2010年4月12日
マクドナルド「ハッピーセットとロボットペット」ブロガーミーティング
4月11日(日)に都内某所で開催されたマクドナルド「ハッピーセットとロボットペット」ブロガーミーティングなるイベントに行ってきました。やー、都内某所凄いわー、極秘施設っぽいわー、いやもう本当に。
今回のイベントは、マクドナルドのハッピーセットに新登場する「i-Dog」のお披露目的なイベントでした。ハッピーセットは、キャラクター的なモノに釣られて(子どもが)ほぼ毎週買っていたりします。今回はキャラクター的なモノじゃないから興味を持たないかなぁ、、、と、思いつつ初の子連れで参加してきました。
で、まずはマクドナルドのハッピーセットの担当者である高澤さんから、ハッピーセットの概要について説明がありました。テーブルの上には、今週末からハッピーセットについてくる予定の「i-Dog」が置いてありますが、この時点では子どもはあえて触らず、、、なんだろ、あまり興味ないのかな?
ハッピーセットについてくる玩具については、いろいろ興味深い点が多かったのですが、その中でも安全性についての取り組みにはちゃんとしてるなー、っていう印象を受けました。普通のドライバーでは分解できないねじを使っていたり(三角ねじ)、耳のそばで音が鳴っても問題がないように音量テストを行っていたり、落としたりしても壊れないような強度のテスト、そして口にしたりしても問題ないように化学物質に気をつけたりと、万全ですね。サイズとか、絶妙な大きさですから口の中には入りませんしね。
と、そんな話を聞いていると、だんだん子どもがじっとしていられなくなってくるタイミングで、ハッピーセットが登場。うちの子どもはいつも通りの、チーズバーガーとポテトのセットです、飲み物はあえて爽健美茶にしたら全然飲まないでやんの、、、。
親の席にもいろいろ運ばれてきましたー。チーズバーガーにチキンナゲット、ポテト、スイートコーン、そしてミルク。スイートコーンがマクドナルドのメニューにあることは知らなかったのですが、コーン好きなうちの子どもにソッコー奪われました。あと、ミルクもマクドナルドでは飲ませたこと無かったんだけど意外と大丈夫みたい、ゴクゴクに飲んでいたなぁ。
会場には今回のモデルが勢揃い。イベントも終了間際になると、うちの子どもも「i-Dog」をいじり始めました。頭に手をかざしたり、手のひらにのせたり、手を叩いたりするとそれに反応して、「ワン!」と鳴くのですが、仕組みがよくわかっておらず不思議そうにしてましたね。
最初はそれほどほしがっていなかったのですが、最終的には「これ、もらえるの?」とか聞いてくるようになりました。金曜日からマクドナルドでハッピーセットを買えばもらえるからと説明しましたが、イベント終了の際にお土産で3種類の「i-Dog」を頂くことができて大喜び! よかったねー。
というわけでイベント終了です。あ、最後にお得な告知。ゴールデンウィークの5月3日~5日の3日間にハッピーセットを買うと、ミニッツメイドのアップル100がおまけでついてくるそうです。ドリンクはついてて、さらにリンゴジュースもついてくるって、、、お得だけど不思議なキャンペーンだなぁ。
最後に今回のイベントで一足先に見せてもらった、ハッピーセットのCM動画がYouTubeにアップされていたので紹介しますーー。今回のハッピーセットについてくる「i-Dog」がどんなモノかわかると思いますので、ぜひ。
*CM(セッション編)
*CM(おさんぽ編)
そうそう、家に帰ってから3匹の「i-Dog」はソッコー開封。一通り、反応を確認すると、並べ替えたりして楽しんでいたようです。
今週末もマクドナルドに行くことになりそうですので、さらに違うカラーの「i-Dog」をゲットすることになるでしょうね、、、。
投稿者 ymkx : 2010年4月12日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年12月17日
「AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~」でCEREVO CAMが当たった件について
そうそう、昨日は「AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~」に行ってきました、会社泊でヘロヘロの状況でしたが、、、。
会場ギリギリについたら超大入り~、しかも、AMNの方勢揃いですよ、お疲れ様ですー。徳力さんのスピーチから始まって、ネタフルのコグレさんが乾杯の挨拶! 角ハイボールナイトというわけで、以前プレミアムモルツのブロガーイベントの時にお世話になったサントリーの石原さんもいらっしゃってました。コグレさんがいかにハイボールにはまっていったかを解説。そうだよなー、なんか、白州のイベント以降、すごい勢いでハイボールの話題のエントリーが多かったもんねー。ああ、白州行きたかった、、、。
で、しばし歓談。折角、サントリーの石原さんがいるのだからと思って、前々から疑問になっていたことを聞いてみた。聞いた内容は、今に至るハイボールブームの仕掛け的な事は、ブログ周辺での反応を見てやったのか、ということ。石原さん曰く、「もちろん、ブログでの反応も意識していたけど、同時にサントリーとしても色々な施策を打っていたことも事実。社員が一丸になって(と言って、名刺の後ろを見せてくれる)ハイボールを推しました!」とのこと。まー、当然と言えば当然なんだけど、でも、コグレさんのハイボールエントリーは少なからず影響あったんだろうなぁ。他にも著名なブロガーの人が、ハイボール的なエントリーをたくさん上げていたしねぇ。
でで、その後は某社の某さんと、まさにこの日に気付いたあの件について聞いてみた。個人的な見解と、会社としての見解がもちろん違うわけで、ココには詳細を書くことが出来ないんだけど、かなり参考になる話しだった。話しをしてて、壇上から「わーどぷ、、、」とか聞こえてきたらもんすごツッコミ入れていたのがサイコーだった(なんだ、それ)。
ででで、その某さんと話しをしていたとき、壇上ではプレゼントの抽選が行われておりました。基本的にくじ運が全く無いのでスルーしていたのですが、なんと最も素晴らしい商品の【CEREVO CAM】が当たってしまいました、、、うーん、初体験だこんな当選は。
【CEREVO CAM】は、WISH2009の時にその存在を知ったのですが、当初はそこまで気になっていませんでした。が、色々使い道を考えてると、だんだん気になり始めて、値段が19,999円と予想より全然リーズナブルだったので一気に好きになったんですよねー。本当は、【CEREVO CAM発表記念パーティー】に行きたかったのですが、既に外せない予定が入っていて行けなかったんですよねぇ。実機触りたいなぁ、見てみたいなぁ、とか思っていた所に突然振ってきた幸運、びっくりしましたー。
と、素晴らしいプレゼントを頂けたのも、株式会社Cerevoの岩佐社長とAMNの皆様のおかげです。あ、プレゼント抽選参加のために利用したプロフィルのおかげでありますー、カイさんサンキュー。ちゃーんと、CEREVO CAMのレビューします!
というわけで、色々為になった上にプレゼントまで当たってしまった、AMN忘年会でした。ああ、そうそう、サントリーさんからは角ハイボール缶も頂きました、ガッツリ冷やして飲みまっす!
投稿者 ymkx : 2009年12月17日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年12月16日
DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング
久々のブロガーミーティング【DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング】に行ってきましたー。今回は、自分がDELLのノートPCを使い続けているだけに、本当に興味津々。しかも、発表されたばかりの【Vostro V13】が間近で体験できるという、レア度が高いイベントでした。
まず、DELLの担当者(原田さん)の方から、DELLのお話しとノートPCのラインナップについて解説。あまり意識していなかったんだけど、個人・中小企業・大企業と一般用途・特殊用途というマトリックスで5つの製品群があるんだとか。自分が使っている XPS M1330が個人の特殊用途とかに分類されててびびった。あ、特殊用途ってのはゲームだとか業務的なグラフィック関連の用途のことを指すようですよ。
続いて、今回の目玉でもある【Vostro V13】について、Vostroという製品群と今回のV13についてDELLの伊田さんから説明がありました(Vostro製品群の話しは原田さん)。
Vostroは中小企業~中堅企業向けをターゲットにした製品群でコストを意識した製品になっている。確かに、ネットで買おうとすると4万円台とかからあるからねぇ、ノートPCにもかかわらず。
で、V13の話し。初めてみる実機。うーん、Vostroっていうとなんか、こう、ぼてっとした感じでノートPCなんだけどちょっとごっついイメージが強かったんだけど、それを完全に裏切る薄さとスタイリッシュさに驚きました。が、重さは1.5kgあるそうで、軽いとは言えないみたい。や、個人的にはXPS M1330に9セルバッテリーをつけて(余裕で2kgオーバー)持ち歩いているから、全然軽いんだけどぉ、、、。なんというか、あのアルミの独特な質感だけでけっこーノックアウトだったりするんだよなぁ。ああ、欲しい。
仕様的にはCPUにCeleron 743(1.2GHz,L2 1MB)かCore 2 Solo SU3500(1.4GHz,l2 3MB)という、スペック的には高いとは言えないCPUを実装。ただ、ビジネスモバイルという用途で考えれば、下手に高スペックなCPUを載っけて電源食いまくりという話しよりは正しい選択だと思う。
メモリは2GB固定、HDDは250GBもしくは320GB、と、実はBTO的には選択が少ないんだけど、BTOで選択肢を絞ることでコスト面でアドバンテージがあるそうだ。ちなみに懸案のバッテリーは、4時間半くらい大丈夫らしいけど、ネットにつないだりしてると3時間台が現実的な線だろうね。
で、肝心の値段ですが、Celeronのベーシックモデルが53,980円、Core 2 Soloのオススメモデルが69,980円という、かなり安めの設定。CPUのスペックとか考えると、そういう値段設定も有りかと思うんだけど、実機を観てる限り、ちょっと10万円を完全に割ってるマシンとは思えないんだよなー。
実機に触ることが出来たので、色々いじってみる。なんでも、Vostro V13は現時点ではこのマシン1台しかないみたいで、しかも試作品とのことでキーボードが英語だったり、検証用のソフトが入っていたりしていましたが、折角なのでアピールポイントでもあるキーボードを試してみました。日本語入力が出来なかったので、雰囲気だけなんですが、確かにちょっと不思議なキーボードですね。なんか、慣れないと何とも言えないんだけど、フルサイズってのは助かります。
で、何となく不思議だったのがUSBとかモニタのインタフェース、電源とか全部背面にあるのね。これは、何気ないけどうれしいかもしれない。会社でノートに外付けモニタとキーボードを繋げて使ってるんだけど、側面にインターフェイスがあるので、かなりごちゃごちゃ感があって嫌なんだよね、、、。まー、スタイル的に側面にインターフェースを並べるのは難しいってのもあるかもしれないけど、かなりお気に入りポイントです。
イベント自体は、最後に参加者全員から2012年に実現したいモバイルノートPCとかいうお題でアイデアを出し合いました。私はバッテリーのことオンリー、もう、2012年だったら電源接続が1週間1回くらいにならないかとか(流石に無理)、担当の方が実際に実現したいので現実路線と言われていたのにもかかわらず無茶なことを言ってみました。全体的な省消費電力化+バッテリーの超高密度化+ソーラーとか、、、。ただ、そこまで無茶なことを言う人はいませんでしたが、皆さんバッテリーの話は要望が多かったです。当然ながらメーカーとしてもそのあたりは最重要課題的に考えているようで、いろいろ開発を進めているようですね。
というわけで、DELLヘビーユーザーにはもうV13を買う以外の選択肢がないくらい、魅力的なイベントでした。や、マシンスペック的にはXPS M1330でいいんだけど、Windows7のマシンが欲しいのと、やっぱ、外に持ち歩くときはもう少し軽いマシンにしたいなぁ、と。ちょーっと、会社的には超節約期間なので悩んでいますが、たぶん買うだろうなー、、、。モニターに応募したけど2台で2週間ずつとかだから、回ってくるのはずいぶん後のことになりそうだ。って、いま、BTOのページにアクセスしたら、「V13をご選択の場合、ただいまお届けまで約5週間いただきます。」だって、がびょーーん。
あ、しまった、「DELL Chatがウザイです」という要望を出し忘れた、、、。あと、ノートPCにプロジェクタをつけてくださいと言う希望も、、、。
・次世代のリアルモバイルPC「Vostro V13」が狙う"今どき"のSOHO市場
・16.5ミリの極薄アルミボディを採用した「Vostro V13」は買いか!?
投稿者 ymkx : 2009年12月16日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年12月15日
今日はDELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング
そうそう、本日は【DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング】に行ってきます。なんか、久々だなブロガーイベントって。
実は、5年くらいDELLのノートPCを仕事で使っていて、たぶん今後もDELLのノートPCを使い続ける予定なので、個人的にはものすごくはまりのブロガーイベントだったりします。ちなみにノートPC的遍歴では、iiyamaのノートPCが最初で、次にDELLのLATITUDE X300で、今はXPS M1330というマシンを使っています。やー、このM1330がくせ者で1年に1回、必ずグラフィックカードがぶっ壊れてディスプレイがアンビエントな状態になっちゃったりするわけです。まー、毎日自宅に持ち帰ってることもあって、あまり丁寧に扱っていないのが最大の原因だとは思いますが、、、。
で、ついこの前、【Vostro V13】っていう新機種が出て、凄まじく欲しいなぁとか思ってた所に、イベントの紹介で「タッチ&トライイベントも兼ねており」とか書かれてて、もうそれはそれは楽しみなわけですよ、ええ。今日触ってみて、ええ感じだったら真剣に買い換えを考えようかな、Windows7のマシンがウチの会社に一台もないのは問題だしなぁ。
そして、行ってきたレポートを書いたさ、DELL「仕事に強いモバイルPCについて考える」ブロガーミーティング。
投稿者 ymkx : 2009年12月15日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年8月 1日
「地域の魅力セレクション2009」東京国際フォーラム物産展
昨日、7月31日、東京国際フォーラムで開催されている【「地域の魅力セレクション2009」東京国際フォーラム物産展】に行ってきました。イベント自体はこの日から3日間、8月2日まで開催されていますー。
このイベントはブロガーズ・ラウンジさんからの紹介で行ってきたのですが、この手の地域物産展って大好きで、結構デパートの催事場とかに行くんですよねー。で、全然買うつもりの無かった焼酎とか日本酒とか肴だとか、、、とにかく、色々買っちゃうんですよねぇ、、、。さて、今回は何を買ってしまうのでしょうか、、、。
会場は東京国際フォーラム。つい先日、自分がイベント出展してた場所(ホールは違うけど)で開催されているイベントに参加するのって、すんげー不思議ー。
で、国際フォーラムの展示ホールに入ると、そこは果てしなく物産品の山! デパートの催事場遙かに上回る凄まじい数の出展です。しかも、平日の午前にもかかわらずスゲー人!! 至る所から、威勢のいい声が飛び交います。っていうかー、超いい匂いがしてくるんすけどーーー。
で、最初に目についたのがココ。って、実はブロガー特典でお土産をもらっていたのですが、その中で超目立っていたので自然と。
見ての通り、レタスです。が、このブーケレタスは、
女のコ:このレタスとの特徴は、βカロテンが普通のレタスの約5倍含まれているんです
おれ:βカロテン? それはいかにも体によさげ的な何か?
女のコ:はい、βカロテンの、うんうんかんぬん~、、、、、
って、結局、話の内容を覚えてないのでパンフでチェックしてみると、
βカロテンは、カロテノイドの一種で体の各器官が酸化するのを防ぐ抗酸化物質として注目されており、細胞膜を正常に保ち活性酸素を除去してがん細胞に変化するのを抑える働きがあり、さらに、資格機能を調整する働きや、肌や粘膜を丈夫にし、体に抵抗力をつける働きがあります
だそうですよ、奥様。よくわかんない話しですが、さっき食べてみた感じではフツーのグリーンリーフって感じ。ちょっと、味が深い気がする。でもって、噛んでると甘くなってくるんだねー。あと、ケースがしっかりしてるので、見た目が鮮やか。しっかりとしたケースなのでレタス自体が痛まないそうです。うちの近くのスーパーだと、グリーンリーフって200円くらいで売ってるから、値段が高いわけでもないんだよね(この日は200円で販売されていました)。
次に目についたのは、くさや! くさやというのは、そうです、例の超臭い干物ですな。実は、くさやって食べたことがなかったので、早速試食。確かに、臭いけどなんか深みがある旨みだ、おいしー。朝ご飯にはアレだけど、酒の肴にはサイコーですな。
くさやというのは、専用のくっさーいタレをつけて乾した干物らしくて、特定のサカナって訳じゃないみたいです。ココにも、ムロアジやトビウオなんかが並んでました。
ちなみに、ココでは既に焼いたものも売られてましたが、干物の状態のものも有りました。これは、焼くと超臭いそうです、烈臭いそうです、要注意だそうです。でも、やっぱ、焼きたてがうまいそうだ(当然か)。
で、思わず、買っちゃいました、、、焼いた奴を。流石に家で焼いて家族及び近隣住民に動揺を与えるわけにはいかないので、、、。
で、次に立ち寄ったのが、富士桜高原麦酒、、、いきなりビールです、午前中なのに。しかも、ビアサーバがあって試飲できる雰囲気、、、まだ、午前中、しかも平日なんですけど、、、。
うっまー、超、うまいっぃいいいい! 富士桜高原って言うから富士山まわりだと思ったわけですが、河口湖に向上があるそうです。御殿場にはよく行くけど、河口湖にはほとんど行かないからなぁ。小田急OXに置いてあるそうなので、今度また買ってみようー。
次に目に止まったのは、とまテル。トマトのお酒なんですが、トマトはカンパリトマトという品種を使用し、ものすごく飲みやすくてトマトがダメな人でも、逆にトマトは好きだけどお酒がダメな人でも飲みやすいお酒でした。
で、もう一つのお酒がめろんハート、こっちはもうガッツリメロン!!! って感じ。良くありがちなメロン味(無果汁)とかとは訳が違う感じ。これは、女のコにものすごく受けそうなお酒でした。
でで、何でココに立ち寄ったかというと、田原という地名が見えたので。そうそう、実家から近いんですよ田原って。どちらかというと、トヨタの工場があって有名な田原ですが、農作物の生産も超盛ん。トマトもメロンも生産量は全国上位だそうです。あまりにおいしかったので、トマトのお酒は購入です。
ちなみに、渥美半島はうまいサカナも大量にあります。今度実家に帰ったときは、伊良湖にでも行ってくるか。
というわけで、ここまでが前半戦。この後も、酒やら酒やら酒など、色々チェックしましたので後ほどお伝えしますー。とりあえず、モブログでチェック! 【「地域の魅力セレクション2009」東京国際フォーラム物産展】は本日も有楽町にある国際フォーラムにて開催中ですので、是非行ってみてくださいねー。
投稿者 ymkx : 2009年8月 1日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年3月16日
かぶりましたよ
がーん! かぶりましたよ、重大イベントが、、、。
と
ショックです、ショックすぎます、、、が、『F1・焼酎・三国志』を生き様とする限り、開幕戦を選択しない理由なんてありません。ああ、無念。日曜日にイベントを設定してくれると、こういう事態が発生する、モータースポーツシーズンイン。まぁ、オーストラリアだからこそいつもより時差の問題がってのがあるわけですが、、、。
投稿者 ymkx : 2009年3月16日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年2月 6日
「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティング
そうそう、昨日「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティングに参加してきました。2009年初ブロガーイベント!!
会場は渋谷のタワーレコード。なんで「gooラボなのに渋タワなの?」という、ブロガーイベントの説明を全く読んでないダメダメ状態で参加。あー、gooラボの人とタワレコの人のクロスなイベントだったんですね、ごめんなさい。会社出るときに思わず、「渋谷のHMV行ってくるわ」とか口走っちゃうし(だって、グルーヴライン聞いてたんだもん、、、)。ああ、カメラ持って来忘れた!(やる気ねぇなぁ)
会場は渋タワのB1F。うわー、久しぶりだ-。10年近く前は頭がおかしくなるくらい来てた渋タワで、インストアイベントで何度も足を運んだこのスペース。この歳になってこの場所でブロガーとしてブロガーイベントに参加するってのはホントに不思議な感じでっす。
社長に就任したばかりの徳力さんの司会でイベントの幕が開きます。gooラボからは望月さんと徳永さん、タワレコからは副店長の勝原さんと5Fワールドミュージック担当バイヤーの田中さんが参加です。うーん、なんだか異色すぎる組み合わせだ。
最初はgooラボの方からネットにおけるレコメンドのあれこれ。なぜか、タワレコのバイヤーの方に「こんな私に合うCDを!」とか聞いてるのが、ちょっと笑えたぜ。Amazonが各所で引き合いに出されるわけですが、gooラボの方々も今のAmazonみたいなので完璧とはさらさら思ってない感じ。というわけで、タワレコの方からそのレコメンディングの技を盗もうと必死でした(笑)。
で、引き続きタワレコのお二方から、タワレコでのCDの販売方法からタワレコの命でもある手書きPOPカードの話しについて。そっかー、やっぱあの手書きPOPって取っても重要なんだねー。あと、各店舗のバイヤーが集まってお互いのCDをレコメンドし合ったり、密かにライバル店舗のCDをチェックしたりと、如何に新たなる音楽の発掘をするかなどの秘話が披露されます。
実は結論ありきのブロガーイベントじゃなかったので、あの徳力さんでさえ展開や振り方が困難な状況、、、gooラボの人たちへの無茶ぶりナイスです、神です(笑)。そして、『Webとリアルのレコメンデーションの融合で可能になる理想のレコメンドは?』という難題が我々ブロガーに科せられました。うほ、そういう展開なの?? とか、思いつつ周りの8名くらいでグループを形成、お互いに意見を出し合います。うちのグループはネット系の人ばかりで、しかも真逆の意見とかもガンガン出てきて面白かった、全然まとまらなかったけど、、、。
で、最初に切り出したのが自分だったので、そのまま参加者の前で発表する運びに、、、って、タワレコのB1Fステージにまさか上がるとは思わなかったよ、、、。なんか、みんなの考えっていうよりは完全に自分の考えをぶちまけてみました。っていうか、ホントは今温めている企画でレコメンドについても考えていたので、そのまま話しただけなんだけどねー。
ちなみに、どういう内容か簡単に言うと、こんな感じ。
タワレコとかで行われているリアルでのレコメンドは、レコメンデーションを行っている人の属性が明らかであり(タワレコのバイヤー)、ちゃんとタワレコの看板を背負ってレコメンデーションしているから信頼性を持つことが出来る。
一方、ネットでのレコメンデーション(機械的なものではなく、人が作品に対して行うもの)については、いくら件数が多いユーザーが居るとはいえ、その人の属性が分からない(もしくはわかりにくい)為、信頼性を持つことが困難である。
これらのことから、レコメンダーの属性をわかりやすい形で示すことによって、ネットにありがちな無機的なレコメンデーションの枠を越えられるはず。
すごく当たり前のことを言ってるだけなんだけど、この『属性をわかりやすく』ってのがとてつもなく困難なんだよね、、、。あ、あと、Amazonが自動でやってるレコメンデーションについて全然考えていなかったんだけど、あれはどんどんチューニングできるよね。他のグループで面白かったのが、「これを買った人は絶対にこれは買いません」とか「揺らぎレコメンド(よく買ってるんじゃ無くって、ちょっと買ってる人がいる商品をレコメンド)」は機械的でも出来るよね、すげーカオスになりそうだけど、、、。
というわけで、全然うっぴらぴーで行ってしまったので、もうちょっとちゃんと予習しておけばよかったと後悔。でも、2009年1発目としてはかなり面白いブロガーイベントでした。スピーカーの皆さん、参加者の皆さん、スタッフの皆さん、そして徳力さん、お疲れ様でした-。
・2月5日(木)「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティング テーマ:レコメンデーションにご参加いただき、ありがとうございました[AMNイベントレポート]
・2月5日(木)「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティング テーマ:レコメンデーションのお知らせ
そして、まんまと罠にはまってしまいました、、、
あー、やっぱり買っちゃったよー。イベント終了後にそのまま2Fに直行、インディーズコーナーで色々物色する始末です。しかも、ジャケ買い・POPコメント買い、インディーズ試聴機の棚なのに敢えて試聴できないCDを買ったぜ、ベイベー! でも、10年前とか、給料日にタワレコで10枚とか平気で買ってたからなぁ、、、嗚呼大人買い(違うと思う)。
で、買ったのは「Strawberry Machine」とかいう謎のギャルアーティストのCD。で、おかしかったのがこれがちょうど大量買いをしていた20代の頃にはまっていたabcdefg recordsのCDなんだよなー。もー、オッサンになっても嗜好の傾向は変わらない、、、。これですよ、徳力さん、ピンと来るもんなんです、感なんです! そんなもん数値化できるか!! 田中さんは田中さんだ! 人工田中さんは無理です!(なんだそりゃ) で、その感で買ったCDですが、まさにツボでした、っていうか最近この手の音楽聴いてないなぁ。
それと、もう一枚買ったのはサカナクションのNew Album、新城じゃねぇや「シンシロ」。いいねー、サカナクション。サカナクションのCDって最初はイマイチなんだけど聞き込むとどんどんはまってくるんだぜ、知ってるかい? そして、ライブが超絶かっこいい! あああ、シンシロツアーのチケット買えなかった! ヤフオクる?
というわけで、実はイベントが終わった後も勝手に楽しんで、タワレコの策(AMNの策?)にまんまとはまったのであった、、、。
投稿者 ymkx : 2009年2月 6日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年12月12日
シングルモルト余市1988テイスティングイベント
もう、1ヶ月近く前になっちゃいますけど、ニッカの「シングルモルト余市1988テイスティングイベント」に参加しました。場所は、ニッカウヰスキー青山本社 5F、なんでしょうか会社のセミナールームみたいな場所でした。というか、骨董通りに本社があるって、なんかそれだけでも味があるなぁ、、、。
で、会場に入るとテーブルにはずらりとテイスティング準備が為されていました。「シングルモルト余市12年」と今回のテーマでもある「シングルモルト余市1988」、そしておつまみとミネラルウォーター。もう、なんだかエサを目の前に「待て」と言われているわんこの気持ちがわかります、、わんわん。
程なくして、AMNの徳力さんの司会でイベントがスタート。ニッカウヰスキーのチーフブレンダーというなんだか並々ならぬ肩書きの久光さんから、ニッカウヰスキーの歴史やら、余市が生まれた舞台である余市蒸留所のお話し等をレクチャー。っていうか、蒸留所の名前を酒に付けるってのは、色々な意味で勇気が要る行為であり、自信の表れでもありますよねぇ。
余市、雪虫、山崎、シングルカスク、色々なキーワードが出てきます。
アサヒの焼酎のイベント、サントリーのプレミアムモルツのイベントに続き、ウィスキーのイベントと言うこともあり、その製造行程の違いに色々納得です。
というわけで、前半のレクチャーは終了。引き続き、テースティングです。テースティング方法はやはりウィスキー独特のモノ。というか、香りを味わう。ウィスキーならではですなぁ。そして、アフターテイスト、これはあまり考えたことがなかった話しです。
まずは、シングルモルト余市12年から。
そう、余市ってほとんど飲んだことがなかったのですが、この日のためにノーマル余市で鍛練を積んでいただけに、この12年の深さに思わずびびってしまいました。そして、うまい、ちがうな旨い。そして、キレーな色だ。この、テイスティンググラスってウィスキーの姿をありのままに見せてくれるね。
そして、12年でテイスティングを試した後に、シングルモルト余市1988の登場です。
うん、余市12年とは明らかに違うさらに深みのある色。深い琥珀色の中に、何か言葉に言い表せない何かが含まれている感じ。うーん、言葉でも写真でもこれは伝わらないなぁ、、、。
そして、香り、これは、、、ちょっと言葉にすると違う気がするんですが、ウィスキー独特のスモーキー香なんだけど奥に甘さが、甘さとは違うんだけどなぁ。
さらに、一口、、、!! こ、これは!! はい、飲んだことありません、こんなの、、、。深い、重い、でも、あ・ま・い。なんだろなー、やっぱ20年って言う時が生み出した旨みは一言では表現死がいたいものがあります。ああ、しあわせだー。いつもいつも、ウィスキーって味わうって言うより、カーッ!って飲んじゃう愚なのですが、流石にこれは味わざるを得ない一品です。
ちなみに、ミネラルウォーターで割ることで色々変化するってのも体験しましたが、やっぱ俺はストレートが一番かな。んー、シングルモルト余市1988はロックとかも避けて、ストレートでゆったりと飲むのが一番かも。というか、家に一本寝かしておいて、ここぞと言う時にあけてみたい。そうだなー、佐藤琢磨がウチに来て、「ウイスキー頂けますか」とか言われたとき、みたいな(ないない)。
もう、飲まなくても深いよ、畏れ多いよ。三國志で言えば関羽、街で言うと奈良ですな(意味不明)。
---
というわけで、テイスティングのイベントは終了。地下にあるBLENDER'S BARに移動しての懇親会です。下記の飲み物が自由に頂けました、、、。余市15年をハイボールにしてるツワモノ発見!
宮城峡も頂きましたけど、こいつもただものではないウィスキーですな。っていうか、なに、この強さは、、、。余市の12年をロックで頂きましたけど、やっぱ、ストレートで飲むべきだ、こんなウィスキーは(個人の好みですが)。
そうそう、最後に。余市というかニッカウヰスキーを作った竹鶴政孝翁(たけつるまさたか・おう、そういう風に社内では呼ばれているそうだ)が、単身スコットランドに渡った際につけたノートのレプリカが展示されていたので、色々読んでみました。うーん、歴史を感じざるを得ない。いつの時代だって、すごい奴はすごいことをしてるんだなぁ。
といった感じの、ウィスキーのアレコレを再認識できる、超スペシャルなブロガーイベントでした。
投稿者 ymkx : 2008年12月12日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年12月11日
シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベント
そういえば、「シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベント」に行ってきました。ProNet枠、もしくはブロガー枠にて。
場所が明治記念館というなんかフツーじゃない場所だったわけですが、参加者の数もフツーじゃなかった、、、。でもって、協賛各社からの抽選会とかがあったわけですが、Adobeとか読み方がわからないウチのアルバイトスタッフがADOBE CREATIVE SUITE 4 WEB PREMIUMとか当てちゃうし、、、。
当の私は、のまさんとかひらたさん、あとブロガーな方々と色々お話しさせてもらいました。そうそう、いつもブロガーイベントで見かけるナイスダンディの方がなに者か判明しました。そうですか、またもやNews2uの方ですか、、、すごいなこの会社。
で、結局、ステージ上は最初の関社長の挨拶以外は全く聞いてなかったので、何をやってたのかさっぱりです。でもって、豪華大量な料理の数々も、いろんな人と話してる間に綺麗さっぱり無くなってて、結局酒を飲んだだけでしたー。たぶん、ワイン1本分以上はのんだなー。
イベント自体はSixapart絡みの方が多くて、ブロガーの方はそれほど多くなかった感じ。しかし、もう5周年なんですね、、、。私が最初にインストールして使い始めたのもその頃だよなぁ。2003年の半ばに初めて、一旦中断。その後、復活させてlivedoorに浮気して、またまた戻ってきたんだよね、MTに。エントリが5000件に近づいたときに、再構築の限界を感じてWordPressに浮気しかけましたが、結局、ブログを分離させて継続してMTを使用中です。たぶん、しばらくMTのママだろうなぁ。
というわけで、5周年おめでとうございました。これからも益々のご発展を、、、。あー、MT4のライセンス売らなきゃ。
以下、モブ。
投稿者 ymkx : 2008年12月11日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年11月11日
シングルモルト余市1988テイスティングイベント
わーい、「シングルモルト余市1988テイスティングイベント」に当選したぜー! もー、そんな凄まじいプレミアムウィスキーを味わえるイベントなんて感動です! とりあえず、余市を飲んで予習中ですが、なんかイマイチおいしいのみ方がわからないんだよねぇ。余市とかをハイボールにするのも何だしねぇ、、、(当然)。
投稿者 ymkx : 2008年11月11日 | コメント (1) | トラックバック |
2008年10月27日
Blogger's Lounge chumby Night 行ってきた
はい、先週のお話になっちゃいましたが行ってきましたBlogger's Lounge chumby Night。赤坂ガーデンシティ18Fにある、ブロガーズラウンジというラグジュアリーな場所が会場でした、エロイ(褒めてます)。
で、この日はchumby(チャンビー)の日本国内お披露目のイベントでしたが、そりゃーもうたくさんのチャンビーがいましたよ。これまでも、何度か見ることはできたのですがじっくりさわることが出来ていなかったので貴重でした。
最初に、このブロガーズラウンジがなんなのかというプレゼンをWOMCOMのクサバ氏から、次いでチャンビージャパンのモリヤ氏、そしてチャンビーUSAのバニーCTOからのプレゼンへと続きました。
チャンビーというとなんだか使い道がはっきりしないガジェットのウチの一つだったのですが、それもそのはずで、まだまだチャンビー自体が発展途上というかいわゆるメジャーな使い方が決まっていなくて、そこが最大の魅力でもある。それだけに、開発側に回ることが出来るハッカーな人たちがしばらくはユーザーの中心になりそうです。もちろん、パンダを見てるだけでも十分楽しいとは思うけど、1年くらいしたらそれこそ盛りだくさんの機能で、人それぞれのチャンビーを創り上げることが出来るようになるんでしょうね。っていうか、俺も開発側に回らねば~。
この辺の理解については、バニーCTOのプレゼンと、フリータイムの時に色々使い方を聞いたたつをさんのお話しが最高に参考になりました。サンキューです、たつをさーん。
で、会場ではこんな話しがありまして、、、
当然ですが買いました、その場で売っていたので、、、青チャンビーはどうやら限定モデルで世界で50台しかないとか。ちなみに、私の所にきたチャンビーはとりあえずパンダカムに成り下がってます、、、だってー、twitterとか日本語表示できないしー。年内に、日本語メニューなどの対応を進めるとのことですので、そのあたりにも期待したいですね。
投稿者 ymkx : 2008年10月27日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年9月17日
EMOBILE Touch Diamond™ Reception
ありゃ? イーモバの「EMOBILE Touch Diamond™ Reception」にも通っていたみたい。さっき、AMNからメールが来てた。
9月18日(木)「EMOBILE Touch Diamond™ Reception」のお知らせ
私の場合、これ以上携帯を持つことは不可能に近いわけですが、Touch Diamond™は気になるよ。iPhoneと"ガチ"でっていうイメージが強いんだけど、たぶん、そこの視点で見ない方がいい気がする。
投稿者 ymkx : 2008年9月17日 | コメント (0) | トラックバック |
【当選のご案内】ブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」
やったー、当たりましたよすばらしー。
ブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」(武蔵野ビール工場)を開催します!
というわけで、今日からビールはプレミアムモルツのみです。秋味だって飲みません(ホントか?)。とりあえず、3位を死守させるべくサッポロだけは飲めねぇな、エビスなんてもってのほかだ!
よくよく考えたらビール工場見学ってはじめてかも。行ってそうで行ってないねぇ。当日のスケジュールはこんな感じ。
13:40 武蔵野ビール工場集合
14:00 サントリートピックスご挨拶
14:10 参加者自己紹介
14:30 「ザ・プレミアム・モルツ講座」スタート
14:40 工程見学
15:50 試飲会~懇親会
16:30 ファクトリーショップなどご案内
16:50 終了(シャトルバスにて分倍河原駅まで)
参加者自己紹介って、、、まー、ブロガーイベントだからそういうのもありか。1時間に及ぶ工程見学では、どんなものを見せてもらえるのか楽しみですなー。試飲会はもちろん楽しみですなー。終わった後に新宿でオフ会があるみたいなんだけど、参加できるかどうかは未定。んー、返事しないといけないのに。