« 2010年11月 | メイン | 2011年1月 »

2010年12月31日

2010年 下北沢10大ニュース

[ReTweet This!] カテゴリ:下北沢

 というわけで、先日のぶらり下北沢経済新聞USTREAMで発表した、くろだ的2010年下北沢10大ニュース。だらりと書いておこう。まずは、4位まで。

10位 とよんちのたまご
9位 にくまき系
8位 下北沢大学
7位 唐揚げ大吉・からあげ食べ放題
6位 サッカーワールドカップ
5位 BugHouse1周年
4位 GC跡地開発開始

 10位は一番街に突如出来た卵屋さん『とよんちのたまご』、なんで卵屋なんだよーとか思ったけど、根付いてますね。カフェとかとのコラボもあって面白いです。
032.JPG

 9位は『にくまき系』、ニックンロール、にくまき本舗、とんむすと3つも出来たので、この後フィーバーするんじゃないかと思ったら、とんむすがとっとと撤退。他の二つのお店はそれなりにお客さんがいるので、このまま生き残ってもらいたいです。ブームにはなり損ねたけど、、、。
005.JPG

 8位は『下北沢大学』、商店街がやった企画としては面白い試みだと思いました。企画自体には諸事情で関わらなかったけど、ホントは一緒に何かをやりたかったですね。来年の7月にもあるみたいなので、期待。
019.JPG

 7位は『唐揚げ大吉・からあげ食べ放題』、昔もあって噂になってましたが、自分で実際に体験してみたらそれはもう、、、。っていうか、2000円分も唐揚げは食べられないと言うことを身をもって体験しました。
049.JPG

 6位は『サッカーワールドカップ』、や、今回も下北沢のお店は盛り上がったなぁって話し。直前に、ぶらり下北沢の鍛治川さんをそそのかして観戦できるお店特集をつくってもらったら、予想外にアクセスが集まったとか。よかったよかった。が、俺は下北沢では一度も試合を観戦することが出来なかったぁ、、、。
burari_worldcup.jpg

 5位は『BugHouse1周年』、正直1年持つとは思わなかった、、、。飯がうまいわけでもないし、何か特徴があるわけでもない、客が自由にやれるって言うのが最大の特徴。そして、タモリ店長の人柄だよね。本当にこの店が1周年を迎えることができてよかった。2周年、3周年と続いていってもらいたいです。
142.JPG

 そして、4位は『GC跡地開発開始』、GCです、グルメシティです。跡地の開発が一気に進みましたね。基礎工事が終わったらぐんぐん建物が出来てきて、来年オープンは予定通りって感じ。個人的にはGCが大好きなので、早く復活してもらいたいですね。
011.JPG

 さてさて、いよいよトップ3の発表ですよーーー。


第3位 よしもとばななさんの『もしもし下北沢』
moshimoshishimokitazawa.jpg

 はい、今年出版された下北沢を舞台にした小説です。なぜかiPad版も出ていたので、iPadで読みました。最初アプリがあり得ない使え無さで卒倒しそうでしたが、何度かのバージョンアップで読みやすいアプリになりました。というか、ちゃんと電子書籍だと言うことを意識した作りになっていたので良かったです。小説ですがイメージ的なイラストが印象的で、今年の電子書籍の中でも高評価ですね。
 で、話の中身ですが、下北沢が舞台なので下北沢をいつもブラブラしてる人には、その情景が浮かんでくるくらい描写がしっかりしています。なんだろな、再開発が進み切っちゃう前にテレビドラマ化してもらいたいなぁ。
 主人公が20代の女子と言うことで、イマイチわかんない部分が多いんだけど、まー、こういうコがいても不思議じゃないよな、下北沢って、と思いましたよ。下北沢が好きな人には是非読んでもらいたい小説です。

 さてさて、続けて第2位行きますぞ!

第2位 レンタルボックス・ハ○ウリ 閉店
023.JPG

 自分の話しで恐縮ですが、今年最大の衝撃だったとも言えます。ちなみに、閉店は昨日でした。2004年3月から7年間、やー、よく続いたと言ってもいいのかな、と。
 ただ、全然やり尽くした感が無くて、志半ばでの閉店です。無念じゃ。というわけで、閉店はしたけどいつか復活させるつもり。だからこそ、閉店しても涙は出なかった。必ず復活させる、下北沢では難しいのかもしれないけど、この街にこだわって復活させたいと思います。

 そして、第1位ぃー、、、と、その前に番外編発表。

番外編 中国人観光客の急増&激減
ch.jpg

 やー、今年は本当に中国人観光客が多かった、夏までは、、、。例の尖閣の事件以降、ものすごく減ったというかいなくなったことは事実。そして、韓国人の観光客はコンスタントに増えてきてる気がするね。
 中国人も韓国人もガイドブックを片手に歩いてる。そう、何故か彼らの日本のガイドブックに下北沢が掲載されているんですよね。何度か道を聞かれたことがあったのですが、2ページくらい下北沢のお店がびっしり書き込まれてた。大変だったのは韓国人の観光客に、「ホンチャンゲンチョン、ドコ?」と聞かれて全然分からなかったのでガイドブックを見せてもらったら、オールハングル・ノーフォトで絶望感を味わったことかなぁ、、、。何度か発音してもらって、それが本多劇場だと気付いたときはお互い感動を覚えたぜ。とりあえず連れて行ったけど、大物の公演をやってて中には入れなかったと思うのだがのぉ。喜んでたからいいや。
 で、実は中国人観光客が多くなっているのは下北沢だけじゃなくて、名古屋の大須、そしてウチの実家がある愛知県豊川市の豊川稲荷にまで。もちろん、京都にもたくさんいらっしゃいましたなー。このことにインスパイアされて、数年後にはじめるビジネスのアイデアが出てきました。下北沢も中国語&ハングルのガイドブックを用意したいねぇ。


 ふううううう、やっと1位の発表だぜ、、、。2010年オレ的下北沢ニュース、第1位は!!


第1位 下北沢駅前食品市場 閉店

015.JPG

 もう、これ以外無いです、下北沢駅の北口から新宿よりの一つ目の踏切の所に広がる下北沢駅前食品市場が今日2010年12月31日に一部閉店します。一番踏切よりの一角ですね。取り壊しは来年ですが、お店の営業としては今日までということです。

 たぶん自分の下北沢の歴史をひもとくと、この駅前市場の存在は大きかったと思う。既に取り壊されちゃってるんだけど、節子っていうおでん屋さんがあって、すっごいでかい大根のおでんがあったんだよね。なんでも、

【おでん節子】
下北沢駅前食品市場が戦後にできたと同時に開店。初代女将が山口節子さんでした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/040904/20.html

だってさー。やー、このお店で本当によくおでんと日本酒を飲んだもんです。そして、多くの人に絡み絡まれ喧嘩をして語り合いました。本当に今考えても楽しい20代でした。節子が無くなった時点で正直想い入れは無くなっていたのですが、閉鎖が近づくにつれて面白いお店が増えてきて、ここ数年でまたよく足を運ぶようになりました。

 その中でも一番足を運んだのは、モエッカリー。ここのカレーは本当に自分好みで、辛さを最上級のFireにすると、それはもう大量の汗が噴出してデトックス効果絶大なんです(ホントか?)。そして、ナンがうまい。何もすごいことはしていないんだけど、今まで食べたナンの中ではこのお店のナンが一番好きです。
003.JPG そうそう、モエッカリーは昭島に移転することになったとか。是非オープンしたら行ってみたいと思います。よく、横田基地そばのジョイフルホンダに行くので、そのついでにいけそうですねー。
035.JPG

 そういえば、下北沢シュワッチという下北沢の街で演劇・音楽・映画・お店などの複合イベントにスタッフとして参加したのですが、その時のチケット販売&案内所が、今のうさやさんの所だったなぁ。あの当時はまだお店が復活して無くて閉鎖されていたんだけど、そこで一日中経ちっぱなしだった。いろんなお店の色々な人と、下北沢の昔話とか聞かせてもらえて本当にいい思い出だ。

 そんな、下北沢駅前食品市場が今日閉店を迎えます。閉鎖は一部ですが、一番濃い部分でもあります。今日は、その様を見に大晦日の駅前市場に行ってきます。

 今年の10大ニュースを考えたときに、真っ先にこの件を1位にもってこようと思いました。今年のニュースを色々みていて、ダントツに一番です。ハ○ウリ閉店も本当に悲しいけど、下北沢に関わる皆さんにとってはこちらの方が明らかに重大。そして、感謝の気持ちでいっぱいです、本当にありがとうございました。
020.JPG

 さーて、2011年はどんな年になりますかね。まー、GCの件が一番大きいニュースになりそうですがね。

投稿者 ymkx : 2010年12月31日 |

中嶋一貴、国内レース復帰

[ReTweet This!] カテゴリ:FormulaNIPPON/SUPER GT
中嶋一貴(前ウィリアムズ)、2011年は国内レース参戦へ [FMotorsports F1]
2009年までF1に参戦していた前ウィリアムズ・チームの中嶋一貴が、2011年シーズンは国内レースに復帰することがわかった。これは28日(火)、本人が自身の公式サイトで明言したもの。

 中嶋一貴が2011年は国内レースに復帰ですって。まー、SGTのテストやらFNのテストやらで走ってるのを見てたら、国内復帰は当然的な流れだったんだけどね。

 今まで、あまりこの件について書いてなかったんだけど、あえて肯定的に捉えたいと思います。2年間F1で走ったドライバーとして、国内レース、特にフォーミュラニッポンについて、どのような結果を残すのかそれをしっかりと見届けたいと思います。体制的にインパルとかに乗れたら話しはまた違うんだろうけど、トップクラスのチームに乗るのならチャンピオン以外の結果は全て自分の評価を下げることに繋がります。

 来期は外国人ドライバーがさらに減りそうな気配ですが、国内勢ですごい速さを持つドライバーがひしめき合う状況。国内で走っていたドライバーにとっては、この中嶋一貴を打ち負かすことが出来るかどうかは、非常に価値があると思います。平手、大嶋、にとっては同じTDPドライバーとして、評価を決定づける事になると思います。そして、小暮、伊沢、塚越などの現ホンダ系ドライバーにとって、世界とのベンチマークが出来ることは価値が高いです。

 あえて、あえて書きますよ、中嶋一貴にはチャンピオンしかないし、中嶋一貴以外にもチャンピオンしかない。再来年世界に打ってでたいのならそれが最低の条件なんだと思います。そういう意味では、中嶋一貴にはフォーミュラニッポンだけに絞ってもらいたかった、、、。

来年のこと [中嶋一貴オフィシャルブログ]
具体的な体制はまだ詳しくはこれからになりますが、フォーミュラニッポンとGT500の両シリーズを戦うことになります。
ここしばらくテストで距離を重ねてきましたが、どちらのレースともドライバーの、そして技術的な面でのレベル共にF1以外のどのカテゴリーにも引けを取らないものだと感じました。

 そう、こういうことをどんどん伝えてもらいたい。中嶋一貴はF1ドライバーだったわけだし、来年は日本だけど、再来年はまたF1ドライバーになることが最優先なんだと思う。事実、フォーミュラニッポンの凄さは、今のF1との人気の差より少ないんだよね、伝わらないけど。だからこそ、F1まで上がったドライバーとして国内レースの凄さを伝えて欲しいんだよね。

 でも、結果が全てだよ、ルーキーなんて誰も思わないだろうから、絶対にチャンピオン以外あり得ないからね。

投稿者 ymkx : 2010年12月31日 |

HRT、絶望的だな、、、

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ヒスパニア・レーシング、来季序盤は旧型シャシーで [FMotorsports F1]
再三伝えられる資金難から来季マシン開発の遅れが示唆されるヒスパニア・レーシングだが、既報の通り同チームのホセ・ラモン・カラバンテ代表はジェフリー・ウィリス氏の設計によりデザインがスタートしていることを明らかにしている。

 まー、元々HRTに何を望むんだって感じだけど、ジェフ・ウィリスがマシン作るって言うから来年は当然新車で走ると思ったんだけど、序盤は無理か、、、。

 これも金の問題じゃないかなぁ。金の手当が付かないと、単純にシャシー作れないっていう話しの気がする。でもって、この流れだと来年もまともなドライバーは望めないなぁ。デ・ラ・ロサとかが乗れるとちょっと流れも変わりそうだけどねぇ。

投稿者 ymkx : 2010年12月31日 |

2010年12月29日

アロンソが速さで負けるのを見たい気もする

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
アロンソ(フェラーリ)、「ベッテル、恐るに足らず」 [FMotorsports F1]
今シーズン、セバスチャン・ベッテルによる初タイトル獲得を最後まで苦しめたフェラーリのフェルナンド・アロンソが、そのベッテルについて地元スペインのメディアに対し次のように言及している。

 どうだろ、アロンソとヴェッテルかぁ。甲乙つけがたいね、純粋な速さという点では。でも、レース運びだとか強さに関してはアロンソの方が数枚上手じゃないかな、確かに。

 個人的にはアロンソとヴェッテルというコンビを見てみたいね。アロンソ、ハミルトンってのもかなり魅力的だったけど、お互いの関係が余りにこじれちゃって、どうにもならなかったよなー。そういう意味ではアロンソとヴェッテルという二人のチャンピオンによるチームってのは、プロストとセナがコンビを組んでいたマクラーレンを彷彿とさせるかも。や、ドライビング的な事を考えると、セナと若いセナがコンビを組むような感じなんだけどね。

 というわけで、これはヴェッテルのコメントも欲しいなぁ。だれか、ヴェッテルにアロンソがこんな事言ってるよって取材してきてくれー。

投稿者 ymkx : 2010年12月29日 |

プライベートでの問題ですか、ハミルトン

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ルイス・ハミルトン、「今年の敗因はプライベートなもの」 [FMotorsports F1]
今シーズン、最終戦までチャンピオンに望みを繋ぎながらも2度目のタイトル獲得は果たせなかったマクラーレン・チームのルイス・ハミルトンが、「今年の敗因」を英『BBCスポーツ』に語っている。

 んー、よくわかんねー。まー、それもチャンピオンを1度とってるからこそ起きている問題にも思えるね。確かに昔に比べると、父親が見守っているシーンが減った気もするなぁ。

 っていうか、親離れしても全然問題ない時期だよね。そして、親と同時にマクラーレンに対してこだわりが減っている気もする。ただ、現状ではトップチームのシートが空かないだろうから、マクラーレンに残るだろうけど、もう一回チャンピオンを獲得したら確実にチームを離れるんじゃないかな。

 再来年はレッドブルのウェバー、フェラーリのマッサがそれぞれ離脱する可能性があるから、ドライバーがシャッフルされる可能性はありそう。そういう意味では、ハミルトンが一番の注目になるような気がします。

投稿者 ymkx : 2010年12月29日 |

2010年12月28日

残念な発言だね

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ベルギーGP、自国ドライバー参戦で期待アップ? [FMotorsports F1]
ヴァージン・レーシングは来季のレースドライバーとしてベルギーのジェローム・ダンブロジオ(24歳)の起用を発表したが、これがベルギーGPの観客数増加につながるのでは、との期待が地元メディアから持ち上がってきている。日本に限らず、そうした例は各国でみられたものだが、しかしそうした見方にベルギーGPの主催者であるアンドレ・マース氏は慎重な見解を崩していないようだ。

 ザウバーから来期参戦するメキシコ人ドライバーのペレスの例と比べると、ベルギーGPの主催者は本当にテンションが低いね。なんか、とても残念な発言だね。

 確かに楽観的になるべきじゃないと思うんだけど、久しぶりに出た自国人ドライバーなんだから、盛り上げようよ。活躍しようがしまいが構わないと思うんだけどねぇ。

 というわけで、ダンブロジオに勝手に期待。なんだろな、GP2の結果って本当に当てにならないから、F1に上がったら化けるかもしれないぜー。

投稿者 ymkx : 2010年12月28日 |

2010年12月27日

レンタルボックス・ハ○ウリ 閉店しました

[ReTweet This!] カテゴリ:ハコウリ

 2004年3月にオープンしてから7年、2010年12月27日18:00をもってレンタルボックス・ハ○ウリは閉店いたしました。本当に多くの手作り雑貨作家さん、そんな作家さんが創り出す作品を手に取ってくれたお客様、ありがとうございました。そして、レンタルボックス・ハ○ウリを一緒に創り上げてくれた店長とスタッフのみんなに感謝です。本当に本当にありがとうございました。

023.JPG


 昨日はハ○ウリにとって最後の交流会・お別れ会を催しました。オーナーさん、元オーナーさん、元スタッフを含めて20名余り、本当にたくさんの皆様に集まってもらえました。こうして考えると、自分ではじめたハ○ウリではありますが、本当に多くの人に支えて頂いた7年間だと感じます。皆さんがいたからこそこの店を続けることができました。

 でも、ハ○ウリの歴史は7年で終了してしまうことになりました。運営会社の社長として力が及ばず、申し訳ない気持ちでいっぱいです、本当に申し訳ありません。

 自分でハ○ウリを作って、走り始めた初期。2代目店長に代わって、デザフェスやクリエイターズマーケットに出店し、フリマイベントやコラボイベントを行っていた中期。3代目店長に代わり、オーナーさんと色々な企画を推し進めた後期。どれもが、自分の中では代え難い思い出です。歴代店長、本当にありがとう。

shop001.jpg

 何度か話しているのですが、レンタルボックス・ハ○ウリは役目を終えての閉店だとは思っていません。まだ、手作り雑貨のレンタルボックス業界にとって、ハ○ウリという店は必要だったと信じています。また、私自身、その役割を果たしたとは全く考えていません。
 いくつか理由があるのですが、ハ○ウリの最大の特徴として遠隔地からの出店を推奨していたこと、そして手作り雑貨を作られているオーナーさん同士のつながりを持つことが出来ること、そして、下北沢という街にあるということなど。考え出したらいくつもの理由が思い浮かびます。そういう意味で役割を果たし終えたとは、これっぽっちも考えていません。

 閉店の理由はいくつかありますが、単純にビジネスとして採算が合わなくなってしまった、そのことに尽きます。ハ○ウリ自体は年度で見れば一度も黒字になったことがない事業です。それでも、これまでは相殺できる売上を本体事業(Web関連)で得ていたので何とかなっていたのですが、昨年度赤字決算を計上し、もはやこれ以上の負担は無理だと判断せざるを得ませんでした。

003.JPG

 ハ○ウリは2010年12月27日に閉店しました。

 でも、これで終わりにはしたくありません。

 ハ○ウリは必ず復活させます。

 なぜならば、手作り雑貨の世界にとって、ハ○ウリは無くてはならない存在だからです。

 自分の思い込みかもしれないけど、ハ○ウリは必要な存在だと信じています。

 まだ、閉店した直後なのに復活させる話しは時期尚早だと思います。でも、いま、このハ○ウリが閉店した今、私はハ○ウリを復活させる意思を表明しなければならないと思います。自分に対する使命を、今日課したいと思います。必ず、レンタルボックス・ハ○ウリを復活させます。

 2004年から7年間、第一期ハ○ウリを支援頂いた皆様、本当にありがとうございました。第二期ハ○ウリはいつ戻ってくるか全くもってして未定ですが、しばらくお待ち頂ければ幸いです。復活のその日を心待ちにしていてください。

 みなさま、本当にありがとうございました!

048.JPG

* 閉店直後のハ○ウリにて

投稿者 ymkx : 2010年12月27日 |

第8回地域SNS全国フォーラム in 坂井

[ReTweet This!] カテゴリ:第8回地域SNS全国フォーラム in 坂井

 地域SNSの全国フォーラム第8回目は、平成23年3月5・6日に福井県坂井市で開催されます。坂井市と聞いてもピンと来なかったのですが、福井県の北部、東尋坊などがある三国町も坂井市ですね。2006年に合併して坂井市が出来たとのことです。

 そんな、『第8回地域SNS全国フォーラム in 坂井』ですが坂井市のSNSであるわいわe-ねっとさかい内で活発に議論されています。

わいわe-ねっとさかい 地域SNS全国フォーラム コミュニティ

そして、参加ユーザーの皆さんで盛り上げようとしているコミュニティまであります。

わいわe-ねっとさかい ユーザーによる ユーザーのための地域SNS全国フォーラムコミュニティ

こっちも盛り上がってるなぁ。楽しい全国フォーラムになりそうですね。

 というわけで、当然ですが私も参加します。自分の所のSNSでは発表できることは全く無いのですが、今後の自分のビジネスにとって地域SNSが果たす役割は大きいと考えているので、全国の事例などが分かる全国フォーラムは非常に貴重な機会です。や、単に福井に行ってみたいなぁ、ってのもあるんですがぁ。

投稿者 ymkx : 2010年12月27日 |

MS-EX 2011年 カート走り初め会

[ReTweet This!] カテゴリ:MS-EX/レンタルカート

 2011年1月15日(土)にカートの走り初め会を開催予定です。前回は2レース制で大変だったので、今回は予選5分と25周の簡単なレース形式でやりたいです。場所はもちろんハーバーサーキット。この日は東京オートサロン2011が幕張メッセで開催されているので、オートサロンでもみくちゃになった後、千葉みなとまで移動して走行をしたいと思います。

 というわけで、参加者募集中。オートサロンに車で行く勇気はないので、この日は電車移動です現地集合。現在3名なので、もう1人集まらないと開催中止です、、、。速い人間はいないので、初心者の方も大歓迎です!

【MS-EX 2011年 カート走り初め会】
開催日時:2011年1月15日(土) 17:00~(時間は暫定)
開催場所:ハーバーサーキット
参加費用:4,500円(走行が初めての方は入会金500円、フェイスマスク300円別途)
開催概要:ミニGP プランB 予選5分間→決勝25周
打ち上げ:東京都内まで戻ってきて実施か、千葉で実施かはその時の気分次第ー
参加申込:ツイッターアカウント@ymkxまで連絡下さい

投稿者 ymkx : 2010年12月27日 |

ジェフ・ウィリスがHRTのマシンを設計?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ヒスパニア、来季マシンはジェフリー・ウィリス設計 [FMotorsports F1]
今シーズン、新規参戦チームの中でも最も後塵を拝したことが明らかのヒスパニア・レーシングだが、来季に向けマシンの戦闘力アップを明言した。

 あれ? ジェフ・ウィリスとHRTって関係があったのかと思ったら、今年の3月にチームに入ってたんだね。じゃぁ、今年のマシンのメタメタっぷりはなんだったのさ、、、。まー、お金が無くて動くに動けなかったんだろうけど。

 ダラーラのマシンが悪いって言うんだけど、マシンって創って走らせただけじゃどうにもならない。まともに走るためにはセッティングが必要だし、その為にはテストも必要だよ。今年のHRTを見ている限り、まともにマシン開発をした印象は無いんだよね。

 で、ジェフ・ウィリス設計ですか。まー、彼1人でマシンを作る訳じゃないからどういう体制でこのマシンが生み出されるかの方が気になりますね。あと、ウィリアムズのギアボックス提供を受けるみたいですが、トヨタの時みたいに突然キャンセルにならないか心配です。

投稿者 ymkx : 2010年12月27日 |

2010年12月26日

ロシアンマネーがF1を席巻するのか?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ルノー・チーム代表、ペトロフ起用にロシアの影響力認める [FMotorsports F1]
来季ロータス・グループの全面的な資本参加を受け『ロータス・ルノーGP』に名称変更されることが決まっているルノー・チームは、先にヴィタリー・ペトロフ(26歳:ロシア)と2年間の契約更新を明らかにしているが、これについて同チームのオーナーであるジェラール・ロペス代表はロシアパワーの影響を事実上認めた。

 ダンブロジオの件と同じく、ペトロフがルノーのシートを獲得した背景にはロシアという国が影響を与えたという話し。直接、ロシアンマネーがと触れられてはいませんが、新たなロシア系スポンサーがつくのかもしれませんね。

 ペトロフの場合、今期、ある程度の結果を残していることも事実で、クビサとの差が大きいことは事実ですが、2年目にどのくらいクビサに追いつくことが出来るかによって再度評価を受けることになるでしょうね。

投稿者 ymkx : 2010年12月26日 |

持ち込みだろうがなんだろうが、シートを確保出来なきゃ意味がない

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ダンブロジオ(ヴァージン)、「資金手当も能力のうち」 [FMotorsports F1]
当初はグロック&ディ・グラッシのドライバー・ラインナップが継続されるものとみられたヴァージン・レーシングだが、来季はディ・グラッシに代わってジェローム・ダンブロジオ(24歳:ベルギー)を起用することを正式発表した。

 昔はF1マシンのシートをつかむために、資金を持ち込むことに対して何とも言えない感情を抱いていました。が、ここ数年思うことは、資金を持ち込もうがなんだろうがシートを確保出来なきゃ意味がないわけで、結果としてシートが確保できるんだったらどんな手段でも使わなきゃいけないんだと考えるようになりました。

 もちろん実力だけでF1シートを確保できればそれに越したことはないのですが、F1に参戦するためには本当に多額の資金が必要で、それをドライバーに求めるというのはある意味不思議でも無い話しだと思います。
 ただ、そういう話しを認めて語るドライバーは珍しく、そういう意味でダンブロジオというドライバーに対して好印象を受けました。あとは、ドライビングがちゃんとついてくるかどうか。当然ですが、結果を出すことが出来ないドライバーは誰にも評価されません。ヴァージンのマシンで結果を残すのは容易ではありませんが、折角つかんだシート。走りで結果を出してもらいたいものです。

投稿者 ymkx : 2010年12月26日 |

2010年12月24日

ペトロフ、ルノーのシート決定

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ロータス・ルノーGP、V.ペトロフとさらなる2年契約結ぶ [FMotorsports F1]
来シーズン、ロータス・グループの支援を受け『ロータス・ルノーGP』に名称変更されることが決まっているルノー・チームは、ヴィタリー・ペトロフ(26歳:ロシア)とさらなる2年間の契約を更新したことを正式発表した。

 よかった、シートが確定して。なんだろ、速さではどうって感じなんだけど、なんか気になるドライバーなんだよね。なんだろ、なんか化けそうな気がしてならないんだよ、ペトロフって。

 来期も今期と同じラインナップ。クビサはそれこそほっといても速いんだけど、ペトロフがそのクビサのチームメイトとしてどのようなレースをするのか興味津々です。2年契約だけど、来期クビサに全く太刀打ちできなかったら2年後のシートはないかもしれないからね。クビサは天才肌的なドライバーなので、なかなかその走りを自分のモノにすることは出来ないと思うけど、一つでもいいから上回るリザルトが欲しいね。

 今年の最終戦で、アロンソを押さえきったレース。まー、マシンの違うがあるから、あれだけで語るわけにはいけないけど、なんか持ってそうなんだよなー。

投稿者 ymkx : 2010年12月24日 |

HRTに乗りたいドライバーがいるのか

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ヒスパニア・レーシング、「来季ドライバー決定急がない」 [FMotorsports F1]
ここに来てヴァージン・レーシングやルノーなど相次いで来季のドライバー・ラインナップが発表されているが、まだ二つのシート共に未確定となっているヒスパニア・レーシングは「来季のドライバー決定は急がない」としている。

 シートがどうこう以前に、このチームが来年存続するかどうかもよく分からないんだよね。来期のドライバー決定は急がないとか言ってるけど、そもそもHRTに乗りたいドライバーなんているのか?

 まー、F1マシンに乗ることには違いないんだけど、来期のマシンがどんなモノになるのかも分からないし、107%ルールに本気で引っかかりそうだしねぇ。いくらなんでも、ハイドフェルドとかが乗りたい車じゃないよねぇ。そうなると、今年みたいな新人に近いコンビで走ることになるのかなぁ。正直、ドライバーが誰であっても中堅チームに追いつくのは至難の業だと思うけどなぁ。

 カラバンテが本気で長期的に考えるんだったら、ドライバーラインナップは開発も出来るベテランと新人(持ち込み?)の組み合わせだよね。もしくは、両方ともベテランか。その為には、どんなマシンになるのかとか体制だとか、色々ハッキリさせないといけない点が多いよね。まー、単に金の話しだよな、金いくらあるの? 的な。そのあたりが見えてこないとなぁ、、、。

投稿者 ymkx : 2010年12月24日 |

可夢偉が来期マシンのシート合わせ

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ザウバー・チーム、早くも新型車のシート合わせ [FMotorsports F1]
すでに来年1月31日という最速での新型車発表予定を明らかにしているザウバー・チームでは、これに先駈け小林可夢偉&セルジオ・ペレスという来季両ドライバーがシート合わせを行ったことがわかった。

 早いなぁ、ん、早いのか? シートあわせってある程度マシンが出来てこないと出来ないから、早いのか。一応、一番早い段階でマシンを発表するみたいだから当然だろうけど、ついこの前まで日本に可夢偉はいたと思うから大変だよねぇ。

 まだ、マシンの詳細は分からないけど、順調に進んでいそうで楽しみ。キーがどんなマシンを出してくるのか興味津々です。

 と、シートベルトがTAKATAからザウバーに供給されるなんていうニュースも出ているみたい。

日本も可夢偉を支援! タカタがシートベルトを独占供給 [AUTOSPORT web]
ザウバーは22日、来シーズンより日本の自動車用安全システムメーカーであるタカタ株式会社からシートベルトの独占供給を受けると発表した。

 へー、ホンダとトヨタ、スーパーアグリにも供給してたんだ。そういう意味では、可夢偉がいたからこそ実現した供給なのかな。国内モータースポーツではそれこそ知名度は高いけど、最高峰のF1でいろいろチャレンジしてもらいたいですね。

投稿者 ymkx : 2010年12月24日 |

2010年12月22日

FacebookのLike!ボタンをつけました

[ReTweet This!] カテゴリ:facebook

 今更ですが、FacebookのLike!ボタンをつけました。ああ、Likeっていうか「いいね!」ボタンです。Facebook自体、日本でこの後普及するのかどうか分かりませんが、普及させる側の立場に立たざるを得ない状況なので自分でも色々試してみようと。

 よく分からないんだけど、「いいね!」した直後はコメントも出来るのに、再度アクセスしたときにはコメントが出来ないってのは仕様なのかなぁ。それとも、何か使い方が間違ってる?? コメント機能の代替として使えるんだったら、MTオリジナルのコメント欄とか閉鎖しちゃおうかな。ほとんど使われないし、スパムも多いし。

 そういう意味ではトラックバックなんかも完全に終わった機能になったっぽいな。やっぱ、コミュニケーション手段としてはシステマチックすぎで、主流はスパムじゃなくてもトラックバック元の宣伝行為にしかなってないもんなぁ、、、や、自分もそう使ってるからねぇ。

 というわけで、徐々にFacebookネタが増えそうですな。

投稿者 ymkx : 2010年12月22日 |

確かにKERSの事を考えると、レッドブルはどうか

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
アロンソ(フェラーリ)、「ルール改定は自分に有利」 [FMotorsports F1]
2011年のF1は「KERS」(運動エネルギー回収システム)の再導入や可動式のリヤウィングを採用するなどのルール改定が行われるが、これを受け今シーズン惜しくもチャンピオンを逸したフェラーリ・チームのフェルナンド・アロンソがタイトル奪還に意欲をみせている。

 今年はKERSが禁止されていたのではなくて、紳士協定で使わないことになっていたんですね(運動エネルギー回収システム [Wikipedia])。2009年はKERSというと、マクラーレンとフェラーリが主に使って効果を発揮していたと記憶していますが、サーキットによっては搭載しない事もありましたよね。

 KERS搭載でどのくらいのアドバンテージが発生するのか何とも言えないのですが、今回も搭載義務がある訳じゃないみたいなので搭載しないチームも出てくるのかな。最低重量が20kg重くなっているので、その分KERS搭載車のディスアドバンテージは少なくなるんだろうけどね。トップチームはみんな採用してくるんだろうけど、レッドブルは途中で開発を辞めちゃったんだよね、確か。そう考えると、確かにレッドブルにとっては導入の敷居が高いかもしれないなぁ。

 で、個人的には『可変リアウィング』の方が気になります。なんか、面倒くさい仕組みだなぁ。KERSと同時に起動させたら大変そうだ、、、というか、どちらもドライバーが制御することになると思うんだけど、危険性って無いのかね? 確かに、どちらもオーバーテイクをアシストする仕組みなんだけど、システムトラブルとかが頻発しそう。まー、可変とは言っても制限があるだろうから、ぶっ壊れても走れないような状況にはならないだろうけど。

 来年は、ドライバーにとって忙しいドライビングが強いられる年になりそうですね。

投稿者 ymkx : 2010年12月22日 |

ヴァージンのシートを獲得した、ダンブロジオって?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ヴァージン・レーシング、来季グロック&ダンブロジオで [FMotorsports F1]
21日(火)、ヴァージン・レーシングは来季のドライバー・ラインナップについてジェローム・ダンブロジオ(24歳:ベルギー)を起用、残留のティモ・グロック(28歳:ドイツ)とのコンビネーションになることを発表した。これにより、ルーカス・ディ・グラッシはシートを失うこととなる。

 ヴァージンの来期のラインナップがグロックとダンブロジオに決定したそうです。ああ、ディ・グラッシ無念、、、。

 で、ダンブロジオって、、、と思ったのですが、9月頃に自分で調べてました。

ジェローム・ダンブロジオ?

そうか、金曜日走ってたんだった。というか、上記で指摘したとおりの結果になったというわけですな。まー、持ち込みがあるってのもあるんだろうけど、GP2でイマイチだったドライバーが大活躍ってのは今年嫌と言うほど見たので(可夢偉)、まずはどのくらいの走りを見せてもらえるか楽しみですね。マシンはヴァージンだけど、チームメイトがグロックなのでその比較が一つの指標になるでしょうな。

 ディ・グラッシは厳しいだろうなぁ。この手のポイント獲得すら困難なチームでデビューしちゃうと、後が絶対に続かないよねぇ。そういう意味では、HRTのセナも同じ状況だろうなぁ。

投稿者 ymkx : 2010年12月22日 |

2010年12月21日

F1もオリンピックも両方頑張れ

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ソチ市長、「ロシアGPよりもソチ五輪の優先やむなし」 [FMotorsports F1]
2014年、冬季オリンピックに加えF1ロシアGPの開催も決まったロシアのリゾート地ソチだが、同市のアナトリー・パホモフ市長が早くもそのW成功に予防線を張り出し始めているようだ。

 おいおい、早すぎるだろが、、、。2014年って4年後じゃないか十分準備できるだろーー。

 IOCが心配するのも分かるんだけど、今の時点で市長が逃げの姿勢を見せるのは残念だなぁ、両方成功させようよ。大体開催時期が違うよね、オリンピックが先でF1が後だったらそんなに問題ないと思うんだけどなぁ。どちらかというと、オリンピックで使ったりソースを継続して使い続けられていい気もするんだけど、、、や、こんなでかいイベント、運営側になったことがある訳じゃないから、適当なこと言えないのですが。

 こんな事言ってると、ペトロフのシートが危うくなるんじゃないか、、、って、無関係か。

投稿者 ymkx : 2010年12月21日 |

ザウバーにメキシコから新スポンサー

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ザウバー・チーム、またメキシコ・スポンサー契約 [FMotorsports F1]
20日(月)、ザウバー・チームはメキシコの大手保険会社『インタープロテクション』との間で来年1月1日からのスポンサー契約を結んだことを発表した。世界100カ国以上、主にラインアメリカに大きなシェアを持つ同社は、ザウバー・チームが来季レースドライバーに指名したセルジオ・ペレス、及びリザーブ&テストドライバーのエステバン・グティエレスらの出身国メキシコに本拠を置いている。

 ザウバーが新たなスポンサーと契約したとのこと、新スポンサーはメキシコの保険会社『インタープロテクション』だって。しらないなー。でも、なんかちょっと羨ましいね、メキシコっていう国が。

 可夢偉はスポンサーをあてにする必要が無いことも分かってるんだけど、世界で評価されている最高峰のドライバーなのに、可夢偉を使ってPRを考える会社が日本には一つもないんだよね。確かに、可夢偉の知名度は国内では他のスポーツ選手に比べれば低いのかもしれないけど、世界で戦っているんだからねーーー。まー、そんなロマン的な話しよりも広告効果を考えちゃうのかなぁ。

 俺正直、トヨタがスポンサーになってもいいんじゃないかとか思ったりしたんだよね。トヨタにとっては世界に向けて発信できるいい広告なんだと思うけどなぁ。っていうか、国内ではスポンサード広告って言う考え方自体が、もうあり得ないんだろうね、寂しいなぁ。

 もしかしたら、来年には日本国内よりもメキシコ国内で可夢偉の知名度が高まっていたりして、、、。

投稿者 ymkx : 2010年12月21日 |

2010年12月20日

2010 S-FJ&F4日本一決定戦 結果

[ReTweet This!] カテゴリ:モータースポーツ

 昨日、ツインリンクもてぎで開催された2010 S-FJ&F4日本一決定戦の結果をとりあえず貼り付けておく。感想などはまた後日。クリックすると大きい画像が表示されます。

F4 決勝 暫定結果
097.jpg
S-FJ 決勝 暫定結果
095.jpg

投稿者 ymkx : 2010年12月20日 |

元気寿司

[ReTweet This!] カテゴリ:どうでもいいこと

 この前、ツインリンクもてぎの帰りに、栃木県の北関東道宇都宮上三川IC付近で回転寿司屋さんに入ろうとしたのですね。ちょっと調べたら、このインターの周りには凄まじい勢いで、お店が集積していて回転寿司屋さんだけでも4店くらいありました。最初はくら寿司に入るつもりだったのですが、1時間待ちは避けたかったのでそばにある元気寿司というお店に入りました。

 元気寿司、名前は聞いたことがあったのですが入ったのは初めて。ああ、すしおんどと同じ系列か、というかこっちが本流だよな。や、すしおんどに1度入ってとても嫌な思いをしていたので、ちょっと躊躇しましたが、空いていたので名前を書いて待つことに。

 待っている間から、その不安は確信に変わることに。なんだか、ものすごく待ちを捌く効率が悪いんです。私が入ったお店は、カウンター席が多い構造だったので、すぐに座れると思ったのですが、席は空いているのに全然お客さんが通されない状況が続きます。何でだろうと思ったら、5人組がカウンターでも良かったらしく、その5人分のカウンターがあくまで他のお客さんを通さないというなかなか楽しい展開、、、。ちなみに、その5人組が座った後はどんどん待ち客が減っていき5分ほどでカウンター席に座ることが出来ました。ちなみに、客を通していたのは店長さんでした。

 いや、ここまでの流れは全然大した話しじゃないんですよ、うん。


 カウンターに通されて最初に気付いたのは、全然レーンにお寿司が回っていないこと。日曜日の19時前後なのに、なんか、少ないんですよ寿司の載った皿が。その代わりに、寿司の紹介看板みたいなのばっかり大量に回ってるのね。

 で、そうなると寿司を注文する流れにみんななるんだけど、カッパ寿司とかとは違っててカウンターで寿司を握ってるっていうか作ってる人に注文するわけです。それぞれ担当があるみたいで、他の人にオーダーを流したり、マイクを通して厨房にオーダーを流したり、、、それが、また、ロス率(注文忘れ)が高いんだわ。頼んでもなかなか来ないことも多いし、ロス率も高い。でもって、時間が掛かるから受け取らないお客さんなんかもいたりして、大混乱。当然ながら、レーンを流れる寿司は全然増えず、、、あーくーじゅーんーかーーーーーん。

 19時って一番お客さんが多いイメージがあったんだけど、このお店が空いている意味がよく分かりました、ええ、よく分かりました。

 回転寿司屋さんって効率が命で、それこそ回転が命な訳です。客単価なんてどんなに頑張っても上がらないんだから、回転率で勝負するしかないんだけど、これじゃーだめだよね。んーと、寿司自体は他の回転寿司屋さんと大して変わらないような気がするんだけど、明らかに非効率なんだよなー。ココで働いてる人(マネージメント層)って、くら寿司とかカッパ寿司をみて何も思わないのか、、、。

 なんか、嫌な思いをしたとかじゃなくてカウンターで注文受けてるスタッフが可哀想な気分になりました。や、でも、もう入らないと思う。

投稿者 ymkx : 2010年12月20日 |

バーニーに何かがあったら、わからないよね

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
フェラーリ、F1新シリーズ設立を示唆もエクレストン氏一蹴 [FMotorsports F1]
F1の現行コンコルド協定は2012年末で満了を迎え、その後は新たな契約の策定が見込まれているが、これを前にフェラーリ・チームのオーナーであるフィアット/フェラーリ・グループ総帥ルカ・モンテツェモロ社長が一石を投じている。

 まー、いつものことでしょ、この話は。当然だけど参加者は還元率が高い方がいいし、胴元は自分の手元にお金が残るようにしたい。それだけの話しだよね。この前、コスト削減絡みでコンコルド協定締結で揉めに揉めたけど、結局、離脱なんていう話しには進まなかったしね。

 でも、バーニーが倒れでもしたら事態は一気に流動化するでしょうね。バーニー・エクレストンはこの前80歳になったんだっけ、もう、いつぶっ倒れても分からないと言えば分からない。バーニーが1人で全てを決めている訳じゃないけど、やはり彼の存在が無くなると色々なところで動きが出てくるのではないでしょうか。っていうか、死ななさそうだな、バーニーって。

投稿者 ymkx : 2010年12月20日 |

ホンダがF1復帰?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ホンダ、2013年からまたF1復帰目論む? [FMotorsports F1]
先にFIA(国際自動車連盟)が示した2013年からのエンジン規定変更で、またホンダがF1復帰を目論んでいるのでは、との噂が広まっている。

 や、無いだろ、たぶん。確かに、ホンダにとっては面白いサイズのエンジンなのかもしれないけど、あの撤退の仕方を観ている限り、F1復帰なんて絶対にあり得ないんじゃないかな。

 エンジン規定が変わることで、VWが参入を検討しているというニュースが出ていたけど、F1というスポーツ、というかマーケットの仕組みは全く変化がないわけで、ホンダが自動車メーカーとして再度参戦するというのはちょっと考えられない気がします。

 AUTOSPORTSで書かれていましたが、SuperGTの参戦でさえ撤退が視野に入っていたくらいで、少なくとも数倍以上コストがかかるF1なんてあり得ないでしょう。

 もちろん日本人F1ファンとしては日本の自動車メーカーの復帰は望みたいところだけど、あの撤退会見から再参戦がどうにもイメージできないんだよね。ホンダだけじゃなくてトヨタも然り、、、。

投稿者 ymkx : 2010年12月20日 |

2010年12月19日

MS-EX プチ・カート大会

[ReTweet This!] カテゴリ:MS-EX/レンタルカート

 2010/12/18、そう、昨日の話になりますが千葉県のハーバーサーキットでプチカート大会を行いました。プチというのは参加者4名という小規模でグループレースを行ったということですな。4人ではありましたが、予選(10min)→予選レース(15Laps)→決勝レース(20Laps)と続き、かなりハードな走行となりました。

 参加者は私の大学時代からの友人と、前回ギ○ギュギュギュギュイーンさんのカート大会で同じチームで走ったM嬢。大学時代の友人は大学時代からF1で鈴鹿に観戦に行ったり、FSWで車中泊でSGTを観たりとレース仲間であったのですが、M嬢は今年のF1鈴鹿に木曜日から行ってしまう強者。しかも、完璧なアロンソファンときたからには、もう、あれですよ、うんうん(イミフ)。ちなみに、私はウェバーファンなので、もう、やはり、あれですよ、うんうん(不明)。

 そんな4人で行ったプチカートレース。私はギ○ギュギュギュギュイーンさんのカート大会以降にこっそり練習をしに来ていたのですが、M嬢はあれ以来カートには乗っておらず、大学時代の友人SSKとkochanMは春にFSWのFNテストの時にカートに乗って以来とのこと、もちろんハーバーサーキットは初走行です。

 最初の練習走行、それぞれ走行を重ねますが10分間の走行ということもあり、途中でへばり気味になる者、多々。やー、俺自身もかなり勢いを落として走りました。や、つらいって10分間は。で、その結果はこんな感じ。

1.jpg

 やー、とりあえずトップタイムをとりましたが、kochanMの動きが気になる、、、。SSKは予想外の不調、M嬢は徐々にあげてくることでしょう。

 ハーバーサーキットのグループレースはコースが貸しきりというわけではなく、スポーツ走行を挟んでセッションが進みます。っていうか、スポーツ走行を挟まなかったらやってられません。参加者4名が既に息切れ状態。SSKに至っては、「ゆ、指が震える、、、」といってiPhoneを扱うことすらままなりません、がっでーむ。

 結局、間に二本のスポーツ走行(7min x 2)を挟み決勝レース1、私たちの中では予選レースが始まりました。
 予選レースと呼んでいたのは、リザルトとして表彰されるのは決勝レース2のみだったからに他なりません。そうなれば、予選レースは無難に終えることが肝要。山側で大クラッシュして決勝レースに出られなくなっては元も子もありません(山側って、、、マカオか!)。スタートで2番グリッドのMとの攻防さえ凌ぎきれば充分逃げ切れます。

 そして予選レースがスタート! 無理なスタートはせずに1コーナーをきっちり取り、後はとにかく逃げます。かなり、粗い走行となりましたが、なんとかトップでチェッカー。予選レースをトップで終えることに成功しました。
 と、ここでハーバーサーキットの中の人が悪魔のささやきをします、「4人だったら決勝レースはリバースグリッドでも面白いかもしれませんね」、、、なんということでしょう、リバースグリッドですか。

『解説しよう。リバースグリッドとは、本来のグリッドの逆。つまり、一番速いものが最後尾で、遅い順にポールポジションから並ぶグリッド順のことを指すのだ』

まー、GP2とかこんなのありましたよね、あれ、去年のFormulaNIPPONも2レースの時はリバースグリッドだっけ?? っていうか、全然嬉しくないな。もう、このコースで前のマシンを抜くのは至難の技よ、、、。
 というわけで、予選レースの結果はこんな感じ。でもって、グリッドもこんな感じ。

2.jpg

アレ? SSKって最下位か。そういえばそうだった、、、自爆です、自滅です。

 さてさて、やはりスポーツ走行2本を挟んで、今度は決勝レースです。「さっきよりも5周多い20周です、頑張ってください。」中の人、うらむよ、、、。みんなけっこう、心在らず状態でしたが、マシンに乗り込みます。
 うーー、後ろのグリッドがこんなに遠いとは、、、。しかも、有利なインサイドにぐいぐいタイムを縮めているkochanMがいるじゃないか。ここはスタートで小奴をなんとしてでも攻略するしかない、戦略もクソもね-だろう。シグナルに注目します。レッドシグナルが灯り、程なくグリーンに変わり決勝レースがスタート!! スタート自体は悪くないのですが、隣のkochanMも同じようなスタートを決めてスタートダッシュ! 1コーナーは結局4番手で通過です。

 って、その後どうだったんだっけ? M嬢がミスったところにkochanMが抜いて、俺もその後に抜いたんだけどkochanMとの差が広がって、数周で追いついてミスしたところをすかさずパス。でもって、体力emptyになったSSKを抜いてそのままゴールしたような感じ。っていうか、走ってると絶対に展開なんて分からないわ。いつもはレースレビューを書く側ですが、ドライバーに話を聞いたときに、展開が全く分からないという意味が初めて分かりました。
 でで、リザルトはこんな感じでした。

3.jpg

なんとか、優勝、そしてベストラップもとりました。おとなげなーーーい。っていうか、プライベートテスト(1人練習)も挟んでいたら勝たなかったらおかしいよね。でも、追い越しは難しかった。kochanMにしてもSSKにしてもプレッシャーなんて伝わらないので、コンコンとぶつけましたから、、、。

 というわけで、1時間半近くかけてプチカートレースは終了。皆さんお疲れ様でした! また、来年やりましょうねーーー。次回参加者も募集!

投稿者 ymkx : 2010年12月19日 |

2010年12月18日

フェラーリ1.6L4気筒か

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
モンテツェモロ氏(フェラーリ)、4気筒エンジン規定に不快感 [FMotorsports F1]
FIA(国際自動車連盟)の世界モータースポーツ評議会は、2013年シーズンからF1エンジンを1.6リッター4気筒に変更する方針を明らかにしたが、こうした改革について必ずしも賛同していないことをフェラーリ・チームのルカ・モンテツェモロ氏が明らかにした。

 フェラーリからしてみたら1.6L4気筒というライトなエンジン作ったこともないだろうし、魅力も感じないんだろうな。ライトウェイトスポーツカーという考え方自体がフェラーリには存在しない気もするんだよね。

 でも、そういうフェラーリがあっても面白いんじゃないかな。エンジンは小さいけど高性能ってのはある意味チャレンジングだと思うんだよね。まー、モンテツェモロが言っていることはもっともで、新しいルールを作ることによってコストが増えることは確かだよね。メルセデスとか他の自動車メーカーがどんな姿勢を示すのか分からないけど、今回の規定で興味を持つ自動車メーカー(VW)がいることも事実なんだよね。

 まあ、ファンはフェラーリのいないF1は認めないだろうし、誰も望んじゃいない。うまい落としどころに落ち着いてくれることを祈ります。

投稿者 ymkx : 2010年12月18日 |

2010 S-FJ&F4日本一決定戦

[ReTweet This!] カテゴリ:モータースポーツ/元嶋佑弥

 明日12/19に栃木県のツインリンクもてぎにて2010 S-FJ&F4日本一決定戦が開催されます。私は、カテゴリー的にはFCJに注目しているのですが下位カテゴリーのS-FJ及びF4はほとんどチェックしていませんでした。

 が、今年FCJで1勝を挙げ応援している元嶋佑弥選手が急遽参戦することになったため、日本一決定戦を見に行くことにしました。この時期のツインリンクもてぎは相当寒いことが予想されますが、まぁ、日中はそこまで寒くないと信じて行ってきます。

 S-FJはカテゴリー的にはFCJよりも下となりますが、FCJのようにセットアップ範囲が極めて狭いマシンとは大きく異なり、様々なセットアップが可能です。それだけに、FCJで一勝しているとはいえ、簡単に勝てるカテゴリーではありません。ステップアップを目指す若手がいれば、もはやそのシリーズでひたすら勝ち続けているドライバーもいるようなカテゴリー。元嶋選手にとっては全く未知への挑戦となりますが、何かをつかんでいい結果を残してもらいたいです。

 そうそう、明日のツインリンクもてぎは子連れで行くと入場料金が割引になりますー。

12/19(日)は家庭の日 特別入場・駐車料クーポン掲載!

浮いたお金で子供をピンキーバイクに乗せますです。3歳になったので、やっと乗れるようになったのだー。他にも色々乗れるようになった乗り物があるので、楽しんでもらいたいと思います。

* FCJ最終戦の鈴鹿にて
145.JPG


投稿者 ymkx : 2010年12月18日 |

ボロ市まんじゅう

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区/観光

 先日行われた世田谷ボロ市で買ってきたボロ市まんじゅうなるおまんじゅう、写真を撮っていたので掲載しておく。

 パッケージはこんな感じ。6コ入りを買いました。
002.JPG


 こんな感じ、2種類3コずつ入ってて500円。バラで買うと100円だったっけ、一個。
003_.JPG

 大きさはけっこう大きかった。おねーさんが「温めてから食べてねー」と言っていたのにもかかわらず、そのまま食べたらなんかもっそりしてました。家人がレンジで温めて食べたらおいしかったと言っていたのでやはり温めてから食べるものだろう、うんうん。
006_.JPG

 ばら売りは蒸し器で蒸しながら販売していたので、その場では温かいおまんじゅうが食べれると思います。いろいろな食べ物が販売されていますが、折角なので「ボロ市」を冠したおまんじゅうを戴くのがいいかもしれませんね。代官餅に比べれば断然楽に買えますしねー。1月のボロ市で是非試してみてください。
100.JPG

投稿者 ymkx : 2010年12月18日 |

2010年12月15日

世田谷ボロ市に行ってきた 3

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区/観光

世田谷ボロ市に行ってきた 2】の続きっす

 世田谷ボロ市といえば代官餅です、お代官様が町民に振る舞ったのが起源、では無さそう(ごめん、全然未確認)。
073.JPG

 が、代官餅を得るためにはとてつもなく長い行列に並ばねばなりません。そもそも、餅なんて食いたくないんじゃ!!! でも、これだけ並ぶってのは完全にステータスですよ。周辺には代官餅を買った者のみが立ち入ることが出来る即席休息所(写真左手下)があるのじゃよ。全然どうでもいいんだけど、この辺りで下北沢経済新聞の中の人に遭遇しました。
076.JPG

 もう、代官餅は諦めて、シクラメンやら盆栽が並ぶエリアへ。ん、ここって神社の境内? 公園? よくわかんねー。トイレはぶっ壊れてました。
082.JPG


 そして再び、ボロ市通りへ、、、ボロ市通りに繋がる路地にもたくさん出店。もう、街全体がお店ですわ、ええ。
093.JPG

 ん? ボロ市饅頭? これも、代官餅みたいに大行列かしら。
095.JPG

 全然並んでなかった、すぐ買えたよぉ。これは世田谷線の世田谷駅から入ったすぐの所にありました。食べるときは温めてね、だってさー。買ってきたけど、お家のお土産なので写真はまだ無い。
100.JPG

 なんか、どんなものを売ってるか全然写真を載っけていなかったので、最後にまとめて載っけるよ。骨董品と古着がメインだよね、骨董品というよりは古道具、古着というよりはキモノと言った方が正しいかもしれない。手作り雑貨みたいなのもあったなぁ。
105.JPG

106.JPG

107.JPG

108.JPG

110.JPG

115.JPG


 というわけで、久々に世田谷ボロ市に行ってきたので、その様子をレポートしましたっと。本当にすごい人出で、なんか観光バスで来てる団体なんかもいて、とにかく覚悟して置いた方がイイです。特に子連れは覚悟を決めた方がいいですよ、あと、迷子必至なので絶対に手を離さないでねー。
 あと、車での来場は絶対にやめた方がいいです。周辺のコインパーキングは完全に埋まっちゃっていたし、なによりも周辺の渋滞が激しいので、何卒お願い申し上げます。アクセスがイマイチですが、世田谷線に揺られながらボロ市に来るのは一番だと思いますよーー。

 世田谷区の観光資源として、ここ数年脚光を浴びるようになってきたボロ市。本当に世田谷区の大切なイベントだと再認識することが出来ました。もっと多くの人に見てもらいたい気もするけど、その為には色々工夫しないと難しいだろうなぁ、、、。

投稿者 ymkx : 2010年12月15日 |

世田谷ボロ市に行ってきた 2

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区/観光

世田谷ボロ市に行ってきた 1】の続きっす

 世田谷通り沿いにちょっと進んだら、こっちも人たくさん。世田谷通りは思ったほど混んでなかったけど、車で来るのは絶対に止めた方がいい。
023.JPG

 子供のチャリンコにつけるLEDライトを買った500円。値切らなかったら電池をおまけにつけてくれた、サンキュー。
027.JPG



 やきとり大吉、流石に午前中には営業していなかったけど、
030.JPG

 14時から営業開始で21時に営業終了、売り切れ次第営業終了だよ。
031.JPG

 安いねぇ、熱燗飲みながら、やきとりを喰らいたいねぇ。くだ巻きたいねぇぇ。
032.JPG

 で、再びボロ市通りに戻ってきた。というか、ココを抜けないと戻れない。
036.JPG

 わーい、手ぬぐい手ぬぐいーー、手ぬぐい大好きー。ええ、1枚100えんだって?
044.JPG

 山積み、、、満載、、、そして、なだれ込んでくるおばさまの群れ、、、無理です、ボク無理です!! 泣く泣く離脱。
048.JPG

 おお、ボロ市という芋焼酎もあるのかい。世田谷みやげ2010に指定されているぜ(なにそれ?)。
050.JPG

 古くは農具市だったころもあり、どちらかというとこの手の農具が本流。古着をイメージさせるボロ市という名称は、現代に入ってからかな?
054.JPG

世田谷ボロ市に行ってきた 3】へ続く

投稿者 ymkx : 2010年12月15日 |

世田谷ボロ市に行ってきた 1

[ReTweet This!] カテゴリ:世田谷区/観光

 今日・明日と世田谷で開催されている世田谷ボロ市に行ってきたよ。世田谷区民なので、過去にも何度か来たことはあるのですが、今回は5年ぶりくらいかな。相変わらず半端無い混雑でした。

 とりあえず世田谷ボロ市についてはWikipediaとか区のページ、下北沢経済新聞を見てください。って、ここ、全然下北沢じゃないYO! 

ボロ市 [Wikipedia]
世田谷のボロ市へどうぞ(12月・1月の15~16日) [世田谷区]
433年目の「世田谷ボロ市」始まる-名物「代官餅」は1時間半待ちも

433年目、、、もう、なんだか全然分かりません。でもって、ボロ市は12月と1月の15・16日に開催されるのさ。って、年明けのボロ市は土日開催か、、、恐ろしい。関係ないけど、ブラブラしてたら下北沢経済新聞の中の人に遭遇しました、なんでやねん。っていうか、最初声かけられたときに○○○○で全く気付きませんでした、、、。もう、記事にしているとは流石プロだのぉ。

 というわけで、うんちくは書けぬ、写真をガンガン載っけてゆくぞ。

 とりあえず、チャリで行っちゃったんだけど、自転車置き場っぽいスペースがあった。警備員さんが整理してたから、置いても大丈夫だと思われ。場所は、世田谷線の世田谷駅からの入り口の突き当たり、弦巻側ですな(この説明じゃ、来たことある人でもよく分からないかも)。
003.JPG

 自転車を置いて15秒歩いただけでこの有様、、、20万人の人出は伊達じゃないぜ! ちなみにここはなんだかよく分からないガラクタ骨董品とか着物が並んでたよ。
004.JPG

 うひゃー、世田谷中央病院を曲がったメイン通りって、ここがボロ市通りね。なんすかこれ、どんな人出? 初詣? 左のスペースは救急車用のスペースなんだろうけど、搬送できナイYO。
006.JPG

 続くぜ!


 うひゃー、こんな時間から酒を飲んでる親父がいるよ、いいなーーー。今日は、予想外に暖かかったので、生ビールがうまそうだ、ぐびぐび(俺は飲んでない)。
007.JPG

 世田谷代官屋敷まできた。国の重要文化財とかもあるらしい。江戸時代には「許してくださいませ、お代官様ぁー」とかやっていたのだろうか、、、。
012.JPG

 ボロ市の由来とか書いてあった。うんうん、ホントにエライ昔からやっていたんだねぇ。
011.JPG

 ボロ市通りの中程にある神戸屋さん。この日は凄まじい行列が発生していました。
019.JPG

 ボロ市通りと世田谷通りの交差点には、「この先ボロ市続きます」の看板が。
020.JPG

 というわけで、エントリも続く。

世田谷ボロ市に行ってきた 2】へ続く

投稿者 ymkx : 2010年12月15日 |

F1徹夜作業禁止の影響

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
FIA(国際自動車連盟)、F1メカニックの徹夜作業も禁止に [FMotorsports F1]
F1の現場に数々の『改善』を導入しようとしているFIA(国際自動車連盟)だが、メカニックに徹夜作業の禁止をも決めたことがわかった。

 鈴鹿でF1を見るときは、土曜日から日曜日にかけてマシンをいじる作業をグランドスタンドから見守るってのが一つの楽しみでもありました。日曜日の午前にフリー走行があった時代はそれこそ遅くまで、ピットガレージの作業を見ていたもんです。あ、最近はそうそうに切り上げて酔っ払っちゃってますが、、、。

 で、徹夜作業が禁止っていう話しですけど、今でも徹夜で作業とかしているんですかね? 日曜日のフリー走行が無くなって以来、あんまり夜中まで作業しているイメージがなかったのですが、単にガレージのシャッターを閉めているだけで中で作業していたのかなぁ。

 どちらかというと、ガレージ内で行う作業というよりもレースシミュレーションとかガレージ外で行う作業の方が多そうな気がするんだけどな。それは禁止できないもんねぇ。実際、予選でマシンを派手にぶっ壊したときくらいしか影響が出ないような気がするんだけど、どうなのでしょうか?

投稿者 ymkx : 2010年12月15日 |

下北沢でWebを語る会 vol.14 ライトニングトーク 「ジオメディアについて」

[ReTweet This!] カテゴリ:下北沢でWebを語るの会

 先週行われた下北沢でWebを語る会 vol.14 のライトニングトークで「ジオメディアについて」という内容について時間切れでちゃんと発表できなかったので、資料を貼り付けておく。

20101210_geomedia.gif

20101210_geomedia.pdf

 まー、以前にブログで書いてたことと全然変わらないんだけど、終盤に今のジオメディアの課題的な事を書いておいた。あ、ジオメディアってすごく適当に書いちゃってるけど、4sq系のアレの話しです。

投稿者 ymkx : 2010年12月15日 |

F3インターナショナル・トロフィーが来年から開催

[ReTweet This!] カテゴリ:モータースポーツ
来季マカオ、ポーなどで"F3世界選手権"開催へ [AUTO SPORT web]
FIAは10日、来季からF3のいくつかのレースに冠をかける『F3インターナショナル・トロフィー』を実施すると発表した。このイベントには、F3で争われるレースとしては伝統的なマカオやポーなどが含まれている。

 うっぉおお、これはちょっと興奮するな。F3の世界選手権が行われるのか。非常に残念なのは、日本が完全にスルーされちゃっていることなんだけど、是非とも日本でも一戦行ってもらいたいね。

 戦いの舞台は、ポー(フランス)、スパ(ベルギー)、ザントフールト(オランダ)、マカオ(中国)、ヨンナム(韓国)、ホッケンハイム(ドイツ)と3サーキットがF1も開催されるサーキット。スパのレースはスパ24時間レースの併催、って、いつF3が走るんだよぉ。ああ、加えてもらいたい富士か鈴鹿を、、、。

 ただ、これって各国の選手権に参戦しててこの世界選手権に参加するのってかなり厳しいよね、、、。全日本F3選手権の暫定カレンダーを見てると、確かにかぶってはいないんだけど、参戦費用のことを考えると日本のチームは目茶苦茶キツイだろうなぁ。FIAが主催なので、参加者の負担が少ないような仕組みだったら嬉しいんだけどちょっと考えづらいよね。ユーロF3とかイギリスF3、ドイツF3、イタリアF3に参戦しているチームがターゲットだろうなぁ。

 今年は中止になってしまった韓国のコリア・スーパープリは観戦するつもりだったけど、来年は是非行きたい。って、それ以前に全日本F3選手権で注目するドライバーがいればという話しなんだけどなぁ、、、。

投稿者 ymkx : 2010年12月15日 |

2010年12月14日

これは、ミハエルに対してなのかなぁ

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
FIA(国際自動車連盟)、「ドライバーの危険行為には高い関心」 [FMotorsports F1]
FIA(国際自動車連盟)の世界モータースポーツ評議会は、先にチームオーダー禁止を撤廃するなど大きな方針転換を示したが、その一方で「ドライバーの危険な行為にはこれまで以上に高い関心を持つ」と、プレッシャーを掛けている。

 これって、暗にミハエルに対してハッキリと示したいのかなぁ、、、って、ミハエルがどうこうじゃなくて当然と言えば当然の話しだよね。

 バトル自体はレースを面白くする要素だし、大いにドライバー同士で争ってもらいたいけど、過度に幅寄せするのとかはホント危ないからやめてもらいたいよね。そういう点では、今年のミハエルとバリチェロのあの一件なんかは厳罰にすべきだよね。

 あと、ブルーフラッグの件は今年の新規参入チームのマシンがあまりに遅すぎて、ってのもあったよね。確か、107%ルールも復活するみたいで(107%ルールが復活。タイヤに関する罰則も新たに明記 [AUTO SPORT web])、そうなると新規参入チーム、って来年は2年目か、が決勝に出られない事も十分考えられるなぁ。まー、その方が安全だしF1にとってもいい事だと思います。

投稿者 ymkx : 2010年12月14日 |

久々にメーカー系ワークスチームが登場するのか?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
フォルクスワーゲン、2013年からのF1参戦に意欲? [FMotorsports F1]
これまで再三F1参戦の可能性を取り沙汰されながら、打ち消しを繰り返してきたドイツの自動車メーカー大手『フォルクスワーゲン』だが、現行のエンジン規定が大きく変更される2013年にはこれが実現するかも知れない。

 フォルクスワーゲンね、昔から何度となく参入が噂されていたけど結局実現してないから期待してなかったんだけど、エンジン規定の改定によって参入する余地があるかもだってさ。

 昔、自分自身がフォルクスワーゲンユーザーでW型12気筒なんていう訳の分からないエンジンを作ったりしていたころは、是非とも参入して欲しいと思っていたけど、ユーザーでもなんでもない現時点では個人的には魅力を感じない。

 って、F1にとっては久々のメーカー系ワークスチームが誕生するかもしれないと言うこともあり、ビッグニュースなんだろうね。フォルクスワーゲンというか、アウディブランドで参入してくるんだろうけど、ルマンで最速マシンを出し続けていることを考えれば、戦いの舞台をF1に拡げる(もしくは移す)事は意味があるんでしょうね。

 今回、F1参入について検討するような話が出たのは、2013年のエンジン規定の改定でフォルクスワーゲンが魅力的なエンジンに規定になるかどうかなんだよね。1.5リッターターボになるという話しだけど、フォルクスワーゲンって早い段階で市販車の小排気量ターボ化を進めて燃費のいい外車のイメージが強いから、確かにこのエンジン規定は参入を検討するに値するのかもしれないですね。

投稿者 ymkx : 2010年12月14日 |

だからといって、露骨なチームオーダーはヤダよ

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
フェラーリ・チーム首脳、「チームオーダー禁止撤廃、当然」 [FMotorsports F1]
これまで過去幾多の事件を引き起こしてきたF1におけるチームオーダー問題について、FIA(国際自動車連盟)はこの禁止規定を来季から撤廃することを発表。これについてフェラーリ・チームのステファーノ・ドメニカリ代表は、直ちに歓迎するコメントを明らかにした。

 まー、今年のフェラーリのアレは酷かったけど、シーズン終盤になってきたらチャンピオンの可能性があるドライバーを優先することは当然の話だし、チームによっては序列を決めることだって重要な戦略だと言える。チームオーダーに賛成と言うよりは、禁止が難しいと言うことも含めて、今回の規定改定は良かったんじゃないかと思います。

 でも、露骨なチームオーダーはF1の魅力を大幅に削ぐことに繋がりかねないよね。やっぱ、チャンピオンの可能性がある間はチームメイト間に差をつけることは美しい行為とは思えない。そういう意味では、今年のフェラーリのチームオーダーも美しい行為だとは言えなかったけど、シーズン終盤にアロンソがチャンピオン争いをしている中では重要なポイントだったとも言える。

 この話は、単純にルールでどうというよりは、F1というかモータースポーツのあり方自体も問われる話しで、時と場合によって受け止められ方は違うと思う。その辺をチームはよく理解した上で、オーダーを出してもらいたいと思います。

投稿者 ymkx : 2010年12月14日 |

2010年12月13日

ホントにCAになるのか、リチャード・ブランソン!

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
『エア・アジア』ブランソン会長の「勤務予定日」発表 [FMotorsports F1]
ロータス・レーシングの主要スポンサーである航空会社『エア・アジア』は、来年の2月21日ロンドン発クアラルムプール行きの同社航空便にリチャード・ブランソンという名前のCA(キャビン・アテンダント)が搭乗することを明らかにした。

 えっ、ホントにやるの、、、見てみたい。リチャード・ブランソンって、F1以前からずーっと好きな起業家というか尊敬する起業家で知ってたんだけど、熱気球で世界一周よりもアレなチャレンジだわ、、、。

 フェルナンデスがやってるエアアジアって格安系で、ブランソンのヴァージン・アトランティック航空 ってどちらかというと豪華なイメージがあるよなぁ。ああ、でも格安系の航空会社もやっていたか。とはいえ、創業者がライバル航空会社のCAになるって、どんな仕打ちなんだ。

 まー、お互いにネタとして十分注目されるだろうし、そういう冒険心(?)を理解できるオーナー同士だったから良かったのかも。まー、F1チームのオーナーなんて、普通じゃ理解できないような思考回路を持った人たちばっかなんだろうねぇ。

投稿者 ymkx : 2010年12月13日 |

トム・ウォーキンショー死去

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
トム・ウォーキンショー(元アロウズ)氏、ガンで死去 [FMotorsports F1]
元ベネトンやリジェ、そしてアロウズ・チーム等で活躍したチーム運営者トム・ウォーキンショー氏がガンのため12日(日)死去したことがわかった。享年64歳。

 そうか、トム・ウォーキンショーが死去したのか。なんというか、F1を見始めた頃のベネトンでフラビオ・ブリアトーレと並んでいる映像とかを見て、「うわー、絶対にこいつらワルだよ、完全にワルだよ」とか思い込んで、シューマッハの大活躍と絡めてものすごく印象に残っていた。

 F1以外での活躍に関しては正直よく分からないんだけど、TWR(トム・ウォーキンショー・レーシング)という会社のことを考えると、F1よりもスポーツカー系の選手権の方で活躍していたみたい(トム・ウォーキンショー | wikipedia)。

 まー、アロウズ以降F1には関わっていないみたいで消息とか全く知らなかったのですが、その死去で近況を知るというのもなんか残念。ミハエルの活躍に影響を与えたことは事実だと思うので、そういう意味ではF1に於いても重要なキャラクターだったんだろうな。ご冥福をお祈り申し上げます。

投稿者 ymkx : 2010年12月13日 |

2010年12月11日

チームオーダーがOKになるのか?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
来シーズン、『チームオーダー』解禁に [FMotorsports F1]
これによりこれまで再三F1を騒がせたチームオーダー禁止事項が撤廃されることになる。 ただし、FIAは「チームがF1に不名誉をもたらす行為に従事した場合、処分されることになる」ことを強調した。

 え? チームオーダーがOKになるの? なんか、「不名誉をもたらす行為」というなんとも解釈が難しい事を言われてもわかんねーよなぁ。

 個人的にはチームオーダーを禁止することに意味なんて無いと考えているので、撤廃は歓迎すべきかも。チームオーダーを出すチーム、出さないチーム、色々あって構わないと思う。それでF1の人気が削がれるとは俺は思わないんだよね。たぶん、チームオーダーを快く思っていない人も多いと思うけど、俺はそれもひっくるめてレースだと考えている。そのくらいシビアなモノだと考えているからね。

投稿者 ymkx : 2010年12月11日 |

人生変わるかもしれない文章に出会った

[ReTweet This!] カテゴリ:第○企画

 しもブロSNSの忘年会でしこたま酒飲んで、会社で二日酔い状態で目が醒めた。そんな状態で、メールチェックだとかフィードチェックだとかしてたら、完全に酔いが吹き飛ぶような文章に出会った。

僕が社長になってはじめてわかったいくつかの大切なこと。または川上さんから学んだこと [Keep Crazy;shi3zの日記]
IVSで社長だったことを思い出したついでに、社長という仕事についていろいろ思うところがあったので書いてみる。

 IVSに行っている社長の話ってだけでちょっとアレなんだけど(なに?)、この後に続く文章(敢えて、そう表現)がすごかった。ちょっと、俺の人生変わるんじゃないかと思うくらい。人生って言うか、社長としての自分が変わるんじゃないかと。

 このブログは、ユビキタスエンターテインメントという会社の清水社長のブログ。業務的にも個人的にもユビキタスエンターテインメントという会社とは関係もないし、清水社長も全く知らない。でも、なんかのきっかけで「この人、スゲー」と思ったから俺のフィードリーダーに登録されているんだと思う。

 けっこう長文だけど、面白いのでさらりと読めると思う。起業を考えている人や、零細企業を何年もやっている人(俺のこと)には是非読んでもらいたい。たぶん、後者の人はどこかで引っかかると思うんだよね。そこまでの話しは「うんうん、わかるわかる」と感じ、そこ以降は「んーー、そうなの?」って感じで。


 で、私はあるところで引っかかったんだけど、それがあまりに基本で「そんなこともちゃんとやってなかったのか、、、」って恥ずかしくなるようなところで引っかかってしまった。

■起業前「会社を作る理由はなんでもいいや」→起業後「会社には存在理由と理念が不可欠だ」
 会社を作るときに必ずつまずくのがこの「企業理念」というやつ。  世界の会社はけっこう立派な企業理念があるんだけど、会社を作ろうというときは会社を作ることが目的化していて理念はあとまわしになりがちだ。
・・・・・・・・・・
実際、「幹部社員がやめちゃうんです」という社長と話をすると、根本的にこの理念の共有ができていない。そもそも理念などないというケースはあまりにも多い。

そう、こんなところで引っかかってしまった、、、会社が存在する理由はあるけど、理念なんて存在しない。正直、自分の中にも他人に語れるような理念が存在していない、、、。これはダメだわ、絶対に。こうやって、他人に指摘される(俺の為じゃないけど)と本当に「はっ」とした。

 会社を作った経緯が、「個人事業に雇われている側があまりにかっこつかない」というものすごく後ろ向きな話しだった(いやいや、それも重要なんだけど)事もあって、たとえば『Webで世界を変える』みたいな理念が存在していなかった。ホントに適当だなぁ、俺。そういう、根幹みたいなモノも存在せずに10年も会社やっていたなんて、、、。

 で、考えた、、、、や、考えてもしっくりとくる理念は思いつかなかった。いくらでも理念は思いつくけど、それじゃないんだよな。やっぱ、この会社は一旦リセットしないとどうにもならない気がしてきた。事実、今期は完全リセットをするつもりで全てのことを進めているし、理念的なモノもちゃんと考えた上でこの先の事を企てようと思った。や、思ったんじゃなくて、考えよう、ちゃんと。


 こういう文章との出会いはこれまでも数年に1度くらいある。ブログだったり、書籍だったり、ラジオだったり、、、不思議とテレビからそういう出会いを経験したことがないなぁ。

 素晴らしい話しをありがとうございました。

投稿者 ymkx : 2010年12月11日 |

2010年12月10日

宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)

[ReTweet This!] カテゴリ:

 下北沢の鎌倉通り沿いに出来たかりふわ堂というお好み焼き屋さんがあるんだけど、そこで見たこともない米焼酎があった。

012.JPG

 宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)という名前の焼酎で、球磨焼酎案内人である私も知らない米焼酎だった。で、ちょっと調べてみたら、日本州で有名な八海山が作っている米焼酎だった。

list_8.jpg

2008年4月より、八海山の本格米焼酎、黄麹三段仕込「宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)」を発売いたします。「宜有千萬」とは、中国で古くから使われている吉語で、「限りなく多くの福が得られるように」という意味の言葉です。

日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用した「三段仕込」で、きめ細やかなモロミ管理を行いました。発酵途中に清酒粕を加えることで、ほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから減圧蒸留した、貯蔵年数2年以上の焼酎です。落ち着いた品格のある香りをお楽しみください。


八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込
「宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)」(アルコール度:25%)

価格: 1800ml 2,300円(税別)
720ml 1,100円(税別)

ふーーん、知らない焼酎のハズだ。というか、球磨焼酎じゃないしね(球磨焼酎は球磨地方で仕込まれている米焼酎)。なんか、最後にちょっと飲んだだけだったので味とかよく分からなかったから、一本買って飲んでみようっと。

投稿者 ymkx : 2010年12月10日 |

お疲れ様でした、ルカ・バドエル

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
バドエル(フェラーリ)、ボローニャで事実上の『ラストラン』 [FMotorsports F1]
フェラーリ・チームは8日(水)、ボローニャ・モーターショーでのデモンストレーションランに同チームのリザーブ&テストドライバーであるルカ・バドエル(39歳:イタリア)を起用。自らが開発に携わった『F60』を駆ったバドエルは、詰め掛けた多くの観客の声援に応えた。

 そうか、ルカ・バドエルもついに引退か。どうしても、去年のマッサの代役でのグダグダっぷりが記憶に新しいんだけど、俺の中では1993年にスクーデリアイタリアでミケーレ・アルボレートと酷い車なのにイイ走りをしていたのが記憶に深い。

 バドエル自体はそれほど好きでもなんでもなかったんだけど、アルボレートが大好きだったので(いぶし銀)、アルボレートト遜色ない走りをするバドエル自体、個人的には評価が高いドライバーだった。ミハエルが骨折した年に、フェラーリで走れないかと期待したけど結局乗れなかったんだよねぇ、、、あのときにフェラーリで結果を残してたら人生変わっただろうなぁ。

 これだけ長くに渡ってフェラーリでテスト&開発ドライバーを務めていたというのは、フェラーリから信任があったからこそ。個人的には、F1を見始めた頃から注目していたドライバーがまたいなくなるということで、何とも言えない感情がわきます。や、ホントにお疲れ様でした、ルカ・バドエル。

投稿者 ymkx : 2010年12月10日 |

お、ペトロフ残留で確定か?

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ロータス・ルノー首脳、「ペトロフが第一候補」 [FMotorsports F1]
ルノー・チームのジェラール・ロペス代表は、同チームが新体制になってもセカンド・ドライバーの最有力候補は現在のヴィタリー・ペトロフ残留であるとの見解を英『オートスポーツ』に示した。

 やっぱ、ロシアンパワーは強そうだよね、2014年までのシートは安泰と考えていいのかなぁペトロフ。若手が出てくるとやっかいかもしれないけど、それまでは大丈夫なのかな。

 ホントなら、残留発表がすぐに出てもよかったんだろうけど、ロータス出資の話しで色々こんがらがっているんだろうなぁ。個人的にはちょっと面白いドライバーなので、来年も暴れてもらいたいんだけどなぁ。

投稿者 ymkx : 2010年12月10日 |

2010年12月 9日

シーフードヌードルも一箱送られてきてた

[ReTweet This!] カテゴリ:モニターレビュー

 そういえば、シーフードヌードルもAMNさんからというかFans:Fansでシーフードヌードルをお気に入り登録したら、送られてきてたんだ、一箱、、、。

001.JPG

た・い・りょ・う。でも、シーフードヌードルは社内的にウケがいいなぁ、あっさりしてるからかな。究麺はなんか濃すぎるとか言われたんだった、ぐすん。

 昔はカレーヌードル派でしたが、最近はシーフードヌードルの方が好きですね。昔に比べると具がすごく増えた気がするし、コクが出てると思います。というわけで、早速喰ったれ。って、もう、届いてから時間が経ってるから、何度も喰ってるんだが、、、。

003.JPG

さーんぷんかーーーん。

005.JPG

かーんせーい。やっぱ、具が多くなってる気がする。いつと比較してるのか自分でもよく分からないけど。あっさりとは書いたけど、味はちゃんとしてるんだよねー。俺、スタンダードのカップヌードルはどうしても好きになれないけど、これは大好き。カップも広口の奴より、こいつの方が好きなんじゃよ。

 が、これで終わったらフツーのレビューじゃないか。フツーじゃないレビューをしようじゃないか。って、いつもやってることですが、、、


071.JPG

 一味唐辛子を大量投入じゃ!!

074.JPG

 撹拌完了!

 食します!

 辛いです!

 隊長っ! 辛いです!!

 あーせーがーぁ、ふーきーでぇーーるぅううよーーーぉう!

 日清の人に怒られそうだ、、、ごめんなちゃい。

投稿者 ymkx : 2010年12月 9日 |

マクドナルド「フードストラップ2」が届きました

[ReTweet This!] カテゴリ:モニターレビュー

047.JPG

 いつもお世話になっております、AMN様からマクドナルド「フードストラップ2」が届きましたよっと。前ももらいましたよね、うんうん、今回は第二弾で明日12/10から全国のマクドナルドでもらえるらしいぜ。

ご好評につき、朝マック商品など種類を新たに再び登場! LLセットなど対象セット購入でもれなく1個プレゼント 「フードストラップ」キャンペーン 12月10日(金)より全国のマクドナルドで実施

 というわけで、子供に持って行かれてしまう前に写真を撮りましたよ。

サラダマリネマフィン、なにそれ? そんなメニューあるの??? って、朝マックのメニューだったか。朝にマクドなんて行かんからしらんかったわー。喰ってみたい。マリネちゅーくらいだから酸っぱいのか?
048.JPG

マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズ、マックグリドル? なんだそれ? 俺が食べたことあるベーコン系のマフィンとは別物だな。ボリューミーだね。
049.JPG

ソーセージエッグマフィン、あ、これ食べたことある。朝、ってかんじ。
050.JPG

ハッシュポテト、これも食べたことある。朝って感じ、その2。なんか、外人の朝飯みたい(なんだよそれ)。
051.JPG

ベーコンポテトパイ、配偶者が食ってた、俺は喰ったことがない。なんか、食べてみたくなってきた。
052.JPG

マクドナルドカー、喰ったことない、って食べ物じゃないよ。ビックアメリカのCMで出ていた謎の乗り物ですな。
053.JPG

"Big America"キャンペーンでおなじみの「マクドナルドカー」。テレビCMに登場したカーを精密に再現しました。

動いたら最高だったのにぃーーー。でも、一番のお気に入り。なんだろタイヤがついていないはずのモノにタイヤがついているってのが最高に刺さります。あと、全然関係ないけどマクドナルドのロゴ看板が回転してるのはしばらく見てても飽きません。なんだその変なフェチ、、、。

 というわけで、明日の朝は朝マックしてください。俺はどうだろなー、朝は御飯がいいんじゃよ、魚がいいんじゃよ。

 ちなみに、このフードストラップは、明日ウチの子供とお友達3人で誕生日会があるので、そこでプレゼントしちゃいます。気に入ってくれればいいなぁ。

投稿者 ymkx : 2010年12月 9日 |

スーパー耐久 Ustream配信テスト 【4】

[ReTweet This!] カテゴリ:Ustream/スーパー耐久

* スーパー耐久 Ustream配信テスト 【3】の続きです

 決勝第1レース終了後、2時間ほどのインターバルを挟んで決勝第2レースが始まります。第1レースですでにチャンピオンを決定したRS オガワADVANランサーですが、このレースでももちろん狙うはクラス優勝。チームは手を抜くことなくマシンメンテナンスに集中します。そして、この日2回目となる決勝レースのグリッドにマシンが向かいます。

221.JPG

 先ほどの第1レースと同じく、グリッドにマシンを止め、決勝レースのスタートを待ちます。

243.JPG

 決勝第2レースの録画はコチラになります。

 決勝第1レースでチャンピオンが確定したので、第2レースは音声有りで配信することが出来ました。
 映像ではピットガレージからグリッドに向かうところからスタートしています。8:00辺りでドライバーがキャンペーンガールの女のコをCEREVO CAMの前に立たせてますね、電話で見てる人に連絡したのでしょうか?? CEREVO CAMはリモートでズームなども出来るので、まさにキャンペーンガールの女のコがカメラに向かってピースしている瞬間にズームしました、カワイイなぁ。
 20:10にグリッドから各車がコースに向かいます、キーキー鳴っているのはブレーキの音ですね。マシンをしっかりとウェービングさせて、タイヤを温め、25:12にマーシャルカーがコースを離れ決勝第2レースがスタートします。っと、スタート直後クラストップの車が一瞬壁に当たったのか、右側から白煙が上がります。ここで、一気にRS オガワADVANランサーがインをつこうとしますが、トップのマシンも粘ります。白熱のバトルを車載カメラの映像でハッキリと捉えることが出来ました。

 決勝第2レースは苦戦を強いられ、3位でフィニッシュとなりました。終盤録画が切れてしまいましたが、続きはコチラになります。

 2日間のセッションを通して大きなトラブルもなく、CEREVO CAMとb-mobileWiFi(ストリーミングSIM搭載)を搭載し、Ustreamを利用して車載映像配信を行う事が出来ました。ご覧戴いた方は分かると思いますが、車載映像をライブで見られるのは本当に興奮します。今回はテスト配信と言うことで、1台だけに搭載して中継しましたが、様々なクラスに何台かカメラを搭載したらレースの見方自体が変わるかもしれません。

 今回の試みテストケースとして実施することが出来ましたが、この先に進むためにはいくつもの課題があると思います。スーパー耐久はCS等でも放送されることがないため、比較的話しがスムーズに進みましたが、他のカテゴリーでは解決しなくてはならい問題も多いと思います。ただ、レースに興味がある方はもちろん、レースに興味がない方にとっても気軽にレースの世界を覗くことが出来る試みは日本のモータースポーツにとってマイナスでは無いともいます。今回のUstreamをチェックして、1人でもサーキットに足を運んでくれることになれば幸いです。

 今回のテストを踏まえて、来年以降どのような試みを行うか検討したいと思います。詳細が決定しましたら、お知らせさせて戴きます。

 最後に、このような新しい試みに協力戴いたSTOとツインリンクもてぎの皆様、ありがとうございました。また、チャンピオン争いの最中、機材搭載を快く引き受けて戴いたRS オガワADVANランサーのスタッフ、ドライバー、代表の小川さん本当にありがとうございました。そして、チャンピオン獲得おめでとうございます!!

035.JPG
 

投稿者 ymkx : 2010年12月 9日 |

ロータスが2チームという事態に

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
『ロータス・ルノーGP』発表される [FMotorsports F1]
8日(水)、ルノー・チームは来季の同チームがロータス・グループの支援を受けると共に『ロータス・ルノーGP』に名称変更、合わせて黒と金色のゴールドリーフ時代のロータスを思わせる新カラーリングを発表した。

 あーあ、ロータスが2チームになっちゃった、レッドブルと並んでの2大勢力だねー、、、って、この2チームは全然兄弟チームでも何でもねーな。あれ? 今年参戦してたロータスもルノーエンジン積むんだよね? もう、なんだか面倒くさいなぁ。エアアジアF1でいいじゃん、トニー・フェルナンデスさんよぉ。

 たぶん、来年ロータス・レーシングがロータス・ルノーの結果を上回ることは難しいだろうし、立場的にはロータス・ルノーの方が本流的に捉えられるだけだろうから、ロータスのチーム名に固執するのは全然意味がないと思う。まー、引くに引けない状況になっているんだろうけどね、、、。

 ちなみに、この事態にマイク・ガスコインは、

マイク・ガスコイン氏、「同じバスが続けてやって来た」 [FMotorsports F1]

と、訳の分からないことを申しております、、、。いや、行き先も到着地も違うバスのような気がするんだがのぉ、、、。

 どうでもいいけど、今回のルノーへのロータスの資本参加でペトロフの存在が危ういことになったりしてるのかなぁ?

投稿者 ymkx : 2010年12月 9日 |

2010年12月 8日

ウェバー、ホントに、あんたって子は、、、

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ウェバーの骨折告白に、「聞いてない」とチーム首脳不満 [FMotorsports F1]
シーズン終了後、日本GP直前に自転車での事故により肩を骨折していたことを明かしたレッドブル・レーシングのマーク・ウェバーだが、これについて同チームのクリスチャン・ホーナー代表は、「まったく聞いてない」と不満を吐露した。

 えっっっっ? チームに全く報告していなかったの、、、やばいでしょ。っていうか、やばいフラグが立ったんじゃないの? これ、、、。

 とは言っても、今更、来年のラインナップに変更はないだろうな。というのも、ウェバーに替えて乗せるドライバーがいるわけでもないしねぇ。いや、でも、シーズンオフにまたやらかしでもしてたら、次はやばいんじゃないか?

 なんというか、レッドブルって今年ダブルチャンピオンを獲得したけど、チャンピオンチームとしてはまだまだって感じだよね。マクラーレンとかフェラーリだったらその辺のドライバーの振る舞いだとかも、細かく契約書とかに書かれていそうだよ。

投稿者 ymkx : 2010年12月 8日 |

モータースポーツ技術と文化-F1-最先端技術の轍(わだち)-

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1/自動車技術会

 2011年の自動車技術会で開催される『シンポジウム「モータースポーツ技術と文化」 』のテーマが発表されていましたよ。テーマは、、、

モータースポーツ技術と文化-F1-最先端技術の轍(わだち)- [PDF]

えええーーー、今、F1ですか、、、。なんだろ、もはや、日本の自動車メーカーとF1って微妙な距離感になりつつあるのですが、ホンダの田中さんのコメントを読んで納得。折角得た知識や経験ですからね、多くの人と共有できる状況が出来たからこそ話せる内容もあるでしょうね。

参加のおすすめ
本年度も、恒例のモータースポーツシンポジウムを開催いたします.
厳しい経済状況下で,活動中止を余儀なくされるカテゴリーも少なくありませんが,機密性が低くなった機会に,極限の技術を世に問い,記録に残すことも本委員会の責務と考え,今回は特にF1 を中心に多くの貴重な講演を用意しました.皆様の積極的なご参加をお待ちしております.

モータースポーツ部門委員会委員長 田中尋真

というわけで、今年も参加予定です。PDFに載っかってるプログラムも載っけてしまえ。


プログラム:

 10:00  開会挨拶 モータースポーツ部門委員会委員長
 (株)本田技術研究所 田中尋真氏

司 会 飯倉雅彦氏(ヤマハ発動機(株))
 10:05 EV モータースポーツの動向
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(株) 進士 守氏
 10:40 F-1 車両開発
TOYOTA MOTOR SPORT 新居章年氏
 11:15 F-1 空力開発
トヨタ自動車(株) 南方利城氏
 11:50 モータースポーツ部門委員会活動の紹介
山根健オフィス 山根 健氏

 12:00 交流会・昼食

司 会 林 博美氏(トヨタ自動車(株))
 13:20 軽量・高効率 F1 ラジエターの開発
(株)本田技術研究所 廣政直紀氏
 13:55 F1 用エンジンの開発と材料技術
(株)本田技術研究所 遠藤 一氏
 14:30 F1 用シームレスシフトの開発
(株)本田技術研究所 内山 威氏

 15:05 交流会・休憩

司 会 山根 健氏(山根健オフィス)
 15:30 F1 タイヤ開発
(株)ブリヂストン 浜島裕英氏
 16:05 F1 求められる変革
(株)赤井邦彦事務所 赤井邦彦氏
 16:40 閉会挨拶 モータースポーツ部門委員会オブザーバ
ヤマハ発動機(株) 木村隆昭氏
 16:45 終了

*プログラムは講師,会場の都合などにより予告なく変更となる場合があります.

すんげー、F1の話題満載だわ。しかも、ホンダ・トヨタの両社から出てきてる。興味深いね、これは。個人的には最後のセッションでブリヂストンの浜島さん、モータースポーツジャーナリストの赤井さんが何を話すのかが興味津々です。

 このイベントは一般の方も参加できるので、興味がある方は是非参加してみてください。平日なのでなかなか参加しづらいと思いますが、ほら、今からなら調整できるんじゃない?

投稿者 ymkx : 2010年12月 8日 |

Kyoto-Crawler/2.0

[ReTweet This!] カテゴリ:自然言語処理

 ふと、アクセスログを見てたら見慣れないUser Agentをみつけましたよ。

Kyoto-Crawler/2.0 (Mozilla-compatible; ; http://nlp.kuee.kyoto-u.ac.jp/)

京都クローラー? なんだろと思いましたが、ちゃんとURLが記載されていたのでアクセスしてみました。

http://nlp.kuee.kyoto-u.ac.jp/
から
http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/
に飛んでますな。ああ、黒橋先生の研究室のクローラーか。3年くらい前に、京大の学術情報メディアセンターの自然言語処理科目とかを受講してて、黒橋先生のお話を伺ってました。面白かったなぁ、あの講習。

 結局、Kyoto-Crawler/2.0が何をやっているクローラーか分からないけど、まー、この研究室のクローラーなら問題は全く無いでしょ。って、問題あるクローラーだったとしても何もしようがないんだけど、、、。それにしても何を集めてるのかな? こっちのログを解析して、推定したくなってきたぞ。

投稿者 ymkx : 2010年12月 8日 |

10時過ぎに下北沢に来てしまった男子高校生の会話

[ReTweet This!] カテゴリ:下北沢

男子高校生A「なんか、全然お店、やってねーな」
男子高校生B「なんだよ、シモキタ、店全然やってね-じゃん」
A「それよか、なんか腹へらねぇ?」
B「おお、腹減った腹減った。(王将が視界に入ったので)あ、王将行こうぜ」
A「行こうぜ!!」
B「腹減った!!」

ごめん、その王将もまだ始まってないから、、、開店まで1時間以上あるから、、、。餃子の王将下北沢店。っていうか、ちゃんと朝飯喰って出てこい。


 えっと、下北沢のお店は開くのが本当に遅いです。古本・レンタルビデオ・ゲームショップのドラマなんかは10時にきっかり開きますけど、ほとんどの店は11時過ぎの開店。中には、午後にならないとシャッターが上がらない店も多いです。というか、定休日じゃないのに開いてないお店もちらほら、、、。

 いつも夜にしか下北沢に来たことがない人が午前中に下北沢に来ると決まって、

「なんか、夜と印象が全然違うね」

という話になります。ええ、それはもう、午前中は人がいませんよっと。ちなみに、夏なら6時くらいまでは人が多いんですけどね。その辺で寝っ転がってるミュージシャンとか大学生とかいますから。

 今日の彼らが修学旅行生なのか分からないけど、とにかく修学旅行生はこの罠にはまりますね。下北沢を選んでいる時点でけっこうレアなんですが、朝9時過ぎに下北沢に来て呆然としている姿をよく見かけます。みんな、下北沢は午後に来る街なんだよ、あと水曜日は定休日のお店が多いから要注意だよ、わかったかい?

投稿者 ymkx : 2010年12月 8日 |

2010年12月 7日

レンタルボックスで検索すると

[ReTweet This!] カテゴリ:インターネットビジネス/ハコウリ

 Googleでレンタルボックスを検索すると、ハ○ウリのページが上位に表示される。まー、本業がWeb屋なのでそれなりにSEO的な事はやったつもりなんだけど、年末にお店が閉店した後の状況が非常に気になりはじめた。

 お店は閉店しちゃうけど、サイトは残り続ける。この場合、Google側って直接的に閉店を知ることは出来ないよねぇ。まー、更新が止まっちゃうだろうから、その辺のアクティビティをチェックしてれば順位が下がる流れになるんだろうけど、そのあたりがどういう流れで反映されていくか興味津々です。

 って、Webサイトを競合に売ればいいって? いやいや、そんなこたーしない。だって、復活させるつもりだもんねー。

投稿者 ymkx : 2010年12月 7日 |

AUTOSPORTアワード

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
2010年『AUTOSPORTアワード』大賞はベッテルの手に [FMotorsports F1]
イギリスの専門誌『オートスポーツ』が選定する恒例の『AUTOSPORTアワード』、2010年の大賞は史上最年少チャンピオンに輝いたF1のセバスチャン・ベッテルが受賞することが決まった。

 AUTOSPORTアワードなんてのがあるんだねー。日本のAUTOSPORTSもやらないかなぁ。

 で、大賞はヴェッテル、レーシングカー・オブ・ザ・イヤーはレッドブルのRB6だそうですよ。んー、無難と言えば無難だけどそれ以外の選択肢は思い当たらないよな。ベストドライバーにアロンソは分かるけど、こういう賞モノだったらやっぱチャンピオンを押すべきだし、今年一番速いドライバーだったらヴェッテルだと思うしね。

 でで、嬉しいのはルーキーオブザイヤー、なんと可夢偉が選出されました。

小林可夢偉、『AUTOSPORTアワード』新人賞獲得 [FMotorsports F1]
2010年の『AUTOSPORTアワード』の新人賞を、今季非力なマシンながら数々のオーバーテイクシーンをみせるなど活躍したザウバー・チームの小林可夢偉が勝ち取った。

ペトロフ、ヒュルケンバーグと比較すれば、可夢偉がとるのは当然と言えば当然か。やー、流石にWRCのライコネンにこの賞はあげられないだろー。

 もう、可夢偉の来年はルーキーじゃないからね、チームを引っ張る存在として頑張ってもらわないと。来年は無理としても、近い将来、大賞に選ばれる姿を見たいねぇ、うんうん。

投稿者 ymkx : 2010年12月 7日 |

ウェバー、あんたって子は、、、

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
終盤不調のマーク・ウェバー、「肩を骨折してた」 [FMotorsports F1]
今シーズン、終盤までタイトル争いの本命と目されながら最後に失速した感のあるレッドブルのマーク・ウェバーだが、実は肩を骨折していたことがわかった。

 、、、アホか!!!! いや、もう、これはダメだろ。もう、お前自転車乗るな!! なんだろなー、自転車が好きなのはよく分かるんだけど、やっぱ骨折するようなトレーニングは絶対にダメ! もう、フェラーリだったら確実にチャリンコ禁止令が出てるわ。

 しかも日本GP前って、、、なんだかなー。絶不調というか、全然キレがない時期と符合するよなぁ。今年のオフはそういうトレーニングだけはしてもらいたくないなぁ。でもって、なんでシーズンオフになって告白したのだろうか。あ、そりゃそうか、シーズン中にそんなこと告白してたら確実にヴェッテルをフォローしろ的な声が上がっただろうからね。

 正直、今年がウェバーにとっては最初で最後のチャンピオンのチャンスだと思っていたんだけど、来年もチャンスがあるかもしれない。レッドブルのマシン次第だけどなぁ。とりあえず、このオフはチャリンコトレーニングは自粛してくれー。

投稿者 ymkx : 2010年12月 7日 |

2010年12月 5日

ザウバーの新車は1月31日発表

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ザウバー・チーム、来年1月31日に新型車『C30』発表へ [FMotorsports F1]
全F1チームの先頭を切り、ザウバー・チームでは来年1月31日(月)に2011年シーズンのコンテンダーである『C30』(仮称)を発表する予定だ。

 ザウバーの新車が、来年の1月31日に発表になるそうです。どうなんだろ、一番早い発表なの? でもって、翌日から合同テストが開催されるから、タイミング的にもちょうどいいですね。なんというか、無駄にどこかで発表とかしないのがザウバーらしい。

 プライベーターになって本当に予算が限られているだろうから無駄なことは一切する必要は無いですよね。で、テストでガンガン走り込みをしてもらいたいものです。レギュラードライバーの発表も早かったし、新車の発表も早い。あとは、この車が来年のレギュレーションの中でどの程度のポテンシャルを発揮するのかが気になります。年明けのテストからちゃんと新車を出すことで、相当なデータをとることも出来るでしょうからね。

 まずは可夢偉のタイムに期待したいですが、来年はチームを引っ張る存在になるわけで、新たにチームメイトになるセルジオ・ペレスの走りにも色々気を使わなければならないでしょうね。可夢偉が単純に自分の走りだけでなく、チームをどう動かすのかにも注目です。

投稿者 ymkx : 2010年12月 5日 |

ファンからしてみればレース数が増えるのはありがたいが

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
F1関係者、増加一方のグランプリ数を懸念 [FMotorsports F1]
昨年全17戦だったF1グランプリは、今年19戦、来年はすでに20戦に拡大されることが確定しているが、こうした増加一方の動きに関係者から懸念の声が聞かれている。

 この記事の中で、フランク・ウィリアムズがコメントしていること自体が興味深い。メーカー系でもなく、プライベーターとしてF1に参戦しており立ち位置的に非常に客観的な視点だと思う。

 正直重要なのはレース数ではなくて、レース数が増えたり減ったりすることだと思う。レース数が増えれば、チーム側に分配されるお金は増えるかもしれない。そう考えればチームは体制強化を図り、レース数が増えたことに対応出来るかもしれないけど、一転レース数が減る場合はチームは体制を縮減しなくてはならなくなる。F1という特殊な世界だけにスタッフを増やすことも容易ではないが、減らすことは今後のF1の事を考えると望ましくないだろう。要するに、ある一定数であるのならいいけど、それが数年単位の短いスパンで増減するのはチームとしては耐えられないと思う。

 更なる成功を求めてレース開催数を増やすのはいいけど、単に収入の話しだけではなく、F1というカテゴリー全体を見通した長期的な視点で考えてもらいたいですね。

投稿者 ymkx : 2010年12月 5日 |

2010年12月 3日

確かに誰がベストかと聞かれれば

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
チーム代表による選考ではアロンソがベスト・ドライバー [FMotorsports F1]
英『オートスポーツ』が行った全12チームの代表によるベスト・ドライバーの投票で、フェラーリのフェルナンド・アロンソ(29歳:スペイン)が1位になったことがわかった。

 間違いなくアロンソを上げるだろうなぁ。応援しているウェバーには悪いけどベストじゃないもん、どう考えても。そういう意味ではベッテルもチャンピオンは取ったけど、今年だけじゃなくてもう少し広い視点で考えるとベストとは言い切れない。ハミルトンも同様ね。

 ただ、数年後にはアロンソがベストじゃなくなっている可能性は十分ある。ヴェッテルやハミルトン、クビサとか、あと敢えて名前を書かせてもらえば小林可夢偉だって十分可能性はある。やっぱ、何度もチャンピオンをとるってのは容易な事じゃないし、凄まじい価値でもあるよ。

 可夢偉にとっては来年は正念場になるだろうなぁ。自分の頑張りはもちろんだけど、問題はチーム力的な話し。なんとか、表彰台には立ってもらいたいし、あわよくば勝利も狙ってもらいたい。残念ながらザウバーではチャンピオンは難しいと言わざるを得ないから、ステップアップの可能性を賭ける年になるんじゃないかな。再来年はトップチームのシートも相当動くだろうから、そこの照準を合わせて頑張ってもらいたいです。

投稿者 ymkx : 2010年12月 3日 |

2010年12月 2日

2011年もアチーブメントが全日本F3選手権のメインパートナーに

[ReTweet This!] カテゴリ:全日本F3

 2010年から全日本F3選手権のメインパートナーとなっていたアチーブメント株式会社が、2011年も引き続きメインパートナーを勤めるようです。このご時世にありがたいことですね-、いや、もう、ホントに。

2011年シーズンも引き続き 「アチーブメント全日本F3選手権シリーズ」としての開催が決定。 [PDF]

ということで、来年もアチーブメントさんはNクラスに何台かエントリーするのかな? ちょっと、来年のF3のエントリー状況が見えていないのですが、今年以上のエントリー数になればいいですね。

 ちなみに、アチーブメントという会社は人材育成とかをやっている会社ですね。社長向けのセミナーみたいなのもやってて、こう、なんというか自分とは全く違う世界のビジネスパーソンがたくさんいそうな感じ。

 青木社長は何度かサーキットで見かけて事がありますね。って、表彰台には毎回立ってるか。モータースポーツが好きなのでしょうねー。

 というわけで、来年の全日本F3が盛り上がることを期待しますー。誰が乗るのか、さっぱり分からないけど、、、。

[関連記事]
来季もアチーブメントが全日本F3のシリーズパートナーに [AUTOSPORTweb]

投稿者 ymkx : 2010年12月 2日 |

なぬ?全日本F3のシーズン総集編放送だとぉう!

[ReTweet This!] カテゴリ:全日本F3

 大変な情報が全日本F3協会公式Webサイトに掲載されました。

2010シーズン総集編放送のお知らせ [Japan Formula 3 Official Web Site]
本年度のシリーズ総集編、下記日時での放映が確定いたしましたのでご案内します。
番組名:「2010 アチーブメント 全日本F3選手権シリーズ 総集編」
放送チャンネル名: J sports ESPN
初回放送:2010年 12月28日(火)23:00-24:00
再放送 :2011年 1月12日(水) 21:00-22:00

えー、まじぃー、ほんとっすかーーー! 超うれしいっす。全日本F3の総集編って過去に放送したことあったのでしょうか??? どちらにしても、これは絶対に見逃すわけにはいかん。録画予約しておこう、うんうん。

 っていうか、鑑賞会をやりたい勢いだ、、、勝手に企画したら怒られるかしらん。誰かドライバーを呼んで、、、って、時間が遅すぎで参加者が集まらなさそうだ。


 でも、よく考えたら前半は国本(弟)の独走レースショーを見るだけなのか、、、、、、、、、。や、後ろをの方を見ます、ええ、後ろの方を!! あと、Nクラス。ちゃんと見れてないんだよね、Nクラスのバトル。結構激しいシーズンだったから、ちゃんと見てみたい。

投稿者 ymkx : 2010年12月 2日 |

おお、ウェバー、オーストラリアで一番稼いでるのか

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
マーク・ウェバー、オーストラリアNo.1の稼ぎ手に [FMotorsports F1]
オーストラリアのビジネス誌『BRW』がこのほど伝えたところによれば、ニューサウスウェールズ州出身のF1ドライバー、マーク・ウェバー(34歳)が今年同国で最も『稼ぐ長者』になったということだ。

 へー、チャンピオンにならなくてもウェバーはそんなに稼いでるんだねぇ。ちなみに、11億円超えだそうですよ(参照:ウエーバー、11億を手にタスマニア・チャレンジを復活)。オーストラリアではウェバーは目茶苦茶有名人なんだろうなぁ。や、ウェバーファンとしては来年もチャンピオン争いをして、チャンピオンになってもらいたいですわ。

 可夢偉っていくらくらいもらってるんだろ? 可夢偉もチャンピオン争いしてたら、プロ野球選手以上にギャラをもらえるんだろうなぁ。まだ、日本人としては誰もそこまで上り詰めていないけど、来年上位争いをして再来年トップチームに移籍してもらいたいなぁ。

 って、ウェバーの話しだったのに。
 ウェバー、来年もレッドブルでチャンピオン争いできることは間違いない。今年自分が強かったレースとグダグダだったレース、ちゃんと振り返って最年少チャンピオンのチームメイトを負かしてもらいたいです。やー、価値があるぞ、それは。

投稿者 ymkx : 2010年12月 2日 |

ウィリアムズに再びGP2チャンピオン

[ReTweet This!] カテゴリ:Formula 1
ウィリアムズ・チーム、マルドナド(25歳)と来季契約 [FMotorsports F1]
1日(水)、ウィリアムズ・チームは放出が決まったニコ・ヒュルケンバーグの後任として、かねて噂に上がっていたベネズエラのパストール・マルドナド(25歳)と来季契約を結んだことを正式発表した

 ウィリアムズのシートはバリチェロが決定していて、もう一つのシートは発表されていませんでしたが、事前の噂通り今年のGP2チャンピオンであるパストール・マルドナドとなりました。昨年のヒュルケンバーグに続いて再びGP2チャンピオンがドライバーになりました。

 GP2チャンピオンとは言え、このところドライバーの低年齢化が進む中で25歳と若くないマルドナド。たぶん、マルドナドにとっては最もベスト(最初で最後)なタイミングでのF1昇格だったと言えるでしょうね。持ち込み資金の話しも有りますが、それも含めてタイミングが揃った感じです。

来季F1デビュー確定のマルドナド、「夢が実現した」 [FMotorsports F1]
ドライバーなら誰だってF1は憧れ。ましてやベネズエラからはここ30年近くいなかったのだから、それが現実のものになってほんとうに僕は恵まれていると思う。ウィリアムズのマシンにはこの間アブダビでテストしたけれど、今は早く本格的なテストの到来が待ちきれないよ

 確かにベネズエラ人ドライバーは聞いたことがない。F1において南米というとどうしてもブラジルに目が行ってしまいますが、今後はベネズエラにも注目ですね。盛り上がるんだろうなぁ。

 マルドナドはアブダビのルーキーテストでウィリアムズ、その後のピレリテストではHRTのマシンを走らせていますね。タイム的には目を引くモノではありませんが、年が明けてのテストでどのようなタイム、そして走りを見せてくれるか期待がかかります。

投稿者 ymkx : 2010年12月 2日 |

2010年12月 1日

青汁三昧は、マズイもの好きにはつらい旨さだ、いやしかし

[ReTweet This!] カテゴリ:モニターレビュー

 11月中旬の話しですが、Fans:Fansから青汁が送られてきましたよ。そう、TVCMとかじゃんじゃん流れてる青汁三昧です。実は味的に苦いモノとか癖のあるモノが大好きでして、青汁なんかもけっこー好きなんですよねー。なんだろなー、こんだけ不味かったら絶対に体にいいだろう、とか、暗示的に。

004.JPG

 で、青汁三昧です。CMだと飲みやすそうなことを言ってるけど、パッケージ(下記写真)にもいろんなモノで割って飲もう的なことが書かれているので、やっぱ不味いんだろうなぁとか、変な期待感満載で飲んでみました(おいおい)。

007.JPG

 今まで自宅用で見てた青汁は、「絞りたてを瞬間冷凍!」みたいな奴でしたが、青汁三昧は粉末タイプ。なんだろね、手軽だね。

 008.JPG

 色々な割り方があるわけですが、何故か水ではなくお湯で、しかもちょっと少なめのお湯で割って飲んでみると、、、


 なに、これ、おいしいぃいい。全然不味くない。なんか、がっかり(おい!)

 というわけで、予想をはるかに裏切る勢いで飲みやすかったです。いやいや、このレベルになると俺の中ではおいしいの部類に入るかもしれない、、、。かなり濃いめに作ったのですが、逆に甘さが際だっていたかも。確かに、青汁が得意じゃない人にも飲みやすいですよ、これは。

011.JPG

 が、いや、しかし、何か物足りない、、、そうだ、この青汁にはまずさが物足りないんだ!!! 不味くない青汁なんて、まずくないあおじるなんて、、、。あー、おいしいなぁ。

 結論、青汁三昧は全然不味くありません。マズイ青汁が嫌な方は、是非ともオススメします。あー、でも俺はもっとマズイ奴がいいなぁ、ガツンと胃に来るまずさがーーー。とりあえず、ホット青汁三昧に焼酎でも入れてみるかのぉ。

142.JPG

 作ってみた。うっひょーーーー、めっちゃうまいな、青汁三昧のいいちこ・お湯割り。体も温まるし、最高だぜ! ○命酒なんて目じゃないぜ! 体によさそうだぁー! よくよく考えると、フツーの青汁はホットにすること自体危険なんだけど、青汁三昧はホットでもちゃんと飲めるってのもウリなのかも。しかも、焼酎お湯割りも出来るし。これさー、居酒屋で出したら結構頼む人多そうだよ。ウコン茶割りとか黒烏龍茶割りとか最近あるしねー、青汁割りってのもあっていいんじゃないか?

 というわけで、青汁三昧は焼酎お湯割りで飲め!

投稿者 ymkx : 2010年12月 1日 |

2010-12-01

[ReTweet This!] カテゴリ:RSN


2.475%


3.100%
3.250%
3.550%
3.650%
4.000%
4.550%
5.000%
---

あひゃー、固定の長期は大幅上昇。今年の春の水準、5.1を抜くかどうか。変動は相変わらずです、どこで上がるかが焦点になりそう。

投稿者 ymkx : 2010年12月 1日 |

OpenPNE3.6.0が、

[ReTweet This!] カテゴリ:OpenPNE

いつ、リリースされるのかさっぱり分からなくなりました、、、。

OpenPNE 3.6.0 のリリースを 2011 年 1 月末以降に延期します [OpenPNEプロジェクト]
タスクの進捗状況などを検討した結果、 2010 年 11 月末のリリースを予定していた OpenPNE 3.6.0 のリリースを、 2011 年 1 月末以降に延期することに決めました。告知が遅くなってしまい申し訳ありません。

2011年1月』じゃないですよ、『2011年1月末移行』です。ウチが運営している下北沢ブロイラーSNSは2.14系を利用しているのですが、3.6系がリリースされたら移行する予定だったので、困りました。や、別に今のままでも問題ないのですが、、、。

 で、延期理由なのですが、

これまでにもたびたび申し上げているとおり、現在の OpenPNE 開発のリソースは不足しています。

とのことです。うーん、こればかりは何もお手伝いで来ていない状況で何かを言うことは出来ないのですが、SNSエンジンというソフトウェア自体が抱えている問題もあるのかもしれないですね。やー、OpenPNEは個人的にはマイクロSNSには欠かせないソフトウェアになっていると思うし、これからそうあり続けると思うんだけどなぁ。

 とりあえず、3.6.0βにテスト移行してみてバグ出しとか手伝おうかな。とは言っても、自分自身なかなか時間を割けないのですが、何もしないよりはマシでしょうからね。

投稿者 ymkx : 2010年12月 1日 |

ハ○ウリ、ラスト1ヶ月

[ReTweet This!] カテゴリ:ハコウリ

 ハ○ウリ営業は今月末まで、ラスト1ヶ月になってしまいました。2004年3月にオープンして、6年9ヶ月で幕を閉じることになりました。お店のサイトに掲載した「ご新規予約は終了致しました」の表記に思わず涙、、、。

hakouri_shuuryo.jpg

 お店は閉店しちゃいますが、12月はこれまで以上にイベント満載、2回の親睦会に最後のお別れ会まで3回の店内イベントが開催されます。私は、最後のお別れイベントしか参加できませんが、興味がある方は是非ご参加下さいね。詳細はコチラをご参照下さい。

 で、もはや、私が出来ることはほとんど無いのですが、ゲリラ営業を1・2回できればと画策中。たぶん、定休日にお店を開けることになると思います。自分の予定次第なので、いつになるかは分からないのですが、ツイッターなどで当日にお知らせすると思います。

 ラスト1ヶ月頑張るぞ。

投稿者 ymkx : 2010年12月 1日 |