2010年8月27日
OpenPNE3.6.0リリース延期
そういえば8月中にリリースされる予定だったOpenPNE3.6.0ですが、リリース日が10月に延期されました。
新安定版OpenPNE3.6.0のリリース延期のお知らせ [OpenPNE]
当初の予定ではOpenPNE3.6beta1がリリースされた7/18(日)の1ヶ月後を目安に8月中のリリースを目指して頑張ってきましたが、リリースを大きく変更をしたいと思います。 変更後の日付は 10/15(金) を予定しています。
理由についても記載されており、根本的なリソース不足が原因であり、開発者募集についても触れられています。オープンソースソフトウェアのプロジェクトが容易でないことは事実ですが、OpenPNEをよりよくしたいという開発者が1人でも多く集まることに期待します。私自身、すでに開発の現場から離れて日が経っていることもあり直接参加は難しいですが、β版のテストや、開発者確保のために少しでも出来ることがあれば積極的に行っていきたいと思います。
2.14系列の開発が今年中に終了してしまうこともあり、否応なしに3系列への移行が必要な状況となってしまいます。これまでリリースされてきた3系列のOpenPNEは少なからず移行を決断できるパッケージではなかったので、3.6に対する期待は非常に強いものとなっております。開発チームの皆さんは本当に大変な作業の連続だと思いますが、頑張ってくださいね。
投稿者 ymkx : 2010年8月27日 | コメント (0) | トラックバック |
2010年8月18日
OpenPNE 2.14.7.3
OpenPNE 2.14.7.3がリリースされていたのでpatchを当てましたよ。ちなみに、今回の対応はこんな内容です。
ニックネームに絵文字が含まれている場合に、PC版でコメント返信補助機能が正常動作しなくなる
内容
日記やトピックのコメント返信補助機能を有効にしている場合、PC版ニックネームに絵文字を含んでいるメンバーに対して返信をしようとしても、ニックネームを正しく参照することができません。PC版で、コメント欄のニックネーム表示部分に絵文字が不適切な形で出力されてしまっていることが原因です。携帯版ではこの問題は生じません。
対象バージョン
OpenPNE 2.14.7.2※ OpenPNE2.12 にはコメント返信補助機能が存在しないため、この問題の影響はありません
絵文字、つかわねーなーー。うちのSNSでも使ってる人ほとんどいない、、、ユーザーの年齢層がばれるな、、、。
ちなみに、3系列もニューバージョンが出てます。
管理画面 ナビゲーション設定で項目を追加すると、既存の項目が削除される
内容
管理画面「ナビゲーション設定」において、既にナビゲーション項目が1つ以上登録されているナビに新たな項目を追加しようとしても追加に失敗し、さらに既に登録されている項目のうち一番下のものが削除されてしまう。対象バージョン
OpenPNE 3.2.7.1
OpenPNE 3.4.6.1
こっちのバージョンアップしないとなーーー。
投稿者 ymkx : 2010年8月18日 | コメント (0) | トラックバック |
2010年8月12日
手嶋屋診断 Ver1.1
「手嶋屋診断 Ver1.1」なるものを受けてみました。まー、質問の内容からこうなることは明らかだったのですが、、、。
当然デスわな、私もエンジニアの端くれなんで。まー、手嶋屋さんと第四企画の違いはうちの方が企画色が強いってこと。技術はもちろん好きで愛してるけど、企画の手段だと割り切ってるからなぁ。手嶋屋さんももちろんいろいろな企画をやられてるけど、純粋に技術が好きな上でそういう活動にも興味がある人は本当にオススメだと思いますよー。
投稿者 ymkx : 2010年8月12日 | コメント (0) | トラックバック |
2010年8月11日
OpenPNE脆弱性対応
本日、OpenPNEの脆弱性が発表され、対応バージョンがリリースされました。
【緊急リリース】脆弱性対応のお知らせ OpenPNE2 OpenPNE3 opCommunityTopicPlugin opOpenSocialPlugin opFavoritePlugin opIntroFriendPlugin
本日、OpenPNE2・OpenPNE3 で発覚した複数の脆弱性について対応リリース・パッチの提供をおこないました。
バージョンごとに対応が異なりますので、内容をご確認の上バージョンアップまたはパッチの適用をお願いします。
自分が管理しているSNSのOpenPNEは2.12系と2.14系、そして3.4系なので2系はpatchを当てて、3.4系はバージョンアップ作業を行いました。ちなみに、2.12系と2.14系、3系では脆弱性の範囲が違っているようです。
2系、3系に共通で影響がある部分は下記の項目です。
Google マップ 小窓にクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性
Google マップ 小窓にて、悪意のあるユーザが特定の操作を行うことで、閲覧者のブラウザ上で任意のスクリプトが実行されてしまいます。結果として、ターゲットとなったSNSで閲覧メンバーが登録している非公開情報の漏洩・なりすましログインなどを許してしまう可能性があります。
Google マップ 小窓についての説明は以下をご覧ください。
OpenPNE小窓機能紹介
http://www.openpne.jp/cmd/
小窓の使い方 - Google マップ 小窓
http://www.openpne.jp/cmd/list/#maps.google.co.jp影響を受けるシステム
Google マップ 小窓を有効にしている全てのOpenPNE2 OpenPNE3応急処置方法
OpenPNE2
現時点でのマイナーバージョンアップまたはパッチの適用が困難な場合、SNS管理画面の「SNS設定」>「CMD設定」にて以下の小窓を「使用しない」設定にすることでこの脆弱性の影響を受けなくすることができます。maps.google.co.jp
maps.google.com
www.google.co.jp
www.google.comOpenPNE3
応急処置方法はありません。早急なバージョンアップをお願いします。
この機能はみんなフツーに使ってますよね、便利だし。2系では、バージョンアップ以外でも対応可能ですけど、バージョンアップしておいた方がよいですね。
そして、2.14系に影響がある部分は下記のもの。
コメント返信補助機能設定にクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性
コメント返信補助機能にて、悪意のあるユーザが特定の操作を行うことで、閲覧者のブラウザ上で任意のスクリプトが実行されてしまいます。結果として、閲覧者の個人情報漏洩やなりすましログインを許してしまう可能性があります。
影響を受けるシステム
コメント返信補助機能を有効にしている OpenPNE2.14応急処置方法
現時点でのマイナーバージョンアップまたはパッチの適用が困難な場合、SNS管理画面の「SNS設定」>「SNS設定」にて「コメント返信補助機能設定」を「使用しない」設定にすることでこの脆弱性の影響を受けなくすることができます。
コメント返信補助機能ってなんだろう? と思いましたが、管理画面を見てみると
コメント返信補助機能設定:コメント入力欄に返信したいコメント番号とニックネームを挿入できる機能を使用するかどうかを設定します
へー、この機能便利だ。「使用しない」に設定されていましたが、バージョンアップを機に「使用する」に設定してみました。
で、以降はOpenPNE3系で影響の受ける内容です。
OpenPNE3 の複数箇所でクロスサイトリクエストフォージュリ(CSRF)脆弱性
OpenPNE3 の一部機能において、悪意のあるプログラムコードが含まれたページにアクセスすると、メンバーや管理者の意図しない操作が行われてしまう可能性があります。
影響を受けるシステム
全てのOpenPNE3応急処置方法
応急処置方法はありません。早急なバージョンアップをお願いします。-----
opCommunityTopicPluginでクロスサイトリクエストフォージュリ(CSRF)脆弱性
opCommunityTopicPluginの一部機能において、悪意のあるプログラムコードが含まれたページにアクセスすると、メンバーや管理者の意図しない操作が行われてしまう可能性があります。
影響を受けるシステム
opCommunityTopicPlugin 0.9 (OpenPNE3.2対応) ~応急処置方法
現時点でのマイナーバージョンアップまたはパッチの適用が困難な場合、SNS管理画面の「プラグイン設定」>「アプリケーションプラグイン設定」にて「opCommunityTopicPlugin」を無効にすることでこの脆弱性の影響を受けなくすることができます。-----
opOpenSocialPluginでクロスサイトリクエストフォージュリ(CSRF)脆弱性
opOpenSocialPluginの一部機能において、悪意のあるプログラムコードが含まれたページにアクセスすると、メンバーや管理者の意図しない操作が行われてしまう可能性があります。
影響を受けるシステム
opOpenSocialPlugin 0.8 (OpenPNE3.0対応) ~応急処置方法
現時点でのマイナーバージョンアップまたはパッチの適用が困難な場合、SNS管理画面の「プラグイン設定」>「アプリケーションプラグイン設定」にて「opOpenSocialPlugin」を無効にすることでこの脆弱性の影響を受けなくすることができます。-----
opFavoritePluginでクロスサイトリクエストフォージュリ(CSRF)脆弱性
opFavoritePluginの一部機能において、悪意のあるプログラムコードが含まれたページにアクセスすると、メンバーや管理者の意図しない操作が行われてしまう可能性があります。
影響を受けるシステム
opFavoritePlugin 0.8 (OpenPNE3.0対応) ~応急処置方法
現時点でのマイナーバージョンアップまたはパッチの適用が困難な場合、SNS管理画面の「プラグイン設定」>「アプリケーションプラグイン設定」にて「opFavoritePlugin」を無効にすることでこの脆弱性の影響を受けなくすることができます。-----
opIntroFriendPluginでクロスサイトリクエストフォージュリ(CSRF)脆弱性
opIntroFriendPluginの一部機能において、悪意のあるプログラムコードが含まれたページにアクセスすると、メンバーや管理者の意図しない操作が行われてしまう可能性があります。
影響を受けるシステム
opIntroFriendPlugin 0.8 (OpenPNE3.0対応) ~応急処置方法
現時点でのマイナーバージョンアップまたはパッチの適用が困難な場合、SNS管理画面の「プラグイン設定」>「アプリケーションプラグイン設定」にて「opIntroFriendPlugin」を無効にすることでこの脆弱性の影響を受けなくすることができます。
ちなみに私は2系はpatchを当てて、3系はバージョンアップで対応しました。現時点で、問題なく稼働しています。XSSやCSRFの問題は怖い問題なので、早急な対応をオススメします。
・XSS(クロスサイトスクリプティング)
・CSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)
投稿者 ymkx : 2010年8月11日 | コメント (0) | トラックバック |
2010年8月 6日
OpenPNE 2.14.7.1
昨日、OpenPNE 2.14.7をインストールしたばかりでしたが、こんなお知らせが出ましたよ。
【携帯IP帯域の更新】安定版OpenPNE2.14.7.1 と 旧安定版2.12.20.1緊急リリースのお知らせ
本日、安定版OpenPNE2.14.7.1 と 旧安定版2.12.20.1 を緊急リリースしました。
今回、携帯IP帯域の更新が最新のソースに含まれていないため、緊急リリースとなります。
既に携帯IP帯域リストを更新済みの方は問題ありませんのでご安心ください。下記リンク先には各バージョンにあわせた携帯電話 IP アドレス帯域リストの情報が記載されています。バージョンをお確かめの上、直接 /webapp/lib/ktaiIP.php に上書きすることでも同様の対応となります。
・携帯電話 IP アドレス帯域リスト
http://www.openpne.jp/pne-downloads/mobile_ip_list/
とのこと。それだけだったらインストールし直すのも手間だなぁと思い、/webapp/lib/ktaiIP.phpを変更しようかと思いましたが、実はpatchもリリースされているのでpatchを当てることにしました。こういうときって、「当てる」でいいのかな?
patchファイルはこのページで見ることが出来るんですけど、
http://trac.openpne.jp/browser/OpenPNE_specification/patch
実際のダウンロードファイルは、コチラに並んでいますよ。
https://trac.openpne.jp/svn/OpenPNE_specification/patch/
で、今回はOpenPNE2.14.7からOpenPNE2.14.7.1にバージョンアップなのでこのファイルをサーバにダウンロードします。
https://trac.openpne.jp/svn/OpenPNE_specification/patch/OpenPNE_2_14_7_to_OpenPNE_2_14_7_1.patch
で、patchファイルはOpenPNEのインストールディレクトリに配置して、以下のpatchコマンドを打つだけでバージョンアップ完了です。
$ patch -p0 < OpenPNE_2_14_7_to_OpenPNE_2_14_7_1.patch
patching file webapp/lib/ktaiIP.php
patching file webapp/version.php
携帯電話のIPアドレスって結構な頻度で変更になるから大変だよね。こういうのは、自動で更新してくれるとうれしいんだけど、そう簡単にはいかないのかなぁ?
投稿者 ymkx : 2010年8月 6日 | コメント (0) | トラックバック |
2010年8月 5日
OpenPNE 2.14.7
昨晩、OpenPNE 2.14.7がリリースされたので、早速下北沢ブロイラーSNSのバージョンアップを行いました。
で、しばらくバージョンアップをサボっていたので、OpenPNE 2.14.4.1からのバージョンアップになります。改定履歴から変わった部分を抜き出してみますよ。
2010/3/18 Ver.2.14.5
Ver.2.14.4.1からの変更点
バグ修正
#4112 IEでdescriptionBoxのレイアウト崩れ
#4228 管理者承認制で追加プロフィール情報が携帯の本登録に反映されない
#4401 livly小窓が動作していない
#4420 管理画面のモジュール名変更に一部のアクションが対応していない
#4425 2.14・2.12の開発ブランチのバージョンが正しくない
タスク#4402 au IPアドレス追加対応(2010年4月追加予定分)
2010/5/20 Ver.2.14.6
Ver.2.14.5からの変更点
バグ修正
#4280 IE8 でテキストエリアに一定の文字を入力すると、スクロールバーが小刻みに動く
#4357 2.14でトピックの編集条件がPCと携帯で違う
#4428 画像が別DBで管理されていた場合、画像サイズレコードが削除されない
#4431 メンバー検索の処理が重い
#4436 アルバム機能をOFFにしても携帯版ホーム画面にアルバムへのリンクが表示される
タスク#4432 Softbank 携帯IPアドレス帯域リストの更新
最新安定版 2010/8/4 Ver.2.14.7
Ver.2.14.6からの変更点
バグ修正
#3743 IEで文字装飾の「プレビューモード」で、斜体設定が反映されない
#4433 OpenPNE2 がPHP5.3 環境に対応していない
#4440 送信メッセージ開封状況確認機能を使用しない設定にしていても、送信箱のアイコンのaltが「受信者未開封」になっているバージョンアップ時の注意点
config.phpを必ず変更してください
そう、今回はconfig.phpの変更があるんだけどdiffを見てみるとこんな感じなので、簡単な対応で完了しました。
で、機能的には大きな変更はないのですが、
#4433 OpenPNE2 がPHP5.3 環境に対応していない
ってのは意外と大変な変更だったと思います。変更って言うよりは、対応って感じなんだけどPHPってミドルバージョンアップでもコードが動かないとかエラーを吐くってのが結構あるので、対応は大変だったのでは。OpenPNE開発チームの皆様本当にお疲れ様でした!
投稿者 ymkx : 2010年8月 5日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年12月15日
OpenPNE 2.14.3 にバージョンアップ
ここのところOpenPNEのバージョンアップを放置状態にしていたので、久々にバージョンアップ作業を行いました。今回はテストも兼ねて、自社の社内SNSに適用。元のバージョンは、2.12.xです。本当は2.12.16にバージョンアップしようかと思ったのですが、2.14.3とマイナーバージョンアップを3回も重ねているので、致命的なバグとかは流石にないだろうというわけで、直接2.14系列にバージョンアップです。
2.12系列から2.14系列へのバージョンアップ(メジャーバージョンアップ?)ということもあり、ソースコード及びデータベースのバックアップをちゃんととった上でバージョンアップ作業です。マニュアルにも書いてあるけどバージョンアップ手順は下記の様な感じ。
1. 旧ソースコード及びデータベースのバックアップ
2. 新ソースコードの展開
3. varディレクトリのパーミッション変更
4. config.phpを最新版に差し替えて、それぞれの設定項目を上書き
5. データベースのバージョンアップ
($ psql DBNAME -U username -f upgrade-2.12to2.14.sql)
6. アップグレードスクリプトの実行
($ php upgrade01.php)
7. 新ソースコードディレクトリを稼働ディレクトリに差し替え
(mv -f sns sns-old; mv -f sns-new sns; とかやってます)
8. 稼働チェック
が、実は3.の var ディレクトリのパーミッションを設定し忘れていて、アクセスしたら真っ白画面が、、、。一瞬焦ったけど、前もやらかしていたので var ディレクトリのパーミッションを設定して事なきを得ました。あー、びっくりしたー。
で、2.14系列でかなり機能が変わってるので、そのあたりをチェックですよ。
機能追加
#777 携帯でも記事・メッセージにファイルが添付されていることを確認できるようにする
#1118 管理者への新規SNS登録者通知機能
#1633 送信メッセージの受信側での開封状況確認機能
#1835 管理画面でのメンバー詳細検索機能
#1921 softbankのUIDでも対応
#2032 ランクアップメール受信設定機能
#2088 コメントに返信支援機能
#2099 管理画面に1日あたりのメッセージ数を表示
#2495 統計情報をCSV形式でダウンロードできるようにしてほしい
#2583 PC版メッセージお知らせメールでも件名・本文を確認できるようにする
#2663 DBエラーのログ出力機能
#2673 ファイルアップロードのイベント対応
#2717 管理画面で複数の書き込みを一括削除する機能
#2787 admin: 各メンバー毎のメール受信停止機能
#2808 エラーページ表示時にSmarty Debug Consoleにバックトレースを表示
#2809 util.phpにadmin_make_pager相当の関数を追加
#2811 DoCoMo 端末における iモードID 取得機能
#2812 イー・モバイルの携帯電話対応
#2896 下書きメッセージの携帯版対応
#2964 アルバム機能の携帯版対応
#2982 SNS監視用のAPIを追加する
#3060 認証処理時に携帯版のセッションに含めたUserAgentをチェックするようにする
#3061 ログイン成功時に、そのメンバーの既存のセッションをすべて無効化できるようにする
#3063 特定のカテゴリをコミュニティ作成時に選べないようにする機能
#3073 携帯投稿メールのハッシュ値の桁数を変更する設定を追加
#3079 管理画面内にメンバー詳細画面を追加し、管理画面からSNS内へのリンクを無くすようにする
#3136 トピック・イベント管理でイベント特有の項目を追加
#3210 管理画面のPostgreSQL 8.3対応
#3651 管理画面からのポイントクリア機能
#3653 参加コミュニティ最新書き込み表示設定機能
#3678 マイフレンド最新書き込み表示設定機能
#3679 秘密の質問使用可否の設定を追加
#3709 日記コメント停止機能
#3723 指定したメンバーの書き込みを全て削除する機能
#3731 連続投稿防止機能
#3772 SNS参加時の管理者承認制
#3773 コミュニティ権限の分割機能
#3775 画像アップロード容量制限機能
#3776 パスワード再発行機能に画像認証を追加する
#3839 メンバーの検索で自分を検索対象にしない設定
#3858 画像アップロード容量制限機能に携帯版アルバム機能の対応する
#3935 管理画面でのコミュニティ管理機能の強化
かなり様々な方面で機能強化が図られているけど、スパム的行為に対する対応が結構重要な気がします。この中で一番気になったのは、
#2982 SNS監視用のAPIを追加する
ですよねー。これ、なんだろう? config.phpにも対応するっぽい項目があって、
項目名: _ALLOWED_IP_LIST_FOR_KANSHI
説明: 監視モジュールアクセスIP制限 (m=kanshi へのアクセスを許可するIPのリスト)
備考: デフォルト値: 指定なし
とか、書かれてるんだよねぇ。ちなみに、 ?m=kanshi とかにアクセスしてみたんだけど「ページが見つかりません。」とか表示されたよっと。まー、何かがあるんじゃ無くって、その名の通りで書き込みの監視システムとかを自分たちで書いて、API経由でデータとかにアクセス出来るんだろうな、とか。あと、意外と
#1118 管理者への新規SNS登録者通知機能
が使える気がするよ、うんうん。
そうそう、config.phpに追加されたパラメーターとかを見ると色々機能が見えてくる。
_OPENPNE_MAINTENANCE_EXCLUDED_ACTION: メンテナンス中でも表示するモジュールの設定「OPENPNE_MAINTENANCE_MODULES」に指定されたモジュールの中で、例外的にメンテナンス画面を表示するアクションのリスト
OPENPNE_SESSION_CHECK_PC_USER_AGENT: ログイン時のセッションにユーザーエージェント情報($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])を保存し、随時ユーザーエージェントをチェックをするかどうか(PC版)
OPENPNE_SESSION_CHECK_KTAI_USER_AGENT: ログイン時のセッションにユーザーエージェント情報($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])を保存し、随時ユーザーエージェントをチェックをするかどうか(携帯版)
OPENPNE_ONE_SESSION_PER_USER: ログイン時のセッションを1ユーザに対して1セッションに制限するかどうか
MAIL_ADDRESS_HASH_LENGTH: 宛先メールアドレスに付けるハッシュ文字列の長さ
AMAZON_ACCESS_KEY_ID: Amazon Web Service 公開アクセスキー
AMAZON_SECRET_ACCESS_KEY: Amazon Web Service 秘密キー
OPENPNE_DB_ERROR_LOG: DBエラーログ出力を出力するかどうか
_ALLOWED_IP_LIST_FOR_KANSHI: 監視モジュールアクセスIP制限 (m=kanshi へのアクセスを許可するIPのリスト)
IS_PASSWORD_QUERY_ANSWER : 秘密の質問を使用するかどうか (0 ~ 2 の値)
CHECK_POST_ACTIONS: 投稿制限のチェック対象とするアクションのリスト
OPENPNE_POST_INTERVAL_UNFAIR_SECOND: 不正な連続投稿と判断する間隔 (秒単位)
OPENPNE_POST_INTERVAL_UNFAIR_COUNT: 不正な連続投稿が連続何回行われたら投稿制限するか
OPENPNE_POST_INTERVAL_UNFAIR_COUNT_RESET_SECOND: 前回投稿から何秒以上空いたら不正な連続投稿回数をリセットするか
OPENPNE_POST_USE_DB: 前回投稿時刻と投稿回数の保存先にデータベースを使用するかどうか
やっぱ、後半の方にあるスパム対策っぽい機能がありがたいね。しもブロSNSにもスパムユーザが登録されちゃうことが少なくなくて、一気にメッセージ送信とかされちゃったからねぇ、、、。というわけで、問題無さそうだったら早めにしもブロSNSもバージョンアップしたいと思います。
投稿者 ymkx : 2009年12月15日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年7月24日
OpenPNE 2.12.13にバージョンアップ
久々にうちが管理してるSNSのSNSエンジンであるところのOpenPNEをバージョンアップしました。2.14.0はちょっと怖いので、もうちょっと安定してから導入予定。ちなみに、OpenPNE 2.12.8or9から2.12.13に上げました。変更点はこんな感じだってさ。
[Ver.2.12.12→Ver.2.12.13]
バグ修正
#4013 レビュー検索のページャのURLがエンコードされていない
#4038 postgresqlの環境で管理画面のメンバーリストから「30日以上」「未ログイン」の絞り込みができない
#4100 ADMIN_MODULE_NAMEを変更して管理画面でSSLモードを使用すると、httpでアクセスした場合に自動転送がループする
#4119 IE6 でファイルを更新しても更新前のファイルがダウンロードされるタスク
#3982 Amazon アソシエイト Web サービスの仕様変更に伴う修正
#4115 セットアップドキュメントにAMAZON_ACCESS_KEY_ID・AMAZON_SECRET_ACCESS_KEYの説明を追加する
#4040 セットアップ完了画面の「PNEオーナーズSNSに登録」リンクを削除する
[Ver.2.12.11→Ver.2.12.12]
バグ修正
#1649 イベントが参加できない状態になった場合に説明がない
#3942 ADMIN_MODULE_NAMEを変更した場合、管理画面でSSLモードが使用できない
#3954 メッセージを削除してもマイホームの未読メッセージ件数が減らない
[Ver.2.12.10→Ver.2.12.11]
バグ修正
#3719 CHECK_IMG_AUTH=true の時、ログイン前のバナー画像を表示できない
#3806 管理画面からのコミュニティ削除画面のコミュニティへのリンクが間違っている
#3923 セットアップガイドのディレクトリ構造図にfunction_cacheがないタスク
#3914 auのIPアドレス帯域更新対応(2009/05/11)
[Ver.2.12.9→Ver.2.12.10]
バグ修正
#3778 FlipClip小窓が表示されない
#3757 CSVインポートで追加したメンバーが空文字列でパスワード再発行を行える
#3718 登録日別メンバー数表示(日次集計)で月末の行が表示されない場合がある
#3674 OPENPNE_AUTH_MODEがemail以外の場合に新規SNS登録者通知にログインIDが記載されない
#3659 メンバーリストでpage_sizeに0を指定するとWarningがでるタスク
#3766 WILLCOMのIPアドレス帯域更新対応
[Ver.2.12.8→Ver.2.12.9]
バグ修正
#2504 BIZモードにPC版ホーム週間スケジュールの表示設定が反映される
#3106 ログイン前だとバナーのリンクが機能しない
#3205 公開範囲を「公開しない」としてだれかがTodoにチェックを入れるとTodoが消える
#3632 function cache使用時、管理画面から一部の画像を削除すると暫く画像がリンク切れになる
#3634 ブラックリスト画面にて、該当するメンバーがいないブラックリストに対しても「該当するメンバー」のリンクが存在する
#3639 SlavePNEでプロフィール画像がアップロードできない場合がある
#3641 携帯版退会完了画面にHTMLヘッダが入っていない
#3712 2.12.8/2.13.6でメンバーリストのポイント・ランクの整列が機能しないタスク ¶
#3694 WILLCOMのIPアドレスリストの更新日を最新にする
#3749 auのIPアドレス帯域更新対応
まー、クリティカルなモノはあまりないね。あ、大変!
Ver.2.12.12からのバージョンアップ時の注意点
config.php 変更(diff)
Amazon アソシエイト Web サービスのアクセスキー設定を追加
update sql 追加
変更なし
config.phpの変更がありましたよ! 対応しないとー。
で、config.phpに追加するのは以下の項目。
///
// Amazon Product Advertising API
// 2009年8月15日以降、Amazon の仕様変更の影響により
// AMAZON_ACCESS_KEY_ID と AMAZON_SECRET_ACCESS_KEY を設定しないと、
// レビュー機能がご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
// https://affiliate-program.amazon.com/gp/flex/advertising/api/sign-in-jp.html から取得
///
define('AMAZON_ACCESS_KEY_ID', '');// Amazon Secret Access Key
define('AMAZON_SECRET_ACCESS_KEY', '');
なんだろね、Amazonがわの仕様変更ですか。って、これ、何を設定すればいいのさ?? って、configに書かれているとおりで、
https://affiliate-program.amazon.com/gp/flex/advertising/api/sign-in-jp.html
にアクセスしてAPIのKEYを取得すればいいらしい。アソシエイトのアカウントとは違うので、新たに取得で行きませう。これって、サイト毎に取得しないといけないのかなぁ? というわけで、APIのアカウントを取得して、無事Access Key IDとSecret Access Keyを取得しましたよー。って、正しく設定できたかどうかは8/15まで分からない的な、、、。
投稿者 ymkx : 2009年7月24日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年4月24日
OpenPNE 3.0.4
そして、OpenPNE3系列の最新版、3.0.4が昨日リリースされていました。
機能追加・改善 ¶
* #3714 携帯版でもセッションストレージを選択できるようにする(kawahara)
* #3691 携帯版ログイン画面にガジェットを配置できるようにする(kawahara)
* #3787 config/mobile_login_gadget.ymlが存在しないためインストールできない(kawahara)
* #3317 初期コミュニティ機能の作成(kawahara)
* #3761 コミュニティ管理機能の実装(kawahara)
* #3728 メンバーリストにフレンド数を表示させる(kawahara)
* #3729 コミュニティリストにメンバー数を表示させる(kawahara)バグ修正 ¶
* #3767 インターネットに接続できない環境で openpne:install_ openpne:migrate_ opPlugin:sync タスクの実行がおこなえない(kawahara)
* #3754 パッケージ管理されたプラグインに対して openpne:migrate タスクを実行しようとすると中断してしまうことがある(kawahara)
* #3768 プロキシ環境下で openpne:install_ openpne:migrate_ opPlugin:sync タスクの実行がおこなえない(kawahara)
* #3337 登録されている個体識別番号を削除できない(kawahara)
* #3732 モバイルで国際化が正しく行われていないフォームがある(--)
* #3684 MemberConfigFrom?による設定項目がpc_frontendとmobile_frontendで同じものになってしまう(kawahara)
* #3755 コミュニティに参加条件などの情報を表示させる(kawahara)
* #3753 Cookieの使えないモバイル環境下でログイン失敗以降ログインができなくなってしまう(kawahara)
* #3756 携帯版コミュニティに関する単語の一部が翻訳されていない(ebihara)その他 ¶
* #3785 OpenPNE3のREADMEとINSTALLのドキュメントを同梱する(ebihara)
着々と開発が進んでるね。とは言っても、やはり実戦投入は憚られる状況だったりします。SNSのindexサイトを作って、同時にSNS運営者用のSNSを立ち上げようと思っていて、そいつはOpenPNE3系列にしたいんだけど、夏くらいまでは難しいかな。夏まで、ウチの会社が持ってればいいんだけど、、、(鬱)。
投稿者 ymkx : 2009年4月24日 | コメント (0) | トラックバック |
OpenPNE2.12.10
で、現行版2.12系も最新版がリリースされています。一昨日の話し。
バグ修正 ¶
* #3778 FlipClip小窓が表示されない
* #3757 CSVインポートで追加したメンバーが空文字列でパスワード再発行を行える
* #3718 登録日別メンバー数表示(日次集計)で月末の行が表示されない場合がある
* #3674 OPENPNE_AUTH_MODEがemail以外の場合に新規SNS登録者通知にログインIDが記載されない
* #3659 メンバーリストでpage_sizeに0を指定するとWarningがでるタスク ¶
* #3766 WILLCOMのIPアドレス帯域更新対応
まー、プチ修正な感じだね。実は前回も大したことなくって、ウチの会社のSNS以外は2.12.8のままだったりする、、、。今回のバージョンアップも、どうでもいいと言えばそんな気もするなぁ。とりあえず、ウチの会社の奴をバージョンアップして来週は経過観察です。
投稿者 ymkx : 2009年4月24日 | コメント (0) | トラックバック |
OpenPNE2.13.7
OpenPNE2.14系の元になる開発版OpenPNE2.13.7がリリースされておりましたよ。先週の話しだね。
業者対策
待望のOpenPNE業者対策の第一歩!連続投稿防止と書き込み一括削除が入りました。
連続投稿の防止 (toranekoさん提供)
一定期間の間に特定のアクションを行うと、一部の動作が制限される機能が追加されました。
SNS内でメッセージのスパムが多く来るSNSさんなどに試していただきたい機能です。
制限を行うアクションや、書き込みを制限する期間などはconfig.phpで設定できます。
指定したメンバーの書き込みを全て削除する機能 (toranekoさん提供)
メンバーリストから指定したメンバーの日記・トピック書き込み・送信メッセージなどを一括削除することができます。
迷惑メンバーからの大量書き込み被害にあった場合、試してみてください。
素晴らしい、スパム対策はありがたいなぁ。こうなってくると、いいタイミングでOpenPNE2.14系へのリリースが期待されます。
投稿者 ymkx : 2009年4月24日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年4月 9日
エラー: データベースに接続できません
や、流石にココまで来ると不安になってくるなぁ、、、。openpneの公式サイトがまたもや、そんな感じなのです、、、。頑張れー、手嶋屋ー!
投稿者 ymkx : 2009年4月 9日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年4月 1日
OpenPNEの管理画面にログイン出来ない
なんだか、OpenPNEの管理画面にログインでいなくなってしまいました、、、。AmazonEC2の衝撃的な障害から復旧したのもつかの間、また、OpenPNEのサイトや手嶋屋のサイトにアクセス出来ないので、同じような障害が原因のような気がします。もしそうだとしたら、これは致命的だなぁ、、、。なんか、うまく逃げられる実装にすべきでしょうね。
投稿者 ymkx : 2009年4月 1日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年3月26日
OpenPNE公式サイト障害
なんか、日中から管理画面がおかしいなぁと思ってたら、OpenPNE公式サイトの障害だった。
で、それだけだったら取り上げる話しじゃないんだけど、
原因はAmazon EC2サーバ上のディスク障害で、サーバの再起動手順がが途中で中断している状態です。現在Amazonのサポートに連絡して復旧作業を依頼しています。
ええーーー! だめじゃん、EC2、、、そんなトラブルが起きるのか、、、。というわけで、クラウドブームなだけに、障害の原因とか経緯が猛烈に気になります。
投稿者 ymkx : 2009年3月26日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年3月25日
OpenPNE3.0.3
OpenPNE3.0.3がリリースされていたので、テスト用のSNSをバージョンアップしました。
で、./symfony openpne:migrate を実行したら最後にこんなエラーが表示された。
The "default" context does not exist.
なんだろね。なんか、バージョンアップ自体は無事出来ているようなので問題なさげ。ちょっとgglってみたら、こんなページを発見。
パッケージ管理されたプラグインに対して openpne:migrate タスクを実行しようとすると中断してしまうことがある
試しにコメントに書かれていたコードを追加して実行してみたら、無事完了しました。これ、3.0.4では直ってそうだね。
投稿者 ymkx : 2009年3月25日 | コメント (0) | トラックバック |
OpenPNE2.12.9
OpenPNE2.12.9がリリースされました。
急を要するようなバグはないみたいですが、携帯の帯域対応なんかがあるので、バージョンアップです。現在社内SNSをバージョンアップして、問題無さそうだったら全SNSをバージョンアップです。あー、いい加減バージョンアップのスクリプトとか書きたいな。
Ver.2.12.8からの変更点
バグ修正 ¶* #2504 BIZモードにPC版ホーム週間スケジュールの表示設定が反映される
* #3106 ログイン前だとバナーのリンクが機能しない
* #3205 公開範囲を「公開しない」としてだれかがTodoにチェックを入れるとTodoが消える
* #3632 function cache使用時、管理画面から一部の画像を削除すると暫く画像がリンク切れになる
* #3634 ブラックリスト画面にて、該当するメンバーがいないブラックリストに対しても「該当するメンバー」のリンクが存在する
* #3639 SlavePNEでプロフィール画像がアップロードできない場合がある
* #3641 携帯版退会完了画面にHTMLヘッダが入っていない
* #3712 2.12.8/2.13.6でメンバーリストのポイント・ランクの整列が機能しないタスク ¶
* #3694 WILLCOMのIPアドレスリストの更新日を最新にする
* #3749 auのIPアドレス帯域更新対応
投稿者 ymkx : 2009年3月25日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年3月23日
OpenPNE 3.0.3
OpenPNE 3.0.3がリリースされた模様。
変更点はこんな感じ。
機能追加・改善 ¶
* #3725 デフォルトでバンドルされるプラグインを自動的にダウンロード・インストールする(ebihara)
* #3662 openpne:installでのプラグインのfixtureによるデータ挿入をコアの後にする(kawahara)
* #3293 プロフィール項目に公開範囲設定を実装する(kawahara)
* #3248 コミュニティ参加承認設定がおこなえるようにする(kawahara)
* #3329 携帯版プロフィール写真変更機能の追加(kawahara)
* #3219 コミュニティカテゴリ機能の追加(ebihara)
* #3705 コミュニティ写真の削除を行えるようにする(kawahara)
* #3689 管理者画面からのパスワード再発行機能を実装する(kawahara)バグ修正 ¶
* #3604 コミュニティ作成時、エラーでコミュニティ作成に戻ってきた場合にコミュニティ名以外の入力内容が保持されない(kawahara)
* #3746 NOTICE ファイルに SwiftMailer? の著作権表記が残っている(ebihara)
* #3706 コミュニティ写真のファイルサイズ制限がない(kawahara)
* #3721 パスワードを変更したときにmember_configテーブルにnameがnow_passwordというフィールドに古いパスワードが暗号化されずに保存される(kawahara)
* #3726 携帯版コミュニティホームに、コミュニティメンバーがすべて表示されてしまっている(kawahara)
* #3704 コミュニティリストのコミュニティ名のリンクが間違っている(kawahara)
* #3361 プロフィールの生まれた年に非現実的な年を指定できる(ebihara)
* #3696 選択肢のない選択式プロフィール項目を作成すると、フロントエンドのプロフィール編集と管理画面のメンバー管理で500エラー(kawahara)
なんというか、やはりまだ機能が完全とは言えない感じだね。じっくり、開発を進めていってもらいたいと思います。そして、ぼちぼち、OpenPNE3を使ったSNSをテストで導入したいな。既存のSNSを置き換えるのは危険極まりないので、新たに何かを立ち上げる感じで。とは言ったモノの、もう、これ以上SNSは作れないし、入れないよぉ。
投稿者 ymkx : 2009年3月23日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年3月17日
cPanel系レンタルサーバでOpenPNE
この前、地域SNS全国フォーラムでお話しさせて頂いた某地域SNSを運営されている方が、OpenPNEで携帯からのメール投稿が出来ないと言っていたので、これも何かの縁と思い設定を手伝いました。これまでレンタルサーバへの設定を行ったことがなかったのですが、まぁ、何とかなるんじゃないかと勝手に思っていたのですが、大変でした、、、。
色々と確認したところ、「OpenPNE セットアップガイド:4-2. メールサーバの設定」以外は問題なくできている模様。そう、まさに携帯メールで日記などを投稿する部分が設定できていなかったようです。で、使ってるレンタルサーバはcPanelをコントロールパネルで使っていて、メール投稿から処理するコマンドに流す部分の設定方法が分からなかったのですね。
4-2. メールサーバの設定
携帯版を使用しない場合は以下の設定は不要です。
MAIL_SERVER_DOMAIN に届くメールで、以下のメールアドレスはシステムで利用されます。
項目 新形式 旧形式
新規登録 / ログインURL取得 get@MAIL_SERVER_DOMAIN get@MAIL_SERVER_DOMAIN
プロフィール写真変更 pXXX-YYY@MAIL_SERVER_DOMAIN pXXX@MAIL_SERVER_DOMAIN
コミュニティ掲示板メール投稿 tXXX-YYY@MAIL_SERVER_DOMAIN tXXX@MAIL_SERVER_DOMAIN
日記メール投稿 bXXX-YYY@MAIL_SERVER_DOMAIN blog@MAIL_SERVER_DOMAIN
日記写真変更 biXXX-YYY@MAIL_SERVER_DOMAIN biXXX@MAIL_SERVER_DOMAIN
コミュニティ写真変更 ciXXX-YYY@MAIL_SERVER_DOMAIN ciXXX@MAIL_SERVER_DOMAIN
トピック・イベント写真変更 tiXXX-YYY@MAIL_SERVER_DOMAIN tiXXX@MAIL_SERVER_DOMAIN
日記コメントメール投稿 bcXXX-YYY@MAIL_SERVER_DOMAIN bcXXX@MAIL_SERVER_DOMAIN* XXX には数字。
* YYY には12バイトの英数字([0-9a-f]{12})。新形式、旧形式のどちらのメールアドレスで受け付けるかは config.phpの設定(MAIL_ADDRESS_HASHED)によって切り替えることができます。
新形式はメール投稿の際のFromメールアドレス偽装へのセキュリティ対策のために導入されたものです。 From偽装対策を(IP制限等により)メールサーバ側で行っている場合には旧形式での運用も問題ありません。
メールサーバの転送設定を利用して、これらのメールアドレスへのメールが、以下のコマンドにわたるように設定します。
"|/usr/bin/php OPENPNE_DIR/bin/mail.php"
で、これ、Postfixでの設定はVirtualで正規表現を使って渡すようにしているんですけど、レンタルサーバだとデフォルトメールでコマンドにメールを流すか、config.phpの「MAIL_ADDRESS_HASHED」を「false」にしてblog@MAIL_SERVER_DOMAIN宛のメールをコマンドに流すように設定するだけ、なんですよね。
が、いや、しかし、それが全然簡単じゃなかった。とりあえず、デフォルトメールでやってみたんだけど、問題が絞りきれなかったので「MAIL_ADDRESS_HASHED」を「false」にする方法ですすめました。cPanelで「メール管理ツール ::エイリアス/転送設定」から「宛先」で「プログラムへPIPE:」を選択、テキストエリアにmail.phpへのファイルパスを記入します。なんだか、コントロールパネルに注意書きとして、
プログラムへパイプするとき、ホームディレクトリから相対的なパスを記入します。もしスクリプトがPERLやPHPなどのインタープリターが必要な時は、"/usr/bin/perl, あるいは /usr/bin/php portion."をスキップします。あなたのスクリプトが実行可能であるのとスクリプトのトップに適当なHashbangが付いてあることを確認してください。もしHashbangの追加方法が分からない場合、スクリプトファイルが正しいエクステンションであるのを確認ください。すると、Hashbangが自動的に追加されたという表示が出ます。
こんなことが書かれているので、本当にmail.phpへの相対パスを書くだけ。なんだけど、エラーメールが帰って来ちゃう、、、。
pipe to |/xxx/xxx/bin/mail.php
generated by blog@xxx.xxx
local delivery failed
パスが間違ってるわけじゃないし、エラーメールとは言ってもメールアドレスに渡してからエラーになってるんだよね。ものすごく悩んだんだけど、さっきの注意書きをちゃんと読んでみると後半に謎の文章が、、、。
あなたのスクリプトが実行可能であるのとスクリプトのトップに適当なHashbangが付いてあることを確認してください。もしHashbangの追加方法が分からない場合、スクリプトファイルが正しいエクステンションであるのを確認ください。すると、Hashbangが自動的に追加されたという表示が出ます。
Hashbangってなんじゃいか? Wikipediaの英語版にリンクされてたんだけど面倒くさいので無視してました。が、どうにも行かなかったので、日本語のページを見てみてみて、ようやく内容を理解。ああ、インタプリタ指定をphpスクリプト内にしてあげなきゃいけないのね。配布パッケージには記載されていないので、mail.phpの先頭行に
#!/usr/bin/php
と追加したところ(サーバ環境によって異なります)、無事、携帯からの投稿完了です。うーむ、そういうことだったのか。
なんというか、もうちょっとなんだけどね説明。そこで、Wikipediaへのリンクとかじゃなければもっとスマートに出来たのにぃ。土日を挟んで5日間かけて設定完了に至りました、よかったよかったー。たぶん、デフォルトメールでやるパターンも、同じで出来るでしょうね('俺はやってないけど)。
というわけで、cPanel系のレンタルサーバでOpenPNEをインストールした際に携帯メールからの投稿に関する設定のお話しでした。
---
でも、ちょっと変なんだよね。再度さっきの注意書きなんだけど、さらに後半部分
あなたのスクリプトが実行可能であるのとスクリプトのトップに適当なHashbangが付いてあることを確認してください。もしHashbangの追加方法が分からない場合、スクリプトファイルが正しいエクステンションであるのを確認ください。すると、Hashbangが自動的に追加されたという表示が出ます。
そう、これってHashbangが記載されていなければスクリプトを設定した段階で、勝手にスクリプトの先頭行にHashbangが追加されるんじゃないかなぁ? 確かに、mail.phpを覗いてみたら、既に
#!/usr/local/bin/php
って書かれていたんだよね、、、。はじめは、管理者の人が途中まで頑張って自力でつけたと思い込んでいたんだけど、もしかしたらcPanelが間違ったphpのパスでHashbangをつけていただけかもしれない、、、。
これは、推測なので事実じゃないかもしれませんが、事実だとすればcPanel側で修正をしてもらいたいところだなぁ、、、。ちがう、そうじゃないわ。cPanelって、あくまでアプリケーションであってOSというかディストリビューションとかじゃないから(参照:cPanel インストールガイド)、cPanel側の問題じゃなくてディストリビューションに依存するのかも。や、それでもcPanelインストール時にセットアップしてくれれば問題なかったんだけどなぁ、、、。
とか、若干もやもやなお話しでした。
投稿者 ymkx : 2009年3月17日 | コメント (2) | トラックバック |
2009年3月 6日
OpenPNE 3.0.2
そうだ、OpenPNE 3.0.2がでてましたよ。というわけで、アップデートしました。
なんか、コマンド一発で出来た気がしたんですけど、ファイルをアップロードするって言うこれまでと同じ方法+αでバージョンアップです。上書きじゃなくて入れ替えにしたら、symfonyコマンド実行時にこんなエラーメッセージが表示されました。
Configuration file "/xxx/openpne3/config/databases.yml" does not exist or is not readable.
バックアップを見てみると、databases.ymlがあったのでそいつをコピーして再度symfonyコマンドをたたいてみたら、無事バージョンアップ完了です、よかったよかった。
ちなみに変更点はこんな感じ。
機能追加・改善
* #3474 管理者へ退会メールの送信 (ebihara)
* #3624 openpne:install タスクでポート番号を指定できるようにする (Yuki Kaoru)
* #3648 ログイン画面にガジェットを配置できるようにする (ebihara)
* #3294 フレンドホームに「もっと写真を見る」リンクがない (kawahara)
* #3278 コミュニティ一覧で、メンバーがコミュニティ管理者の場合に管理者マークが表示されない (kawahara)
* #3502 アップデートタスクの簡便化 (ebihara)バグ修正
* #3474 管理者へ退会メールの送信 (ebihara)
* #3624 openpne:install タスクでポート番号を指定できるようにする (Yuki Kaoru)
* #3648 ログイン画面にガジェットを配置できるようにする (ebihara)
* #3294 フレンドホームに「もっと写真を見る」リンクがない (kawahara)
* #3278 コミュニティ一覧で、メンバーがコミュニティ管理者の場合に管理者マークが表示されない (kawahara)
* #3502 アップデートタスクの簡便化 (ebihara)
* #3564 検索ボックスの横の文言Nameが不適切 (kawahara)
* #3598 pc_backend.phpにエラー画面が用意されていない (kawahara)
* #3595 プロフィール項目一覧画面の選択肢欄が空欄になっている (kawahara)
* #3605 コミュニティ作成画面の「File」が翻訳されていない (kawahara)
* #3362 検索ページの一覧で、説明文にあたる部分が省略されない (ebihara)
* #3553 自動URLリンクで「:」がリンクに含まれない (kawahara)
* #3574 友人招待画面のメールアドレス入力チェック時にエラーとなった場合に、エラーメッセージが表示されない (ebihara)
* #3596 memberImageBox において、 HTML 特殊文字の一部が多重エスケープされる (ebihara)
* #3606 フレンド管理画面の「次へ」リンクの遷移先が「list」になっている (kawahara)
* #3625 招待メールのメッセージで一部の記号がエスケープされる (nagasawa)
* #3626 写真の編集でJPEG・PNG・GIF以外のファイルを参照してもエラーメッセージが表示されない (kawahara)
* #3668 openpne:install タスクでホスト名を指定した際にセットアップが失敗する (vector)
* #3688 プロフィールからジャンプできるコミュニティリストのリンク先が間違っている (kawahara)
* #3590 プロフィール変更画面で誕生年を5桁の数値に設定すると、再びプロフィール変更画面に遷移した際に意図しない値が表示される (ebihara)
* #3588 写真の編集で、300KB以上のファイルをアップロードができてしまう (kawahara)
* #630 退会画面でパスワードを入力しなくても退会できてしまう (kawahara)
* #3629 opGenerate:pluginで空のプラグインを作成したとき管理画面のプラグイン設定で500エラー (kawahara)
んー、結構バグがあるねー、致し方ないか。で、プラグインもバージョンアップしてるので、そいつの変更点もチェック。
opMessagePlugin 0.8.0 (beta) → 0.8.1 (beta)
opMessagePlugin 0.8.1beta リリース
* 英語版、2段目のメニューバーにMessageがないバグの修正
* メッセージのステータス画像がリンク切れしているバグの修正
* メッセージ確認画面で表示が崩れるバグの修正
まー、致命的な話しじゃないよね。
opOpenSocialPlugin 0.8.1 (beta) → 0.8.2 (beta)
opOpenSocialPlugin0.8.2リリース
外部OpenSocialコンテナを利用するための機能の実装0.8.1までのOpenSocialコンテナはプラグインに内臓されているものしか利用できなかったため、
同一のドメイン上で動作してしまい、セキュリティ上良くない問題が起きる可能性がありました。また、OpenSocialコンテナであるShindigのバージョンが内臓のものでは、
Shindigの重大な更新に追いつけない可能性があります。そこで、別ドメイン上にインストールしたOpenSocialコンテナ(PHP版Shindig)を利用できる仕組みを導入しました。
設定法に関しては、下に記した管理者向けドキュメントをご覧ください。
??? なんか、よくわかんなーい。
ということで、ぼちぼち中身を勉強し始めねば。
投稿者 ymkx : 2009年3月 6日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年3月 3日
OpenPNE2.14.0
公式サイトで、OpenPNE2系列の次期安定版OpenPNE2.14.0について言及がありました。
ふむふむ、6月1日リリース予定ね。まー、なんだかんだで遅れる&&2.14.0にバージョンアップするのは結構勇気が要るので、2.14.1がリリースされるであろう7月頃にうちのSNSはバージョンアップって感じかな。しもブロについては、利用者がある程度いるから慎重にバージョンアップしないとなぁ。
と、ここまで書いて気付いたんだけど、2.12系と2.14系の違いってなんだろう?? あ、2.13系の新機能が入ってくるって考えればいいのか。というわけで、2.13系の機能を調べてみる。
とりあえず、『機能追加・改善』を羅列してみるぜ。
Ver.2.13.6
* #1118 管理者への新規SNS登録者通知機能
* #1633 送信メッセージの受信側での開封状況確認機能
* #2673 ファイルアップロードのイベント対応
* #3136 トピック・イベント管理でイベント特有の項目を追加
* #3210 管理画面のPostgreSQL 8.3対応
* #3651 管理画面からのポイントクリア機能
Ver.2.13.5
* #2032 ランクアップメール受信設定機能
Ver.2.13.4
* #1845 CHECK_IMG_AUTHをtrueにするとログイン前バナーが表示されない
* #3060 認証処理時に携帯版のセッションに含めたUserAgentをチェックするようにする
* #3061 ログイン成功時に、そのメンバーの既存のセッションをすべて無効化できるようにする
* #3063 特定のカテゴリをコミュニティ作成時に選べないようにする機能
* #3073 ドコモ携帯でメール投稿アドレスが長すぎてメール送信できない場合がある
* #3079 管理画面内にメンバー詳細画面を追加し、管理画面からSNS内へのリンクを無くすようにする
* #3108 使用していない Snoopy ライブラリを削除する
Ver.2.13.3
* #2080 c_bookmark.r_datetime が varchar 型になっている
* #2844 推奨ブラウザ以外のブラウザでPC版の利用に支障をきたすものがある
* #2871 アルバムの表示順が投稿日時の降順になっている
* #2982 SNS監視用のAPIを追加する
* #2990 formTableのcheckListの文字列が、Netscape7.x,Mozilla1.xで表示されない
* #2991 携帯版のみを利用していたメンバーが iPhone へ機種変更した場合、 SNS を利用できなくなってしまう
Ver.2.13.2
* #1921 softbankの最新機種では製造番号通知がOFFのためUIDでも対応したい
* #2663 DBエラーを検知する仕組み
* #2787 admin: 各メンバー毎のメール受信停止機能
* #2808 エラーページ表示時にSmarty Debug Consoleにバックトレースを表示してほしい
* #2809 util.phpにadmin_make_pager相当の関数が欲しい
* #2811 DoCoMo? 端末における iモードID 取得機能
* #2812 イー・モバイルの携帯電話対応
んー、表側でクリティカルな機能追加ってのは無いなぁ。あった方が便利といった感じの、『ファイルアップロードのイベント対応』とか、『特定のカテゴリをコミュニティ作成時に選べないようにする機能』はちょっと助かる。あと、DB周りの『DBエラーを検知する仕組み』と、『管理画面のPostgreSQL 8.3対応』は気になる、ってチケットを確認したら管理画面がPG8.3に対応してなかったのね、、、。PostgreSQLびいきな私ではありますが、OpenPNEを最初にインストールしたときにMySQLでインストールして始めちゃったので、今でもMySQL以外ではセットアップしたことがなかったりする。
MySQLについては、本当にDBを利用するくらいで、内部が全然分かっていないのでSNSの規模がでかくなってきたときに対応に苦慮するだろうなぁとか思いつつ、そうなればイヤでもMySQLのレプリケーションとか試さなきゃいけなくなるだろうから、それはそれで楽しみだなぁとか。
と、話がそれちゃったけど、OpenPNE2系列はOpenPNE2.14シリーズで打ち止めと見ているので、そこまではきっちりバージョンアップしておきたいな。あ、でも、その頃にはOpenPNE3へのデータコンバートが可能な状況になってるかもしれないねぇ。
とか。
投稿者 ymkx : 2009年3月 3日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年2月24日
OpenPNE3のPayPal課金の件
そうそう、OpenPNE3のPayPal課金の件ですが、どうやら私が「設定とかちん分です」とか書いたのをPayPalの人が発見して、手嶋さんがあのエントリを書くに至ったようです。やー、書いてみるもんだねぇ、ブログに。
というわけで、改めて手嶋屋の手嶋さんとPayPalの太田さんの御両名に感謝申し上げます! あああ、地域SNS研究会でこの件を話し忘れた、、、。
投稿者 ymkx : 2009年2月24日 | コメント (0) | トラックバック |
OpenPNE2.12.8
そうそう、先週OpenPNE2.12.8が出ていましたね。というわけで、早速社内SNSのバージョンアップを完了です。不具合が出なければ、その他諸々のSNSもバージョンアップですよ。
バグ修正 ¶
* #1163 メンバーリストが正しく機能しなくなるプロフィール識別子がある
* #3126 SlavePNEでPCメールアドレス登録時に招待メールドメイン制限が反映されない
* #3149 moduleとactionの指定が2つ入っているフォームがある
* #3161 BIZ: スケジュールの「参加者」にスケジュールお知らせメールが届かない
* #3177 メンバー検索に公開範囲固定で「全体に公開」以外の項目も表示される
* #3186 キャッシュがヒットした直後のpne_cache_recursive_callがキャッシュを利用しない
* #3239 アップロードファイルリスト表示時に必要以上にメモリを使用している
* #3315 SNS内名称変更にて「コミュニティ名称」だけ見出しに「変更」がついている
* #3436 Safari3でランキングページを表示した際に、1位の画像の右端が見切れて表示される
* #3459 IE6で絵文字パレットが真っ白になる
* #3476 携帯:管理画面のメール送信設定に関わらず各メール受信設定画面へのリンクが表示される
* #3619 管理画面のブラックリスト関連の操作でDBサーバが高負荷になる場合がある
* #3620 管理画面からの画像削除処理でDBサーバが高負荷になる場合があるタスク ¶
* #3652 WILLCOMのIPアドレス変更対応
投稿者 ymkx : 2009年2月24日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年2月14日
ちょー簡単、OpenPNEでPaypal課金!
この件ですが、手嶋さんが無茶苦茶丁寧に解説を書いてくれて、2分で課金画面を設置することに成功しました!!!!!
ポイントは管理サイドの設定も分かってれば簡単。そして、ユーザが課金用のアプリをちょー簡単に設置できること、、、これは革命的です!!! というわけで、OpenPNE2をOpenPNE3にバージョンアップしたい理由が一つ出来ました。これは、OpenSocialのアプリをどんどん実装していきたくなってきた。ああ、開発サイドに回らねば。
投稿者 ymkx : 2009年2月14日 | コメント (1) | トラックバック |
2009年2月13日
OpenPNEにPayPalボタン?
始めなんのことか分からなかったんだけど、OpenPNE内でPayPalによる課金が簡単にできる仕組み、みたいですね。
・「PayPalボタン」リリース
・手嶋屋、OpenPNE で集金・寄付できる「PayPal ボタン」を提供開始
・OpenPNEで作られたSNS内の寄付・会費集金・個人間決済が可能に! OpenSocialアプリ「PayPalボタン」による決済手段の提供を開始
って、これ目茶苦茶すごい発表じゃないの?? まー、課金の手段があるだけですぐにお金になるとは限らないんだけど、課金プラットフォームを自分で構築するのって大変だからそういう意味では画期的じゃない?
が、残念ながら導入方法が分かりませぬ。
PayPalボタンはOpenPNE3以上で利用可能、アプリケーションギャラリーからインストールできる。
って、さらりと書いてあるんだけど、アプリケーションギャラリーってなぁに? ん、こんな表示なんですけど、、、。
ユーザ側の画面に表示されるって事は、ユーザが課金を実施できるって事????? んー、謎だらけです、謎だらけです。出来ることは分かるんだけど、設定とかちん分です。あいかわらずですなー。
ValuePressページには、
すでにリリースされている「OpenPNE3.0」「OpenPNE3.0.1」では、「OpenPNE」公式サイトから追加インストールができます。
って書かれてるけど、公式サイトのどこさ(笑)! わかんねー。というわけで、詳細を待つのみ。
あ、このOpenSocialアプリを作成したスパイスボックスさんのサイトに色々書かれてる。
わからん、、、どこで、なにをするのか、わからん、、、。
[2009.2.14 12:24 追記]
うわー、手嶋さんが無茶苦茶丁寧に解説してくれた-!
「PayPalボタン」導入方法(スクリーンキャスト付き)
ありがとうございます、ありがとうございます!! 後ほど実施いたしますーーー!
投稿者 ymkx : 2009年2月13日 | コメント (0) | トラックバック |
OpenPNE2.12.xでアカウントデータを移動
そう、某SNSでid=1をユーザアカウントとして利用していたのですが、規模がでかくなるにつれてこのid=1ってのがいろんな意味で辛くなってきたのですね。
具体的には、招待じゃなくって自分で新規登録してきた場合に繋がっちゃうっていう点が一つ。そして、サイトの管理者としての発言と、サイトの参加者としての発言が混ざってしまう。この2点が大きかったりします。じゃー、新しくメンバーをつくって、それで個人の活動をすればよいってわけですが、今まで書いたデータとかを残しっぱなしにするのがもったいないなぁ、となるわけですよ。
で、やってみましたアカウントのデータの移動。以下、備忘的に記録です。備忘的なので、これを参考にしても何が起きても知りませんからねー。
1.現メンバーのメールアドレスを変更
2.新メンバーを作成、c_member_idを確認(Xとします)
3.各テーブルのデータを移動
### 日記データupdate
mysql> update c_diary set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### 日記のコメントをupdate
mysql> update c_diary_comment set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### 日記のコメントログ(?)をupdate
mysql> update c_diary_comment_log set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### コミュニティのトピックをupdate
mysql> update c_commu_topic set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### コミュニティのトピックのコメントをupdate
mysql> update c_commu_topic_comment set c_member_id = X where c_member_id = 1;
### レビューをupdate
mysql> update c_review_clip set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### レビューのコメントをupdate
mysql> update c_review_comment set c_member_id = X where c_member_id = 1 ;
### 受信メッセージをupdate
mysql> update c_message set c_member_id_to = X where c_member_id_to = 1 ;
### 送信メッセージをupdate
mysql> update c_message set c_member_id_from = X where c_member_id_from = 1 ;4.入ってるコミュニティについてはid=1に残したいものもあったので、手動で変換。でも、よく考えたら残すのは数個で、残り数十については完全移動だったからSQLたたけばよかった、、、。なんか、管理者とかあってテーブルがやっかいっぽいと思い込んでた、、、
以上が、私がやった作業ですね。他にもc_member_idが含まれているテーブルはあるので、利用に応じてupdateが必要になります。
投稿者 ymkx : 2009年2月13日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年2月12日
OpenPNE 3.0.1
セッティング完了です。apache、phpのコンパイルとかで死ぬほどはまりましたが、なんとか、、、。あ、試してみたい方は招待状を送りますのでコメント下さいな。あ、管理画面もいじれるようにアカウント解放しますよ、っと。
で、試した感想、んー、よく分からん。とりあえず、OpenPNE2系で全然問題ありません。新しいSNSの構築を画策しているので、コア部分も含めて流す予定ですが、現在構築が完了しているSNSの乗り換えとかは危険で出来ないだろうなぁ。今年の年末頃にはいい感じいこなれてくるのでは無かろうか。まだ、メッセージが英語だったり、おもむろに真っ白になってみたりと、いろいろありますぜ。っていうか、ブラックリストが携帯の端末IDだけってどうにかならんかね、、、。
投稿者 ymkx : 2009年2月12日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年2月11日
MyNETS
OpenPNEとの違いがよくわかんなーい。デモSNSにも入ってみたけど、よくわかんなーい。
というわけで、インストールか。それよりも何よりもOpenPNE3.0.1用サーバのapacheを再コンパイルせねば。
っていうか、もう寝ろよ。
投稿者 ymkx : 2009年2月11日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年2月 5日
もう、OpenPNE3.0.1?
ええ? もう、OpenPNE3.0.1の話しですか、早いなぁ。
OpenPNE3.0.1のリリース予定日が決まりました
OpenPNE3.0.0がリリースして早くも10日、皆さんもうお試しになりましたか?
タイトルの通り、OpenPNE3.0.1のリリース予定日がきまりました。
OpenPNE3.0.1は 2009/02/08 (日) リリース予定です。
2月8日って、今週末じゃん! しっかし、まだまだバグも多いねぇ。出来れば、3.0の間にどこかのサーバにインストールしておきたいなぁ。
投稿者 ymkx : 2009年2月 5日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年1月28日
こういうのに呼ばれるポジションにつきたい
むー、リリースイベントなんてやっていたのね、、、。
まー、会場の都合もあると思うけど、こういうのに呼ばれるポジションについておきたいなぁ。ああ、直接手嶋さんから話を聞きたかったー。
投稿者 ymkx : 2009年1月28日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年1月27日
OpenPNE3インストール
で、リリースされたばかりのOpenPNE3を早速インストールしてみました。symfonyとか初体験で詰まると思いきや、詰まったのはPHP最新版のコンパイルでした、、、。こんな感じでっす。
って、これだけ見ててもよくわからんよね、、、。しかも、自分のマシンのVirtualBOX内にインストールしたから、完全に一人SNS状態、、、禅みたいだね(違うと思う)。
管理インタフェースとか見てみたけど、これ、リリースしちゃったいい状態なのかなぁ、、、。よくわかんないんだけど、色々アプリが出てきはじめるとOpenPNE2との違いが体感できるのかも。現時点では、アプリが全然無いから、とりあえず動きますよっていうレベルの気がします。
あと、所々バグっぽいのがあるんだけど、それがバグなのか自分の特殊環境のせいなのかわからんちん。
というわけで、とりあえず今日はセットアップが出来たという感じで。
投稿者 ymkx : 2009年1月27日 | コメント (2) | トラックバック |
OpenPNE3.0!!
公式blogで本日15:00頃のリリースと告知されました!
OpenPNE3.0本日リリース!
OpenPNE3.0および、OpenPNE Applicationsのパッケージは15:00を目処に配布準備中です。本記事を更新してお知らせします。
うほ、タイミングがいいなぁ。ちょうど、VirtualBOXにPHP5.2.8をインストールしたところだったから。って、アプリケーションってどのくらい完成してるんだろ、、、。どちらにしても、今日はいじり倒すしかないですね、こりゃもう。
投稿者 ymkx : 2009年1月27日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年1月26日
OpenPNE2.x
去年の秋くらいからOpenPNE3に目を向けるか現行のOpenPNE2.xに目を向けるか悩んでいましたけど、決めました。しばらくはOpenPNE2.xのカスタマイズに注力します。
ホントはOpenPNE3に深く関わりたかったけど、っていうか手嶋さんにOpenPNE3にコミットしたい的な話しをしましたけど、現時点でのうちのリソースではそれは不可能に近い、、、。で、OpenPNE3自体が安定するのは今年の後半くらいじゃないかなぁ、と勝手に推測。単純に開発者として関わるんだったらOpenPNE3なんだけど、OpenPNEを利用してSNSを運営している立場から考えると、まだまだしばらくはOpenPNE2.xに頼らざるをえない、、、。
というわけで、OpenPNE2.xを色々いじくり倒します、ええ。ソースとかもガシガシチェックしたいね。
とりあえず、VirtualBOXのCentOSに最新版のソースを放り込んでいじり倒してみます、ええ、そりゃもう。
投稿者 ymkx : 2009年1月26日 | コメント (0) | トラックバック |
OpenPNE 2.12.7
そうそう、OpenPNE3開発のまっただ中ですが、OpenPNE 2.12.7がリリースされていたのでバージョンアップです。今回の変更点はこんな感じ。
バグ修正 ¶
#3443 OpenPNE1.xからのバージョンアップでスケジュールが登録できなくなる場合がある
#3196 h_diary_list_friend.phpに意味のないコードがある
#3242 PostgreSQL8系だと統計情報の日次集計にデータが反映されない
#2301 統計情報の月次・日次集計が年月順にソートされていない
#978 カレンダーの誕生日の表示順がユーザID順になっていない
#3185 ポータルクリエイターログイン画面がSLAVEPNE/PNEIDに対応していない
#3163 お気に入りメンバーのファンクションキャッシュが正しく削除されない
#3157 ファンクションキャシュ機能ONの時、承認制のコミュニティへの申請を承認してもコミュニティトップのメンバーリストと人数、マイホームのコミュニティーメンバー数が更新されない
#1333 携帯版でフレンド承認を行った場合、リンクを要請したメンバーへのメッセージ送信画面に遷移しない
#3180 PC版:「設定変更」ページ内の携帯メールに関する注意書きが、「携帯版使用設定」不可時でも表示される
#3184 c_diary.public_flagに存在しえない値defaultを見ようとしているSQLが残っている
#3181 BIZのスケジュールお知らせメールが届かなかったり、PCと携帯の両方に通知されることがある
タスク ¶
#3444 EZwebのIPアドレス帯域変更対応(2008年12月11日)
#3183 WILLCOMのメールアドレスの新ドメイン「willcom.com」対応
まー、致命的な奴は無さそうな感じ。っていうか、OpenPNE3の開発はどうなっちょる? β4が18日にリリース予定とか書いてあるけど、、、。
投稿者 ymkx : 2009年1月26日 | コメント (0) | トラックバック |
2009年1月 7日
OpenPNE-3.0beta2
OpenPNE-3.0beta2が出てるっぽいので、試しに導入しようかと思ったけど、symfonyのバージョン絡みでPHPが5.2.xじゃないとダメだとか、、、。ああ、CentOSのPHP5.1じゃ動かないのね、、、。まー、どうせOpenPNE3を導入するんだったらPHPをバージョンアップしなきゃいけないわけで、どうせやる話しなんだけど、他のアプリケーションとの絡みもあって、そう簡単には決断できないなぁ。
というわけで、午後余裕があったらやってみよう。ああ、そうだ、あのサーバを使えばいいじゃん。
投稿者 ymkx : 2009年1月 7日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年12月19日
携帯個体識別番号(暗号化済)
なんか、主催している某SNSで入会・退会を繰り返して、ムカッと来るメッセージを残していく奴が居るんだよね。で、ブラックリストに入れたいんだけど、OpenPNEって携帯個体識別番号(暗号化済) を退会お知らせメールに入れてくれないんだよなぁ。
で、ドキュメントも無さそうなのでHTMLから勝手に推測です、ええ。で、下記の者を退会お知らせメールのテンプレートに追加です。
携帯個体識別番号(暗号化済) : ({$c_member.secure.easy_access_id})
自分でテストしてみたらOKOK。これで、奴を排除できる。
投稿者 ymkx : 2008年12月19日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年12月11日
OpenPNEバージョンアップでサイトが真っ白に、、、
そうそう、数日前にOpenPNEのバージョンアップを一気にやったのですが、よりによって一番ユーザが多いしもブロでバージョンアップに失敗してしまいました。
中身を入れ替えて、今回はconfigに追記があったのでその作業を済ませて、、、あれ? 真っ白け、それまで4つくらいバージョンアップしてるときには何事もなかったのに、なんで今回だけ真っ白なの?? とりあえず、もう一回パッケージを展開して中身を入れ替えて、configを確認して、、、やっぱ、真っ白だ、、、。
焦りました、夜中の3時とはいえ下北沢好きな方々なので酔っぱらって書き込みをしようとしたら真っ白けで、すげーぶち切れられてたらどうしよう、、、とか。で、他のSNSとの違いとか色々考えて、varのアタリとかも調べたんだけど全然いじってないんだよね今回。。。で、冷静になって色々考えてみたんだけど、真っ白になるってのはPHPレベルで何かが起きてる。しかも、PHPのエラーじゃない、、、。configが臭いなぁ、と思って書き換えたところをちゃんと見てみると、「'」の場所が微妙に入れ替わってる、、、これですよ、姉さん! というわけで、そこを直したら何事もなかったの如く復活です。あー、怖かった。
よくよく考えたら、他のアプリケーションでも同じ罠にはまっていた気がする。今後は、真っ先にconfigを怪しむことにします。っていうか、バックアップ取っておけよなぁ(基本)。
投稿者 ymkx : 2008年12月11日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年12月 8日
Command died with status 255: "/usr/bin/php /home/yyy/bin/mail.php"
OpenPNEをセットアップしてて、携帯からプロフィールの画像をアップしようとしたら、こんなエラーメールが帰ってきた。
To: xxx@xxx.xxx
Subject: Fw: Undelivered Mail Returned to Sender--573755750153.1228731318/xxx.xxx.xxx
Content-Description:Notification
Content-Type:text/plain;charset=US-ASCIIThis is the mail system at host xxx.xxx.xxx.
I'm sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It's attached below.For further assistance, please send mail to
If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.The mail system
(expanded from ): Command
died with status 255: "/usr/bin/php /home/yyy/bin/mail.php"--573755750153.1228731318/xxx.xxx.xxx
Content-Description:Delivery report
Content-Type:message/delivery-statusReporting-MTA: dns; xxx.xxx.xxx
X-Postfix-Queue-ID: xxx
X-Postfix-Sender: rfc822; kurodama20yy@softbank.ne.jp
Arrival-Date: Mon, 8 Dec 2008 19:15:18 +0900 (JST)Final-Recipient: rfc822; yyy@xxx.xxx.xxx
Original-Recipient: rfc822;xxx@yyy.net
Action: failed
Status: 5.3.0
Diagnostic-Code: x-unix; unknown mail system error 255
はじめはちんぷんかんぷんで、gglってもphpのexitがどうだとかってハナシばかりだったんだけど、よくよく考えたらメールでの日記投稿はうまくいってるんだよね。ということは、phpがらみのエラーじゃないと考え、、、あ、gdだ! というわけで確認してみると、php-gdが入ってない、、、
yum install php-gd
で、おつけです。おおー、エラーメールが帰ってこない。ん? あれ? でも表示されないなぁ、、、。あああ、httpd再起動させないとphp-gdがロードされないってなぁ。というわけで、httpdを再起動して、無事OpenPNEのインストール完了です。
しかし、あれだよね、php-gdとかphp-mysqlとか、最初っから入れておいてもらいたいよなぁ、、、。
投稿者 ymkx : 2008年12月 8日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年9月 8日
OpenPNE 2.12.3
なんか、どたばたしててバージョンアップが遅れちまった。というわけで、社内SNSのOpenPNEをver 2.12.3にアップグレード。varのchmodを忘れて大いに焦る。
関係ないけど2.13.2がリリース延期みたいね。なんでもOpnPNE3と同時並行開発が影響しているとか。OpenPNE3ってそこまでコーディングが進んでるのか、、、。
---
バグ修正 ¶
#1683 slurl.com 小窓が機能しなくなっている
#2276 管理画面で表示中の画面により、タブのチェックが外れる項目がある
#2411 管理画面のメンバーリストでポイント0の一部メンバーが絞り込みで表示されない
#2506 h_homeのフレンド最新レビューがアクセスブロックを考慮していない
#2538 WinXP/IEで日記作成・日記編集画面のフォームとフッタの間に余白がない
#2668 BIZ:ToDoリストの重要度を表す左側の線がなくなっている
#2669 リストアイコンの2・3が表示されない
#2687 IEで日記コメント投稿者の表示がずれる
#2693 アルバム小窓の「(マイフレンドに公開)」が名称変更に対応していない
#2761 携帯版外部ログインページの「新規登録用メールアドレスへのリンク」のサンプルがない
#2799 コミュニティメンバーリストの並び順が携帯版だけID順となっている
#2837 日記のコメント削除画面の名前とコメント部分に線がない
#2840 レビューの「作成日時」に編集日時が反映される
#2847 アルバム画像編集画面がアルバム容量制限を考慮していない
#2866 ログイン停止やブラックリスト登録などでログインできないメンバーの最終ログイン時間が更新される
#2873 IE6で韓国語が正しく表示されない
#2875 searchResultListのボタン横の縦線が途切れている
#2876 IEで日記の見出し部にある公開範囲が下にくっついている
#2899 IEで絵文字を連続入力した際に選択順に反映されない
#2901 レビューの二重投稿が可能
#2933 メンバーが退会してもアルバムが削除されない
#2937 管理画面でアルバム写真を削除した場合に画像の実体が削除されない
#2948 使用されていないページ admin_page_insert_c_free_page がある
投稿者 ymkx : 2008年9月 8日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年8月 8日
エラーが発生しました。モジュールが見つかりません
OpenPNEの管理画面にログインしようとしたら、
エラーが発生しました。
モジュールが見つかりません
こんなエラーが出た、、、なんじゃこりゃ? っと、思ってURL欄を見てみると、
http://xxx.xxx.xxx/?m=adimn
adimnってなんじゃい、adminだよ、admin!! もー、まいっち。
投稿者 ymkx : 2008年8月 8日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年7月29日
招待のcaptchaの件
この前OpenPNE2.12.2にバージョンアップしたら招待のcaptchaが表示されなくなってしまった件があったんだけど、そのバージョンアップしたSNSは招待機能を使っていないのでどうでもよかったのですが、新たに立ち上げたSNSでも機能しなくて焦っていたわけです。
で、もう一回インストールし直そうと言うことでソースを削除してDBもdrop。でもって、インストールを実行したんだけど、やっぱりcaptchaが表示されない、、、。いい加減訳がわからなくなってきたんだけど、ふと、confファイルを1から書き直してみたら表示されたー。そっか、confの何かが悪さをしているのね。で、元のファイルとdiffを取って一つづつ値を入れ直してみた、が、何をしてもcaptchaは表示され続ける、、、。もー、まいっちょん。
んー、原因がわからないと不気味だなぁ。でも、2.12.2のせいじゃないことがわかって一安心。って、このパターンでソースに原因がある事ってまれで、それが原因だったらたくさんの人たちが騒いでるよなぁ。
投稿者 ymkx : 2008年7月29日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年7月22日
OpenPNE2.12.2
OpenPNE2.12.2がリリースされていたのでバージョンアップ。変更箇所はこんな感じ。
バグ修正
#2160 携帯:「コミュニティトップ」画面にて、「↑上へ」リンクが機能していない
#2519 ポータルクリエイター機能のフリーページでiframeが機能しない
#2521 レビューのクリップリストの追加日時にクリップリストへの追加日時ではなくレビューの作成日が入る
#2523 携帯版プロフィール確認ページで、新着日記の全項目に「マイフレンドまで公開」と表示されてしまう場合がある
#2598 Win:IE6でrecentListを表示すると日付の部分が一部ずれる
#2627 IEでアルバムの情報変更がアルバム小窓に反映されるまで時間がかかる
#2684 マイレビューの「作成日時」が自分のレビュー書き込み日時でなくレビュー自体の作成日時になっている
#2685 PC版 トピック別アクセス数表示において、10件ごと表示するはずが、9件ごとになっている
#2689 管理画面の「最新コミュニティ書き込み」がコメントの書き込み日時ではなくトピックの作成日時になっている
#2720 WinXP/IE6:日記コメントの日付表示部分のレイアウトが崩れる
#2722 一時画像の保存先がDBの場合にアルバム写真追加・編集時にエラーが発生する
#2726 副管理者がコミュニティ参加申請を拒否することができない
#2727 管理画面の統計画面で、削除されたデータがある場合の件数表示が間違っている
#2737 Win:IE6で日記が一件もない日記一覧を表示するとブラウザが異常終了する
#2753 PostgreSQL版セットアップ用SQLで、 c_diary_comment_log.c_diary_comment_log_id に NULL を挿入しようとしている箇所がある
#2754 PostgreSQL版セットアップ用SQLに、UNIQUE の構文が間違っているものがある
#2755 PostgreSQL版セットアップ用SQLで、誤って存在しないインデックスを削除しようとしている箇所がある
#2757 全体のコミュニティ最新書き込みの携帯版の日付がトピックの作成日になっている
#2762 携帯版ポータル使用設定を「使用しない」にした場合に、携帯版ポータルページに直接アクセスしても携帯版ログイン画面にリダイレクトされない
#2776 新規登録時のプロフィール入力画面で、追加したプロフィール項目のみ全角文字が文字化けする
#2777 GIF画像の透過部分でない部分が透過されてしまう
#2805 ポータルクリエイターの画像付きリストの表示が一部のブラウザで崩れる
#2806 memory_limitの設定値が小さい環境で管理画面にログインできない
#2807 PostgreSQL 版セットアップSQLで、 ALTER TABLE ... ADD COLUMN 時にデフォルト値と NOT NULL 制約を追加してしまっている箇所がある
#2819 webapp/lib/util/image.php にて定義されている resize_image() を、OpenPNE_Img::resize_img() と同等になるよう修正する
#2845 携帯版プロフィール確認ページで「公開しない」設定の自分の日記がリストに表示されている
んーと、招待のkcaptchaがうまく動いていな気がする、、、。2.12.2にアップグレードしたものも、2.12.2で新規インストールしたものも同様の現象が現れております。バージョンアップしてないSNS達は大丈夫みたい。この点について特に情報が出ている訳じゃないのでちょっと不安~。
投稿者 ymkx : 2008年7月22日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年7月14日
SNSポータルクリエイター
OpenPNEに『SNSポータルクリエイター』って管理機能があるんだけど、全然わからんー、なにこれ? っと、So-net SNSの機能でこんなページがあったよ。あー、そういうことね、ログインページをカスタマイズできる系っの機能か了解了解。これで、RSSが出せるんじゃん? んー、RSSは出せないみたいだけど、色々表示が出来るっぽいね。
こんなかんじ。
投稿者 ymkx : 2008年7月14日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年7月 9日
マイクロSNSがブレイクするポイント
OpenPNEで3つくらいSNSを作りました。
一つは、会社用、もう一つは高校時代の同学年の卒業生向け、そして一昨日立ち上げたのは私が勤めてた会社のOB向けの3つです。会社はともかく、残りの二つはどちらもOB向けのSNSなのですが、ブレイクポイントがイマイチ読めないんですよねぇ。高校の方はMAXで400名、会社の方はMAXで1000名くらいかなぁ? 前者は年齢層は同一だけどそれぞれのITリテラシーの差が激しく、後者は年齢層がバラバラな上に世代(会社の在籍時期)差があって、でもネット系の会社なのでITリテラシー的には最低ラインが保たれている、と、色々難しかったりします。
ブレイクポイントって単純に書いちゃうとアレですが、会社のものは半ば強制的にSNSでのコミュニケーションを強いればOK。でも、後者みたいな奴はそれぞれの利害関係とかもあって、単純に参加者が増えればいいって訳じゃないんですよねぇ。
キミが上手に人選やリードをすれば、意義深いものになるでしょう。
って、とある人に言われたんだけど、人選ってかなり難しいですよね。そもそも人選なんてしてると、自分が知ってるっていうか見える範囲にとどまっちゃいますからねぇ。ただ、リードに関しては確実に頑張らないとヤバイ。SNSってとにかく、人気が無くなったらアウトなんですよね。その当たりをどう演出していくのか、自分以外の人間がある程度情報発信を始めるかどうかってのがブレイクポイントと関わっているような気がします。
仕組みとかは十分理解していますけど、会員制掲示板とかみたいなものとは訳が違っていて、ある程度参加者のプライバシーが成立するSNSってのは、まだまだ未知の領域だと痛感しております。
とかなんとか。
投稿者 ymkx : 2008年7月 9日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年7月 7日
OpenPNEとSSL
SSLの設定をしてみたけど、途中でhttpsからhttpに抜けてしまうなぁ。confのSSL設定周りもいじってみたけど、やっぱダメみたい、、、というか、どこで抜けちゃうのかがイマイチわからないんだよねぇ。もうちょっと、設定をいじってからかなぁ。
投稿者 ymkx : 2008年7月 7日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年7月 2日
Ticket #1862 ファイルのアップロード機能の強化
http://svn.openpne.jp/ticket/1862
現状では、日記を書くときなどに画像しかアップロードできないので、そこにファイルもアップロードしたいです。
これほしー、ちょうほしー。直接ソースに手を入れるのは危険なんだよね、ここまでバージョンアップが激しいソフトウェアは。2.12.2が7.16にリリース予定で、そこには入っていない。っていうか、もう5monthも経ってる話しだから、この後どうなるかよくわからんねー。まー、日記を日報代わりに使ってる奴らなんて、早々いないんだろうけど、、、。
投稿者 ymkx : 2008年7月 2日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年7月 1日
max_allowed_packet
* OpenPNEっていうか、MySQLの話しなんだけどね、、、
そうそう、OpenPNEでファイルアップロードの設定をしたんだけど、なんとなくある程度以上のファイルがアップできないみたいなんだよねー。なんか、OpenPNE側のエラーが出ちゃう。で、もうちょっと調べたらこんなページを発見したよ。
ズバリですな。このページを見る前に、中途半端に設定したらPHPのエラーが出たけど、全部ちゃんと設定したらエラーは出なくなったさ、ね。
が、実はちゃんとアップできたようでアップできてない、、、。なんでやねん、なんでやねん。で、途方に暮れていたんだけどMySQLのmy.cnfの設定の概念が根本的に間違っていた。そう、どこに書いてもいいじゃんか、っておもってたんだけど、my.cnfはそうは問屋がおろさねぇ。max_allowed_packetを記述する位置を[mysqld]のグループ内に配置したら、ちゃんとファイルをアップできるようになった、すばらしー。
なんだろ、MySQLもちゃんとわからずに使ってると、この手の罠にはまるんだなぁって。っていうか、最初からPostgreSQLを使えばよかった、、、。
投稿者 ymkx : 2008年7月 1日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年6月19日
Warning: Smarty error: ext_include: tpl file not found. pc/templates/inc_header.tpl in /xxx/xxx/lib/include/Smarty/Smarty.class.php on line 1095
OpenPNEを2.10.6から2.12.1にバージョンアップしたら、こんなメッセージがログイン画面で表示された。
Warning: Smarty error: ext_include: tpl file not found. pc/templates/inc_header.tpl in /xxx/xxx/lib/include/Smarty/Smarty.class.php on line 1095
んー、なんか無いねぇ、パスの表記が微妙ですが、、、。で、いろいろ調べてみましたが2.10.6の時にはあったものみたいだけど、どうやら2.12.1からは無くなったのかな。結局、完全にクリーンな状態で再度インストールし直したら直った直った。作業経緯から昔のファイルが残っているとは思えないんだけどね、、、。
3時間くらい悩んでしまった、、、。
投稿者 ymkx : 2008年6月19日 | コメント (0) | トラックバック |
大変なことに気付いた
会社の情報共有用でインストールしたOpnePNEだけど、なんかバージョンが
Powered by OpenPNE v2.10.6
げげー、一つ前のバージョンじゃネェか! おーまいが。どうしよ、この状態から新しい2.12系にバージョンアップって出来るのかなぁ、、、。
投稿者 ymkx : 2008年6月19日 | コメント (0) | トラックバック |
OpenPNEでファイルアップロード
ふつーのSNSだとそこまで意識しないんだろうけど、社内情報共有のツールとして考えると色々なファイルがアップロードできないとダメな場合が多いよね。で、OpenPNEでファイル共有って出来ないのかなぁと思って調べたらconfig.phpに下記の項目があった。
// ファイルアップロード機能を使用するかどうか
define('OPENPNE_USE_FILEUPLOAD', false);// アップロードファイルのファイルサイズ制限(KB)
define('FILE_MAX_FILESIZE', 300);// 許可する拡張子のリスト(カンマ(,)区切り)
// 未指定の場合は全て許可
//define('FILE_ALLOWED_EXTENTIONS', 'pdf,xls,ppt,zip');
define('FILE_ALLOWED_EXTENTIONS', '');
で、ファイルアップロードが出来るようにするには、
define('OPENPNE_USE_FILEUPLOAD', true);
と変更、それだけ。これで、トピックスで画像以外にファイルもアップできるようになります。って、なんか1コだけじゃイヤだなぁ。
投稿者 ymkx : 2008年6月19日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年5月30日
OpenPNE2.12RC2
OpenPNE2.12RC2がリリースされていたようです、で、早速パッチ&SQLでupdateです。んー、今までSQLコマンドを発行したことがないのでビビリ気味ですが、、、なんか、大丈夫みたいー。
$ patch -p0 < ./OpenPNE_2_12RC1_to_OpenPNE_2_12RC2.patch
$ mysqldump -u xxx -p -default-character-set=utf8 xxx > xxx.20080530.dump
$ mysql -u xxx -p --default-character-set=utf8 xxx < update19-for2.12RC2-convert_c_diary_comment.sql
---
新機能の改善
プリセットカラーの一新
レッド・ベージュ・イエロー・グリーン・ブルー・ネイビー・パープルの7色のプリセットカラーがXHTML・CSS化に対応して一新されました。
2.10のデフォルトプリセットカラーは配色名「デフォルト」として残されます。
小窓ボタンのリンク先URLがconfig.phpから変更可能に
文字装飾の小窓ボタンのリンク先をconfig.phpから変更できるようになりました。
この変更によりconfig.php.sampleに変更が加えられています。詳細は開発版改定履歴をご覧ください。
CSVインポートにわかりやすい説明文をつける
2.12版CSVインポートの説明が以前よりわかりやすくなりました。
バグ修正
開発版新機能の不具合
・過去の日記コメント記入履歴が表示されない
・日記コメント記入履歴に自分がコメントしてない日記が表示される
・IEで文字装飾をおこなった場合に一部の開始タグもしくは終了タグが取り除かれてしまうことがある
などの不具合に対応しました。
今回のリリースでは update sql が追加されています。これは日記コメント記入履歴が過去15日分までしか新形式に変換されなかった問題に対応するためのものです。2.12系開発版からバージョンアップする方はご注意ください(2.10系安定版からアップグレードするためのSQLも対応済みです)。詳細は開発版改定履歴をご覧ください。
安定版からある既存の機能の不具合
・秘密の質問が「選択してください」の選択肢のままで通過してしまう
・絵文字タグと同じフォーマットで絵文字に変換されないタグを使用すると〓になる
今回安定版からあるものの修正はこの2点のみです。
---
正式版は本日リリース予定とのことですがバージョンアップは週明けだろうね、そうだろうね。
---
機能追加・改善 ¶
#2391 CSVインポートにわかりやすい説明文をつける
#2439 xhtmlcss_style.php を読み込む際、その内容によるユニークな値を付加する
#2446 「小窓キャスター」「CMDキャスター」という文言を廃止
#2530 小窓ボタンのリンク先URLを変更できるようにする
#2541 管理画面配色設定の配色設定名に連番を付加する
#2543 プリセットカラーを一新する
バグ修正 ¶
#2300 携帯版ポータルクリエイターで、とコンテンツの表示位置と表示位置の間に改行が入らない
#2352 IEで文字装飾をおこなった場合に一部の開始タグもしくは終了タグが取り除かれてしまうことがある
#2427 PNEBIZマイホームのグループ一覧がリンク切れしている
#2428 2.12のサイドバナーの表示が2.10までと違うため、バージョンアップすると表示が崩れる
#2437 スキン画像変更:カスタマイズ設定の文字装飾画像のリンクが携帯版画像と逆になってる
#2450 アルバム画像管理が画像IDの降順に整列されていない
#2451 複雑な入れ子になった装飾タグを入力し、プレビューモードに切り替えると一部の装飾タグが変換されず残ったままとなる
#2452 絵文字タグと同じフォーマットで絵文字に変換されないタグを使用すると〓になる
#2453 アルバム機能の使用してないページの削除
#2520 秘密の質問が「選択してください」の選択肢のままで通過してしまう
#2522 過去の日記コメント記入履歴が表示されない
#2524 写真を追加するページの数字が全角
#2525 ポータルで pne_url2a が機能しない
#2526 日記コメント記入履歴に自分がコメントしてない日記が表示される
#2534 ログインページにHTML挿入Bが表示されない
#2535 IE6でプロフィールのテキスト(長)のテキストボックスの右ラインが切れている
#2537 au/SoftBankの絵文字を使用していない場合、日記作成編集ページでが1つ多く出力される
投稿者 ymkx : 2008年5月30日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年5月20日
OpenPNEの携帯機能
やんごとなき理由でOpenPNEをセットアップしようと思ったのですが、OpenPNEって携帯でどこまで出来るんだろ? 想定ユーザが携帯アクセスが中心なので登録から利用まで一通り携帯で出来ないといけないのだけど、どこまで携帯対応されていたのかわからんちん。でもって、ちょっと調べてみたけどそういうことが全然書かれていないのネン。
まー、いろいろ調べてるよりはインストールした方が速いと勝手に解釈。インストールしてみるかね、そうかね。
投稿者 ymkx : 2008年5月20日 | コメント (0) | トラックバック |
2008年3月25日
今更だけどSNS
今更だけど個人的な理由も含めてSNSに注目中。あ、mixiとかgreeみたいなメタなSNSじゃなくって、ローカルで閉じた奴ね。ってことを考えていたら、OpenPNEの手嶋さんがなんかそんなことを言っていたなぁ、と思って調べてみた。
エライ昔からそんなことに気付いてたんだなこの人は。
「日記とBLOGはタテマエ上別物なので別々にする」「携帯端末IDによる追放」「携帯だけでもSNSを使えるようにする」「SNS同士をつなげるよりも離す」
SNS同士の連携について手嶋さんに昨年のOSCin京都で質問したことがありますけど、基本は離すというのはわかります。単にアカウントの共通化ってのはありで、個人でいくつものSNSを渡り歩くってのはありなんだけど、SNS自体の連携ってのは本当に気を遣わないとどっちかもしくはどっちも台無しになっちゃう可能性があるもんなぁ。もちろん、連携の可能性は否定したくないけどね。
でもって、OpenPNE3の開発が始まるんですねー。
OpenPNE3に向けての開発スタンス
「これを取ったらSNSのソフトとして存在し得ない」というギリギリまで削除したい。
むー、深い。色々なものとのトレードオフなんでしょう。でも、リテラシー差を埋められる手段を失わないことが重要な気もします。どちらにしても、もう一回SNSがらみを再考すべきですな。
投稿者 ymkx : 2008年3月25日 | コメント (0) | トラックバック |
2007年8月29日
OpenPNE 2.8.3
やっとの事でOpenPNEを2.8.2から2.8.3にバージョンアップ。あれ? patchがうまく当たらないなぁ、なんだろ。しょうがないので、上書き上書きー←間違いの素。で、今回のchangesですが細かいバグ修正と機能追加だってー。
しかし、このSNS自体がほったらかしすぎだよなぁ。いろいろ頑張ろう、そうしよう。
バグ修正
#896 fh_diaryで縦長の画像が縮小されずに表示される
#901 日記カテゴリーが連結される
#944 携帯:コミュニティ管理者なのに、コミュニティ管理者からのメッセージ受信設定が表示されてる
#949 携帯:日記を編集するとポイントが加算される
#955 日記公開範囲一括設定のマイフレンドの呼称がかわらない
#957 admin:世代別メンバー表示で、誕生日を迎えたユーザの世代が更新されない
#965 BIZ:BIZ機能の画面に一部スキンが反映されない
#966 admin:メッセージ送信機能で入力不備のエラーメッセージが表示されない
#1000 携帯:退会手続きページで、退会理由記入欄についての説明がない
#1001 BIZ:月間カレンダーに「天気リンク/検索窓の使用」設定が反映されない
#1035 メッセージ受信のお知らせメールが携帯に届かない場合がある
#1039 admin:ページ名ランダム生成状態で、書き込み管理の削除機能が動作しない
機能追加
#1019 小窓追加(YouTube日本語版、ニコニコ動画)
#1020 トピック検索機能追加
#1021 ドメイン制限機能強化
#1022 書き込み内のSNS内URLを、PC・携帯からのどちらでも見られるように変換
#1023 管理画面からの監視機能の強化