
・可能なカスタマイズが部品の作り方に依存
・カスタマイズの柔軟性に限界
・既存アプリの創りに依存せずに実現する必要性
・カスタマイズ向けサービスマッシュアップ基盤
・既存サービスとユーザの間に、カスタマイズ向けマッシュアップ基盤を差し込む?
・Nagatsuki
・やはり、そうプロクシとして動作する感じ
・プロクシ、画面変換(HTML変換、スクリプト挿入)
・ブラウザ制御スクリプト
・Wikiを使ってデータを管理
・カスタマイズ種類
・ビュー変更(レイアウト変更)、これは既存のものでもあるらしい
・データモデル変更、これは新しい、データベースのJOINで拡張しているように見せる
・振る舞いの変更、これも新しい、ユーザアプリケーションの操作への変更
・購入要求システムでのカスタマイズ例
・従来はHTML変換しかできなかった
・Nagatsukiは多様なカスタマイズサービスを提供可能
・実適用を通したカスタマイズ能力の見極め、強化
・性能・スケーラ-ビリティ向上予定

・Nagatsuki、サービス強化基盤SEP、Septenber、長月
・製品化はまだー
・実際には解決しなければいけない問題もたくさん
・画面からとAPIからたたける

・セキュリティ的な話しで質問をしてみた
・既存のアプリの穴を埋めるようなセキュリティ的な機能の実装は?
・現在は企業内での仕様を想定しているけど、アクセス制御的な考えもあり
・なんか、結構実用性がありそう
・NECの研究だからね

・性能向上におけるキャッシュ機能は考えてないけどあり得るかも
・クラスタ負荷分散、プロキシだけを切り離すとか

○Nagatukiにおけるマッシュアップ再利用の促進
 ◎井口圭一・小山和也・北野貴稔(NEC)
・Nagatsukiでのマッシュアップの再利用
・リポジトリに注目
・Nagatsukiマッシュアップの傾向
・リポジトリにサービスをカスタマイズするマッシュアップの定義が蓄積
・カスタマイズ要求は利用者毎に少しずつ異なる
・サービスカスタマイズのためのマッシュアップ
・元のサービスに強く依存
・元のサービスに変更があった場合は、関連する全てのマッシュアップに変更が必要
・マッシュアップの部品化
・マッシュアップの版間の差分を部品化
・Nagatsukiの想定ユーザーはエンジニア以外も
・版管理システム
・運用への依存性が高い
・一つのコミットに複数の変更が含まれていると再利用性の低い部品に
・必要な変更が一つのコミットにまとまっていない
・プログラムコード解析技術による部品化、再利用性を考慮していない記述は解析が困難
・再利用性を考慮した記述方法を定義
・マッシュアップの変更から、自動的に部品化
・マッシュアップ記述言語設計時にマッシュアップの構成部品、変更箇所を定義
・マッシュアップ構成要素の種類、要素種類に対する変更種類、システムが自動で識別できる変更内容である必要
・依存関係定義、関連する他の要素、その要素の依存する変更種類
・依存関係解析
・部品化、依存関係で繋がれた変更をグループ化し部品として登録する
・これらの部品を再利用カタログに登録する
・マッシュアップ編集の自動部品化手法を提案
・作成された部品群を効率よく利用するための適用可能な部品の検索技術
・部品を適用した際の動作の検証

・一般ユーザーが使うもの?
・ユーザーが要求を満たす為にマッシュアップする
・対象ユーザーは? ファーストターゲットはSIだけど、ゆくゆくは一般ユーザーにもやらせたい
・サーバの形でリリース

・またもや質問を投げてみた
・GUI的な話しはどう? 一般ユーザー対象も考えていると言うことなら?
・たぶんGUIで制約をつけてマッシュアップさせればかなり、いいと思うんだけど
・そこまではまだ到達していない
・けど、最終的にはそこまで行きたい


○Wikiにおけるグループ活動支援システムの開発
 ◎田崎潔志・藤田 毅・黒野 繁(九産大)
・Wikiの問題点
・誰でも自由に編集できる
・ユーザ認証を行うことで改善可能
・PukiWikiでのアクセス制限
・グループ管理機能
・複数のユーザをグループにまとめる
・メンバーに対する閲覧・編集制限をPukiWikiの制限配列に自動的に追加する
・グループの作成は自由に行う
・メンバーで自主的に管理できる
・作成時に特定の管理者が管理するか、メンバー全員で管理するかを選択できる
・ページの擬似階層構造を使用して、ページアクセス制限を行う
・個別のグル-プ管理権限の設定
・個別のページアクセス制限の設定
・メンバーの階層化
・グループ設定テーブル
・グループ管理権限、11種類
・単一のWikiを複数のグループ間で共有するためのグループ管理機能
・擬似階層機能を利用したため、自動リンク機能が利用できない、Wikinameに変わる自動リンク機能が必要
・グループ管理権限は柔軟に設定できるが、設定が複雑、自動設定できるような機能があればいいかもね
・階層番号/名前(省略可能):メンバー名1,メンバー名2,メンバー名3,,,

・んー、なんか必要性と機能性はわからなく無いんだけど、決定的にWikiの促進をすすめる感じにはならんだろうなぁ、、、


○現実世界における行動評価のSNSコミュニティへの反映方式について
 ○近藤拓也・高橋 修(はこだて未来大)
・ルームシェア、オフィスシェア、ライドシェア、等々、シェア行動の増加
・友人同士でのシェア
・ネット掲示板の利用、SNSのコミュニティの利用
・負担が大きい、怖い-
・ルームシェアジャパン、こんなサイトが、、、
・mixiの共同生活・ルームシェアコミュニティ、、、
・全然知らない世界だった、、、
・知らない人同士でのシェア、いきなりは怖いよねぇ
・問題が起きたり、想像に難くない
・信頼あるパートナー検索の効率化が必要
・ネットでの情報共有、SNSコミュニティをメインにする
・ネットと現実の世界が分かれているので、実際の信頼度・相性がわからない
・それをSNSのユーザ情報で判断できればすばらしい
・現実世界の行動評価をSNSへ
・行動評価パラメーター・趣向パラメーター
・2者でシェアした場合、お互いの行動評価パラメーターを評価する
・これらのデータの蓄積によって新たにシェア行動を取ろうとした人間に対して、過去のシェア行動履歴からマッチングを出したり出来る
・管理者の項目設定
・参加者の趣向設定
・相性度の確認
・シェア行動
・お互いの信頼度評価
・新たな参加者は過去の信頼値を確認して相性の確認が出来る
・評価式、信頼と相性
・信頼度の各評価項目の総和の平均値、1~5の段階評価で
・相性の項目に属する属性値の重なりで相性を評価
・課題
・シェア行動は評価の発生回数が少ない
・偽装評価に対する対応
・新規コミュニティ参加者に対する信頼度
・SNSに付随する属性を利用できないか

・質問してみた、攻撃的だ、全然攻撃じゃないけど
・シェア行動以外の適用
・なんでもあり、物品交換とか
・これは即利用してみたい機能でもあるよね

・クチコミの定量化?
・いわゆる入力値の信頼性
・何もないよりはまし
・確かに評価式に何か新しいものが入ってるわけじゃないよね
・いわゆる行動学・社会学的な領域だよね、結局は


○ネットワークによる人を介した情報推薦
 ◎山崎宏幸・太原育夫(東理大)
・情報フィルタとしての他者の利用
・Webにおける他者の問題
・Webにおける他者の発言は信用できるのか?
・各人の嗜好のちがいはどうするのか?
・Webにおける情報の信頼性
・一般にWebに置ける情報の信頼性は現実世界におけるクチコミのそれに劣る
・相手が見えない、身分や人柄が明示されない、発言に責任が伴わない
・WWWユーザに判断材料を与える
・Web Identification Tag = Web世界の身分証、現在までに体験した商品、コンテンツへの評価をもって身柄を担保
・Webにおける人間記述
・嗜好類似コミュニティの抽出
・経験または体験の共有
・協調フィルタリング
・条件付き協調フィルタリング
・ユーザが提示されるコミュニティに対し条件をつける
・協調フィルタリング→条件付き協調フィルタリング
・Amazonのカスタマーレビューを使用してみた
・書籍と映画でやってみる
・cold-start問題
・条件付き協調フィルタリングを使用することで、協調フィルタリングの問題点を埋められる

・今後はWITの採用がユーザに与えるインセンティブや,ユーザの満足度に対する優位性といったものを調査していきたい

・嗜好偏向の異なるコミュニティの抽出に成功、、、

・これって、既に実装されていないかなぁ?
・ああ、やっぱそうみたい、座長の井上さんが既に論文集が出てるからそれを参考にすべき的な

投稿者 ymkx : 2008年9月 4日 |

2008年9月 3日

PVを生むって言う話しなら

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス

案外、SNSもアリかもしれないね。
ただ、SNSなんてPVじゃなくってアクティブユーザかユニークユーザじゃないと意味ないじゃん、って言われそうだけど、、、。いやいや、インプレッション的なバナー以外は受け付けないとか、、、。Webでもイメージ広告推進委員会。

投稿者 ymkx : 2008年9月 3日 |

脳に学ぶ遇有性の設計原理

[ReTweet This!] カテゴリ:情報処理

 正直、20分なんて少なすぎる、最低でも1時間は聞き続けたい話でした。
 茂木先生の話って初めて聞いたんですけど、すごいですね。聞き手の脳みそに直接語りかけてくるテンションが。研究者の集まりって事を理解して、そのレベルでの話を凄まじい勢いでされていたので、ついて行くのが精一杯。ただ、得るモノは大きかったです。っていうか、ユビキタス、勘違いしますよ、俺。かなーり、テンション上がりました、すげー茂木先生。本買おう本買おう。

-----

FIT2008 第7回情報科学技術フォーラム
これでいいのか、ユビキタス -今後のユビキタスコンピューティングの研究を考える-
講演4 「脳に学ぶ遇有性の設計原理」
茂木 健一郎 (ソニーコンピューターサイエンス研究所)

・Googleストリートビュー問題
・ユビキタスコンピューティングは、如何に脳がユビキタスな環境に適応できるか
・Contingency,偶有性、半ば規則的で半ば偶然的
・ドーパミン系
・強化学習
・行動→脳内報酬物質→強化→元に戻る
・知的行動のほとんどの部分は、強化学習のメカニズム
・ダニエル・カーネマン
・行動経済学→神経経済学
・デスクトップメタファーから離れることが出来るか
・自発性
・一つの脳のことだけを考えているのではダメ
・スモール・ワールド・ネットワーク
・規則的とランダムの間、偶有的、脳の構造は

・ユビキタスコンピューティングの可能性は、人間中心的なネットワーク
・ヒューマンセントラル
・コラボレーションの進化
・自己意識は社会的に文脈づけられる
・Mirror neurons
・アイコンタクトでドーパミンが出る動物は人間だけ、相手に関心を持つ
・Mirror self recongnition
・仲間に対するエンパシーをもっている動物は、ミラーテストに合格する
・コラボレーションという行動とミラーテストは関係している
・女性は鏡を見て化粧をする、その人が社会的に自分を提示したいのか
・他人と自分の顔を見るときの脳の動きは異なる
・女性が鏡で自分を見るときは、自分を見るのではなく他人を見る動きをする(脳が)
・女性は他者から見られていることを意識している

・embodyment
・顔の表情筋の制御
・顔は最も大きなembodyment

・ユビキタスコンピューティングとは、コミュニケーションのモードが変わる
・ユビキタスコミュニケーションは、他者とのコミュニケーションのモードが変わる
・利他性
・所属するコミュニティのネットワークが複雑、多様であるほど強められる
・色々なコミュニティに属している方がコラボレーションがしやすい
・ユビキタスは、独立した個でどうこうではなく、集としてどう動くか

・人間は社会を作る
・アポロ8号で撮った、地球の写真
・20世紀で最も意味のある写真

-----

投稿者 ymkx : 2008年9月 3日 |

2008年9月 1日

なんか、とても遠いところに行きたくなってきた

[ReTweet This!] カテゴリ:廣田西五的

 でも、国内で、車じゃなくて飛行機と電車とかで。
 全然イメージがわかない。
 たぶん、気分的には九州の下の方か、東北なんだけどな。あ、四国もいいなぁ。

 って、そんな暇はありません。

投稿者 ymkx : 2008年9月 1日 |

2008-09-01

[ReTweet This!] カテゴリ:RSN

2.875%


3.200%
3.450%
3.650%
3.800%
3.850%
4.400%
4.650%

---

 また、下がってるなぁ、先月と同様0.15%もさがってるもんなぁ。たぶん、変動は次も変わらないと思うけど、、、。7月に組んだ人、怒り出しそうだ。

投稿者 ymkx : 2008年9月 1日 |

冠水

[ReTweet This!] カテゴリ:

 昨日、富士スピードウェイに行ってきた、フォーミュラニッポン第7戦。

 で、第1レースは超ピーカンで暑いくらいだったのに第2レース前に突然の大雨。レースはディレイの上SCカー先導で始まったんだけど、6周目に入るところでレッドフラッグでそのままレース終了。

 でも、ホントに大変なのはここから。本当にあり得ないような大雨で、駐車場に戻るのもままならない状況。何とか、車に戻るモノの、ワイパーが全然効かない、、、。とりあえず、その駐車場にいると水没しそうだったので、移動。色々情報収集をするけど埒があかないので意を決してサーキットを後に。サーキットから御殿場ICまでのルートはいくつかあるけど、行きに使ったルートは冗談じゃないくらい冠水してそうな予感なので、もう一つのルートを選択。

 相変わらずの大雨。でも、道路はまだ何とかなる感じ。が、一つ目の交差点が水深15cmくらい冠水、、、直進してたんぼ道に出るのは危険極まりないと判断して、左折。しかし、さらに深い水深で冠水冠水、、、。時速30km以上は出すことが出来ない非常事態でした。

 おかしかったのは、御殿場市街に向かう246号線まで出たら雨がぱったりやんだこと。もー、道路すらぬれてないんだよね、、、なんか、あの場所にサーキットがあるのは絶対的にダメな気がしてきた、F1なんてもってのほかじゃないの?

 その後、東名も雨は降ってたけど、サーキットほどの激しさはなく、いつもの厚木の渋滞も若干短め。川崎ICから東京料金所までが50km規制だったけど、雨は全然、、、とおもいきや、料金所を通過した辺りから激雨再来! 用賀のICを降りて環八を左折したら一番左の車線が20cm以上冠水、、、、、、、、。流石に真ん中の車線に移動したんだけど、その冠水車線をすごいスピードで走ってくる車が居たりでうんざり。挙げ句の果てには真ん中の車線まで冠水が進行。もー、水でここまで恐怖を感じた運転は始めてだよ、死ぬかと思った。三本杉陸橋のオーバーパス辺りでなんとか水は消え、以降スムーズに家に帰りました。

 冠水、なめちゃいかんね。もう、アクアプレーニングとか言ってる場合じゃない。ほっといたら、どんどん水深が深くなる可能性もあるから、ああいった場所に踏み入れないように注意しないとなぁ。

投稿者 ymkx : 2008年9月 1日 |